2011年9月アーカイブ

京都 美山 かやぶきの里 / オリンパス XZ-1

美山_201109_top1.jpg

美山_201109_4.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店の店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

今年も美山の里は秋色に染まり始めました。

ちょうど蕎麦の花も見頃を迎えており、それはそれは美しい里山風情です。

雲掛かる朝風情も格別、良いタイミングでのお誘いはとてもありがたいものでした。

 

今回もオリンパス ハイエンドコンパクトデジタル XZ-1 と供にお写ん歩

写りの良い小さなカメラ一台で楽しむお写ん歩、これってホンッと楽チンです。

でもいざという時の為にPENTAX K20Dを携行...(笑

OLYMPUS XZ-1の詳しくは当社高槻駅前店ブログ「高槻 写真のひろば」をご覧ください)

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

二月堂_201109_top3.jpg

二月堂_201109_35f.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

この撮影をした日は湿度高い朝でした。

こうして鹿と向き合っている時も、汗が頬伝い流れる真夏の朝でした。

でもこうして「これだ」と感じる画を追いかけている間は、汗の存在すら忘れてしまいます。

 

このときのフォーカス設定はマニュアル。

Panasonic Lumix DMC-GF3のマニュアルフォーカスは思いのほか扱いやすく、鹿の表情をスッと撮らえることができます。

こんな時こそフルサイズデジタル一眼レフと高性能レンズがあればなぁ、って。

けれども「今日はこのカメラとレンズだけでネ」という制限は何だかテンション上がってくるんですよ。

カメラ欲しくてもそう簡単に手が届かなかった時代ってこんな気持ちだったのかも...

結果は二の次(笑)ですが、つい撮影に夢中なってしまった二月堂早朝撮影でした。

 

写友Tさん、お付き合いもおおきに^^

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、7回目ラストです。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

花脊_そば屋_201109_top1.jpg

花脊_そば屋_201109_14.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

OLYMPUS PEN mini E-PM1と一緒にお写ん歩、最後は花脊へとやって来ました。

ここに花竹庵というお蕎麦屋さんがございまして、一日ご一緒いただいた写友Y氏とやって来た訳です。

蕎麦粉は長野と北海道産ですが、花脊の風土とよく合っているのか絶妙の美味さを感じさせてくれる山奥の素敵なお蕎麦屋さん。

 

古民家を丁寧に改造されて造られており、訪れるお客さんが必ず魅了されると言って良いほど。

今は大変な人気ぶりでして、週末ともなると開店直後から満席になるのも当たり前となったそうです。

今回は久しぶり二度目の訪問、バッテリー容量が少なくなりつつあるOLYMPUS PEN mini E-PM1で少し撮ってみました。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

仏隆寺 彼岸花 / オリンパス XZ-1

仏隆寺_彼岸花_1109_t1.jpg

仏隆寺_彼岸花_1109_10.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

 

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

昨日の台風15号はあっという間に近付き、そしてあっという間に過ぎ去りました。

気象予報では台風接近すると急に風が強くなるなんて言ってましたが、全くそのとおり。

前夜から続く雨の後を追うように急に風が吹き出し、短時間の大荒れでした。

 

曽爾村へ向かう国道368号線沿いの高井付近から、大平山越しで室生寺へ向かう途中に仏隆寺というお寺があります。

山門へ続く細長い石段沿い一面に真っ赤染める彼岸花が咲くことで知られており、例年の感覚からそろそろ見頃だと撮影計画を練っていました。

昨年の記事→2010年の佛隆寺 『彼岸花』

この日台風の影響で撮影は諦めかけていたのですが、台風一過の昼過ぎには雨も上がり、桜井市への所用もあったついで宇陀市へ向かうことに。

ところが宇陀市に入ると国道368号線が台風の影響で通行止めの標識。

通行止めがどこからなのか今一つ不明なので、とりあえず車走らせると難なく仏隆寺到着です。

今週末あたりからメールによる"彼岸花開花状況"の問い合わせもチラホラございましたので、ひとっ走り偵察ネタってことで。

 

今回はオリンパス ハイエンドコンパクトデジタル XZ-1 と供にお写ん歩

OLYMPUS XZ-1の詳しくは当社高槻駅前店ブログ「高槻 写真のひろば」をご覧ください)

