FUJIFILM FUJINON XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OISの最近の記事

九品寺(奈良葛城) コスモス 2014 / FUJIFILM X-T1

九品寺,コスモス(DSCF8071,Top)2014yaotomi_.jpg

 _葛城秋桜_

九品寺,コスモス(DSCF8071,20mm,F8,FULL)2014yaotomi_.jpg

奈良県御所市楢原 戒那山九品寺(くほんじ) 千体石仏
御所市観光ガイド「九品寺」_http://www.city.gose.nara.jp/kankou/gra/1katsuragi_6kuhonji.html
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF10-24mm F4 R OIS
(20mm(30mm) f/8.0 ss1.4 iso200 Capture one Pro for Windows RAW/RAF)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年10月4日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

九品寺(くほんじ)のコスモス、今年は良い感じで咲いて...いたのですよ。 

妙な書き方になってしまうのは、先日北上してきた台風18号の影響ですっかり倒れてしまったんです。

(今回更新の画は、倒れる前の撮影分です)

スカッと晴れた朝にリベンジ撮影を予定していたのですが、残念ながら諦めざるを得なくなってしまいました。

自然災害による影響ですから仕方ないけど、このロケーションは大好きなので、正直かなり残念...

 

でも良いんです。

贅沢は言いません。

また来年の楽しみにとっておきましょ。

 

しっかーし!

また、でっつい台風(19号)が来てはりますやんかーT^T

このタイミングで来はるんはホント困るなぁ。

来週、大台ヶ原の紅葉を撮りに行くつもりですが、念のため明日も仮撮りしておこかな。

夜明け(明日の日の出はam5:59)からam9:00の短時間、どれだけ撮れるか判りませんが...

大蛇嵓界隈だけは、何とかおさえておきたいところです。

 

この時間(2014年10月10日21:30)、空を見上げると雲が多すぎ。

明くる日も南部の気象条件は芳しくないので、大台ヶ原偵察撮影は諦めることにしました。

台風一過の水曜日に変更ですが、昨年は10月20日以降が見頃だったんですよね。

大台ヶ原 紅葉 2013 / http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/10/-2013-olympus-om-d-e-m1-4.html

 

明日の朝は何処へ撮りに行こうか...

 

では本編、九品寺の側に咲くコスモス、こんな感じだったんです。

続きはこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/10/-2014-fujifilm-x-t1-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

五新鉄道,ボンネットバス(DSCF7743,F8,86mm,Top)2014yaotomi_.jpg

 _現実、思い出_

五新鉄道,ボンネットバス(DSCF7743,F8,86mm,FULL)2014yaotomi_.jpg

奈良県五條市 幻の五新鉄道 五新線 ボンネットバス シーカくん号 
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF 55-200mm F3.5-4.8R LM OIS
(86.0mm(129.0mm) f/8.0 ss1/250 iso400 Capture one 7.2.3 for Windows RAW/RAF)

 

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。fecebook_お写ん歩.jpg
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年8月30日撮影)

 

いつだったか、奈良 五條市の奈良交通五新線(バス専用線)は未だ走っているの? と聞かれたことがあります。

「どっこい走っていますよー!」と答えましたが、今月に入り、別の撮影地で出会った方から「あっこ、閉鎖になるみたいやで」と教えていただきました。

平行する国道168号線のバス路線(新宮特急バスなど)は、これまでと変わらず運行されますが、全国でも珍しいバス専用路線がまたひとつ消えてゆくのはちょっと寂しいことです。

道路設備を維持することの難しさもあると思いますが、せめて道路を風化させない為にも、サイクリングロードみたいな感じで残して欲しいのが本音。

 

名残惜しむ声に応えられたのでしょうか、8月はボンネットバスによる専用道走破ツアーが開催されていました。

「そろそろ乗車に応募しようかな」、なんてノンビリ構えていたら、あっという間に定員達して募集完了です...orz

でも、この場所でボンネットバスが走る光景なんて、もう観れないだろうと思い、チョイと五條市 賀名生 まで行ってきました。

沿線はどこも素晴らしい西吉野風情ですので、撮影ポイントの設定にかなり悩みます。

撮影後、通常バス運行時の姿も撮って記録に残しておきたい...、そう思わずにはいられない気持ちになりました。

 

今日も走るみたいですよー。

 奈良交通「懐かしのボンネットバスで行く 幻の五新鉄道」(既に締め切られています)

※ 撮影時は、バスの運行や他の交通を妨げないよう、十分注意なさってください。 

 

続きを少しだけ⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/08/-fujifilm-x-t1-with-fujinon-xf-55-200mm-f35-48r-lm-ois.html#more

