Canon EOS 5DMarkIVの最近の記事

3A1A0188,2017yaotomi.jpg

3A1A0188,32 mm_2017yaotomi.jpg

SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art with Canon EOS 5DMarkIV

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年7月1日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

昨日もそうですが、今朝の蒸し暑さときたらハンパなかったことないです?

カッ!とくる真夏の暑さは然程嫌いじゃありませんが、これは困ったことです。

しかし草花にとってこの湿度は都合いいようで、ここにきて梅雨どきらしさを取り戻したような、そんな元気な姿を見かけるようになりました。

 

花蓮の季節は始まったばかりですが、その合間を縫うように「桔梗(ききょう)」が見頃を迎えます。

京都では天得院や廬山寺、智積院や天授庵など、桔梗と聞いて思い浮かべる名所も多うございますが、奈良で桔梗といえばここ元興寺でしょうか。

石仏の仲を取り持つように咲く姿はとても風情があり、毎年咲くころを楽しみにしています。

 

もひとつ咲きごろ楽しみなのが......

3A1A0345,2017yaotomi.jpg

らせん状に咲く不思議な捩花(ネジバナ)SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

確かバランスをとるように進化した姿とか聞いたこともありますが、足もとでヒョロっと咲く姿は10mm から 20mm 程。

跪いて撮る前を、何げにほいほいと踏んで歩くカメラ女性の姿にコケそうなりましたが、よく考えるとどこにでも咲いている草花ですからね。

教えてさしあげたんだけどなぁ、「あ、はいはーい♪」って桔梗撮りに夢中だったなぁ.......orz

じつは見頃になって訪れたのは久しぶりで、たいがいフライング or すっかり忘れた頃が定番のスットコドッコイ野郎とさせていただきましょう。

3A1A0095,70 mm_2017yaotomi.jpg

3A1A0095,70 mm_2017yaotomi 1.jpg

SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art with Canon EOS 5DMarkIV

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年7月1日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

この日朝から蒸し暑い奈良、日の出の時間帯で既に25℃......

7月になり急に暑さマシマシですが、涼しかった先月(6月)のことを考えると、梅雨をすっぽかして蒸し暑い日本の真夏がやって来たんかも!

最近にわかに増えた梅雨末期の豪雨も、これまでの梅雨とはずいぶんかけ離れたような気象状況だと思います。

移動中もピンポイントでザッ!と雨が降ったり、僅か数百メートル走っただけでカッ!と陽射しがきたり。

目まぐるしく変わる天候に、撮影地がなかなか定まりません(苦笑

 

7~8月は例年の如く、早朝の撮影が中心となります。(昼間は暑いですから)

早起きして暗いうちから撮影し始め、6:30 ごろには撮影終了し、何やかんやと現場で雑談が始まり、熱中症になる前にふらふら帰宅という感じです。

3A1A0446,2017yaotomi.jpg 3A1A0451,2017yaotomi.jpg

夏の日の出撮影と言えば藤原宮跡の蓮畑、上の2枚は昨日7月1日の状況です。

蕾も未だわずかな数ですので、例年通り今月(7月)半ばぐらいからボチボチ見頃になるでしょう。

全景を入れず一輪撮りや蜜蜂コラボ中心なら、もう少し早くても撮れ始めるかも知れませんね。

 

じつはここで自動車やバイクなどの「駐車マナー」が年々悪化しており、地元の方々の間で悪い意味での話題になっています。

自動車やバイクは、必ず所定の駐車場に停めて欲しいとの事です。

蓮畑の場所⇒googleMap https://goo.gl/maps/N4V7UB2bf1t

駐車場の場所⇒googleMap https://goo.gl/maps/ETvFdgiqPwB2

駐車場から蓮畑まで僅か 200m、歩いて2分、滑って転んで3、4分ってところですよー。

 

さてさて、花蓮も先に見頃迎えるのは鉢蓮。

今回撮影した喜光寺さんではすっかり見頃を迎えています。

週末の土、日曜日は朝 7:00 から開門されていますので、美しい朝咲きの花蓮に出会える確立高し。

まだしばらく見頃が続きますよ。

シグマ SIGMA 500mm F4 DG OS HSM|Sports / 奈良 若草山の鹿

奈良,若草山の鹿_IMG_1838,2016yaotomi_.jpg

神の使い 奈良・若草山

奈良,若草山の鹿_IMG_1838,2016yaotomi_ 1.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年12月10日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

 

近所の奈良公園へ行くと、当たり前のように鹿と戯れることができます。

警戒する鹿、懐っこい鹿、それぞれ。

公園とは言えど奈良の市街地であることを考えると、何とも不思議な光景なんです。

 

飛火野や大仏殿の近くで撮ることは多いのですが、夕景の若草山で撮るのは何と初めて。

周りの皆さんは200mm相当のレンズを使うてはりましたが、こちらは500mm1本です。

ずいぶんと離れた場所から狙う訳ですが、傍から見ると何を撮っているのか判らんでしょうねぇ。

PC100051,2016yaotomi.jpg

カーボン製の軽量レンズフードが存在感醸し出す『 SIGMA 500mm F4 DG OS HSM | Sports 』。

4段分の手ぶれ補正機能を搭載していますので、今回は三脚無しの手持ち撮影ばかり画でご紹介いたしましょう。

粟生光明寺,紅葉前(2K0A5014,12-mm,F6.3,iso500)2016yaotomi_T.jpg

 _もみじ_

粟生光明寺,紅葉前(2K0A5014FL,12 mm,F6.3,iso500)2016yaotomi.jpg

京都府長岡京市粟生西条ノ内 報国山念仏三昧院光明寺 西山浄土宗総本山 粟生光明寺 
西山浄土宗総本山光明寺_http://www.komyo-ji.or.jp/
SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art with Canon EOS 5DMarkIV
12.0mm f/6.3 1/30sec iso500 RAW/CR2  Capture one Pro9

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年10月26日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

本日発売日を迎える SIGMA 12-24mm F4 DG HSM Art 、先日ちょーっとだけ使ってみました!

SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi02.jpg

レンズ重量 1,150g、まさにガラスの塊感を放つ風貌の超広角レンズです。

グイッと出玉感を醸し出してみましたが、当初聞いていた大きさから考えると、「でかい」というほどでもございません。

SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi06.jpg SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi05.jpg

最近のArtシリーズとしてはちょっと歪なデザインですが、Canon EOS 5DMarkIV と組み合わせ構えたときの持ちやすさはかなり優れています。

超広角 SIGMA 12-24mm の歴史は結構深く、12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL 開始後すでに10年以上経っているシリーズ。

当時の癖ある写りがとても気に入ってまして、APS-C でも18mm相当でしたから出番とても多しでした。

SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi01.jpg

それに比べると外観は大きく変わり、写りもキリッとすっきり非の打ちどころ無い進化を遂げていました。

前から見ると、「これ、ぜったい綺麗写るゾ!」オーラを全力で放っているようにも見えます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちCanon EOS 5DMarkIVカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSIGMA 85mm F1.4 DG HSM Artです。

次のカテゴリはSIGMA 12-24mm F4 DG HSM Artです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1