PENTAX Q7の最近の記事

鳥取紀行 2013 / PENTAX Q7 WG-3 K-5IIs

鳥取砂丘_2013yaotomi_1st.jpg

 _鳥取砂丘_

鳥取砂丘_2013yaotomi_2s.jpg

鳥取県福部町湯山 鳥取砂丘 砂の美術館
とっとり砂丘王国_http://sakyu.city.tottori.tottori.jp/
鳥取砂丘 砂の美術館_http://www.sand-museum.jp/ 
大山王国_
http://www.daisenking.net/
大山町役場 観光商工課_http://www.daisen.gr.jp/
植田正治写真美術館_http://www.japro.com/ueda/

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から)(2013年8月1日撮影)

 

いやね、今年の夏も鳥取県米子市の従兄んちへ泊まり行ったんですよ。

調子のってカメラやレンズもあれこれ持って行ったんですね。

ところが米子滞在中の8割くらいは悪天候...orz

たまたま訪れたときだけが天気悪かったわけじゃなく、この夏はずっと天気が悪いと感じることが多かったらしいです。

米子平野・夕景大山_2013yaotomi_1s.jpg

従兄んちの窓からこんなふうに見える大好きな大山(だいせん)(右側)。

これで一番よく見えた日の僅かな瞬間なのですが、あとはずぅ~っと雲に隠れたままだったんです。

早朝2連チャンでガッツリ撮ろうにも雲の中では何ともなりません。

 

PENTAX_Q7_2013yaotomi_18.jpg

ところが日本海沿岸だけは晴れ間もあったりして、まぁとりあえず鳥取砂丘なんぞ久しぶりに訪問。

持ち出したカメラはレンズ交換式小型デジタル一眼カメラ PENTAX Q7

暑い中でっかいカメラとバックはちょっと鬱陶しい...、でもそれなりに撮ってはおきたい。

セカンドバックに入れても邪魔にはならない PENTAX Q7 は、軽快な旅の友にもピッタリです。

 

昨日から一気に秋の気配を感じるようになりました。

今朝の奈良は15~18℃とちょっと冷んやりでして、大阪や京都でも20℃台ですから、皆さんも清々しい朝を迎えられたのではないでしょうか。

しばらく寒暖の差を大きくしながら秋がやって来るものと思われます。

お客様H氏をはじめ、このところ多くの方からのブログ更新の催促...

秋に向けて参考ポイントのご紹介を(ちょびっと)加速させますので、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

 

しばらくすると新しいカメラやレンズ等もわんさか発表されますし、我々の業界はかなり賑やかになりそう(忙しくなりそう)

お写ん歩ブログでも新製品レポートが続く見込みですので、楽しみにお待ちいただければ幸いでございます。

 

今回はお蔵入り選別コーナーから救出した「ごちゃ混ぜの一気更新」になりますが、今年の夏の記録!...ってことで。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/08/-2013-pentax-q7-wg-3-k-5iis.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,152ピクセル or 1,280ピクセル)画像を見ることができます。

ペルセウス座流星群 大台ヶ原 2013 / PENTAX K-5IIs

天の川_大台ケ原_2013yaotomi_1st.jpg

 _満天の星_

天の川_大台ケ原_2013yaotomi_1full.jpg

奈良県吉野郡上北山村小橡 吉野熊野国立公園 大台ヶ原 東大台 正木峠
吉野熊野国立公園「大台ヶ原」(環境省近畿地方環境事務所)_http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
上北山村観光情報_http://vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/
PENTAX K-5IIs with smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED[IF] (14.0mm 94.4秒 ISO_800 F/4.0 Capture One 7)
(← 元画像4928x3264 9.98MB) [緯度]北緯34度10.858分 [経度]東経136度6.535分 [高度]1693m [測地系]WGS-84

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から)(2013年8月13日撮影)

 

