SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMの最近の記事

乙訓寺の牡丹_2013yaotomi_1st.jpg

 _乙訓の紅牡丹_

乙訓寺の牡丹_2013yaotomi_2s.jpg

京都府長岡京市今里 大慈山乙訓寺 牡丹寺 今里の弘法さん 健脚祈願のわらじ
乙訓寺_http://www.eonet.ne.jp/~otokunidera/index.html
長岡京市観光協会_http://www.nagaokakyo-kankou.jp/
SIGMA SD1merrill with SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
(8.0mm(12.0mm) 1/50sec iso100 f/16.0 SIGMA Photo Pro 5.5.1 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年4月27日撮影)

PHOTO,IS,30000人の写真展_八百富バナー.jpg

 

乙訓(おとくに)寺、前回更新時に書いた内容に引き続き、ここは中学生時代の部活で走るコース(乙訓寺~光明寺をグルッと回る)でした。

もっともっとのどかなお寺だったような気がしますが、当時から牡丹が綺麗に咲くお寺として有名なのは今も変わらずです。

長岡天満宮の「きりしまつつじ」と見頃時期がよく似ており、長岡天満宮と乙訓寺を組みで訪れる方が多いのではないでしょうか。

こちらの牡丹はじつに丁寧な育て方をされており、ほ~んと綺麗な姿をゆっくり愉しむことが出来るので、毎年欠かさず観に訪れる方も多いのだと聞きます。

ちなみにこちらの牡丹、ずいぶん昔に奈良の長谷寺から株分けされたものを少しずつ増やされ、現在の姿に至るのだそうです。

奈良のお寺で一番好きな長谷寺の牡丹を、こんなふうに綺麗して観れることは何だか嬉しいですね。

 

境内には白い和傘が綺麗に飾られ、傘陰に咲く色とりどり牡丹との組み合わせは良い画になるのです。

撮影なら晴れの太陽光線で、白い和傘を飛ばし気味に撮るのが長くに渡るマイブーム。

前日から降ったり止んだりしていた雨も早朝には上がり、僕にしては珍しく「ここだけは晴れて欲しい」と思っていました。

 

乙訓寺の臨時駐車場は大変狭く容量は10台程度、長岡天神駅前のパークアンドライドでバスなどの公共機関を利用してもらって下さいとのことです。

歩きでも程近く、阪急長岡天神からアップダウン少ない1,500m、僕の美脚短足でも15分程度なら案外近い道のりでしょ?

この日僕は持ってきた愛用の折りたたみ自転車を、実家からパパッと走らせやって来ましたけど^^;

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/04/-2013-sigma-sd1merrill-apo-70-200mm-f28-ex-dg-os-hsm.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、一部等倍元画像画像を見ることができます。

長岡天満宮のキリシマツツジ_2013yaotomi_1st.jpg

 _真紅_

長岡天満宮のキリシマツツジ_2013yaotomi_3s.jpg

京都府長岡京市天神 八条ヶ池 霧島つつじ 春の観光まつり 阪急長岡天神
長岡天満宮_http://www.nagaokatenmangu.or.jp/index.php
長岡京市観光協会_http://www.nagaokakyo-kankou.jp/
SIGMA SD1merrill with SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
(8.0mm(12.0mm) 1/10sec iso200 f/16.0 SIGMA Photo Pro 5.5.1 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年4月24日撮影)

PHOTO,IS,30000人の写真展_八百富バナー.jpg

 

僕は中学生のころにここ天神さん(長岡天満宮)の境内を通り抜けて(ルート的には道草ですわ)通学してたりして、この界隈はほんと想い出深いところ。

当時の記憶は既に曖昧で、八条ヶ池はもっと小さかったような気がしますし、整備される前は睡蓮の葉でぎっしり覆いつくされていたと思います。

葉の間から大きな蛙が顔を覗かせたり、大きな錦鯉が葉の合間を優雅に泳いでいたりもしてました(鯉は今も泳いでいます)

当時確かライギョだけは釣ることができて、友人に誘われ借りた釣り道具で何度か釣ったことがあります。

そう、あの凶暴なライギョですから、口に引っかかったルアーを外す時に「ガブッ!」っとくるのが恐ろしかった記憶が蘇りました。

 

関西でツツジの名所と言えば各地それぞれございますが、僕の中ではここ長岡天満宮「きりしまつつじ」が一番に思い浮かびます。

上の小さなサムネイル(2枚目)は、あまりにも有名になった石畳の参道で、今でこそ通りが二つ増やされ三道になりましたが、以前はこの真ん中の細い参道だけだったのです。

初詣や夏祭りにもなるとこの参道はギュウギュウ!、そりゃもう止まることが出来ないベルトコンベア状態だったのですよ。

ゴールデンウィーク初日の今日も再度長岡京入り、実家からチャリンコで乙訓寺の牡丹を観に行ったのですが、その帰りに長岡天満宮へ寄ってみるとそらもう凄っごい人!!

