DIAK6892sds3-.jpg

   ↑ 68.0mm(102.0mm) 1/60 iso400 F11.0 SILKYPIX Developer Studio

   いつもお世話になってます。

   ディアモール店のです。

 

奈良など関西各地で枝垂れ桜が見頃を迎えようとしていますね。

奈良県宇陀市大宇陀区にはNHK大河ドラマで放映され、全国的にも有名になった又兵衛桜(matabee)(本郷の瀧桜)があります。

じつはこの桜を撮るのは初めて。

なかなか現場に辿り着けませんでした・・・orz

「もうそろそろかな?」なんて思ってたのですが、見た感じ満開までもうチョイかなって感じです。

風雨強くて撮影を諦めようかと思いましたが、せっかく来たんだしカメラ&レンズをタオルでグルグル巻きにして撮影に挑みました。

撮影枚数は少ないですが生で見るその姿にものすごく感動!

 

レインコート&ビニール傘必須、K20Dの手振れ補正の性能に期待しての手持ち撮影です。

さすがにレンズを現場で交換する勇気もないので、タムロンの便利レンズ"18-200㎜"を使用。

色味は現場での記憶を頼りにRAW現像しております。

 

【追記】

微妙に解像感が良く無さそうってメールをいただきました。

画をよ~くご覧下さい。

背景の緑をご覧なっていただくと雨が繊維の様に写ってます。

文面にもありますが結構土砂降り。

待っても待っても止む気配がなかったので・・・。

ご勘弁をm(_ _)m

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON AF 18-200㎜ F/3.5-6.3 XR DiⅡ MACRO model_A14

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

DIAK6618sds3-.jpg

  ↑ 50.0mm (35→75.0mm) 1/125 iso100 SILKYPIX Developer Studio

  いつもお世話になってます。

  ディアモール店のです。

 

奈良は20日桜開花宣言となりました。

気温は25度オーバーの宣言日、昨年よりも3日早いのだとか。

このまま一気に咲き乱れるかと思いきや、この記事を書いている外は冷たい雨が降っており例年通り足踏み予想です。

開花宣言当日、陽気に誘われて気分転換に奈良市街地の桜を軽く撮り流してきました。

 

その後なぜかどーしてもおそばを食べたくなり、市街地から一気南下して山間部に入ります。

窓を開けてのんびりちんたら走っていたら、強い陽射しに輝く桜を見つけました。

人工的な川縁ですが水がとても綺麗、緩いRを描く道も何気に惹かれるポジションでレリーズ。

 

良い季節になりましたね(^^)v

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL (ディスコン)

smc PENTAX 50mm F1.2 (中古)

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

DIAK6094sds3-.jpg

  ↑ 30.0mm (35→45.0mm) 1/750 iso100 F1.7 RAW SILKYPIX Developer Studio

  いつもお世話になってます。

  ディアモール店のです。

 

ここ白毫寺(byakugouji t.)から見渡せる絶景、天気が良いと生駒山までくっきり。

街並みは奈良市街地、白毫寺は市街地東南部にある高円山の山麓にあります。

こちらの阿弥陀如来坐像、とても若々しいすっきり顔の美男子系。

この日は県の天然記念物指定「五色椿」が見頃になってきているとのことで早速行って来ました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

ecojiro-1.jpg

   ↑ GRⅡ(トンボに乗るECOJIRO)。

 

ディアモール店のです。

キリンビール滋賀工場(前ネタ参照)で手に入れたECOJIRO

この日の収穫はこんなかわいいエコジローくんピンバッジでした(^^)

え"っ?には似合わんとなっ!?