えー...、ちょっと睡魔に負けっぱなしで、ご無沙汰しております。

お盆休み明けは"高槻市展"をはじめ各市展のご出展用の受注が多く、通常プリントに加え店頭作業増量中でございます。

そこにきてカメラやレンズのご購入や修理等の相談、証明写真の撮影も重なり、何だかんだとバッタバタしております。

高槻駅前店の今月はこんな感じで推移しそうですね。

 

「ペルセウス座流星群」、既に旬が過ぎてしまった感もございますが(遅延更新でごめんなさい)、このフレーズに反応されたかたは結構多いかと...。

先週のニュースなどでずいぶん取り上げられたネタですから、8月13日の夜は何気に空を見上げていた方も多いのではないでしょうか。

都会の明るい街中でも「あ"ぁーっ!! 流れ星見えたぁーっ!!」って声が聞こえたそうですから。

 

RICOH さんから GPSユニット"PENTAX O-GPS1"をお借りする機会がございました。

米子平野・夕景大山_2013yaotomi_1s.jpg

こないだ訪れた鳥取の大山でドドーンと星空撮っちゃおう!...って思ってましたが、

訪れて3日間、ずぅーっと雲に隠れたままでした。

この画の撮影日(夕刻)だけ、「もう少し!」と声にしてしまいそうな大山の姿です。

 

大山の麓で星空を狙うのは諦め、それっきりで帰路に着いてしまったんです。
(そのときの画はまた今度、機会があればご紹介しますね)

その米子からの帰り道、カーラジオから聞こえる地方局の話題コーナーで、「ペルセウス座流星群」のことが取り上げられていたのです。

見ごろの日がどーちゃらこーちゃら、「流星のピークは8月12日から13日にかけての深夜」と言ったはるではありませんか。

もともと8月14日が仕事の公休でしたので、まぁおこぼれのひとつでも観ようかと思ってたんですよ。

ところが13日と14日の両日、高槻駅前店はお盆休みとなりましたので、「よっしゃ!ガッツリ撮ったろかい!!」っちゅうことで、プチ近所の奈良県上北山村"大台ケ原"行き決定です。

 

ペルセウス座流星群_大台ケ原_2013yaotomi_1s.jpg

なんで大台ケ原かって?

それはね...、星空はここでしか撮ったこと無いんですよ(^^; アハハハ

それに大台ケ原標高1,694m(日出ヶ岳山頂)ですから、少しでも天に近いかなと思いましてね。

数年前にオリオン座流星群(2009年10月31日記事参照)を撮ったのもここでした。

(当時は三脚だけ使い、高感度が使いづらい PENTAX K10D で撮ってましたなぁ...)

 

今回は強力な助っ人GPSユニット"PENTAX O-GPS1"が、これまた高感度にも強いPENTAX K-5IIs をサポートしてくれます。

これからまた星の綺麗な季節がやって来ますよー。

「対応機種持ってるし、使ってはみたいんだけど、ちゃんと使えるかどうか分からないし...」とご購入を躊躇されている方も多いことでしょう。

はい!大丈夫!!

取扱説明書しか読んでいない僕でも、1枚目のような「天の川」くらいは普通に撮れましたから(笑

 

ちょっとしたコツで感動もググッと増える反面、ちょっとした反省も踏まえた画と一緒にご紹介させて頂きますね。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/08/-2013-pentax-k-5iis-4.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,152ピクセル・一部等倍フル)画像を見ることができます。

久多(京都) 北山友禅菊 2013 / PENTAX Q7 with 02 STANDARD ZOOM

北山友禅菊_2013yaotomi_1st.jpg

 _友禅の菊_

北山友禅菊_2013yaotomi_5s.jpg

京都府京都市左京区久多宮の町 北山友禅菊
久多の里 北山友禅菊 2012_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/08/-2012-pentax-da-35mm-f24-al-1.html
久多の里 北山友禅菊 2011_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2011/08/-sigma-sd1.html
PENTAX Q7 with PENTAX 06 TELEPHOTO ZOOM 15-45mm F2.8
(29.2(134.0)mm f/2.8 ss1/250sec iso100 SILKYPIX Developer Studio)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から)(2013年8月7日撮影)

 

六道参り_2013.jpg

おととい京都東山の六道珍皇寺さんでお精霊さんを迎えいってきました。

なるべく涼しい時間にと思って朝一番に訪れたのですが、暑いなんのって...