アップした画像は全てサムネイルです
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます

矢田寺,あじさい(DSCF6427,35mm,F1.8)2014yaotomi_Top.jpg

 _紫陽花の波_

矢田寺,あじさい(DSCF6427,35mm,F1.8)2014yaotomi_ (2) .jpg

奈良県大和郡山市矢田町 矢田山金剛山寺 矢田寺塔頭4ヶ坊(大門坊 北僧坊 念仏院 南僧坊)
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF35mm F1.4 R
(35.0mm(52.0mm) 1/750sec iso200 f/1.8 Capture one 7.2.2 for Windows RAW/RAF)
 
 
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。fecebook_お写ん歩.jpg
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年6月18日撮影)
 

体験イベント&トークショーin大阪_20140629.jpg

 【体験イベント&トークショー in 大阪】(入場無料)へお越しいただく際の事前お申込は必要ございません。          
 また、別途  限定・特別体験会  (こちらはお申込必要)もございますので、八百富写真機店 各店 へお問い合わせください。

 

「どこまでも紫陽花が咲いている」
そんな言葉の表現が良く似合う気がする 大和 矢田寺 の「あじさい園」です。 (更新が遅くなってごめんなさいだっsweat01
これでも未だ蕾がたくさんあり、恐らくですが今週の咲きっぷりは凄っごいんちゃいますか。
個人的には境内に点在する紫陽花の咲き方が大変好みなのですが、「あじさい園」にぎゅーぎゅー咲くの雰囲気は、どなたにも全力でお薦めさせて頂きたいところです。
 
しかしまぁ、こう「だぁ~っ」と広い景色を撮るのは難しいですね。
カメラスペックをフルに使いきりたいので、撮影データをあとでトリミングをすることに未だ抵抗があります。
手持ち撮影であっても構図は現場で決定したく、ファインダー覗きレリーズするまで、ファインダー内の隅から隅までお目々キョロキョロ。
一日撮影したあとの目の疲労はハンパないです。
冷たぁい濡れタオルなんて気の利いたものはございませんし、目薬に頼るしかないんですよねぇ...
 
アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

室生寺,石楠花(DSCF5965,F7.1,27.7mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _絢爛豪華_

室生寺,石楠花(DSCF5965,F7.1,27.7mm,FULL)2014yaotomi_.jpg奈良県宇陀市室生 宀一山(べんいちさん)室生寺 女人高野 室生山 宇陀川 新緑 石楠花 鎧坂 五重塔
宇陀市_http://www.city.uda.nara.jp/index.html
室生寺_http://www.murouji.or.jp/
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
(27.7mm(41.5mm) 1/30sec iso200 f/7.1 Capture one 7.2.1 for Windows RAW/RAF)

 

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。fecebook_お写ん歩.jpg
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月30日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

PHOTO,IS,30000人の写真展,2014_八百富.jpg

花火を知って、花火を撮る.jpg

 

室生寺の石楠花、後編の更新がちょっと間滞ってしまい失礼をしております。 (もう見頃ピークは過ぎたかなぁ...m(__)m)

いつもお土産(回転焼)買うのに立ち寄る旅館栄吉さん運営の『特製回転焼(よもぎ入)』屋さんが室生寺の傍に在るのは、このブログを観ていただいている方ならよくご存知のことかと。

朝、室生寺駐車場へ自家用車を止めて川沿い歩くと、必ずと言っていいほど回転焼屋さんのおばさんと出会います。

いつもなら「久しぶり~」みたいな感じで会話を交わすのですが、今年のおばさんの一声は違うかった。

「今年のシャクナゲは凄いでー♪」

予め県関係者の方に凡その状況は聞いていたのですが、おばさんのにこやかな笑顔と言葉にちょっとテンション上がってしまいました(笑

 

1枚目、過去に似たような咲き方は撮っていますが、今年はホンっと綺麗でした。

きっと次の日かその次の日が絶妙の見頃だったと思うのですが、僕はこれで十分満足です。

できれば雨の日も撮りたかったんですけどね^^;

 

【追記】
2014年5月6日、『 Capture One Pro 7 』のアップデータ(Capture One 7.2.2)が公開されました。
_http://www.phaseone.com/ja-jp/Imaging-Software/Capture-One-Pro-7.aspx
内容は下記のとおりです(英文直訳なので変な日本語です)
 _改良とバグの修正
 _LCCと地元の調整と併せてEIPを使用する際に一般的に発生するEIPの問題を修正しました。
 _広範なログの問題を修正しました。
 _JPEG画像のサムネイルの生成に関係する安定性の問題を含め、いくつかのサムネイルの問題を修正しました。
 _CPUの処理配置の問題に対する微妙なGPUを修正しました。
 _他のいくつかの修正。
Panasonic DMC-GH3、及び DMC-GH4 の対応はございませんでした...orz
次のアップデートに「GH3」「GH4」「PENTAX 645D」ファイルが含まれることを心から期待しています。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/05/-2014-fujifilm-x-t1-with-fujinon-xf56mm-f12-r.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