・・・くっそぉう!絶対着けてやる。

 

では、()の続きです。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・ 

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX FA★ 85mm f/1.4 ED [IF]

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

DIAK6390sds3-.jpg

  ↑ 30.0mm (35→45.0mm) 1/4000 iso100 F1.4

  ディアモール店のです。

  鉄オフシリーズ最後、今回の目玉ネタで近江鉄道「鉄編」を少し(少しぃ?)。

 

停車中のホームは多賀線の終点"多賀大社前"駅です。

年始など参拝集中する時には相当な混雑を見せるそうなのですが、オフシーズンの平日はご覧の通り(だと思います)。

 

 停車中のこの車両、ステンレス板こそ外されていますが関東にお住まいの方ならよくご存知でしょうね。

 それもそのはず、西武鉄道401系そのものですから。

 正面の両下角が削られているのはこの車両が近江鉄道にとってサイズオーバーだから。

 カーブ途中に設置されたホームなどで車両四隅が擦れない様にしたのだとか。

 正面のステンレス板がないと何ともスッキリすっぴん顔、まるでお子ちゃまのような顔つきです。

 同行の写真家さんが「かわいい~♪」と口にしたのもよく分かるような気がしました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・ 

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX FA★ 85mm f/1.4 ED [IF]

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

DIAK6356sds3-.jpg

   ↑ 14.0mm (35→21.0mm) 1/90 iso100 F8.0 RAW SILKYPIX Developer Studio

   ディアモール店のです。

   前回の続き、「多賀大社」編です。

 

初めて訪れました。

左右対称の安心感ある佇まいはどこか安心感があります。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・ 

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX FA★ 85mm f/1.4 ED [IF]

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

DIAK6303sds3-.jpg

  ↑ 30.0mm (35→45.0mm) 1/750 iso100 F1.7 RAW SILKYPIX Developer Studio

  いつもお世話になってます。

  ディアモール店のです。

 

中学時代のお話し。

当時同級生の友人に「かまくら(雪洞)って見たことある?」と言われ、幼少時代に鳥取大山の麓にあるおふくろの実家を思い出しました。

当時は鳥取県の日本海側もひとたび山間部に入れば豪雪地帯、かまくらがいくつも出来たと思います。

友人は「おかんの田舎で見れんねん」と言い、滋賀県の彦根へ行こうと誘われました。

親父に頼み込んで電車賃をカンパしてもらい、国鉄東海道線で雪の滋賀県へと向かいます。

ちょうど117系が登場し走り出した頃だったでしょうか、草津駅で乗り換えひたすら彦根駅を目指しました。

草津駅を発車する頃には車窓の風景も真っ白、彦根駅に着いた頃には吹雪いてました。

 

 この頃祖父が使っていたキャノネットQL17を譲り受け、一本のフィルムをチマチマと使っていました。

 小遣いでフィルムを買うのは大変、まして現像プリントなんてのはお正月など臨時収入があった時だったと思います。

 彦根へQL17を持って行きましたが、いつもの様に4、5枚撮るのみです。

 そやかて・・・、もったいないから(^^;

 

彦根駅で乗り換えたのが今回の主題でもある近江鉄道です。

当時吊り掛け式の小さな旧電がゆらゆら揺れながら走る様は今思えば良い感じだったなぁ・・・と。

ボディーカラーも今と違ってローズとベージュの旧西武鉄道カラーだったと思います(今の黄色も西武カラー?)。

高宮駅に着いた頃には吹雪も止み綺麗な雪原風景が広がっていました。

駅から歩き出すと遠くに農家や大きな木々がポツンポツン、青空と相まって素晴らしかったことを朧気に憶えています。

 

 さぁ、そこで今回ローカル風情いっぱいの近江鉄道に乗ろうと計画。

 いつもの鉄オフメンバーで滋賀県へと向かいました。

 京都駅から彦根駅まで約50分、所要時間もずいぶん早くなりましたねー。

 余裕もあるから多賀大社へ行こうとweb地図眺めていたら近くにキリンビール工場の文字。

 ググってみると「キリンビール滋賀工場」がヒットしました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・ 

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX FA★ 85mm f/1.4 ED [IF]

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

DIAK6495sds3-.jpg

  ↑ 85.0mm 1/60 iso400 F1.7 RAW Powered by SILKYPIX Developer Studio

  ディアモール店のです。

  (前の)続きを。

 

京都花灯路はたくさんの人で賑わいます。

それぞれが花灯路を楽しんでいる姿もなかなか良いものです。

今年の東山花灯路はそんな風情を中心に撮ってみました。

・・・って偉そうに言いながら当たり前の画っちゅうことで(笑

 

訪れたこの石塀小路で凄っごいサプライズがありました。

ブログなどではずっと交流があったのですが、何年かぶりに奈良県大台ヶ原で出会ったきりの写友とバッタリ!

