2010年10月アーカイブ

高山寺 (後)/ ASAHI PENTAX SP

| コメント(0) | トラックバック(0)

201010_高山寺_ex2.jpg

            いつもお世話になってます。

            ディアモール店のです。

 

ASAHI PENTAX SP、このカメラに興味持たれた方が少々居られますのでちょびっと紹介してみますね。

(撮影カメラはPENTAX Optio750z。全てサムネイル、画像クリックで大きく見れます)

SP-1.jpg

←こっち向いてるのがSP(奥のはSLの後付メーター付き)。

今や当たり前になったTTL(Through the Taking Lens)測光。

いわゆるレンズを通して測光(明るさを計測)する方式です。

ちなみにこの画はK10DでRAW撮りのあとPENTAX Digital Camera Utility 4で「銀残し」現像しました。

良いっすね~^^

 

ASAHI-PENTAX-SP_2.jpg

SPのボディにはSPOTMATICと刻まれています。

しかしSPは平均測光なのでネーミングには少々アバウトさが漂います。

理由もそれなりにありますがここでは端折ります←じつは肝心か?\^^;

きっとそのうちどこかでもっと詳しい説明があることを期待しましょう。

 

 

ASAHI-PENTAX-SP_4.jpg

←絞込み押し上げスイッチ(絞込み測光)。

このTTL機能こそSPが大ヒットに導いた要因と言っても過言ではありません。

 

  

 

 

ASAHI-PENTAX-SP_3.jpg

←シャッター速度は1/1000まで。

かわいらしいシャッターボタンが機械式カメラファンの心をくすぐります(笑

 

 

 

 

 

ASAHI-PENTAX-SP_7.jpg

←セルフタイマーのレバー。

マウントは42㎜径1㎜ピッチのM42・ペンタックスプラクチカマウントと呼ばれるもの。

口径は違いますがライカLマウントと同じスクリューマウントですね。

現行のバヨネットみたいに「カチッ!」と留めるのではなく、「ギュッ!」と締めつけるタイプ。

故障も少なくオーバーホールしやすいのが何とも素晴らしいのです。

 

ASAHI-PENTAX-SP_9.jpg

←巻き上げればー・・・、IME駄目です...orz

もとい、巻き上げレバー(ノブ)を持ち上げると・・・

 

 

 

 

 

ASAHI-PENTAX-SP_10.jpg

←裏豚...、IME全くもって駄目です!

もとい、裏蓋がぱっかぁ~んと開きます。

フィルムを装てんする秘密の小部屋ですね。

シャッターは完全機械式の布引横走フォーカルプレーン。

 

 

 

ASAHI-PENTAX-SP_11.jpg

←電池はココ。

液漏れして錆びた形跡がありますが、ごしごし磨いてやれば復活・・・ってのが多いのも特徴。

アダプターを使えばまだまだ現役~。

とにかく頑丈でブリッジ回路メーターも電圧変化に強いのでタフです。

 

 

ASAHI-PENTAX-SP_6.jpg

←ペンタプリズム式のファインダー。

右側にある指針が+と-の間に来るように絞りとシャッター速度を合わせます。

はい、単純明快の露出計ですね。

マイクロプリズムスクリーンもチラ見。

 

 

さてこのカメラ、大ヒットと言っても当時(1964年)の価格は50㎜/1.4レンズ付きで5万円程。

当時の公務員初任給が2万円程度ですから大変高価な買い物だった事でしょう。

今ならCanon 5DmarkⅡやNikon D700の高性能レンズキットを購入する感覚に似ていると言えば分かりやすいですか。

 

中古在庫は多いほうかも知れません。

価格も当時の価格を大幅に下回っています。

レンズも豊富に在庫していますので、是非店頭(大阪駅本店・ディアモール店)でご確認ください。

 

中古と言えば・・・

ロボット大集合.jpg

↑ ロボットの進撃!

昨日ディアモール店に入荷した中古カメラです。

かわいいです!かっちょいいです!

興奮して鼻血出してはいけません!

 

それから・・・

2011-年賀状スタッファ_700.jpg

↑ やって来ました、このシーズン!