山間部はまだまだ風雨強く、カメラが濡れないように傘をさしての撮影。

半ばアクロバット的な片手撮りは、端から見ると滑稽だったに違いありません(苦笑

ンな訳で多少のブレは優しい眼差しでご覧いただければこれ幸いでございます...m(_ _)m

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

オリンパス PEN mini E-PM1 サンプル写真 / 蓮花寺

蓮花寺_201109_top1.jpg

蓮花寺_201109_14.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

台風15号、大きな被害を残しながら日本縦断中です。

皆さん十分に注意なさってください。

 

  特に台風12号で地盤の緩んでいる地域は、これからしばらく最大の注意が必要だそうです。

  今のところ奈良県内山間部の皆さんから来るメールは無事との内容。

  何事も無いこと、ただただ祈るばかり。

 

ここは京都市左京区の蓮花寺。

いつもなら秋の香り漂う頃合なのですが、この日京都市内は真夏の気温と湿度でした。

近くの瑠璃光院は京都を代表する大変有名なところになりましたが、ここ蓮花寺はちょっとした隠れポイント。

※蓮花寺は下記の過去更新分をご参考になさってください ↓
  2009年 蓮花寺・紅葉
※瑠璃光院は下記の過去更新分をご参考になさってください ↓
  2011年 瑠璃光院 新緑 (前編) 2011年 瑠璃光院 新緑 (前編) 2009年 瑠璃光院 紅葉

 

OLYMPUS PEN mini E-PM1が写し出す画なのですが、緑の再現力が絶妙なんですね。

カメラ側の設定条件にもよるとは思いますが、見た目のまま自然に近い風合いを見せてくれました。

でも捉えかたは人それぞれです。

ニュートラルだけではなく、各趣向に調整した画も良さそうなのでかなり楽しめるカメラってところでしょうか。

 

そんな今回も限りなく製品版に近いβOLYMPUS PEN mini E-PM1と一緒にお写ん歩です。

お供のレンズは標準のM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R、そしてM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

OLYMPUS PEN mini E-PM1の詳しくは高槻 写真のひろばオリンパス PEN mini E-PM1』記事をご覧ください。

 

前回の記事はオリンパス PEN mini E-PM1 サンプル写真 / 上賀茂神社 萩です。

 

アップした画像は全てサムネイル。

画像をクリックしていただきますと、別ウインドウでリサイズ前の元画像がご覧いただけます。

二月堂_201109_top2.jpg

二月堂_201109_13.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

今度は台風15号ですか...

今朝は各家設置の町内無線機から発せられる暴風警報の放送で目が覚めました。

先だって紀伊半島に大きな被害を残した台風12号の影響も、収束に向かうどころか二次三次災害の心配も懸念されたまま。

五條市の山間部にご在住のお客様ご家族も、夜が怖くて寝不足状態なのだとメールで知りました。

昨日は中部地方在住の写友から「名古屋方面に大きな被害が出ている」という連絡にも驚かされています。

 

 急加速し始めた台風の影響がこれ以上被害をもたらすことが無いよう祈るばかり。

 通勤通学の皆さんはもちろん、在宅で過ごされる皆さんも十分注意なさってください。

 「結局雨も風も大したこと無かったね」と言える台風一過でありますように...

 

台風15号大和川.jpg

(追記) 今朝の大荒れ、奈良県"大和川"巡回の画(OLYMPUS XZ-1)。

警戒水位には達していませんが、奈良県内の河川は猛烈なスピードで増水中です。

東吉野の月うさぎカフェは台風12号ほどではないものの、暴風雨圏内に突入し大荒れなんだそうです。

桜井市笠で咲く蕎麦の花、明日香や佛隆寺で咲く彼岸花。

今が見頃ですが台風の影響を受けないことをただ願うばかり...。

 

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、六回目です。

次回はOLYMPUS PEN mini E-PM1お写ん歩の続き、二回目更新を予定しています。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

オリンパス PEN mini E-PM1 サンプル写真 / 上賀茂神社 萩

E-PM1_上賀茂_top1.jpg

E-PM1_02.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

 