そのあと智積院の裏にあるお墓へ参りしましたが、墓石を綺麗に拭いていたら汗滝状態。

水分補給用の飲料水は必須ですが、"お出かけついでに..."なんてのはちょっと控えたくなります。

 

30000人の写真展,大阪_2013yaotomi_1st.jpg

  ...とか言いながら、「六道参り」「お墓参り」のあとにJRで大阪駅へとプチ遠征。

  (日常通勤コースの途中なんですけどね^^;)

"PHOTO IS"想いをつなぐ。30,000人の写真展 2013 大阪会場(グランフロント大阪 [ 北館 1F ナレッジプラザ/2F イベントスペース ])へ行ってきました!

その時の様子は前記事こちら_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/08/photo-is30000-2013-by.htmlをご覧くださいな。

いやぁ、皆さんの作品ようさん観れてめっちゃ良かったー、堪能堪能!

 

さて、熱風吹く大阪からへろへろ~っと長岡京へと戻り、夕食はお蕎麦ゆがいて"ざる蕎麦"つるつる~♪

奈良への帰路は辺りが暗くなってからだったのですが、奈良県に入ってからもずっと車載外気温計は「34℃」。

あらぁ?...あまりの暑さで外気温計が故障したのかと思いましたが、幹線道路沿いに在る外気温計も似たような表示がされています。

普段から窓を全開で走るのが好き好き野郎なんですが、さすがにエアコンONでハンドル握っちゃいますねぇ。

 

昨日から帰省ラッシュが始まっていますが、今年も渋滞路などでエンコ大量発生! (エンコなんて今どき言わんか??)

中でも多いのは今も昔も変わりなく「バッテリーあがり」だそうで、今どきの自動車は「すこん...」っと突然止まるから厄介です。

若い頃(今も若いけど)乗っていた車でも「バッテリーあがり」の前兆はございましたが、今の車は直前まで元気な素振り(あくまでも素振り)を見せてくれるのですよね。

健気なことなのですが、こうなる前に定期的なメンテナンスが必要になってくるわけです。

僕みたいに必要以上にボンネットを開けてエンジンルームを覗き込む輩もずいぶん減ったでしょ?

冗談のようなホントの話ですが、自家用車を購入してから一度もエンジンルーム(ボンネット等)を開けたことが無いって方も結構居られるとか。

 

某外国車ディーラーでメカニックをしている弟も、この暑い時期に限って忙しくなるから、体調のことがちょっと心配でもある訳です。

炎天下でロードサービス呼んで、皆んな揃って失神してしまいそうな修理の待ち時間もツラいところ。

高速道路や幹線道路の最なかで故障発生すると自分の車のせいで更なる大渋滞、影響でさらに故障車が増えてエライことに...

今からでも遅くはありませんっ!

「ちょっと調子悪いんかなぁ」、そない思う節がございましたら、近所の整備工場やガススタへ即GO!です。

快適順調に帰省したいですもんね。

 

さて、たまに帰省するならちょっとイイところへ立ち寄って頂きたいと思います。

今回ご紹介する京都・久多(くた)地区も凄ぅ~んごく良いところでして、水も空気も旨い大自然がいっぱい。

京都府内ではこういった大自然いっぱいのポイントがちょっと珍しくなってしまった感もございますので、訪れてみると結構ウキウキワクワクになること間違いなし。

この時期になると久多地区で綺麗目立つのが「北山友禅菊」咲き乱れる山間部なわけですよ。

 