「まだ11月だしなぁ・・・」なんて言ってはるあなた!

あっという間に12月、毎年際々になって慌ててはりませんか?

今週末は天気もそんなに良くありません。

11月も中旬を過ぎると紅葉や何んやかやで大忙しになるでしょう?

忙しくなる前に撮り貯めた写真データを回覧し、年賀状用の写真を準備しましょう。

 

ご自宅のパソコン(フォトショップなど)で作ったデータをポストカード(年賀状)に印刷するなんてのもあります。

オリジナリティ溢れる年賀状、もらったほうも嬉しくなるってもんですヨ^^

 

え?ポストカードってプリント代金高いだろう?って??

いえいえ、そんなことないですよー。

ご家庭用パソコンプリンターのランニングコストをご存知です?

プリントの品質、及びプリント時間を考えると・・・

 

印刷品質もすっごく綺麗なフジカラー&コダックポストカードプリントなら尚更お得!

12月13日までなら早期ご注文特典として1枚あたり、なんと38円(税込)!

(別途、文字入れ基本料と年賀はがき代金が掛かります)

 

例年のことなんですが、締め切り間際になると大変混み合います。

特に夕方以降は店頭でお待ちいただく場合もございますので、早め早めのご注文をお待ちしておりますm(_ _)m

詳しくは店頭でご説明させて頂きますので、ぜひお問い合わせくださいね。

 

さて、本題(笑)へと進みましょう。

・・・と言っても写真ばかりですが。

 

使用機材

ASAHI PENTAX SP with...

Super Takumar 50mm F/1.4

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

高山寺 (前)/ ASAHI PENTAX SP

201010_高山寺_top.jpg

           いつもお世話になってます。

           ディアモール店のです。

 

京都の梅ヶ畑栂尾に佇む高山寺。

秋の紅葉になると思い浮かぶのが近くの神護寺ですが、こちら高山寺もそっと綺麗な紅葉を見せてくれます。

そんな高山寺、先日訪れた美山・かやぶきの里へ訪れた帰りに立ち寄ってみました。

 

ここはフィルム(36枚撮1本勝負♪)で撮影。

フィルムを現像後にスキャナーで無補正読み込み、フォトショップで少しだけ画を整えました。

4年前のCanon CanoScan 5200Fでスキャニング。

フィルム撮りはとても楽しいのですが、ブログ用にデジタル化するにはそれなりに時間が掛かります(笑

 

写真に貼り付けてる機材データですが、一部訂正があります。

1枚目のPRO160Cは正解。

2枚目以降のPRO160Sは間違いですm(_ _)m

 

使用機材

ASAHI PENTAX SP with...

Super Takumar 50mm F/1.4

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

泉涌寺 月夜 / DA 12-24mm F4 ED AL

| コメント(0) | トラックバック(0)

201010_泉涌寺_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

京都東山、泉涌寺(sennyuu_t.)。

幼少の頃からよく知る御寺です。

先日こちらで夜間拝観が行われました。

201010_泉涌寺_top2.jpg

 

『観月とハープの調べ』

JR東海エクスプレスカード会員向け企画の特別夜間拝観。

灯りに照らされた泉涌寺、夜空に浮かぶ満月を愉しむ夜。

その美しい情景、何枚か撮りましたので更新してみますね。

 

使用機材

PENTAX K20D with...

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

 

 アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

201010_美山_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

美山かやぶきの里、後編は(も)秋桜いっぱい!

良い風情中をゆっくり歩きながらスナップした画を並べてみますね。

 

使用機材

PENTAX K20D with...