室生寺,石楠花(DSCF5904,F13,55mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _室生、雨上がり_

室生寺,石楠花(DSCF5907,F13,55mm)2014yaotomi_.jpg奈良県宇陀市室生 宀一山(べんいちさん)室生寺 女人高野 室生山 宇陀川 紅葉 石楠花 鎧坂 五重塔
宇陀市_http://www.city.uda.nara.jp/index.html
室生寺_http://www.murouji.or.jp/
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
(55.0mm(21.0mm) 1/52sec iso200 f/13.0 Capture one 7.2.1 for Windows RAW/RAF)

 

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月30日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

PHOTO,IS,30000人の写真展,2014_八百富.jpg

 

今年、室生寺の石楠花が凄かった!

毎年何とか都合つけて見頃前後に訪れていますが、こんなにたくさん咲いているのを見たのは初めてです。

室生寺,石楠花(DSCF5911,F7.1,44.4mm)2014yaotomi_.jpg

花のつき方がハンパなく、「今年はね、全部咲かせてみたよ♪」 んな感じなんです。

これでも鎧坂の木陰になるところはまだ蕾が残っており、「これいっぺんに咲いたらもっと凄いんちゃうかなぁ」。

石段の下には通い慣れた写真家さんの姿もチラホラ、凄いです。

このタイミングを逃すまいと、いろんな情報網を駆使して来られる方もおられるのだとか。

僕は週に1、2度しか撮影に出られませんので、このタイミングで訪れる事ができたことに感謝、それ以外何もございません。

それも大好物の雨上がり、境内で2時間半たっぷり堪能させて頂きました。

 

境内の慶雲殿で『室生フォトクラブ・写真展』を開催されています。

室生寺,石楠花(DSCF6153,F9,10.5mm)2014yaotomi_.jpg

室生寺,石楠花(DSCF6169,F4.5,18mm)2014yaotomi_.jpg会期:平成26年4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝)
時間:9:00~16:00(最終日は15:00まで)
会場:室生寺慶雲殿(室生寺境内)
※ 入場は無料ですが、別途室生寺入山料が必要です
※ 慶雲殿は拝観受付後に左方向へ向かった突き当りです。

 

同じ場所に何度も通って得られた奈良美景、努力を楽しまれているかのような素晴らしい作品(写真)がずらり並んでいます。

改めて奈良の美しさを感じ取れるかのような作品群は見応えございますので、室生寺訪れた際はぜひお立ち寄りください。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/05/-2014-fujifilm-x-t1-with-xf18-55mm-f28-4-r-lm-ois.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

室生湖・新緑,桜(DSCF5115,F7.1,14)2014yaotomi_Top.jpg

 _桜から緑へ_

室生湖・新緑,桜(DSCF5115,F7.1,14,FULL)2014yaotomi_.jpg奈良県宇陀市室生大野 室生湖 室生ダム(宇陀川ダム) 宇陀川 初瀬水路
宇陀市観光サイト_http://www.city.uda.nara.jp/sin-kankou/index.html
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF14mm F2.8 R
(14.0mm(21.0mm) 1/9sec iso200 f/7.1 Capture one 7.2.1 for Windows RAW/RAF)

 

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月19日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

北海道撮影旅行の延期について、追記更新がございます_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-102.html

 

新緑の美しい季節へ。

「紅葉と新緑、どっちが良い?」と問われたら、迷わず新緑を選んでしまうかな。

奈良県内では桜と新緑と初夏の花々が入り混じるので、休日の度にポイント選びが大変です。

先週末は上北山村の「ナメゴ谷」GoogleMap_https://goo.gl/maps/00J4uへヤマサクラを撮りに行く予定にしていたのですが、京都へ行く用事ができましたので、事ついでの長岡京ネタとなった訳です。

先々週末に室生湖で写友T氏と待ち合わせ、湖周の朝撮り画で更新させて頂きましょ。

 

【追記】
ブログ繋がり(PENTAX繋がり)で、時々中部地方の撮影地情報を教えてもらっていた女性の写真家さんが、先日他界されました。
一度もお会いしたことが無いにも関わらず、それは親切丁寧に詳しい情報をお知らせいただくことがあり、いつも感謝するばかり。
そんなに遠くないところにお住まいでしたので、多少無理をしてでも直接お会いしてお礼をすべきだったと後悔しております。
 