ずっと前は「きりしまつつじ」が見頃の時、「真っ赤っかになったなぁ♪」くらいで"の~んびり"していたのですけど^^;

 

数日前に期待していた雨上がりの長岡天満宮「きりしまつつじ」を撮影できましたので、その画で更新させていただきます。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/04/-sigma-sd1merrill-8-16mm-f45-56-dc-hsm.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、一部等倍元画像画像を見ることができます。

岡寺の石楠花_2013yaotomi_1st.jpg

岡寺の石楠花_2013yaotomi_3s.jpg_花の谷_

奈良県高市郡明日香村岡 東光山真珠院龍蓋寺(りゅうがいじ) 岡寺 西国第七番札所 日本最初やくよけ霊場
岡寺(龍蓋寺)_http://www4.kcn.ne.jp/~balance/index.html
SIGMA SD1merrill with SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
(10.0mm(15.0mm) 1/125sec iso100 f/8.0 SIGMA Photo Pro 5.5.1 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年4月20日撮影)

PHOTO,IS,30000人の写真展_八百富バナー.jpg

今年はPHOTO IS 30,000人の写真展 2013への関心が高いのか、問い合わせが例年に比べ多いような気がします。

写真に対して関心が高まること、本当に素晴らしいこと。

液晶画面を眺めるだけではもったいない写真の世界、ぜひこういった機会をご活用いただきたいです。

僕は2013年5月11日(土)Photo is 30000人の写真展コラボ『写真散歩会"お写ん歩"』で、ご参加の皆さんと一緒に撮った画を展示してもらう予定です。

詳しくは高槻駅前店ブログをご覧下さい⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2013/04/photo-is30000-2013.html

 

先日曽爾村の屏風岩公苑で桜を撮ったあと、明日香村へ進路を向けました。

伊勢本街道369号線を西進、榛原内牧から県道218号線へ左折、菟田野から国道166号線へ入り、大宇陀で国道370号線左折南下。

大宇陀関戸で右折"宮奥ダム"方面へ向い、長いトンネルを2つ通って県道155号線を直進、談山神社・多武峰(とうのみね)へ。

そのまま県道155号線で峠を越えることが出来るようになりましたので、あっという間に明日香村到着。

信号も少なく道路整備もされていますので、ストレス無くゆったり快走コースです。

 

この時期明日香村と言えば岡寺さんの石楠花。

桜同様に石楠花の開花も早め、撮影は先週末ですが今週もしっかり見頃だと思われます。

そんな先週末の様子をご覧いただきましょう。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/04/-sigma-sd1merrill-35mm-f14-dg-hsm.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

屏風岩公苑 晴桜 【奈良桜 2013開花】 / SIGMA SD1Merrill

屏風岩公園の桜(SD1m)_2013yaotomi_1st.jpg

 _霜桜_

 奈良県宇陀郡曽爾(そに)村長野 屏風岩公苑(びょうぶいわこうえん) 伊勢本街道 国見山
 曽爾村観光協会_http://sonimura.com/
 SIGMA SD1merrill with SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 
 (17.0mm(25.0mm) 5.0sec iso100 f/8.0 SIGMA Photo Pro 5.5.1 for Windows)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年4月20日撮影)

PHOTO,IS,30000人の写真展_八百富バナー.jpg

 

今年も奈良・曽爾村『屏風岩公苑』の桜は綺麗すぎて困るほど綺麗でした。

つい先日 HASSELBLAD 503cwPHASE ONE Digital Back P45+ を装着して撮ってきたばかりなのですが、数日後に屏風岩公苑へ再訪問。

数日前の天気予報では曇天から雨天へ変わる予報でしたが、前日にガラリ変わって朝から晴天予報。

雨上がりなら再訪しようと思っていたのですが、晴れた日の出も撮ってみたかったりするので、京都松尾大社の山吹撮影などをキャンセルして曽爾村行き。

結果all rihgt 、朝焼け色に染まる屏風岩とヤマサクラ色合いに魅了されっ放しでした。

 