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA☆ 80-200mm F/2.8 ED [IF]

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

201010_美山_top_f1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

先日のこと。

写真仲間の皆さんと京都・美山へ行ってきました。

秋桜が綺麗に咲いているだろうなぁ・・・

なんて言いながら到着した美山かやぶきの里、秋桜がいっぱい咲いていましたよー。

 

 1枚目、古いレンズを開放で撮ったらどえらい画になりました(笑

 フルサイズ...と言ってもフィルム。

 デジタルフルサイズの繊細さも好きですが、やはりフィルムの深みある感じは止められません。

 

デジタル 時々 フィルム。

 

 最近フィルム撮りが増えています。

 ここにアップしていない画がたくさん。

 ブログ用にデジタル化するのが面倒くさくて^^;

 

押入れの奥で"ぐすんぐすん"と涙すする声が聞こえてきたら、それは忘れ去られそうになっているカメラかも。

「使わないし売ろうか?」・・・それはそれで大歓迎です^^

「もう捨てようか。」・・・いきなりそれは悲しすぎます。

眠っているカメラがございましたら、一度使ってみて上げてください。

故障していても修理に出せば直るかも知れません。

(当店々頭でも修理受付してますよ~)

懐かしい思い出は写真だけではないことを覚えといたげてください。

 

 デジタルカメラよりもうんと簡単なフィルムカメラ。

 "フィルムカメラは難しい"・・・なんて誰が言ったのやら。

 この現像上がるワクワク感こそのんびり楽しい写真撮影だと思います。

 

どないです?

フィルム少しでもやってはるカメラマンならそう思いますよね^^

と言いつつこの日使ったフィルムは1本のみです(笑

その画はまた後日・・・

 

使用機材

PENTAX K20D with...

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA☆ 80-200mm F/2.8 ED [IF]

ASAHI PENTAX SP with...

Super Takumar 50mm F/1.4

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

201010_紀勢本線_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

紀伊半島の旅画、これで最終回です。

 

秘境の雰囲気漂う波田須(hadasu)駅。

駅前の広場も無いほど小さな駅でしたが、ローカル風情は満点でした。

トンネルとトンネルに挟まれた直線のプラットホーム。

山斜面に建ち並ぶ集落の一番下に位置します。

 

DIAK0480sds3-.jpg

駅前に立てられていた案内板。

迷路のような集落の路も急斜面を物語っているようです。

 

 

 

駅を訪れるために車を停める場所探しましたが見当たらず・・・

たまたま駅近くでお会いした地元のかた。

住居スペースに停めれば良いと優しいお言葉。

これだけでこの地が良いところなんだと確信しました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

201010_紀勢本線_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

「紀伊半島の南へ」最終章です。

三重県熊野市二木島町、JR東海紀勢本線二木島駅。

以前はこちらも何本か線路が敷かれていたようです。

今は無人駅。

列車は1時間に1本来るか来ないかです。

 

でも何処か懐かしい雰囲気あるのですよね。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX A50mm F/1.2

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_大台ヶ原紅葉_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

大蛇嵓(daijyagura)への分岐点。

ちなみに左へ向うと、ちょっとした心臓破り的坂が迎えてくれるシオカラ谷吊橋方面です。

 

ここからしばらく下りになります。

足元の岩は滑りやすく、ところどころ泥濘んでおり慎重に歩きました。

相変わらず雨が降り続き大蛇嵓が近づくにつれ風も強くなってきます。

まぁそれでもハードなコースではないのでのんびり進みましょう。

 

後半も全てRICOH GRdigitalⅡのみの撮影です。

PENTAXコンパクトデジタルでなくてすみません。

何故かPENTAX広角コンパクトデジタル持ってないのです・・・ 

 

使用機材

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_大台ヶ原紅葉_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

奈良と三重の県境に跨る台地状の山塊、大台ヶ原。

多雨地帯として世界的にも有名なところ。

そう、がよく訪れる大台ヶ原は多雨地帯。

この日もバッチリ雨天でした...orz

 

関西圏では早くに紅葉の見頃を迎えることでも知られています。

毎年大台ヶ原の紅葉を皮切りに紅葉撮影を始めているかも知れません。

一番高いところから紅葉が進むのは他の山と一緒なのですが、大台ヶ原の紅葉は独特の雰囲気があるように思えます。

「どのあたりが?」と問われると返答に苦しみますが、その理解できないような紅葉の感覚こそが大台ヶ原の魅力なのでしょうか。

人それぞれに感じ方こそ違いますが、やはり大台ヶ原の紅葉は一度観に訪れると忘れられない魅力があります。

 