67Ⅱ、645N、K-7、K20Dを巧みに操り、純粋に写真を楽しむ彼は大のペンタックスファン。

こんな出会いもあるから写真は楽しいですね。

 

(追記)

使用機材の記載が抜けていました・・・orz

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・ 

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX FA★ 85mm f/1.4 ED [IF]

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

DIAK6477sds3-.jpg

   ↑ 30.0mm 1/20 iso400 F1.7 RAW SILKYPIX Developer Studio

   いつもお世話になってます。

   ディアモール店のです。

 

始まりは平成15年、京都の風物詩とも言える様になりました。

今年も京都東山の夜を美しく灯す花灯路が始まっています。

3月22日(月・祝)までの柔らかく灯されます。

気の合う写真仲間と少しだけ撮ってきましたので今日のネタとさせていただきましょう。

 

(追記)

使用機材が抜けていました・・・orz

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SMC PENTAX 50mm F1.2

smc PENTAX FA★ 85mm f/1.4 ED [IF]

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

『鹿のこと』 - お写ん歩

| コメント(0) | トラックバック(0)

DIAK6196sds3-.jpg

   いつもお世話になってます。

   ディアモール店のです。

 

皆さんもご存知かと思いますが、奈良は今年平城遷都1300年です。

県内各地でさまざまな記念祭が行われるのでとても楽しみですね。

 

 奈良市内にはご覧の鹿がたくさんいて、訪れる人々の心を癒してくれます。

 鹿は神の使いとされていますからそんな気分にもなるのでしょうか。

 

ここでひとこと、皆さんへお願いです。

鹿をいじめないで下さいね。

叩いたり毛を引っ張ったり、物で叩いたりするなんてのは言語道断です。

また調子に乗って親鹿に危害を加えようとすると逆襲に遭いますので十分注意してください。

特に子供を守る親の怖さは人間と一緒です。

 

 鹿は優しく接すれば優しく返してくれます。

 優しい言葉をキーワードにして奈良にお越し下さい。

 写真のふたり、互いに去ることも無くずぅーっと語りかけていました。

 何を話したのかなぁ・・・。

 

県内各地、良いところがたくさんありますよ(^^)

 

今日はこれだけm(_ _)m

                                                            -K- 

                                                    ㈱八百富写真機店

IMGP4017sds3-.jpg

   ↑ 90.0mm 1/250 iso100 F4.0 SILKYPIX Developer Studio

   いつもお世話になってます。

   ディアモール店のです。

 

幼少の頃から度々父や祖父に連れられて訪れることの多かった北野さん(北野天満宮)。

京都では何かにつけて「○○さん」とつけることが多く、こちらも「北野さん行こかー」言うてたもんです。

清水さんや祇園さん、本願寺さんとかも言いはりますね。

ちょっとちゃいますけど「おくどさん」「お稲荷さん」「」など「お・・・さん」を名詞の前後につけることもあります。

・・・となると、"お兄さん"や"おじさん"もそうかなー。

関西人ならこんなところで結構ボケるところかも(笑

 

 北野天満宮、何度か訪れたことのある方ならこの界隈の事も良くご存知のことでしょう。

 直ぐ近くには桜の綺麗な平野神社もありますし、有名どころでは金閣寺や龍安寺もお写ん歩コースです。

 この日は堀川中立売のパーキングに車を停め自転車で移動(not.ツッコミ)。

 雲龍院訪れた後に用事も完了し、ちょっとだけ時間も出来ました。

 ペダルをてれんこてれんこ漕いでちょっと冷たい春風を楽しみながら北野さんに到着。

 曇天でしたので紅梅の色をじっくり撮っちゃえー♪とワクワク。

 ところが北野さん着いた頃には青空も見え出し、太陽光線パッツンパッツンの撮影となりました。

 良いことなんでしょうけどね、贅沢言うたらあかしまへん。

 