今回使ったカメラがこれ↓

SIGMA_SD1Merrill_35mm.jpg

SIGMA SD1MerrillSIGMA社のフラッグシップ機です。

最近でこそ知られるようになったSIGMAボディ、交換レンズはサードパーティ製として各マウントが販売されていますから、SIGMA(シグマ)製品のことは皆さんもよくご存知ことかと思います。

少し地味な位置づけに捉われがちな SIGMA SD1Merrill の存在ですが、そのポテンシャルは想像以上で"凄い"のひとこと。

実際ご購入された大半の方が「他のカメラの存在がまるで気にならなくなった」 「このカメラ以外は考えられない」と言われるほどです。

最新のカメラを何台も所持し使える身分ですと、その時々の環境で使い分けも出来ますが、やはり高価なカメラは1ユーザーに対して1台が一般的。

そういった判断の中で返ってくる答えですから、いかに SIGMA SD1Merrill の写りが素晴らしいのかが伺える勢いだと思いませんか。

ファインダーは倍率0.95倍ペンタプリズムで視野率約98%、5コマ/秒の連写に11点ツインクロスセンサーは必要にして十分の性能。

防塵防滴仕様のマグネシウムボディはやや大柄ですが、とにもかくにもホールドしやすい形状なのが (にじゅうまる)

この機が何故に持て囃されないのか不思議なくらいでして、この際お写ん歩ブログで SIGMA SD1Merrill の良さをもっと知ってもらおうと再び取り上げてみました。

 

再びというのは以前にも前モデル SIGMA SD1 で更新していますので、「あー、アレね♪」になろうかと。

そう言えば今年の2月に SIGMA DP3 Merrill の作例をご紹介いたしましたが、言わば SIGMA SD1Merrill は SIGMA DPシリーズのレンズ交換式版とでも言いましょうか(逆か...)。

ね、こう書くとちょっと食指動くでしょ^^

 

では本題、屏風岩公苑の桜「晴天日の出」はこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/04/-2013-sigma-sd1merrill.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

東吉野 月うさぎ / SIGMA SD1

201108_月うさぎ_top1.jpg

201108_月うさぎ_3.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらからどうぞ)

 

 

SIGMA SD1の画は今回で終わり。

その今回では自分色(個人的に好きな色)で仕上げてみました。

あくまでも個人的好色なのでご了承の程を。

 

1枚目の彼女は"なっちゃん"、月うさぎさんのおしゃまさん。

「にゃー」と鳴かずに「ころころ」と鳴くとても可愛い猫。

...なのですが、他の猫以上にご覧のような動く生態に目が無いのです。

羽を休めていた蝶を忍び足で狙っていたのですが、僕が近づきすぎてその蝶は逃げてしまいました。

 

「あんたー、余計なことしないでよー」の表情。

 

そう、猫ってよーく見てると表情豊か。

お昼寝しているとジッと覗き込んで起こすのも彼女、"なっちゃん"。

その表情は語りかけているみたいなんです^^

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

御所 大川杉 日の出 / SIGMA SD1

201108_大川杉_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらからどうぞ)

 

前回、"御所 大川杉"の続き。

大川杉で日の出を狙うつもりでは無かったのです。

が、ずいぶん時間掛けて撮っていたら日の出を迎えてしまいました(笑

日の出前から空の色がドラマティックだったから、すんなり日の出時間を迎えることが出来たんですね。

あとで知ったのですが、ここは水田の頃に日の出撮りを楽しむカメラマンが多いとのこと。

来年の春は水田に輝く日の出を撮ろうかな。

 

えーっと...

週末のPENTAX Qを楽しみにしててくださいね^^

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

御所 大川杉 / SIGMA SD1

201108_大川杉_top1.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらからどうぞ)

 

SIGMA SD1の画が続きます。

ここは奈良県御所市と五條市の境目付近、金剛山の東麓です。

山麓線(県道361号線)を走っていると立派な杉の巨木が気になりませんか?

御所の町を優しく見守る様に立つ巨木、これこそが県指定天然記念物"大川杉"。

月が金剛山に隠れようとする頃、SIGMA SD1片手に早朝お写ん歩です。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

本薬師寺跡 ホテイアオイ / SIGMA SD1

201108_SD1_本薬師寺跡_top2.jpg

201108_SD1_本薬師寺跡_5.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらからどうぞ)

 

世界市場が大混乱と言われ、ニュース関連は連日の大賑わい。

でも末端付近で生活している者にとってはイマイチそれが解せません。

webニュースでは必要無くなった製品をどっさり並べ売るユーザー。

あまりにも多いため対応しきれず、何と驚くことに査定予約待ちが続いているのだとか...