過去の写真データを確認しビジターセンターへ紅葉の進み具合を問い合わせてみると「大蛇嵓(daijyagura)まで降りてきています」とのこと。

ここの紅葉はいつも一気に進むような気がします。

降水確率の高い曇天予報でしたが、とりあえず日の出時間に合わせて深夜出発することにしました。

 

使用機材

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_桑木滝_26top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

桑ノ木の滝、それは本当に美しい滝でした。

今回の小旅で一番感動を得て、一番撮り応えあったような気がします。

あとで調べてみると水量が一定ではないのだそうですね。

良いタイミングで訪れることが出来たことに感謝です。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_桑木滝_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

人が歩く道。

一歩ずつ足を降ろす為に太陽の光が導いてくれます。

山の神様に怒られぬようゆっくり愉しみながら進みました。

 

風ではない空気の流れ、都会では有り得ないほど感じる緑の匂い。

皮膚にまとわりつくしっとりした感触は今でも忘れることが出来ません。

 

地元の方々はここをどんなふうに感じておられるのでしょう?

特別な場所なのか、それともこれが当たり前の山姿なのか・・・

いろんなことが頭を駆け巡りました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_藤原京コスモス_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

こんなふうに逆光ハイキー撮影、ちょっと流行ってるみたいですね。

基準になるものがなく、皆さんそれぞれまちまちの写り。

だから皆さんの撮るハイキー写真見るのがとても楽しみです。

 

太陽光線の透過光を使って撮るならいろいろ楽しむことができます。

光線角度ひとつでいろんな顔を見せてくれる秋桜、ヤンキー座りでしばらく粘り撮り。

こんなんも好きな画のひとつです。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF10-24mmF3.5-4.5DiII B001

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_藤原京コスモス_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

奈良県橿原市藤原京跡。

特別史跡藤原宮跡に植栽事業の一環として広大なお花畑を展開されています。

場所は夏に建物や塀の遺構が見つかった朝堂院広場付近。

国道165橿原バイパス縄手町交差点東側に位置します(交差点西側には"おふさ観音"ですね)。

 

秋はご覧のように色とりどりのコスモスが咲き乱れ、訪れるだけでも心はハッピー♪

夏にASAHI PENTAX SPを担いでキバナコスモスを撮りに行きましたが、なんとこの時期にもキバナコスモス畑がありビックリしました。

ちょっと前の画になりますが、朝の空気美味しい時間からのコスモス撮り。

選別も面倒なので二回に分けてアップさせていただきます。

 

さぁ、昨日のK-5体感&トークライブは如何でしたか?

高感度時の画像、素晴らしかったでしょう?

他社の同クラスと比べ、それ以上の高画質に驚かれたとか。

高速連写&追随性能の良さにビックリされたのではないでしょうか。

こうなってくるといろんなシチュエーションでの撮影がもっともっと楽しくなりそうです。

 

そして何よりもPENTAXらしい写り、これ一番大事なんですよね。

K10D以来のワクワク感、皆さんもバッチリ感じられたのでは・・・^^

 

S氏のPENTAX K-5 体感&トークライブ話もブログ中古カメラご一行様で公開中。

併せてご覧いただければもっともっとK-5K-rが気になります。

 

PENTAX K-5会員様特別価格にて販売中です。

詳しくは当社webサイトをご覧ください。

 

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF10-24mmF3.5-4.5DiII B001

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_正暦寺秋明菊_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

紀伊半島ネタは小休止。

そろそろ飽きてきはったでしょ?

え?もっと早くから飽きてはります??

 

m(_ _)mスミマセン

 

だからと言って良い画がある訳ではなく・・・

 

奈良市の南に清酒発祥の地として知られる正暦寺(shouryaku_t.)があります。

錦の里と言われるほど紅葉が見事なところ。

福寿院客殿(重文)の奥にある瑠璃殿で、平城遷都1300年祭による特別開帳寺宝展が開かれています。

例年ですと11月からなのですがちょっと前倒しなんですね。

 

ちょこんと腰掛けられておられる薬師如来倚像(重文)はもちろんですが、小さな小さな千体地蔵菩薩を見たくて足を運んでみました。

またこの時期は境内に秋明菊が咲いていますので紅葉前に訪れてみるのも良さそうです。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF10-24mmF3.5-4.5DiII B001