彼女はとても精力的に写真活動をされておられてまして、その勢いある姿勢はこの業界の中でもご存知の方が居られるのではないでしょうか。
「写真を、そして撮影をしっかり楽しむ」、短いサイクルで更新されていたブログから、そういった気力がひしひしと伝わってきました。
時々記事の中に挟まれる日常の出来事も、ストレートな気持ちで書かれておられ、読み終わればどこかスッとする爽快さも感じたものです。
 
「○○での撮影時にご一緒したいのですが、その日は診察の日で一日駄目なんです」
近くへ撮影に向かうとき、時々そういった連絡が入るようになったのはまだ数年前という最近のことでした。
常から元気いっぱいのように感じ取ってはいたのですが、診察で一日撮影できないというところに「病気を患っておられるんやなぁ」と思ってました。
 
それから数年数ヶ月、あっという間でした。
入院されるまでずっと変わりなく撮影に挑んでおられました。
そういった姿勢に刺激され、どんどん写真が好きになる方もたくさん居られたことでしょう。
写真に対する気持ちのスキルを落とさない為に、撮影そのものを好きでい続けられる自分への刺激になったのも事実です。

大変素晴らしい写真家さんでした。
本当にありがとうございました。
そして、心よりご冥福をお祈りいたします。

このお写ん歩ブログをご覧の方の中にもこれらのことをご存知の方が居られます。
そういった意味でもあり、あらためてこちらに書かせていただく事にいたしました。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-20144-fujifilm-x-t1-with-xf55-200mm-f35-48-r-lm-ois.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

屏風岩公苑・桜(DSCF5458,F9,10mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _山桜_

屏風岩公苑・桜(DSCF5457,F9,10mm,FULL)2014yaotomi_.jpg奈良県宇陀郡曽爾村大字長野 屏風岩公苑 国見山 住塚山 室生火山岩
曽爾村_http://www.soni-kogen.com/index.html
曽爾村観光協会_http://sonimura.com/index.html
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF10-24mm F4 R OIS
(10.0mm(15.0mm) 1.0sec iso200 f/9.0 Capture one 7.2.1 for Windows RAW/RAF HDR)

 

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月24日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

北海道撮影旅行の延期について、追記更新がございます_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-102.html

 

ちょっと間バタバタ、更新が空いてしまいました スイマセン

 

「奈良で最も美しい桜風情」、僕の中ではずっとそんなふうに思っています。

山桜(シロヤマサクラ)の大木がたくさん咲き並び、奈良の桜を締めくくるような咲きっぷりは他に例えようが在りません。

山桜の姿が好きになったのは、吉野山で朝陽を浴びてキラキラに輝く姿を見かけてから。

ところが屏風岩公苑の山桜は別格で、それはもう言葉ではうまく伝わらないほど豪快な大木の大枝、初めて訪れた時の感動は今も新鮮なままです。

屏風岩公苑・桜(DSCF5458,F9,10mm,iso200)2014yaotomi_.jpg

屏風岩公苑・桜(DSCF5463,F9,55mm,iso200)2014yaotomi_.jpg朝5時、大変美しい月が出ていました。

東の空が明らみ始めると、それはそれはスペシャルなグラデーションが待っています。

僕はこのポジションから見る夜明けが好きで、毎年同じ場所から撮っていますねぇ。

毎年全く飽きを感じないのは、毎日毎時間同じ姿はありえないと思うから。

「今年の屏風岩公苑はどんなふうに撮れるやろなぁ...」そう思いながらハンドル握ってやってくるのですから当然でしょ?

 

平日にも関わらず多くのカメラマンで賑わうようになりましたが、それぞれの人がそれぞれの感性で写真を楽しまれたと思います。

足元にも及ばないような大自然の中で、撮影の楽しさと写真の大切さを感じ続けていただければ、この業界で飯食ってる者としても幸いなことでございます。

 

そんな風景写真撮りを熱くさせる出来事がございましたので、ちょびっとご紹介。

645Z説明会_2014yaotomi_3.jpg

645Z説明会_2014yaotomi_6.jpg

今回の使用カメラが FUJIFILM X-T1 なので、ちょっと的外れな内容になります。

先日、PENTAX 645Z のセミナーに出席させて頂きましたが、この PENTAX 645Z の登場で撮影のスタンスが大きく変わりそうですね。

以前このブログで「中判デジタルを使ってしまうと、それ以下のセンサーサイズに大きな違いを感じ難くなってしまって.....」みたいな事をここで記させていただきました。

記させていただいた頃に使っていた中判デジタル(デジタルバック)は、【フェーズワン】【リーフ】【マミヤ】。

これら新品は(価格の面で)敷居は高くなってしまうのですが、PENTAX 645Z はこの性能にしていきなり80万円を下回るバーゲンプライス!