陽射しの影響なのか梅花の甘い香りが境内一面に広がり、つられやってきたメジロたちが更に色を増やしてくれます。

望遠レンズが無かったのでマクロ用にと持参した90㎜で限りなく近寄っての鳥撮り。

あぁ・・・、マニュアルフォーカスですばしっこい小鳥を追いかけ撮るのはヒジョーに難しいッス。

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

smc PENTAX FA 35mm F2.0 AL

smc PENTAX A 50mm F1.2

TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

IMGP4378sds3-.jpg

   ↑ 16.0mm 1/20 iso400 F19.0 RAW SILKYPIX Developer Studio

   いつもお世話になってます。

   ディアモール店のです。

 

えー・・・、今年も広橋梅林撮影は荒天となりました。

それも雷と雹のオンパレード。

帰る頃には自然界のフラッシュ!ドカァーン!バラバラァーッ!

おお・・・、怖い怖い。

雷様、あなたのガイドナンバーは如何ほどですか?

 

着くまでは青空が見えてたのになぁ・・・。

とりあえず小雨の間にパパッと撮ってきました。


大きな地図で見る

↑ この地図サイズでは何処なのかさっぱり分かりませんね(^^;

どうぞ好きなサイズに拡大してご覧下さい。

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL

SIGMA 70-300㎜ F/4-5.6 APO MACRO

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

IMGP4200sds3-.jpg

   ↑ 90.0mm 1/6 iso800 F13.0 SILKYPIX Developer Studio

   いつもお世話になってます。

   ディアモール店のです。

 

  いやぁ、とうとう来ましたねー。

  ウエルカムですよ、PENTAX 645D

   PENTAX 645D.gif

  動輪4つのDも好きですけど。

  有効4,000万画素CCDセンサー、35mmフルサイズの約1.7倍(645判換算約1.3倍)!

  RAW+JPEGで50MBオーバー!何やそれー!

  うーん、何が撮れるんでしょ。

  スギ花粉の一粒一粒が写ったら嫌だなぁ。

  んでもって何に一番驚いたかというと・・・

  このスペシャルスペックで販売価格がリーズナブル!(八百富特価は763,200 円税込)。

 

  あー、これで吉野山の桜撮ったらどーなるんだろー。

  あ、FA645レンズとA645レンズも使えますよ(^^)v

  ★レンズもバッチリ使えます!わくわく♪

 

初っ端からめちゃくちゃ脱線してしまいました。

 

鉄っちゃんなら鉄道模型に興味持つと思いますが、もNゲージ(9㎜ゲージ)にドップリはまった事があります。

完成品を走らすよりもキット車両をどこまでリアルに作り上げるか(キットなんで安い趣味です^^;)。

髪の毛程の真鍮線を使ってパイピングを再現したり手すりひとつにも拘ったり・・・。

Nゲージの線路幅は9㎜。

現実的に換算すると標準軌になってしまうので、試作ですがZゲージの足回りを使い狭軌を再現したりもしました。

 

ちょっと訳解らん世界を語りだしてきたところでもう一度本題に戻りましょう。

 

今回訪れたのは日本最大級の鉄道ジオラマカフェバー「デゴイチ」さんです。

昨年の暮れ、京都祇園で出発進行。

新快速130km/hばりに快走を続けてらっしゃいます。

車両展開は全てHOゲージで猛烈にリアルですよー。

 

京都写真家さんのお誘いで早速行って参りました。

 

-追記-

「デゴイチ」さんでは写真コンクール開催されております。

昭和20年~40年頃の懐かしいご自慢写真をデゴイチさんで展示できるそうです。

今も募集されている様でしたので是非お問い合わせ下さい。

(写真サイズは、4ッ切サイズです)

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

smc PENTAX FA 35mm F2.0 AL

TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

A 50mm F1.2 『雲龍院(泉涌寺塔頭) 河津桜と紅梅』 - お写ん歩

 

IMGP3841sds3-.jpg

 