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_桑木滝_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

今回の紀伊半島撮影紀行、ここだけでも十分満足と思えるような撮影ポイントです。

ご覧のような苔で敷き詰められた空間、それはこれまでに見たことも無いような苔の集まり。

主である滝へ到着するまでに身体が同化してしまいそうな勢い。

これでもかと言わんばかりのマイナスイオン、たとえ撮影が無くても十分満足感を得れる素敵なポイントでした。

 

201010_桑木滝_2.jpg

← 周りの風景があまりにも広大で見つけにくい入口。

と言っても滝歩道へ向う案内板もちゃんと建てられていたのですけど・・・。

つい周りの景色に気をとられて見逃してしまう、と言う事なんです。

 

 

 最近よく尋ねられることのひとつ、「PENTAXのどんなところが良いのですか?」。

  

 各社には必ずと言って良いほど日常的に使ってみたいカメラがあります。

 それぞれに素晴らしい特徴がありますからね。

 PENTAXデジタルを主に使う理由のひとつとして、↑こういった緑色の色再現が容易だなぁと思える点。

 カメラ設定でリバーサルフィルムのようにビビッドカラーへシフトするのも簡単です。

 ただそればかりだと目が馴染むと言うか、ベースが読めなくなって本来の色を見失いがち。

 それをRAWでいかにニュートラルへ補正できるかがキモなのですが、案外jpegで撮って出しの方が自然に近かったりします。

 要するにそれがその人にとってのカメラの性能結果なのだと思います。

 

今お使いのカメラでどうしても納得いかないのなら思い切って乗り換えるのも"あり"、だと思います。

大枚叩いて手に入れた資産を手放すのは勿体無いですけどね・・・

(あ、うちで高価買取してますよー)

もちろん懐に余裕があるなら違うメーカー製のカメラ&レンズを新たに買い揃え、並行して使用するのも"あり"です。

同じメーカーでカメラを揃えるよりも、全く違ったメーカーのカメラで楽しむのが案外良かったりするものですよ。

 

本日PENTAX K-5が発売されます(メーカーサイトはこちら)。

見かけはK-7と変化無いように見えますが、はっきり言って中身は別物。

大きく進化したK-5、個人的な評価はそれぞれだと思います。

しかし今回はK-5発売前のお話を度重ねて聞いているうちにいつもとちょっと違った思い入れをも感じるようになりました。

昔のカメラって現代のように次々新しいカメラが導入されず、ひとつの機種を少しずつ少しづつ熟成(改良)していった様な気がします。

そんな頃の姿勢に似ているような・・・

「これでどうだ!」みたいな意気込み、これって楽しみになってくるのですよね。

PENTAX K-5 新登場  ご予約も受け付け続行中!

そしてPENTAX K-7高価下取り交換中です!

(詳しくは中古カメラご一行様カメラの八百富|中古カメラ 2010年 入荷商品 NEWS vol.64

 

近日中にK-5の使用レポート(製品版)をお写ん歩にて公開する予定です。

で、このブログでは写り云々のレポートが中心になります。

タイミング良く明日10月16日(土)に大阪でPENTAX K-5 体感&トークライブが開催されますので、是非その使用感を現場で実際に味わってみてください。

購入に対する迷いが無くなって、帰りの際に八百富写真機店立ち寄ってるかも・・・^^

 

また予てから書いておりましたPENTAX 645Dの使用レポートも近々公開できそうです。

PENTAXファン以外からも大変気になるマシンだとよく耳にします。

販売価格はお世辞にも安いとは言えませんが、本気でデジタル写真に向き合う事が出来るカメラ。

撮影に出かけた先々で645Dユーザーさんにタイミング見計らって尋ねると揃って返す答えは「購入したことに全く後悔が無い」の意味合いを持つ言葉ばかり。

これまで尋ねた皆さんはパソコンも新調された方が大半でした。

そして大判プリントされることもずいぶん多くなったと聞きます。

 

そうです、それだけハイスペックなカメラです。

ご購入に迷っておられる方がございましたら是非とも参考になさってください。

大したウデはございませんが、限りなく全力に近い(笑)レポートを組んでみようと思います。

 

戯言、薀蓄が過ぎました。 

さて、本題へと進みましょう。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX A50mm F/1.2

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

smc PENTAX M135mm F/3.5

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_那智滝_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

大変スケールの大きな那智の滝でした。

 

大きな杉の木が迎えるこの場所、普通なら大門坂から歩いて登ってくるのが一般的なんだとか・・・

どうやら逆の道のりを進んだのでしょうか?