昨年北山友禅菊咲く姿を PENTAX K-30 で撮影いたしましたが、今回はさらに小さなレンズ交換式デジタル一眼カメラ PENTAX Q7 です。

「陽が昇る前の花色が濃い早朝」、「花が輝く青空綺麗な頃」、どの時点で訪れるかずいぶん迷いましたが、今年も後者選択。

こうなってくるとサーキュラーP.L.フィルターが欲しくなるわけで、普段ほとんど装着しない PENTAX Q7 レンズシステムにはステップアップリングで対応。

こんなシチュエーションでは光学ファインダー搭載機が向いてたかも知れませんね...orz

 

続きはこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/08/-2013-pentax-q7-with-02-standard-zoom.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,152ピクセル・一部等倍フル)画像を見ることができます。

30000人の写真展,大阪_2013yaotomi_1st.jpg

  いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
  (高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から)(2013年8月)

"PHOTO IS"想いをつなぐ。30,000人の写真展 2013 開催地が各地巡っておりますが、先日から「大阪会場」が始まりましたので早速入ってまいりました。

30000人の写真展,大阪_2013yaotomi_2s.jpg

場所はJR大阪駅前にあるグランフロント大阪【北館 1F ナレッジプラザ/2F イベントスペース】。

会期は8月9日(金)~8月11日(日)・10:00~20:00(本日最終日は19:00までですのでご注意)

ちょうど"なにわ淀川花火大会(第25回)"開催日で、午後帰る頃には浴衣姿の方を多くみかけました。

浴衣は夏イベントにピッタリのアイテムですが、とにかく凄っごい人出でびっくり!

この日の最高気温は37℃で、外をウロウロするのも危険でしょうし、こういった施設が大人気となる訳ですな。

 

訪れたときの様子を PENTAX Q7 でちょこっと撮ってきましたので、少ぉ~しだけご紹介しときましょ。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/08/photo-is30000-2013-by.html#more

今回アップした画像はプライバシー保護(一部モザイク、ぼかし加工あり)の関係上、拡大出来ませんので予めご了承願います。

なら燈花会 2013 / PENTAX Q7 with 01 STANDARD PRIME

奈良・なら燈花会_2013yaotomi_1st.jpg

 _なら燈花会_

奈良・なら燈花会_2013yaotomi_17s.jpg

奈良県奈良市春日野町 奈良公園 浮雲園地 浅茅ヶ原 浮見堂 猿沢池 十二段 興福寺 奈良国立博物館前 東大寺 春日大社 春日野園地
なら燈花会(公式サイト)_http://www.toukae.jp/index.html
PENTAX Q7 with PENTAX 01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9
(8.5(39.0)mm f/2.2 ss1/60sec iso400 SILKYPIX Developer Studio)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から)(2013年8月6日撮影)

お写ん歩展」 写真ブログ"お写ん歩"写真展のお知らせ
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/07/post-99.html
遠く奈良の山奥まで「お写ん歩展」にお越しいただき本当にありがとうございます。
先日は北海道からお越しいただいた方も居られたそうで、本当に感謝いたしております。
昨日の奈良市街地は35℃前後まで上がりましたが、「月うさぎ」さんでの最高気温は29℃。
東吉野はまさに避暑地、夏バテする前に是非訪れてみてください。

"PHOTO IS"想いをつなぐ。30,000人の写真展 2013
大阪会場は明日から3日間開催です!!
大阪会場:8月9日(金)~8月11日(日)/ 10:00~20:00(最終日は19:00まで)
グランフロント大阪_http://www.grandfront-osaka.jp/
北館 1F ナレッジプラザ/2F イベントスペース ※JR「大阪駅」直結です
【 地図 】http://sp.chizumaru.com/dbh/ffshop/detailmap.aspx?bid=98070&account=ffshop&accmd=1

