85.0 mm 1/20 iso400 F4.5 RAW
こんにちは、"K"です。
2週間程前の画ですが、雨が上がる時間を見計らって長谷寺に向かいました。
年に何度か訪れる長谷寺さん。
京都に住んでいた頃からこちら長谷寺さんばかり通っていた様な気がします。
雨が似合うお寺は何処かと聞かれたら、迷わず長谷寺さんの名前を口にするほど雨が似合うかも知れません。
じつはこちら長谷寺さんも「花の寺」として有名で、春は桜から始まり牡丹に紫陽花、そして新緑もかなり綺麗になります。
緑が綺麗という事は秋の紅葉も素晴らしいということになりますね。
冬に雪が積もったなら、また格別の長谷寺風情が愉しめる事でしょう。
今回は紫陽花をメインに撮ってきました。
「まだ紫陽花が咲いているの?」
そんな声が聞こえてきそうですが、やはりこちらはちょっと寒い地域にあるからなのか全てが都会とワンテンポずれているような気もします。
ワンテンポと書くとイマイチなんて思われるかもしれませんが、それが良くて何度も足を運ぶ訳なのです。
今回のお写ん歩レンズもsmc PENTAX FA ☆ 85 F1.4 [IF]がメインです。
一部smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED ALとコンパクトデジタルカメラを使用しています。
アップした画像は全てリサイズ済み。
横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで拡大(横1000ピクセル)して見る事が出来ます。