発売から既に4年を経過している PENTAX 645D でさえも、恐ろしいほどの高解像を出力してくれるのに、それ以上を期待させる何かがある訳ですよ。

■ ビッグボディなのに絶妙な形状グリップのおかげで重さを感じさせない
■ K-3と同じ液晶モニターのおかげでライブビュー(上下チルト式)が超快適!
■ シャッター耐久10万回ってことは、スタジオ用としてもバッチリじゃないっすか!
■ RAW、JPEGに加えTIFF記録が可能なのは、プロユーザーにとっても嬉しい設定
■ 防滴はもちろん、過酷な耐久テストを耐えた防塵機能搭載なので、場所を選ばない
■ ISO感度の上限は驚きの「204800」、Svモードを積極的に使える訳で、ISO6400常用での手持ちスナップも可能!
■ AF輝度範囲は-3EV (これは PENTAX 645Z と PENTAX K-3 と Canon EOS 6Dだけ)
■ 動態予測による連写が頼もしい AF-C 、商用の鉄道撮影やカーレース撮影にも使える!?
■ 何と言っても回折補正が素晴らしい(「常にONが望ましい」って、凄くないっすか??)

645Z説明会_2014yaotomi_5.jpg僕が気になった事だけでもこんだけあるのに、まだまだ他にもたくさん!

中判クラスの大型センサーですから、風景撮影時に被写界深度を稼ぐため絞り込まれる方も多いはず。

でも今回は「手持ち撮影」もキーワードのひとつで、被写界深度の浅いボカした画の撮影も増えるでしょう。

そこで【回折補正】機能に対していろんな疑問が浮かんでくる訳ですが、『 PENTAX 645Z【回折補正】機能は、F値に関係なくONが望ましいです』(ハードウェア開発Kさん談)って答えは、個人的には「凄っごー...」と感心(感動)しちゃいました。

 

もひとつ朗報(なのか?)だったのは、PENTAX機 RAW 現像で出番を迎える「 Digital Camera Utility 」(以後、D.C.U.)の進化。

ソフトウェア開発Kさんに直接尋ねてみたのですが、実際 D.C.U. の動作が「ドッドーン!」っと進化しています!

これ以上の詳細は未だ書けませんが、実際 Core i7 と メモリー8GB 搭載PC(Windows 7:64bit)で快適に動いていたということ。

「実装メモリーは最低でも8GBですね...」と、口が揃いました(笑)が、今からBTOで買い替えをされるなら、予算が許される限り16GB搭載をオススメします。

自作PC派にとってスペックを切り詰めることは容易であっても、現実的には市販PCユーザーがほとんどですもんね。

個人的に最強現像ソフトウェアだと思っている「 Capture One Pro 7 」が PENTAX 645 シリーズ対応していない(注:)ので、この点についてはかなりありがたいと思っています。

(注:フェーズワンと同じ"中判デジタル"ですから.....)

新D.C.U.が同梱されるのは当然ですが、ちょっと他にも期待する事がございましたので、それはまたの機会にでも記させていただきます。

しかしまぁ...、携帯電話のカメラ機能による撮影画像は萎えてしまいますな。
最高画質設定で撮影し、JPEG現像してもこの画質ですが、これは当日コンパクトカメラ持ってなかった僕の責任です...サーセン

既に予想を上回るご注文が入ってきておりますので、お早めにどうぞ。
PENTAX 645Z _http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/17010

 

追記:撮影近況(4月26日(土)撮影)

長岡天満宮,キリシマツツジ(IMG_7339,F7.1)2014yaotomi_.jpg 乙訓寺・ボタン(IMG_7370,F5.6)2014yaotomi_.jpg

長岡京の実家行きついでに、『長岡天満宮・キリシマツツジ』と『乙訓寺・ぼたん』を観てきました。

問い合わせの多いところですが、どちらも見頃を迎えていて、特に今年のキリシマツツジはめちゃくちゃ綺麗でしたよー。

乙訓寺のぼたんは晴れがよう似合いますが、長岡天満宮のキリシマツツジは雨天も似合います(個人的意見)。

明日以降、今週前半は雨天予報ですので、防塵防滴機をお持ちでしたらオススメしたいところ。

 

もいっちょ追記:撮影近況(4月24日(木)撮影)

岡寺・シャクナゲ(DSCF5817,F10,14.5mm)2014yaotomi_.jpg

明日香・岡寺の石楠花(シャクナゲ)開花状況を忘れておりました。

先週半ばから「見頃」になっており、今週も美しい石楠花を楽しめそうです。

訪れた日は晴天の屏風岩公苑帰りでしたので、ご覧のようにコントラストがビシバシ!

足元は良くありませんが、雨天の岡寺も大変綺麗なので、天候に左右されること無く楽しめると思います。

今週は室生寺の石楠花も綺麗だろうなぁ...