八百富写真機店・お盆休みのお知らせ
http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2013/08/post-43.html

 

-追記-
今日の地震速報「奈良で大きな地震」とございましたが、誤報だったようです。
とは言え実際"和歌山"では体感的に感じなかった地震があったので、実際の判定はどうなんでしょ?
(16時56分、和歌山県北部、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定)
これが良かったのか良くなかったのかよく判りませんが、勤務中にお客さんの携帯電話を含め「ぴゅう!ぴゅう!」けたたましく鳴る警報音にはホンッと驚かされました。
関西圏の交通網が一時的にマヒしたそうですが、皆さん何事もなくてホッとしましましたね。

-追記2-
何だかすいません。
方々からご心配のメールをいただきまして...
震源地が奈良だという誤報が広範囲に流れたようですね。
でも...、緊急地震速報はありがたいものだと改めて感じました。
 

今年も始まりました「なら燈花会」、先日仕事帰りにちょこっと立ち寄ってみました。

夕刻に奈良や京都で発生した集中豪雨のせいでJR奈良線の運休もございましたが、運良く京都からの近鉄京都線は平常運転。

JR高槻駅からわずか1時間という近さなので、仕事帰りでも十分愉しむことができます。

 

会期は8月5日(月)~8月14日(水)、各日の点灯時間は 19:00~21:45 と、結構遅くまで灯っています。

遅くまで灯ってはいますが、最終電車の乗り継ぎには十分お気をつけ下さい。

ちなみに駅まで歩く時間の目安として...

猿沢池~JR奈良駅(徒歩15分)、大仏殿前交差点~JR奈良駅(徒歩30分)、大仏殿前交差点~近鉄奈良駅(徒歩15分)、近鉄奈良駅~JR奈良駅(15分)

途中でかき氷やアイスクリーム食べたり、缶ビールで「ぷはぁ♪」するなら+αTime(寄り道ですな)が必要ですので、十分逆算なさってうえで行動していただきたいと思います。

 

奈良の燈花会はロウソクの灯りが中心なので、思いのほか暗いところが多いのも特徴。

ここで注意して頂きたいのが、「なら燈花会」では三脚の使用が禁止されているということです

脚をたたまずに移動される方の脚先で怪我をされる方が目立ってきましたので、現在は安全のために禁止だということです。

この日もボランティアの方々が「安全のために使わないでください」と言っているにもかかわらず、ものすごい勢いで食って掛かるカメラマンさんの姿を見かけてしまいました...orz

なら燈花会」は観て愉しむことが主でございますので、お持ちのカメラはスナップ程度に使うのが良さそうですね。

 

ということで PENTAX Q7 片手に「なら燈花会」お写ん歩です。

三脚を使えないということは手持ち撮影がメイン、ならば明るいレンズの出番ってことで、装着レンズはPENTAX 01 STANDARD PRIME(8.5mm F1.9)

PENTAX_Q7_2013yaotomi_12.jpg

PENTAX_Q7_2013yaotomi_10.jpg

小さなセンサーは高感度にちょっと弱うございますので、シャッター速度を稼ぐには明るいレンズ装着が一番。

ボディがこのサイズですから、バックの中で行方不明になりそうなほど小さなレンズです。

(小さなレンズとはいえ開放値f/1.9の単焦点、個人的にはこのレンズが一番好きなんですよ)

従来の1/2.3型センサーから画素数(有効1240万画素)そのままで1/1.7型センサーへの大型化。

これは夜間撮影でも恩恵を得られるのだと今回の撮影で改めてそう感じました。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/08/-2013-pentax-q7-with-01-standard-prime.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,152ピクセル)画像を見ることができます。