いや、そういった決まりは無いのかな??

 

久しぶりに訪れた那智の滝、心躍る気持ちを抑えながら歩き進むことにします。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_那智大社_top3.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

那智大社の大楠裾にある山門をくぐると青岸渡寺(seiganto)本堂です。

美しいコントラストで見とれてしまったタイミング、このRAWデータを白黒現像しフォトショップで色補正してみました。

見ていただける皆さんに色をも伝えることが出来る画を撮ってみたいものです。

 

って、理論的に無理な話ですかね^^;

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

紀伊半島の南へ 『④熊野那智大社』 / DA 12-24mm F4 ED AL

201010_那智大社_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

那智大社二の鳥居下に着きました。

当時の文化をも感じる立派な石垣、未だ綺麗な緑と青空に映える朱色の姿はとても美しいお社でした。

まだこの時間は参拝者もほとんど無く、我々だけが訪れていることに贅沢さをも感じます。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_那智山見晴台_top.jpg

 

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

勝浦漁港から約30分程で那智山に着きます。

せっかくここまで来たのだからと一気に那智山スカイラインを登り那智山見晴台へと向いました。

やや温暖な気候なのかススキの穂は未だ開いてないようです。

それでも朝陽に輝く姿は綺麗ですね。

 

1枚目、輝く背景は熊野灘。

しばし絶景に見とれることとなります。

 

 昨日PENTAX K-rが発売開始となりました。

 はっきり言って好調な滑り出し!

 エントリークラスと言われるカテゴリーになりますが、しっかりメインカメラとしての実力を持っています。

 

  ファインダー視野率約96%、倍率約0.85倍、ペンタミラー式なところが個人的にウィークポイント。

  いや、これをエントリークラスに求めるほうがおかしいかも知れません。

  むしろペンタミラー式クラスではダントツで見やすいかも。

 

 連写6コマ/秒、ISO200~ISO12800(拡張でISO100~ISO25600(!)も利用可)。

 バッテリーは格上げされ専用リチウムイオンバッテリーへ。

 デジタル一眼レフ唯一の単3電池モデルだったK-xのファンからブーイング出そうです。

 単3電池モデルのありがたさを感じていたユーザーの皆さん、そこは心配なかれ。

 別売りになりますが単3型電池ホルダー「D-BH109」なんてのをしっかり用意してますよ^^v

 

  ヒットしたK-xをグイッ!と追い越す勢いのK-r。

  APS-C独特の手軽さと取り回しの良さ。

  適化された高画質APS-Cレンズもリーズナブルに充実。

 

 まもなく発売を迎えるK-5とご一緒ダブルカメラで使い分けるのも良さそうですねー。

 店頭、そしてwebでご注文お待ちしております!

 

さて、本題です。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

smc PENTAX M135mm F/3.5

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

2010_fuji写真展_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

えーちょっとメインタイトルから外れますが、昨日"PHOTO IS" 10,000人の写真展 2010 in 大阪会場へ行ってきました。

毎年この写真展が楽しみなんです。

特定の写真展とは違いとても自由度が高く気軽に参加できる点も見逃せません。

老若男女、ゆっくり楽しめるという点も◎です。

 

本日で大阪会場は終了(17:00まで)、お時間ございましたら是非観に出掛けてみては如何でしょうか?