 1↑ 50.0mm 1/45 iso100 F5.6 RAW SILKYPIX Developer Studio + Photo Shop

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

 泉涌寺(sennyuuji)は度々ブログでご紹介UPしておりますが、この雲龍院へ訪れるのは初めてです。

 近くにご先祖のお墓が在り、御参りの度にこの界隈をうろちょろのはずなのですが・・・。

 写真仲間の連絡で雲龍院の河津桜が咲き出したと聞き、僅かな時間を使って訪れてみました。

 

ところで・・・

 

最近ツイッターってのが流行ってるのですね。

あまり流行に敏感でないは最近やっと知りました(笑

ユルく呟いて(書いて)共感者がこれまたユルく呟く(書く)・・・。

この感覚が流行に敏感な日本人に受けているのだとか。

 

なぜこのネタを書くのかと言いますと、最近ROM専なwebサーフィン(写真ブログサーフィン)先がパタパタと閉鎖されつつあるのです。

その理由としてライブで楽チンなツイッター(チャット?web掲示板?コメント?)のやり取りが楽しくて、写真撮りに行くことが疎かになってきてるのですってー。

ユルくと書きましたが知らず知らずにドップリ嵌ってしまい、私生活や友人関係、はたまた仕事にまで影響が出てしまって社会問題化になりつつあるそうです。

先日もとあることが原因でトップニュースになりましたね。

何と言っても携帯電話で気軽に出来るところが一番のポイントなのでしょう。

まぁ、ブログも似たようなものですが、これらの依存度(失礼)とはかなりレベルが違うのだそうです。

 

何が引っかかるのかと言いますと、これが原因で写真ブログ止めたブロガーさんはあれだけ好きだった写真が二の次感覚だったのだという事。

「良い写真撮ってたのになぁ・・・」なんて方がブログ閉鎖ってパターンも続いてます。

デジタルなら気軽に良い写真撮れてしまうから飽きるのも早くなるのでしょうか。

いろんな考え方の人はたくさんいるだろうけど、写真撮る楽しさはそんなもんだったのかなァ。

簡単に止めれてしまう趣味の写真・・・、ちょっと寂しくなってしまいました。

 

写真ブログを始めて一番良かったのは写真の楽しさを共有共感できるところ。

それで知り合った仲間は想像してた以上に信頼できるということ(一部を除く)。

撮った写真は上手い下手関係なくブログで公開し、コメントくれる皆んなと素直に楽しめる良さなんだと思います。

 

何もどっかにあるカメラ屋のとか言う店員みたいにガッツリ出掛けて撮る必要はありません。

自分に見合ったスタイルを見つけて「撮ることを愉しむ」。

撮影に出掛けて言葉には出来ない感動が一度くらいはあったでしょう?

写真やってたらもっともっと知らなかった何か素敵なことに出会えるはずです。

 

楽しいときも悲しいときもずっとずっと側にいてくれたの大切なカメラ。

使わなくなって放ったらかしにされて、「それは機械だから」・・・なんて思ってませんよね?

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

smc PENTAX FA 35mm F2.0 AL

smc PENTAX A 50mm F1.2

TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

IMGP3629sds3-2.jpg

  ↑1ab TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E

  いつもお世話になってます。

  ディアモール店のです。

 

城南宮春の山枝垂れ梅、後編です。

神苑には椿も綺麗に咲いており梅と椿の饗宴も見事に見ることが出来ました。

のんびり撮っていたら団体観光客がどっと押し寄せ全景を撮るのも難しいことに・・・。

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

smc PENTAX FA 35mm F2.0 AL

smc PENTAX A 50mm F1.2

TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

IMGP3585sds3-.jpg

   1↑ 14.0mm  1/350 iso100 F2.8 RAW SILKYPIX Developer Studio

   いつもお世話になってます。

   ディアモール店のです。

 

京都・城南宮の梅花が見頃を迎えたと聞き早速行ってきました。

平安遷都の頃"桓武天皇"が都の南方守護と、鳥羽離宮の裏鬼門守護の為に建てられたのだそうです。

また方除けと交通安全の神様でも知られており、こちらで御祓いを受ける京都在住の車友もいてました。

当時僕の車は狸谷山でしたが・・・。

 

ところで本社・拝所前で見かけた一寸法師様、あなたはなぜ故にここでナイスポーズをとってごじゃる??