 

ずいぶん話しが逸れてしまいました。

屏風岩公苑の続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-fujifilm-x-t1-with-xf10-24mm-f4-r-ois-2.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

岩端・桜(DSCF5372,F10,10mm,FULL)2014yaotomi_Top.jpg

 _桜の谷_

岩端・桜(DSCF5372,F10,10mm,FULL)2014yaotomi_.jpg奈良県宇陀市菟田野区岩端 芳野川 岩端橋 鳥帽子岳 奈良交通 松井橋
宇陀市_http://www.city.uda.nara.jp/index.html
古民家カフェ「月うさぎ」_http://tukiusagi-cafe.com/
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF10-24mm F4 R OIS
(10.0mm(15.0mm) 1/220sec iso200 f/10.0 Capture one 7.2.1 for Windows RAW/RAF)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月19日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

北海道撮影旅行の延期について、追記更新がございます_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-102.html

 

桜と鯉幟、こんなに似合う場所って他に少ないような気がします。

ここで初めてこの姿見たときは、青空広がる岩端の山間が逆川に見え、まるで鯉幟が大きな川を泳いでいるかのように見えました。

川岸に見立てられたような山並みは川岸のように例えられ、桜満開の並木が夢のようにも見えたりするのですね。

そんな美しい奈良の山村風情、いつまでもいつまでも見続けていたい僕も大好きなところです。

 

奈良の桜は終盤に移行しています。

おお取りになる曽爾『屏風岩公苑』の山桜が満開を迎えたそうで、明日「水曜日の早朝からガッツリ撮ろっと!」なんて思ってたのです.....が、うっかりしてました。

明日は某保険会社支店のプチ講師を受け持った日で、代休の明後日「木曜日」が『屏風岩公苑』撮影日となります。

...何を心配しているのかと申しますと、早朝の気象条件が気になっとる訳で、明日の朝(水曜日ね)がめっちゃ良いような気がするんです。

でもね、良いんです。

木曜日もきっと良い条件が揃ってる!と、今から自分に思い込ませていますから(笑

 

岡寺の石楠花も見頃みたいだし、長岡天満宮のキリシマツツジや乙訓寺のぼたんもそろそろ見頃だろうなぁ。

パーマンに出てくるコピーロボットを誰か貸してくれませんか? 代わりにカメラ持たせて ごにょごにょ .....ち~ん

 

本題、続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-fujifilm-x-t1-with-xf10-24mm-f4-r-ois-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

仏隆寺・桜(DSCF1050,F8,104.9mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _大桜_

仏隆寺・桜(DSCF1050,F8,104.9mm,FULL)2014yaotomi_.jpg

奈良県宇陀市榛原赤埴 仏隆寺 千年桜 伊勢本街道
宇陀市観光サイト_http://www.city.uda.nara.jp/sin-kankou/index.html
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
(104.9mm(157.3mm) 1/240sec iso200 f/8.0 Capture one 7.2.1 for Windows RAW/RAF)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月16日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

北海道撮影旅行の延期について、追記更新がございます_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-102.html

 

前回更新の『三多気の桜』を撮ったあとは、前々回更新の『諸木野の桜』を経て今回の『仏隆寺の千年桜』へ移動。

EXIF にありますように、このときの時間はam10:00頃。

ここは関西圏でも大変よく知られた桜の名所で、山奥にも関わらず平日ながら多くの観光客で賑わうところになりました。

『又兵衛桜』同様にカメラマンにも大変な人気ポイントでして、週末(超)早朝のカメラマンの多さには度肝抜かれます^^;

仏隆寺・桜(DSCF1028,F8,46.3mm)2014yaotomi_.jpg

(しばらく待ってても人は途切れませんので、1枚目以外はリサイズ画像のみで更新させて頂きます)

ここは大切なライフラインでもある電線が多いので、今はもう気にしないようにしています(...ちょびっと気にしていますが)。

(追記)
1枚目、僅かに後ピンですね... 失礼しましたm(__)m

記録写真的な紹介になります。

続きはこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-fujifilm-x-t1-with-xf55-200mm-f35-48-r-lm-ois-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

三多気・桜(DSCF0371,F9,67.1mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _さくら名所_

三多気・桜(DSCF0371,F9,67.1mm,FULL)2014yaotomi_.jpg三重県津市美杉町三多気 三多気の桜 伊勢本街道 日本さくら名所100選 ヤマザクラ500本 真福院
津市観光協会_http://www.tsukanko.jp/ 三重県観光連盟_http://www.kankomie.or.jp/
伊勢本街道保存会_http://www.isehonkaido.com/index.html
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
(67.1mm(100.6mm) 6.0sec iso200 f/9.0 Capture one 7.2.1 for Windows RAW/RAF)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月16日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

