2009年7月アーカイブ

しずく

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMGP7437sds3-JT.jpg

1↑ 100.0 mm 1/90 iso100 F3.5 RAW

こんにちは、"K"です。

今回は雨上がりの雫を撮ろうと地元の馬見丘陵公園へ行って来ました。

こちらの公園では狭い範囲ですが薔薇が綺麗に咲いており、梅雨も明けぬ鬱陶しい時期に甘く優しい香りを放ちながら訪れた人々を楽しませてくれています。

今回はsmc PENTAX-A MACRO 1:2.8 100mmK10Dに装着して持ち込んでみました。

smc PENTAX-A MACRO 1:2.8 100mmの詳しいことは、当社ホームページのブログ「中古カメラご一行様」中の2009年6月29日記事にございますのでどうぞご確認下さい。

なかなか興味あるレンズです。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで拡大(横1000ピクセル)して見る事が出来ます。

 

安楽寺 カボチャ供養

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMGP7300sds3-.jpg

1↑ 16.0 mm 1/10 iso400 F8.0 RAW

こんにちは、"K"です。

今回は京都市左京区鹿ケ谷に佇む住蓮山安楽寺さんへ行ってきました。

ちょうどこの日は「かぼちゃ供養」の日。

土用の頃に京野菜のひとつ"鹿ケ谷カボチャ"を食べれば病気にならないそうです。

猛烈な雷雨にもかかわらずたくさんの参拝客で賑わっていた事が印象的でした。

このかわいらしい山門が訪れた者の心を和らげてくれそうです。 

 

今回のお写ん歩レンズはsmc PENTAX-DA 1:4(22) 16-45mm ED ALsmc PENTAX-A MACRO 1:2.8 100mmです。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで拡大(横1000ピクセル)して見る事が出来ます。

長谷寺 紫陽花の終わる頃

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMGP6621sds3-.jpg 

85.0 mm 1/20 iso400 F4.5 RAW

こんにちは、"K"です。

2週間程前の画ですが、雨が上がる時間を見計らって長谷寺に向かいました。

年に何度か訪れる長谷寺さん。

京都に住んでいた頃からこちら長谷寺さんばかり通っていた様な気がします。

雨が似合うお寺は何処かと聞かれたら、迷わず長谷寺さんの名前を口にするほど雨が似合うかも知れません。

じつはこちら長谷寺さんも「花の寺」として有名で、春は桜から始まり牡丹に紫陽花、そして新緑もかなり綺麗になります。

緑が綺麗という事は秋の紅葉も素晴らしいということになりますね。

冬に雪が積もったなら、また格別の長谷寺風情が愉しめる事でしょう。

 

今回は紫陽花をメインに撮ってきました。

 

「まだ紫陽花が咲いているの?」

そんな声が聞こえてきそうですが、やはりこちらはちょっと寒い地域にあるからなのか全てが都会とワンテンポずれているような気もします。

ワンテンポと書くとイマイチなんて思われるかもしれませんが、それが良くて何度も足を運ぶ訳なのです。

 

今回のお写ん歩レンズもsmc PENTAX FA ☆ 85 F1.4 [IF]がメインです。

一部smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED ALとコンパクトデジタルカメラを使用しています。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで拡大(横1000ピクセル)して見る事が出来ます。

 

日食(部分日食)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1042.jpg

1↑ *ist DS EBC FUJINON・T 100mm F/2.8 M42+ND400 RAW

こんにちは、"K"です。

今日は出勤前に日食を撮ってみました。

近畿地方で太陽が大きく欠けたのは1958年以来なんだそうです。

奈良は朝から分厚い雲に覆われ時折雨の降る生憎の天気。

日食は観れないだろうと諦めていましたが、出掛ける直前に少しだけ観えてきたので数カット撮影。

2012年5月21日には、リング状に輝く金環日食が近畿地方で見れるのだそうで期待しましょう。

今回のレンズはフィルター径に制限があり、49径の100mmレンズを使用しました。

写真は全て等倍トリミングをしております。 

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで拡大(横1000ピクセル)して見る事が出来ます。

 

 

祇園祭 宵々山

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMGP6805sds3-.jpg

↑ 14.0 mm 1/8 iso400 F2.8 RAW

こんにちは、"K"です。

先日、仕事を終えてJR京都線新快速電車に乗り込み、京都駅~京都市営地下鉄経由で四条烏丸に向かいました。

例年雨に見舞われる祇園祭ですが、今年はそんなことも無く暑いながらも風があり、どこか過ごし易くも感じました。

ただし!年々増える猛烈な人波で人酔いしそうになるのは言うまでもありません・・・。

それでも小さな頃から馴染みのある祇園祭、短時間でしたがこの目でしっかり愉しんできました。

 