IMGP3584sds3-.jpg

   2↑ 14.0mm 1/500 iso100 F2.8 RAW SILKYPIX Developer Studio

それも両サイド?兄弟??

お椀の舟と鳥羽あたりがちょっと絡んでいるのでしょうか。

伏見港が近いから?

う~ん・・・、解かりませーん。


大きな地図で見る

↑ どうかご覧の皆さん、地図からご想像なさってみてくださいな。

 

一寸法師のかわいいキャラクター付きお守りもございましたが眺めるだけに留まりました。

この界隈のゆるキャラになるのかなぁ・・・。

 

今回は本題にもある"梅花"撮り。

神苑内「春の山」に咲く枝垂れ梅がほんとうに見事なんです。

事情あって到着が遅れましたが訪れる人も少なくゆっくり観れました。

がっ!次の予定が詰まってましてちょっとバタバタ忙しい撮影になってしまいました。

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

smc PENTAX FA 35mm F2.0 AL

smc PENTAX A 50mm F1.2

TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

IMGP3406sds3-.jpg

   1↑ 50.0mm 1/1000 iso100 F2.8

   いつもお世話になってます。

   ディアモール店のです。

 

先日のこと。

高取城址に出掛けた帰り道、明日香高松塚古墳の近くを走っていると遠くに梅咲く姿が見えました。

このあたりは何度もポタリングしているので勝手知った道なんですが初めて気がつきました。

その梅の木はこの時期にこそと言わんばかりに咲き誇り、通り過ぎようとする者へアピールしているかのよう。

車を近くの公園に停めて田圃の畦道をぶらぶら歩いて梅の木を目指しました。

そして何気に見つけたポイント、1枚目写真のお地蔵様。

小さなイヌノフグリに囲まれたお地蔵様は優しいお顔。

鮮やか小さな花が春らしさを引き立てています。

 

そんなイヌフグリ、名前の由来は皆さんもご存知ですよね。

可憐な花なのに後から生る種実が"その"形に似ているからなのです。

学名はベロニカ(Veronica)、聖女ベロニカの名前が本来の名前なんだそうで是非ともデフォルトにしていただきたいところです。

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

SIGMA 50mm F/1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

IMGP3393sds3-.jpg

  1↑ 31.0mm 1/4000 iso100 F2.0

  いつもお世話になってます。

  ディアモール店のです。

 

最近白梅紅梅の開花情報が頻繁に更新されwebも賑わってきましたねー。

こないだレンズ絡みでちょっと試したい事があり、撮影テストでよく利用する奈良県馬見丘陵公園へとやって来ました。

とにかく広くて行けども行けども先が見えぬ・・・と言うのは大げさですが、奈良県内では奈良公園に次いで二番目の大きさなんだそうです。

Google Earthで眺めてもその広さが良く判るほどです。

1984年に公園工事が着手され、何と今も通常拡張工事は進行中!

また今年は平城遷都1300年祭の一環して第27回全国都市緑化ならフェア「やまと花ごよみ2010のメイン会場に選ばれ、開催期間2010年9月18日(土)~11月14日(日)へ向け急ピッチに平行工事が進められています。

園内に入ると何処からともなく良い香りが漂ってきて辿り着いたところに咲いていた蝋梅。

暖かい陽射しに反応して蝋梅はその香りバルブを最大限に解放し噴出しているようでした。

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

smc PENTAX FA 31mm F/1.8 AL Limited

SIGMA 30mm F/1.4 EX DC

SIGMA 50mm F/1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

IMGP3518sds3-.jpg

  1↑ 200.0mm 1/1500 iso400 F6.7

  いつもお世話になってます。

  ディアモール店のです。

 

関西で在住とされる方なら一度くらいは「阪急電車」という私鉄の名前を耳にされた事があるかも知れません。

高貴なイメージ"マルーン(maroon)"カラーの車両はどこかリッチな気分になれるのです。

写真は"6300系"特急8両編成

じつは今日2月28日で見納めとなりました。

ただし今回は全て廃車解体される訳ではなく、嵐山線用に次々改造され余生を送ります。

 