OLYMPUSさんの新型機、PEN mini E-PM1が手元にやって来ました。

同時発表のPEN E-P3PEN Lite E-PL3は既に発売済みですが、PEN mini E-PM1は少し遅れて2011年10月。

一番小さなPENとして発表当初から注目度"大"でしたから、OLYMPUSファンならずとも発売への期待もかなりのもの。

 

今回は限りなく製品版に近いβの画像となるわけですが、一日PEN mini E-PM1と一緒にお写ん歩してみました。

お供のレンズは標準のM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R

そしてずっと使ってみたかったM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8もご一緒です。

 

PEN mini E-PM1の詳しくは高槻 写真のひろばオリンパス PEN mini E-PM1』記事をご覧ください。

 

アップした画像は全てサムネイル。

画像をクリックしていただきますと、別ウインドウでリサイズ前の元画像がご覧いただけます。

二月堂_201109_top1.jpg

二月堂_201109_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

猛暑が続くかと思えば今度は大雨。

台風12号で被害を受けた地域に、これ以上被害が広がらないことを願って止みません。

 

これから毎年この慣れない気候が繰り返されるのだと言われるようになりました。

"食"に関わる商売をされる方々にとっては、大変厳しい状況が比例して続きます。

 

慣れなきゃと思いつつも、早く正常な秋がきて欲しいと思うのが正直なところ。

そんななか、写友T氏とウチから程近い奈良二月堂へ行ってまいりました。

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、今回五回目からは奈良東大寺界隈です。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

祇王寺 薮蘭 白猫 / パナソニック ルミックス DMC GF3

祇王寺_苔_201109_top2.jpg

祇王寺_苔_201109_17.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

祇王寺と祗王寺、どちらが正しいのかなんて知りません。

webでは混ぜこぜになってますけど、個人的にはどちゃらでもええのんです。

 

そんな祇王寺では綺麗な藪蘭(やぶらん)が咲いていました。

日陰でそっと咲くのだそうですが、スポットライトを照らされたかの様に咲く姿も格別。

露光をスポット部に合わせて撮影してみると、いつもとはまた違った祇王寺の苔風情がありました。

 

2枚目の花は釣鐘人参だと思いますが、これって明日香の畦道でもよく見かけます。

ふぅ~ん...、秋ですねぇ♪

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、今回は四回目です。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

祇王寺 / パナソニック ルミックス DMC GF3

祇王寺_苔_201109_top1.jpg

祇王寺_苔_201109_4.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

久しぶりの祇王寺。

梅雨時以来の訪問です。

 

東日本大震災発生から半年のニュース。

音声マイクを向けられた小さな子供が「お父さんとお母さんに会いたいなぁ」って。

 

今夜は月が綺麗でした。

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、今回は三回目です。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

嵯峨野 竹林 / パナソニック ルミックス DMC GF3

嵯峨野_竹林_201109_top1.jpg

嵯峨野_竹林_201109_18.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

 

昨日のラグビーワールドカップ、残念だったなぁ。

空に明るく輝く月がなぐさめてくれてるみたいでした。

そんな今夜の月はもっと綺麗でライトを点けてるみたいです。

 

嵐電嵐山駅から歩くこと十数分、何とも美しい嵯峨野竹林風情を愉しめるところに着きます。

オンシーズンともなるとこの辺り一帯は繁華街のような賑わいをみせるので皆さんもよくご存知。

じつはフルシーズンこの美しさを愉しめる場所なんです。

朝陽が射し込む時間帯に着きましたのでどれもコントラスト高めですが、それはそれで綺麗なのだから飽きることがありません。

 

Panasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩、今回は二回目です。

Panasonic Lumix DMC-GF3の詳しは高槻 写真の広場ブログパナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

嵐電_201109_top1.jpg

LumixGF3_2_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

始発電車入線前の北野白梅町(きたのはくばいちょう)

半年前の春、所用で嵯峨野と大将軍(たいしょうぐん)へ行く際に利用して以来です。

若い頃は嵐電(らんでん)と呼ばず京福(けいふく)って言ってた様な気が...