今回のお写ん歩レンズはPENTAX DA14mmF2.8 ED[IF]メインでグッとワイドに。

サポートレンズsmc PENTAX FA ☆ 85 F1.4 [IF]も大活躍です。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで拡大(横1000ピクセル)して見る事が出来ます。

 

IMGP6260sds3-.jpg

↑ 85.0 mm  1/250  F1.4 iso100 RAW

おはようございます、"K"です。

前回の明日香へ向かう途中、近鉄大和八木駅から程近いおふさ観音というところに行ってきました。

"K"宅から自転車で30分ほどの近場です。

今年も恒例の「風鈴まつり」が始まっており、境内は涼しげな音色で包まれていました。

朝から風が強く吹いており、一部はぶつかり合って割れてしまいちょっとかわいそうにも思えました。

それでも訪れる人々を楽しませてくれるおふさ観音さんは、奈良県内でも素晴らしいお寺のひとつです。

ちなみに花まんだらの寺としても知られており、春に境内一面咲き誇る1800種類の薔薇は本当に綺麗!

薔薇の甘い香りのたちこめる境内はこの世のものとは思えない程素敵です。

 

今回のお写ん歩レンズもsmc PENTAX FA ☆ 85 F1.4 [IF]がメインです。

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで拡大(横1000ピクセル)して見る事が出来ます。

 

喜光寺 奈良・蓮の寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMGP6398sds3-.jpg

↑ 85.0 mm  1/750  100  F2.0 RAW

こんにちは、"K"です。

今回は奈良市近鉄大和西大寺駅から程近い喜光寺にやって来ました。

先日お客さんの情報で知ったのですが、恥ずかしながら奈良県民"K"はノーマークです。

早速K10Dsmc PENTAX FA ☆ 85 F1.4 [IF]を装着して出掛けてみました。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで拡大(横1000ピクセル)して見る事が出来ます。

 

明日香 【蓮の花】

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMGP6645sds3-.jpg

こんにちは、"K"です。

今回は"K"の自宅から程近い明日香村から、見頃になった蓮花を撮ってきました。

こちらは観光用では無く個人農園の蓮畑です。

午前5時半、空気が非常に心地よく感じる中での蓮花を眺めるのは格別でした。

世界的にも名が知れるようになった明日香。

どこか懐かしくも素晴らしい風景は、ジモッピー"K"も毎月数回通うほどです。

「あんたの近所と大して変わらんな~(笑)」みたいな声が聞こえてきそうですが・・・。

えー、ちなみに前日も撮り出掛けましたが昼をずいぶん回っていて花は閉じていました。

今回はいわゆるリベンジってヤツですね。

 

今回のお写ん歩レンズはsmc PENTAX FA ☆ 85 F1.4 [IF] (1992 ~ 2004)です。

現行品ならDA70mmF2.4LimitedFA77mmF1.8 Limitedという良いレンズがありますが、このFA ☆ 85 F1.4 [IF]は別格ではないでしょうか?

正直申しますとRAW現像をしながらうっとりしてしまいました。

ポートレートに抜群の性能を発揮するなんていわれますが、いずれ試してみたいところです。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで拡大(横1000ピクセル)して見る事が出来ます。

 

初夏の京都 -御香宮神社-

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMGP5957sds3-.jpg

こんにちは、"K"です。

今回は伏見の七名水のひとつ石井の御香水で有名な御香宮神社に行ってきました。

今回のお写ん歩レンズはsmc PENTAX-M 40-80mm F2.8-4です。

まぁまぁ明るいズームレンズなのですが、ちょっとジャジャ馬レンズ系。

てな訳でハレーション画もちょっと楽しい一日となりました。

 

アップした横画像は全てクリックしていただくと別ウインドウで拡大して見る事が出来ます。

 

三室戸寺~蓮咲く頃

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMGP6046sds3-.jpg

こんにちは、"K"です。

今回は(も?)三室戸寺へ訪れてみました。

前回は紫陽花の咲き乱れる蒼い海原が見れました(過去記事参照)が、こちら三室戸寺は蓮が綺麗なことでも有名です。

蓮の事についてはあまり詳しくありませんが、花の黄色い部分にたくさん穴が開いていて、それが蜂の巣に似ている事から"蜂巣"の略である"蓮"となったそうです。

朝早く開き午後になると閉じ、4日目には花びらが散ってしまう蓮の花。

蓮を見ると熊本名物辛子蓮根を思い出してしまうのは"K"が食い気多い若い証拠という事ですね♪

・・・罵声を浴びせられそうなので先に進みましょう。

 

