↑ 12.0mm 1/20sec. iso200 F8.0 RAW SILKYPIX Developer Studio
いつもお世話になってます。
ディアモール店のKです。
中学生の頃、放課後部活後の道草コースといえば長岡天神の境内でした。
別に何する訳も無く、当時ライギョ釣りだけ黙認されていた池で釣り糸垂れるおじさんを眺めていたものです。
釣り上げた1メートルくらいある大型ライギョはとても凶暴で、「指を怪我したくなかったら触りなや。」の忠告どおりギャーギャー言いながら騒ぎ眺めていました。
今のようにコンビニやゲームセンターがある訳でもなく、放課後部活後の楽しみっちゃぁこんなもんで普通です。
長岡天神はもっともっとユルい感じの境内でしたが、今や大きな鳥居も建って立派な境内に変わりました。
昔と変わらないのは多彩な花々と新緑や紅葉綺麗な木々の美しさ。
なかでも今回撮影したキリシマツツジは参道が燃え上がるように見えるほど真の赤色に染まります。
今は両側に新しい参道が出来ましたが、昔は真ん中の参道だけで両側キリシマツツジ植え込みの外側は参道ではなく池でした。
時間帯や天候にもよりますが池面に映りこむキリシマツツジはほんとうに美しく、美的感覚の薄かっただろうスポ根野郎Kもその美しさに見とれたものです。
参道が広がって様子も変わってしまいましたが、やはり美しいものは美しいのですね。
今回訪れたのは早朝、ちょっとフライング日和りでした。
昨年の今頃は豪華に咲いていたのですが今年はちょっと遅めですね。
どうやら今週の半ばに見頃迎えそうな気がしますがどうなるでしょうか・・・。
今回はプレ版って感じです。
本チャンは今週、再訪問予定なので「前編」とさせていただきましょう。
使用機材
PENTAX K20D with・・・
smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
アップした画像は全てリサイズ済み。
横画像(プレビュー)の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。