北海道撮影旅行の延期について、追記更新がございます_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-102.html

 

この日、吉野山へ行くかどうか当日の朝まで思っきり迷い、車を走らせハンドルきった方向が奈良の東端「御杖村」。

御杖村の東端、三重県境を越えて直ぐ美杉町三多気、日本さくら名所のひとつ「三多気の桜」を観てきました。

現場の駐車場(第一駐車場)に着いてカメラバックを担ぎ、真福院へ続く参道をせっせと登りつめ、真っ先に1枚目のポイントへ着てしまうのは毎年の恒例。

まだ夜も明けぬ暗い現場ですが、既に定番のポジションにはずらり並ぶカメラマン! ...皆さん何時に起きて来てはるんですか?

あまりにも有名な撮影地ですが、「三多気の桜」とは凡そこの位置からの構図がそないに言い伝えられているようです。

例年桜の咲きっぷりが同じだとつまんないのは何処も一緒ですが、気象条件ひとつで雰囲気は多様に変化するので毎年欠かさず訪れています。

 

平日でも多くのカメラマンで賑わう「三多気の桜」(茅葺き屋家)ですが、ちょっと「惜しい」と思うのは、このポイントをカメラに収めると直ぐに退散される方が多いと言うこと。

そんな方は決まって真福院前にずらり路駐されるようですが、国道368号線沿いの大型駐車場から鏡山公園を経て歩く桜並木も大変綺麗なので、来年はぜひお時間の余裕を持って訪れて頂きたいと思います。

 

三多気の桜はここ数日で葉桜へと移行したようです。

そんな同日(4月16日)&(4月19日)、両日に訪れた桜ポイントは下記のとおり。

仏隆寺・桜(DSCF1043,F8,86mm)2014yaotomi_.jpg

宇陀・仏隆寺 (2014年4月16日) こちらも散っちゃったかなー...

 

室生湖・桜(DSCF5182,F8,110.3mm)2014yaotomi_.jpg

宇陀・室生湖 (2014年4月19日) 日陰になりやすいところはまだ咲いていました。

ここでは写友 T氏もご同行、早朝からありがとやんしたm(__)m

 

屏風岩公苑・桜(DSCF5244,F8,18mm)2014yaotomi_.jpg

曽爾・屏風岩公苑 (2014年4月19日)  問い合わせの多い屏風岩公苑の桜。

早咲きは綺麗でしたがご覧のように全体的にはもうちょっと先。

ここの桜は奈良県内でも(個人的に)最高に素晴らしく美しい!...ので、今週はあと2回くらい行っちゃうかな(笑

画が傾いているのではなく、水平を取るとこうなってしまうのですが、じつは水平を得るのが大変難しいポイントでもあります。

写真は水平垂直がキモと言って良いくらい重要なので、個人的には水準器(エツミ・ハマ 水準器 2ウエイ 等)の常備をオススメします。

(最近のカメラは電子水準器内蔵が増えたので、これはほんっとありがたいことです)

 

岩端・桜(DSCF5342,F9,104.9mm)2014yaotomi_.jpg

菟田野・岩端 (2014年4月19日)  こいのぼりが山間を元気に泳ぐ隠れた桜名所。

既に葉桜の走りでしたが、風に舞い散る桜がほんっと綺麗でした。

 

月うさぎ・桜(DSCF5411,F5,70.5mm)2014yaotomi_.jpg

月うさぎ・桜(DSCF5380,F10,10mm)2014yaotomi_.jpg 月うさぎ・桜(DSCF5388,F4,18.2mm)2014yaotomi_.jpg

東吉野・谷尻 『古民家カフェ・月うさぎ』(2014年4月19日)  こちら桜の大木『月桜(シロヤマサクラ)』も一気満開!

昼から夜のライトアップまで「さくらの宴」とされていましたが、このブログをご覧なって訪れた方とも一部お会いできました。

僕は睡眠不足と花粉症で眠さ限界、終始愛想のない野郎でごめんあそばせm(__)m

またお店のほうにもお越しくださいね。

 

さて、今年の「三多気の桜」をつらつらっとご紹介しときましょ。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-fujifilm-x-t1-with-xf10-24mm-f4-r-ois.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

諸木野・桜(DSCF0676,F8,55mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _シンメトリー_

諸木野・桜(DSCF0676,F8,55mm,FULL)2014yaotomi_.jpg

奈良県宇陀市榛原諸木野(もろきの) 諸木野の桜 伊勢本街道
伊勢本街道保存会_http://www.isehonkaido.com/index.html
FUJIFILM X-T1 with FUJINON XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
(55.0mm(82.5mm) 1/450sec iso200 f/8.0 Capture one 7.2.1 for Windows RAW/RAF)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月16日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

