OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの最近の記事

PA220869 (2),12 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

12 mm,F8,iso400

三重へ撮影に出掛けることが多くなった、三岐鉄道沿線の四季を撮らえることも楽しい。

懐かしい風情満載の電鉄沿線、昭和の旧型車両が現役、貴重な風景が撮れることに感謝すらしたくなる。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年10月22日撮影)

今秋は爽快な青空よりもドラマチックな曇天撮影が多い気がします。

以前は苦手だったノペーッとした白い曇天も、ときどき良い感じで撮れている(かも.....)と「あー、こんな天気も良いんじゃね?」と思えてくるから勝手なものです。

何となくなんですが、こんな日のこんな撮影に似合う機材は「これやんなー」って絞られてくるのですね。

そんな一台、これもそういうマイカテゴリーに仲間入りな予感です。

PKP_9931,85 mm,F29,iso100(RAW) 1.jpg

PKP_9922,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg PKP_9927,85-mm,F6.3,iso100_PS.jpg PKP_9920,85-mm,F25,iso100_ps.jpg

OM SYSTEM OM-5(ボディ/ブラック)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41490

OM SYSTEM OM-5(ボディ/シルバー)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41491

OM SYSTEM OM-5(12-45mm PRO レンズキット/ブラック)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41494

OM SYSTEM OM-5(12-45mm PRO レンズキット/シルバー)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41495

OM SYSTEM OM-5(14-150mm II レンズキット/ブラック)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41492

OM SYSTEM OM-5(14-150mm II レンズキット/ブラック)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/41493

※ 2022年11月下旬から順次発売予定です。

 

PKP_9930,85-mm,F25,iso100_ps.jpg

初めて『OM SYSTEM』を冠した記念のカメラボディ、何と言いますか違和感が無くてすーーーっごく好印象!

フォントサイズってとても大切なんだなーって、これは改めてそう思える訳です。

ちょっと嬉しかったのは、シルバーボディがやって来たこと(笑

普段からガジェットな感じが好みだったりすると、ダイヤルローレットに強烈萌えてしまうのです。

 

OM SYSTEM OM-5にはComputational photography(コンピュテーショナルフォトグラフィー)の導入を遂げ、12回撮影した画像をもとに作り出す約5000万画素の高解像写真が撮れるハイレゾショットが使えるようになりました。

また複数の画像を重ね合わせ疑似的に露光時間を延ばす「ライブND」も搭載。

効果段数1~4段のNDフィルター装着時のようなスローシャッター効果が得られるようになったのは風景写真家にとって朗報ともいえるでしょう。

従来のライブコンポジットやライブバルブ、インターバル撮影/タイムラプス動画も引き続き搭載。

人気の自動的に合成する深度合成モードも搭載、ピント位置の異なる8枚(3~8枚)の写真を撮影し、過度に絞り込まず暈けも生かせるステキな機能。

決定的瞬間が撮れるプロキャプチャーは今回もたくさんお世話になりました。

では早速ちょこまかと撮ってきましたのでご参考程度にご覧くださいませ。

P6270350,45 mm,F14,iso500_2020yaotomi.jpg

この美しさとは裏腹に、門前のお店は客の少なさに大変な苦労を強いられている。

草餅をはじめとした伝統の銘菓お土産物がずらり、参拝の帰りに是非お立ち寄りいただきたい。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2020年6月27日撮影)

「小さいとは良いことだ」、最近のわたくしトレンド。

決してデカい機材を避けている訳ではありませんが、どうも手元にやって来る機材は「小ぶり」「コンパクト」傾向です。

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III_04.jpg

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III_05.jpg OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III_06.jpg

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/32896

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット [ブラック]

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/34148

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット [シルバー]

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/34150

 

小さなPROレンズ、OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO が桜咲く今年の春に登場しました。

まるで小型高性能な OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIII の為に世へ送り出されたのではないか?.....と思っていたら、なんとキットが登場!

この小さなシステムにいろんな思いを詰め込む楽しみは計り知れず。

でね、このキットを使っていると、その昔(笑)初めて一眼レフフィルム機を手に入れたときの「感動」みたいなのが蘇ってくるんですよ。

形状だけじゃない小さな「大きさ」、これ大事なんです、ほんと。

 

今回はこのキットだけでお写ん歩してきました。

ピクチャーモードは大好きな「i-Finish」、ホワイトバランスはOLYMPUS社らしさの出る「オート」。

全てJPEGの撮って出し、リサイズ(文字入れ含む)のみ Capture One Pro で実施しています。

S.N.S.ではRAW現像でオリジナリティある画もナウいところですね。

OLYMPUS機は多彩な機能満載なので、ちょっと原点に還るみたいな感じで撮影時にあれこれ設定変え撮るのもおもしろいですよ~♪

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3です。

次のカテゴリはOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1