2020年10月アーカイブ

7II03387,ILCE-7M2,75 mm_2020yaotomi.jpg

TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD model A036

山から順に下りてくる紅葉前線、今季も始まる。

奈良の紅葉は、先ずはここから。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2020年10月21日撮影)

問い合わせ増加中の「奈良 大台ヶ原」紅葉状況、先日行ってきましたのでダイジェスト版として掲載更新です。

 

1枚目はドライブウェイの 1,500m 付近で、そろそろ見頃になるかな?的な錦模様。

TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD model A036 で撮った画を先行紹介です。

 

前夜に店頭勤務終えたその足で大台ヶ原へ。

ちょうど撮影日と「オリオン座流星群」のピークがかち合ったので、こりゃ流れ星撮らなあかんやろーっちゅうことですな。

SDIM0599,SIGMA fp,14 mm_2020yaotomi 1.jpg

SIGMA fp with SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art (S.P.P.現像) 2020/10/21 00:27:39

※この写真のみ他社の機材を使用しています

インターバル用にSIGMA fpと14mm単を持ち込んでカメラ任せ、あとは夜空を眺めながら星が流れる度に「おぉーーー.......」。

1時間ほど経ったころかな、眩いエメラルドグリーンの閃光がパァーーッ!っと落下。

例えようのない微かな音(空振?)と共に、暗闇に慣れた目が眩むほどの明るさはまさに火球ですな。

消える直前は3つに分かれるオマケ付き、明るすぎてその様子までは写り込まず.....です。

大台ヶ原の頂上付近に流れる雲が緑色に照らされ、山肌もほんのり明るくなるほどの火球。

過去にも2度ほど火球は見かけたことがあるのですが、緑色の火球は初めてで、これは各地でも観測されたそうです。

 

では2日前の大台ヶ原の様子をご参考なさってみてください。

(むちゃくちゃ濃霧の中でしたので、大蛇嵓へ行ったものの紅葉の状態は全く分からずです)

DSC_0457_NDX,NIKON Z 5,82 mm_2020yaotomi.jpg

今年は同じ場所で春の麦畑と秋の蕎麦畑を撮らせていただいた。

この風景、この場所、今もなお当たり前の存在であることにひたすら感謝である。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2020年9月26日撮影)

ニコン"Z"シリーズ4形式めとなる Nikon Z5 が先日発売開始となりました。

DSC_0012,NIKON D80,70 mm_2020yaotomi.jpg

Nikon Z5(ボディ)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/34536

Nikon Z5(24-50 レンズキット)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/34539

 

ハイスペックを盛り込んだのではなく、どことなく普段ユーザーに近寄った感じ.....といったところでしょうか。

「グッと身近になったフルサイズセンサーをお楽しみください!」、撮影地ではそんな感じで宣伝しまくっています。

DSC_0011,NIKON D80,70 mm_2020yaotomi.jpg DSC_0013,NIKON D80,70 mm_2020yaotomi.jpg

キットレンズ NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 組み合わさる姿は「かる~い!」「小っちゃーー!」、現場での反応は予想通りですな。

このキットレンズ NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 の出来がまたヨロシイ!

小さく収めるために沈胴式を導入していますが、ギミックな仕掛けの割にはよく写るんですよ。

「よく写る」とはざっくりした意見になってしまいますが、どんな時も善く写るからこそキットレンズなんです。

 

さて、「小さなことは良いことだ」とばかりに書いてみましたが、じつは Nikon Z6 と大きさが変わりません。

厳密に言うとほんの僅かに違いはありますが、手にしてこの違いに気付いたあなたは凄い!!と驚かせていただきましょう。

初めてスペックを見たとき、「あれ?校正漏れ?ミスプリ??」なんて失礼なこと思ったくらいですよ。

何でしょ、Nikon Z50 16-50VR キット を手にしたときの感動を彷彿させるような感じ。

僕が単純なだけという話しが無い訳でもありませんが(笑

 

ということで、しばらく下記のレンズをお伴に試用期間を設けてみました。

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

あぁ、すいません、望遠レンズだけは妥協したくなかったので。

でも、何だかんだ言って「小っちゃい」シリーズであることには違いありません。

P1011482,DC-S5,20 mm_2020yaotomi.jpg

こういう茅葺屋根が並ぶ里山風景、ホンっと貴重になったなぁ。

観光化されても良いから、大切に保存されて欲しいと切に願う今日この頃。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2020年9月12日撮影)

前回の嵯峨野からシュッと北上、南丹市の美山かやぶきの里へ。

ちょうど蕎麦の花が見頃になったばかりで、純白の小さな花と綺麗な緑の葉のコラボで広がる里山風情がお出迎えです。

 

さて、これまた前回に引き続きPanasonic LUMIX DC-S5試撮分のご紹介となります。(ラスト)

Panasonic,LUMIX,S5_001.jpg Panasonic,LUMIX,S5_009.jpg

Panasonic LUMIX DC-S5(発売中)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/35002

Panasonic LUMIX DC-S5-K(S-R2060 レンズキット)(発売中)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/35003

 

今回は最新のSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artとに加え、SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporaryも組み合わせてみました。

Panasonic LUMIX DC-S5とのバランスもよく、Lマウント界の盛り上がりに対して『大いに貢献』してくれるのではないかと期待しています。

 

既に発売後ですので、スペック紹介やフル画像紹介は省かさせていただきました。

画像は全て撮って出しのJPEG撮りデータ(ベータ版)、Capture One Proで濃度微補正とリサイズして掲載しています。

このアーカイブについて

このページには、2020年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年9月です。

次のアーカイブは2020年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1