PENTAX Q7 review / 奈良 藤原宮跡 蓮(ハス)の花 【2013】

藤原宮跡の蓮の花_2013yaotomi_1st.jpg

 _蓮色_

藤原宮跡の蓮の花_2013yaotomi_1full.jpg

奈良県橿原市高殿町 藤原宮跡(ふじわらきゅうせき) 藤原宮跡花ゾーン
かしはら探訪ナビ_http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/
藤原宮跡5つの花ゾーン開花状況_http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_sekaiisan/hanadayori/kaikajyoukyou.html
PENTAX Q7 with PENTAX PENTAX 06 TELEPHOTO ZOOM 15-45mm(69-207mm) F2.8
←(等倍画像) (21.6(99.36)mm f/2.8 ss1/20sec iso100 Capture One 7 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から)(2013年7月20日撮影)

 

PENTAX_Q7_2013yaotomi_10.jpg

小さな小さなレンズ交換式デジタルカメラ PENTAX Q7

こんなに小さいのにレンズ交換式、おもちゃみたいにも使えるし、本気カメラとしてもしっかり相棒務めてくれる凄いやつ PENTAX Q7

今回はマジ(本気)カメラとして使ってきました

 

撮影地で大きなデジタルカメラ持ったおじさんから「小さいのに三脚使わなあかんのやなぁ」とお声掛け。

ちょっとその意味がよく判りませんでしたが、ご親切にその大きなカメラで撮られた渾身の作品を見せていただきました。

「ええカメラやったらこのくらいは撮れるで♪」とおっしゃられていましたが、その背面液晶モニターではちょっと判りづらく...どうもすいません。

 

このテの小さなカメラを使っていると、何故か知らよく声を掛けていただきます。

でっつい体格の僕には似合わないカメラなのでしょう、その不釣合いな姿を見て(いろんな意味を込めて)お声掛けいただけるのだと思うのです(笑

そんなお声かけもいただける撮影地 藤原宮跡花ゾーン、この季節は花蓮が見頃を迎えています。

じつはちょっと前にも OLYMPUS OM-D E-M5 でマクロ撮影に挑んでいましたが、その画はまた今度編集後に公開させていただきます。

今回は PENTAX Q72本レンズPENTAX 02 STANDARD ZOOM 5-15mm F2.8-4.5PENTAX 06 TELEPHOTO ZOOM 15-45mm F2.8 がお供。

35mmフルサイズ換算にすると 24-70mm + 70-210mm となる訳でして、小さいのに F/2.8 で 24mm~210mm をカバーしてしまう凄いヤツなんです。

詳しくはS氏ブログ「中古カメラご一行様/PENTAX ペンタックス Q7 が新発売」をご参照ください。

 

ちょっとお知らせを...

お写ん歩展in月うさぎ_2013yaotomi_1s.jpg お写ん歩展in月うさぎ_2013yaotomi_6s.jpg

高槻駅前店内で新製品カメラ等のサンプル写真として展示し、そのあと店内で眠っていたものを、奈良県東吉野村の古民家cafe月うさぎさんのご好意で展示して頂くことになりました。

詳しくは下記のホームページとブログをご参照ください。

古民家cafe月うさぎ_http://tukiusagi-cafe.com/
ブログ「月の日記」_http://tukiusagi2007.blog119.fc2.com/blog-entry-895.html
所在地_奈良県吉野郡東吉野村谷尻478-1
地図_GoogleMap http://goo.gl/maps/PHMiZ

お写ん歩展in月うさぎ_2013yaotomi_2s.jpg お写ん歩展in月うさぎ_2013yaotomi_3s.jpg

展示専用の部屋でもなければフォトスタジオでもない、 大正時代開設の分校跡を利用したカフェでの展示です。

奈良の山奥、東吉野らしい大自然の中で写真を観て頂けることが僕の本望でしたからちょうど良かったかな、と。

地図をご参照いただけるとよくお分かりになるかと存じますが、所在地は大宇陀や菟田野のさらに山奥で高見山の麓。

橿原市街地から40分、名阪国道"針インター"からでも40分、めっちゃ山奥ですがドライブがてらには丁度良い距離かと思います。

 