京都(現:叡山電車含む)と福井(現:えちぜん鉄道)に別々の路線を保持されていたことから、京福電気鉄道(京福電車)という電鐵社名になっているのは京都っ子なら良くご存知。

現在の鉄道線は嵐山本線と今回利用した北野線の2路線。

部分的ではありますが、京都の道路上に敷設された軌道(併用軌道)を走行するのもこの鉄道だけとなりました。

ちょっと山越して琵琶湖側に抜けると、全国でも大変珍しい運用形態の京阪電気鉄道京津(けいしん)線(過去ネタ参照)併用軌道もちょっとした名物路線。

で、今回の目的は嵯峨野にありますが、どうせならと嵐電で向かうことにしました。

 

さてさて、今編からしばらくPanasonic Lumix DMC-GF3と供にお写ん歩です。

Panasonic Lumix DMC-GF3詳しくは高槻 写真のひろば 「八百富写真機店・高槻駅前店」パナソニック ルミックス DMC GF3編をご覧ください。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

201108_明日香案山子_top1.jpg

201108_明日香案山子_8.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらからどうぞ)

 

 

 

ここは奈良県高市郡明日香稲渕、棚田広がる風景はどこか懐かしさも感じる素晴らしいところです。

ここで毎秋行われているのが明日香 かかしコンテスト

たくさんの力作並ぶかかしロードの光景は今年で16回目を迎えています。

そんな16回目のスタートは台風12号の影響なのか案山子設置状況がやや遅め...

それでも組み上げたばかりの案山子は緑の風景に浮かび上がり、まるで芸術品の展覧会を観ているようです。

 

 その台風12号、低速移動の為に各地で甚大な被害が出ているようですね。

 数日前の予想進路から西へとシフトしましたが、大きな暴風雨域は予想外の被害を引き起こしてい ます。

 奈良県内の北部(北半分くらい)は風も強くなく雨も少なめで、予想外の静けさはちょっとした不気味。

 ところが奈良県南部にあたる東吉野村の古民家カフェ月うさぎさんに電話してみるとずっと不通...

 お昼前にやっと通じた電話ですが、猛烈な荒天でずっと停電していたのだそうです。

 うちからたった1時間ちょっとのところなのに、こんなにも大きな違いがあることに驚きました。

 紀伊半島の南東側や山間部でも大きな被害が出ており、これ以上大きな被害の出ないことを祈っています。

 台風通過区域の皆さんもどうか油断なさらず十分に警戒なさってください。

 

てな感じでして、しばらくネタ不足は必至。

LumixGF3_3.jpg

Panasonic DMC-GF3でのお写ん歩はおあずけとなりました...orz

 

来週がんばろっと。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

おふさ観音 風鈴まつり / TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09

201108_おふさ観音_風鈴祭り_top1.jpg

201108_おふさ観音_風鈴祭り_8.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらからどうぞ)

 

 

 

 

 

ここは奈良県橿原市小房町の小房観音寺"おふさ観音"さん。

薔薇と風鈴で名が知られる町中の古寺。

毎年7月1日~ 8月31日の2ヵ月間は風鈴まつりが開催されています。

涼を感じる素敵な空間は、訪れた人々に心地良い感動を与えてくれる素敵なお寺としても有名ですね。

夏の暑さで体調崩さぬようにと祈願された涼しげな風鈴。

なるほどその透き通るような"チリチリ~ン"の音は暑気払いならぬ厄払いになりそうです。

 

残念ながら記事の編集がずいぶん遅れてしまい、風鈴まつりを終えてからのブログ更新となってしまいました。

どうもごめんなさいm(_ _)m

とは言いつつも来年は是非皆さんも訪れてみてほしいと思います。

 

 さて、でっつい台風12号がゆっくり北上中。

 近畿地方を中心に今日から明日9月3日に掛けて台風が上陸との予報。

 すでに奈良では強い風が吹き始めています

 四国から東海までを覆う大型台風、伊勢湾台風や第二室戸台風などと似たコースを辿っていますのでちょっと心配ですね。

 

 ちょっと前ですが平成10年に台風7号が奈良に甚大な被害を残したのは記憶に新しいところ。

 今回の台風、いつも以上に気を引き締めて構えたほうが良いかも知れませんね。

 大雨や風による大きな被害が出ないことをただただ願うのみ。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

このアーカイブについて

このページには、2011年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年8月です。

次のアーカイブは2011年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1