今回のお供レンズはsmc PENTAX-M 1:3.5 135mmです。

1977~1986頃製造で小さいながらもフードを内蔵したコンパクトレンズ。

開放でもそこそこ綺麗に撮れてしまうので、中望遠域をカバーする為にバックへ放り込んでおいても邪魔にはならないという優れものレンズです。

 

サポートレンズはPENTAX DA 12-24mm F4 ED AL[IF]&他とさせていただきます。

アップした横画像は全てクリックしていただくと別ウインドウで拡大して見る事が出来ます。

 

IMGP5652sds3-.jpg

こんにちは、"K"です。

今回の嵯峨野お写ん歩(自転車編)、最後の訪問は阪急上桂駅から程近い地蔵院です。

苔寺、鈴虫寺が近くにと言えば凡その場所も分かりますでしょうか。

 

頓知で有名な一休さんが幼少時代にこちらの地蔵院で過ごしていたそうです。

一休さんもこの美しい境内を駆け巡って頓知心を磨いたのでしょうね。

 

竹の寺と言われるだけあってご覧の様に竹林をとても綺麗に観ることが出来ます。

過去に写真仲間の紹介で訪れ、今回は3度目の訪問と完全にお気に入りとなりました。

秋の紅葉も素晴らしく綺麗ですが、やはり個人的にはこの時期が一番綺麗に思えます。

 

引き続きお供レンズはPENTAX D FA MACRO 50mm F2.8、サポートレンズもPENTAX DA 12-24mm F4 ED AL[IF]&他とさせていただきます。

アップした横画像は全てクリックしていただくと別ウインドウで拡大して見る事が出来ます。

 

IMGP5588sds3-.jpg

↑1 [焦点距離]  12.0 mm[シャッタースピード]  1/20 秒[ISO感度]  400[絞り]  F8.0 RAW

こんにちは、"K"です。

今回のお写ん歩は嵯峨野小倉山常寂光寺です。

こちらも春の新緑、秋の紅葉が綺麗なお寺さんで、秋の紅葉シーズンは大変な賑わいになるお寺さんでもあります。

寺号は常寂光土のような風情から付いたのだそうです。

嵯峨の画大好きな"K"ですが、何と今回初めて訪れる事となりました。

混み合う場所がちょっと苦手なもので・・・。

ところが今回"K"が来る事を知って居られたかどうかは分かりませんが、拝観者少ない時間に訪れることが出来ました。

・・・期待と発想があつかましいですね。

ちなみに"あつかましい"とは図々しい、非常識、面の皮が厚い、虫がよすぎる、ぬけぬけと、しゃあしゃあと・・・等の意味があるそうです。

 

引き続きお供レンズはPENTAX D FA MACRO 50mm F2.8、サポートレンズもPENTAX DA 12-24mm F4 ED AL[IF]&他とさせていただきます。

アップした画像は全てクリックしていただくと別ウインドウで拡大して見る事が出来ます。

 

初夏の京都 -二尊院 nisonin-

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMGP5514sds3-.jpg

↑1 [焦点距離]  12.0 mm[シャッタースピード]  1/60 秒[ISO感度]  100[絞り]  F8.0 RAW

こんにちは、"K"です。

今回のお写ん歩は嵯峨野小倉山二尊院です。

二尊院の正式名称は小倉山二尊教院華台寺と言われるそうで、釈迦如来立像・阿弥陀如来立像の二本尊からその名をつけられたという事です。

秋の紅葉が綺麗で有名なところですが、個人的にはこの緑豊かな今頃が一番綺麗に思えます。

後からのご紹介になりますがこちら二尊院ではちょっと珍しい半夏生(はんげしょう)を観る事が出来ました。

純白の美しい姿はまるでPENTAX K-m white(限定・販売完了品)の様です。

嵯峨野はお写ん歩ぴったりサイズのPENTAX K-mを提げて出掛けたいものですね♪

先日三室戸寺編でご紹介したDA21mmF3.2AL Limitedセットすると完璧でしょう。

ちょっと喋り過ぎました・・・

 

引き続きお供レンズはPENTAX D FA MACRO 50mm F2.8、サポートレンズもPENTAX DA 12-24mm F4 ED AL[IF]&他とさせていただきます。

アップした画像は全てクリックしていただくと別ウインドウで拡大して見る事が出来ます。

 

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年6月です。

次のアーカイブは2009年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1