北海道撮影旅行の延期について、追記更新がございます_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-102.html

 

先日、『三多気の桜』を撮った帰りに何となく立ち寄った宇陀の諸木野、「あらぁ、もう元気いっぱい満開ですやん♪」。

仏隆寺の千年桜が満開だと聞いていましたので、諸木野の桜もそろそろ満開になるだろうと思っとったんですが。

この咲き方ですと今週いっぱい美しい姿を観ることが出来たと思うのですが、昨夜から今朝にかけて降った雨がどう影響していたかな。

雨上がり、山に絡む靄が良い感じになったかな?? そんな毎日でも見続けていたい桜のひとつでもございます。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-fujifilm-x-t1-with-xf55-200mm-f35-48-r-lm-ois.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

京都 『ことばのはおと』 2013忘年会 / FUJIFILM X-E2 X-M1

ことばのはおと,忘年会(14,F3.2,XM1)2013yaotomi_2top.jpg

 _写真仲間_

DSCF0005_Cap(18,F3.2,XE2,FULL)2013yaotomi_.jpg

京都市上京区油小路通下長者町下ル大黒屋町
古書と茶房「ことばのはおと」 http://www.kotobanohaoto.net/
FUJIFILM X-E2 with FUJINON LENS XF18-55mm F2.8-4.0 R LM O.I.S.
(s.s.1/6sec f/3.2 iso1600 Capture One 7.1(ver.7.1.6) for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年12月28日撮影)

 

今年も早いもので、残すとこあと1日。

毎年ここで書くことが「思い残したこと」「やり残したこと」なのですが、年々こなせなくなってきました。

「あかんもんは、あかん」と諦めつくようになってきたのは歳くったからか、「そこで諦めたらあかん」と思うのはその境目か。

諦めて良かったと思えるもの、諦めんで良かったと思えるもの、この見極めが何となく解るようになった事が今年の進歩だったと思います。

(と、勝手に思ってます)

 

今年カメラ触って写真撮ってて問われること多かったのが、『Kさんって、フルサイズのカメラを使わんの?』

これ、厳密に申し上げますと「しょっちゅう使こうてます」です ↓

PC300120_Cap(44,F6.3,iso800K50)2013yaotomi_ (1) .jpg

ご覧のように年末年始はこの2台体制を組んでいるのですが、問題はどこで使うのが良いのか迷う迷う。

過去にも何度か使ってますが、ちゃんと出番が巡って来ない、編集する間無くお蔵入り、この2点に振られています。

 

そんな中で今年一番印象に残ったカメラが Panasonic DMC-GX7

サイズを越えた多機能ぶりと、操作全てに扱いやすさを感じる高機能さは群を抜いていました。

サブ機として持ち出していたのに、ここぞの一枚として選ばれた画のカメラ機材は Panasonic DMC-GX7 であったことが多かったという、ちょっと面白い結果がございます。

大型センサーと比べるのはどうかとも思いますが、カメラバックのサイドポケットに収まる勢いのボディサイズ、ブログにも載せていた「あの写り」なら文句無しでしょ?

 

『まるで中判クラスの写り』として感じ続け、今年も圧巻の画を叩き出してくれたのが SIGMA SD1 Merrill と同社の DPシリーズ3台でした。

センサーの大きさはあえて申し上げることもないのですが、SIGMA カメラが存在したから「センサーの大きさに拘らなくなった」のだと思います。

そこにきて2013年末に登場した PENTAX K-3Nikon Df は個人的に衝撃的でしたねー。

昼間の風景画は良い色出してくれる PENTAX K-3 、夕刻夜間でも高速シャッター使える Nikon Df の2台に任せるのが一番の理想化。

もともと Nikon カラーが結構好みだったところに Nikon Df の登場、撮れる画の色味はこれまたストライクでした。

 

それ以外では地味にずぅーっと使うこと多い FUJIFILM 「Xシリーズ」 が僕の中で根付いています。

コンパクトなのに大伸ばしプリントでも十分満足いく高画質「X-Trans™ CMOSセンサー」搭載。

中でも FUJIFILM X-E2 は勤務店「高槻駅前店」で指名買いも多く、トータルで良く売れたのは記憶に新しいところです。

PC290111_SIL(44mm,F9,0,FULL)室生寺紅葉,2013yaotomi.jpg

ということで、今年も富士フィルムさんのご協力(機材)による FUJIFILM 「Xシリーズ」 プチワークショップ を便乗させていただきました~^^

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/12/-2013-fujifilm-x-e2-x-m1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、、クリックで拡大
(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちFUJIFILM FUJINON XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OISカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSIGMA 24-105mm F4 DG OS HSMです。

次のカテゴリはFUJIFILM FUJINON XF27mm F2.8です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1