大きな地図で見る

最寄の駅は大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅、JR&京阪「京橋」駅。

天気が回復したなら大阪城や中ノ島お写ん歩も楽しそうですね。

 

とてもとても素晴らしくも楽しい写真展、オススメです^^

 

 

では本題を少しだけ・・・

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201010_橋杭岩_top.jpg

 

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

ここは本州最南端"串本"、「くしもと大橋」大島側。

 

以前"紀伊半島の奥へ"シリーズを6月に撮影展開。

(①『十津川・谷瀬の吊橋』など①~⑧の編)

今回は紀伊半島熊野灘側をピンポイントで巡り撮ってきました。

 

 

 

自宅近くの駅前でT氏と待ち合わせ。

深夜1時に奈良・法隆寺インターチェンジを出発。

西名阪道~阪和道~国道42号線をひたすら南下し日が昇らぬうちに串本到着です。

 

道中、車窓越しに見える空は満点の星。

最初の目的地は橋杭岩でしたが、少し寄り道して大島付近で星空撮りをしようということになりました。

・・・個人的に結果納得いくのはこの画↑だけ。

 

201010_大島_星_1.jpg  201010_大島_星_2.jpg

2・3↑  2枚目は適当に構図決めて適当に露光時間設定。

3枚目はオリオン座を感度上げて一発撮り。

「洒落で撮ったんか?」と言われそうなので、気が向いたら大きくしてご覧あそばせ。

 

こんなときK-5ならショボ腕もカバーしてくれるんだろうなぁ・・・。

あ!そのPENTAX K-510月15日に前倒しで発売されます!

PENTAX K-5 新登場  

PENTAX K-5、ご予約受付中です。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX A50mm F/1.2

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

smc PENTAX M135mm F/3.5

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

白猫 / DA 40mm F2.8 Limited

201009_月_猫_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

白い被写体を人の記憶のままデジタルカメラで撮ることはとても難しいです。

個人的こういった撮影は一番中心になるポイントの露出を大切にし、それ以外は無視して撮ることが多いですね。

白飛びだの黒潰れだのは気にしない・・・という感じ。

風景撮りの感覚とはまた違うのです。

201009_月_猫_2.jpg

1枚目と2枚目の場合、目線は猫の目か手に向けられますよね?

その辺りが凡そその時の雰囲気再現されていたら良いと思うのです。

今や便利なH.D.R.(high dynamic range imaging)機能を内蔵したデジタルカメラも普及してきましたが、どうも不自然な気がして馴染めません。

と言いつつここぞという画にはフォトショップなどで暗部補正かけてみたりしてるのですけどね^^;

201009_月_猫_4.jpg

「かわいいポーズも大変なんですわー...」

古民家カフェ"月うさぎ"の若様、ごくろうさま^^

 

201009_月_猫_6.jpg

さて、今日から"PHOTO IS"10,000人の写真展大阪会場開催です。

期間:本日10月8日(金)~10月10日(日)

時間:10:00~19:00(最終日は17:00まで)

場所:大阪ビジネスパーク ツイン21アトリウム

    (4階吹き抜け構造のエントランスホール、ツイン21に入ってすぐに分ると思います)

    (入場無料)

    (詳しくは下の地図で場所をご確認下さい)





大きな地図で見る


 

お写ん歩プチ更新でした。

いつもご覧頂きありがとうございます。


                                                                 -K-

                                                         ㈱八百富写真機店

 

DA40-20.jpg

smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

  販売価格(税込):33,800円

  中古もあります。

  フード同包

  デジタル専用

  フィルター径:49㎜

  

注:フィルターはフードの内側にも取り付け可能、詳しくは店頭等にてスタッフにご確認下さい。

依水園(後園) / DA 12-24mm F4 ED AL

| コメント(0) | トラックバック(0)

201009_依水園_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

今回は「依水園・後園」から。

こちらのお庭は前園と後園に分けてあると説明されていました。

最初は何故なのかよく判りませんでしたが、 茶室氷心亭を廻り込むと「なるほど。」と思わせる感動があります。

ちょうど居合わせたアメリカ人のご夫婦は「OH~♪」の連発。

片手に奈良本、写真で見た以上だと大喜びされてました。

 

その気持ちよく分かります^^

 

ASAHI-PENTAX-K(b).jpg

先日こんなカメラが入荷されてきました。

『アサヒペンタックス K』

Kの黒仕様です。

K-5のお師匠さまみたいなカメラです。

かっちょいいですよねー。

 