何だか凄い日々が続いていると思いません?

 

ドイツの自動車メーカーアウディ社のC.M.、凄いですねー。

もともとアウディ社のC.M.はセンス良くバリエーションもあって大好き。

今回は羽毛を「ふっ」と吹いてレーシングマシンが「すぅ...」と動く"あの"C.M.。

何気に視ていていて「ぬおぉっ!」っと思ったのは僕だけ?

 

久しぶりでT.V.ドラマにハマっています。

と言ってもひとつだけ、そのドラマの名前は「ドン・キホーテ」。

たまたま第一話の放映中に見かけまして、松田翔太さんの演技がツボを刺激。

ドラマ内だけなのかどうかは判りませんが、走り方はお父さんの松田優作さんとそっくり(だと思うのですが)。

大好きだった探偵物語を彷彿させるような雰囲気。

高橋克実さん、小林聡美さん、松重豊さんのコミカルな演技も絶妙なんだと思うのですが、如何でしょ?

 

さて、本題。

デジタルカメラ業界の話題を日々増しゆく超高解像度SIGMA SD1

こんなにブレ(手ブレ、被写体ブレ)を気にするカメラも珍しいのではないでしょうか。

中判フィルム機でもここまで気にすること無かったような気がします。

こんなデジタルカメラが世に送り出されるなんて、ほんと凄い時代になりました。

そんな高解像度ゆえに組み合わさるレンズにも少々気を使います。

また、絞り値や光線の入り方、被写体との付き合い方にも気を使わねばなりません。

それ故にタイミングがうまく合致すると、何とも艶かしくリアルな画が出力されます。

実際の画像画質を見なければ上手く伝わらないのですが、前回同様ところどころで解像度そのままの画も同時アップしてみました。

 

今回は本薬師寺跡のホテイアオイ撮影、無謀にも全て手持ち撮影です^^;

唯一手振れ補正付きレンズSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを持ってしても等倍では「う~ん...」。

ま、等倍で気になるブレはプリント時には気にならない程度だということも付け加えておきましょう。

※ 評価にはそれぞれ個人差もございますのでご了承願います。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

花脊 ルドベキア / SIGMA SD1

201108_北山ルドベキア_top2.jpg

201108_北山ルドベキア_3.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらからどうぞ)

 

前回撮影したポイント久多の里 北山友禅菊から能見峠(久多峠)を西進。

花背へ向かうと、ところどころで黄色い花を見かけるようになりました。

毎年この頃になると気になる花景色ですが、今年はその群生に遭遇。

天気がイマイチ冴えませんでしたが、その咲きっぷりに魅了されて思わずダッシュです(笑

 

今回もSIGMAさんのSD1を使用です。

使用レンズは下記の一本↓

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

一部大容量の元解像度画像がございますので、写真前後の告知文にご注意ください。

久多の里 北山友禅菊 / SIGMA SD1

201108_北山友禅菊_top1.jpg

201108_北山友禅菊_10.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらからどうぞ)

 

今年も京都の写真仲間Y氏と京都市左京区の最北端にある久多(くた)地区へ向かいました。

お盆を過ぎるとぼちぼち秋の香りもしてくるはずなんですが、今年はここにきて驚きの連日猛暑。

それでも毎年この時期を迎えると綺麗な姿を見せてくれる花が北山友禅菊。

何とも京都らしい名前の花は、訪れる人々の心を爽やかにしてくれます。

 

 

この時期お花畑を観れるなんて伊吹山などの高山くらいかと思われがちですよね。

奈良でもそろそろ橿原市本薬師寺跡に一面咲き誇るホテイアオイも観れることでしょう。

どちらも移動に何時間もかかることはありません。

 

猛暑続きですから気温もやや低めの朝撮影がオススメ。

寝苦しい早朝を迎えたならいっそそのままカメラ片手に外へ飛び出してみませんか?

早朝ならではの爽快な空と澄んだ空気を感じてしまうと、もっともっと写真が好きになるかも知れません。

無論写真好きなら「そんなん分ーっとるわい」、んな答えが返ってきそうです。

 

今回はSIGMAさんのSD1を使って撮影してみました。

使用レンズは下記のとおり↓

SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

 

SD1の詳しくは高槻 写真のひろば 「八百富写真機店・高槻駅前店」をご覧ください。

猛烈スペックマシンに四苦八苦しております(笑

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

一部大容量の元解像度画像がございますので、写真前後の告知文にご注意ください。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSMです。

次のカテゴリはSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSMです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1