1964年に"2800系"が登場し国鉄東海道線の優等列車を長岡天神~高槻でぶち抜いていくシーンは有名な話し。

この京都~大阪間の3社による所要時間短縮競争は、他の地方にはあまり見られない事例なんだそうです。

 

"2800系"からこの"6300系"にバトンタッチされ乗客へのサービスはさらに向上、関西以外に在住の鉄道ファンも阪急6300系は憧れだったようです。

その6300系も30年以上高速走行を繰り返し老朽化が進んだ事と、阪急特急の伝統である「2ドア」である事が停車駅の増えた京都線特急の運行形態に合わず、遅延の原因になっていた事も廃車要因のひとつに・・・。

 

今回はそんな6300系特急編成を記録しておこうと鉄道写真でも有名な地"大山崎"まで行ってきました。

もっとあちこち移動して撮りたかったのですが、午後にも京都市内で用事があってちょっとだけ。

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

Tokina AT-X840 AF 80-400mm f/4.5-5.6 Ⅰ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

電脳、桜咲きますように。 - お写ん歩

| コメント(0) | トラックバック(0)

myou-1.jpg

  いつもお世話になってます。

  ディアモール店のです。

 

この画は京都西陣の妙蓮寺境内にある御会式桜(oeshikizakura)です。

カメラレンズはASAHI PENTAX SP SPOTMATICとSuper Takumar 50mm f/1.4 Model Ⅱ。

フィルムはソラリス100です。

この桜ちょっと凄くて10月13日の日蓮大聖人御入滅の日頃から咲き出し、4月8日のお釈迦様聖誕日頃に満開になるのだそうです。

御会式桜の散った花びらを持ち帰ると「恋が成就」すると言われてるのだそうですよ♪

枝折って持って帰るなんて罰当たりな事すると恋は実りませんのでご注意。

 

桜が咲くと心がとても明るくなりますね。

そのイメージは何かに成功して心晴れる気持ちにも似ています。

 

先日"S"氏""氏、そしての3人で電脳会がありました。

当社のホームページをご利用して頂けるお客様が実数値でグングン増えてきているという中間報告があり、それはもう嬉しい嬉しい電脳会となった訳です。

の「お写ん歩」ブログは相変わらずマイナー路線まっしぐらですが、ブログ閲覧の延長で当社ホームページ等を楽しんで頂けているのなら本望。

それぞれに大変な苦労はある訳ですが、自分たちが飯を食っていく為のほんの僅かな努力もフィードバックされると本当に嬉しいものですね。

未だweb商売はバーチャル的なイメージで見られやすいですし、特に趣味性の高いブログとなると・・・。

でもここが一番のポイント、適度に拘って適度にしょうもない趣味ブログだからこそ次観るのが楽しみになるんじゃないかな?と思うのです。

 

とてもためになり勉強になった電脳会、極貧脳みそからネタを絞り出すのは大変ですがこれからも頑張っていきたいと思いました。

kaji-s-K-SA.jpg

電脳会なので〆は電脳的な部屋で迎えました。

"G"氏の飛び入りもあり、濃ゆぅ~い夜を迎えた画ということで♪

 

 

 

 

 

 

全速前進、まだまだ頑張りますよ~!

 

今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

                                                          -K- 

                                                  ㈱八百富写真機店

アイテム

  • P5013608,63 mm,F5.9,iso200(JPEG).jpg
  • P5013608,63 mm,F5.9,iso200(JPEG) 1.jpg
  • P5013604,100 mm,F6.2,iso1600(JPEG).jpg
  • P5013529,12 mm,F9,iso800(JPEG).jpg
  • P5013583,80 mm,F8,iso2000(JPEG).jpg
  • P5013474,12 mm,F8,iso800(JPEG).jpg
  • P5013414,12 mm,F14,iso500(JPEG).jpg
  • P5013307,12 mm,F14,iso320(JPEG) 1.jpg
  • P5013376,25 mm,F10,iso640(JPEG).jpg
  • P5013371,37 mm,F10,iso800(JPEG).jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1