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201009_依水園_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

奈良東大寺南大門の西側に、依水園という名の池泉回遊式庭園があります。

四季を通じて美しい庭園をひと目見ようと海外からのお客様もたくさん訪れるのだとか。

 

ずっと訪れたことが無いと思っていましたが、今年の初夏訪れた時に見覚えある箇所がたくさん。

どこかの庭園と勘違いしていたのでしょうか・・・、間違いなく訪れたことがあります。

そう言えば20代前半、アメリカに住む従兄妹を連れて訪れた記憶が沸々と蘇りました。

 

従妹は生まれて間もなくアメリカに移り住んだので日本文化に憧れを持つのだと言ってました。

日本へ帰省したときりにへ~んな方言入り混じった日本語で「奈良へ連れて行ったらんかー」みたいな事を迎えの車中でずっと訴えていました。

 

そう言えばこの頃に使っていたカメラ、確か祖父のお下がりCanon Canonet G-Ⅲ QL17でしたっけ。

 

初夏訪問時は晴天でしたがちょっとイメージと違いました。

先月中旬にも訪れましたが、大変賑やかな海外からの団体さんが入園され勿体ないけどそそくさと退散。

 

で、次の週に再訪。

門前でも十分静かな水門町界隈、ゆっくり見れるだろうと思いやって来ました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

興福寺 / DA 12-24mm F4 ED AL

| コメント(0) | トラックバック(0)

201010_奈良市内_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

近鉄電車で同じ県内にある奈良市にやって来ました。

今年何度目か分からないほど訪れていますが、気軽に来れてしまうこの界隈はやはりお気に入りです。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201009_笠蕎麦_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

月明かりがとても綺麗でした。

 

ここは奈良県桜井市の山奥にある"笠"という場所。

そろそろ蕎麦の花が見頃だろうと思い、真夜中から出かけてきました。

昨年の姿はこんな感じ→『蕎麦の花・桜井 笠』

 

気温は15℃アンダー。

もともと分厚い服を着込んでいますが、シャツ一枚は凍えそうでした・・・ハクション! ...うぇーい

 

 

 昨日オリンパスから"PEN E-P2 プレミアムキット"なるものが発表されました。

 中でも気になるのが黒いボディー黒色のM.ZUIKO DIGITAL 17mm F/2.8のキット。

 海外で先行発表がありましたが、これめっちゃカッチョイイと思いません?

 おまけに「F」の花文字入りレンズキャップが付いてくるのだからシビレます。

 カスタマイズせずに使いたくなるキット、如何でしょうか^^

 

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

TAMRON SP AF 90㎜ f/2.8 macro1:1 (Model 172E)

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

白毫寺 『萩咲く頃』 / A 35mm f/2.8

| コメント(0) | トラックバック(0)

201009_白毫寺_top.jpg

              いつもお世話になってます。

              ディアモール店のです。

 

白毫寺

その名が地名になった奈良市白毫寺町にあり、高円山の山麓にその姿を見ることが出来ます。

奈良盆地が一望でき、盆地向こうの生駒山も良く見えます。

椿が綺麗なことでも有名、今年の3月にも訪れていますのでご参考になさってください(『白毫寺・五色椿』)。

 

境内本堂前の萩が綺麗に咲きだしたとラジオで知り、カメラ担いでちょっくら行ってきました。

開門は8時だと勝手に思い込み到着。

ところが門はガッチリ閉ざされており、関門時間9時の掛札にガックリ...orz

近くの新薬師寺も9時開門なので近所うろうろ"お写ん歩"することにしました。

で、8時40分頃に戻ってくると既に開門。

うーん・・・、結構アバウトなのですねぇ♪

 

さて、今日から10月です。

何かと忙しい9月の世の中でしたが、きっと今月も忙しいのでしょう。

さぁ、カメラ業界も新製品ラッシュが続きます。

気になる製品も山盛り、とても楽しみですねー^^

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX A35mm f/2.8

smc PENTAX A50mm f/1.2

smc PENTAX M135mm f/3.5

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

このアーカイブについて

このページには、2010年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年9月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1