市街地よりも4~5℃気温が低く、昨今の猛暑でもエアコン無しで気持ちよく過ごせる楽園のようなところ。

カフェのランチ基本予約制、週末の土曜日日曜日は通常営業ですが平日は臨時休業もございますので、訪れる際は必ずTELにてご確認ください

(最近週末のお客様が多ございますので、ランチの際は必ず電話でご確認ください)

 

どどーん!っと大伸ばしでもない四切ワイド中心~A3程度、額もほとんど用意できませんでしたので、漆喰壁に直接貼り付けものもございます。

それでも画のもとになる撮影機材は、フェーズワン中判デジタルバックからコンパクトデジタルまで幅広うございますので、いろんな意味でご参考になるかと。

順次撮影機材も書き加えていく予定にしていますので、八百富写真機店各店々頭で取り扱う富士フィルム純正銀塩プリントの美しさを共にご確認ください。

また、当社八百富写真機店で扱っている最新デジタル機器の素晴らしさも知っていただきとうございます。

ちょっと遠くでの写真展となりますが、この夏はどうぞ山奥へお越しいただき、ごゆっくり&のんびりご覧ください。

ちょっとお知らせでした

 

では、続きを⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/07/pentax-q7-review-2013.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

PENTAX Q7 1st. review / 大阪 中ノ島 お写ん歩 (後編)

PENTAX_Q7_2013yaotomi_1st.jpg

 _はと_

IMGP0097yaotomi_5,0_4,0_25_100_.jpg

大阪府大阪市福島区福島
PENTAX Q7 with PENTAX 02 STANDARD ZOOM 5-15mm F/2.8-4.5
(5.0(23.0)mm f/6.3 ss1/30sec iso100 SILKYPIX(R) Developer Studio for Windows)
PENTAX Q7 ECサイト_
http://www.yaotomi.co.jp/products/list/645
PENTAX Q7 メーカーサイト_http://www.pentax.jp/japan/products/q7/

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から)

 

緊急試写ポイントとして選択することの多い梅田~淀屋橋~福島の界隈。

近代化された町とちょっと懐かしい路地裏、ビジネスと生活と娯楽が入り混じる多種多彩な場所です。

撮る者のセンスが露骨に反映する街撮りですが、肩に力を入れなければ画から楽しさが伝わってくると思いません?

僕みたいに直感だけでは伝わる気持ちもビミョーですが(笑

 

深夜に更新した前編の続き、 PENTAX Q7 ファストレビューの後編です。

こちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/07/pentax-q7-1st-review-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

PENTAX Q7 1st. review / 大阪 中ノ島 お写ん歩 (前編)

Q7_お写ん歩body_2013yaotomi_1st.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
 (高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から)

 

もうひとつの更新は PENTAX Q7 のファーストレビュー、こちらも本日発売日となります。

PENTAX K-50 ファーストレビュー更新はこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/07/pentax-k-50-1st-review.html

併せて試写してきましたが、何故かレリーズ回数(撮影枚数)はPENTAX K-50の2倍(笑

フォーマットが大きくなった(1/2.3型⇒1/1.7型裏面照射型CMOSセンサー)ことがこんなに素晴らしいとは...

とりあえず撮ってきましたのでずらり並べてみましょう。

リサイズ画像を含めほとんどストレート出し、EXIFも残していますのでプロパティも併せてご参考なさってください。

 

↓カメラ設定↓

D-Range 全てオート / シャープネスOFF(0) / 高感度NRはオート / ディストーション補正ON

倍率色収差補正OFF / カスタムイメージはナチュラル / 全てJPEG(リサイズ加工はシルキーピックス)。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/07/pentax-q7-1st-review.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちPENTAX Q7カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはPENTAX Q10です。

次のカテゴリはPENTAX RICOH IMAGING GRです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1