Panasonic LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.の最近の記事

P1074343,12 mm,F20,iso100(JPEG).jpg

昨日は京都の京北方面で撮影(カメラは別機)、用事もあるのでお昼ごろ切り上げ帰宅準備。

突然周りの山々がゴゴゴゴゴと唸り「どすん!」っと地震、慌てた慌てた(汗

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月9日撮影)

奈良の桜もそろそろ終盤、県内で一番最後に見頃を迎える曽爾村の屏風岩公苑や川上村、上北山村、天川村の山間部でも見頃を迎えています。

注意点がひとつございまして、国道309号線「天川村北角付近~行者還トンネル東口」間が崩落の為、現在も通行止です。

https://goo.gl/maps/hTrR6vsAcFAFMmo4A (グーグルマップ)

特にインスタグラム等で大人気のナメゴ谷へは、国道169号線(上北山村西原)側からでしか向かうことができませんのでご注意ください。

林道と言われるほど山奥の国道(酷道)ですが、週末は想像以上に賑わいますので、どうか事故などを起こさぬよう超安全運転でお願いします。

特に昼間の1車線道路は、正面衝突防止のため「ヘッドライト点灯」でご通行ください。

 

さて、1週間前の桜ですが枝垂れ桜を中心に巡り眺めてきました。

今季にかけての冬が極端に寒かったからなのか、所々で元気のない桜もチラホラ見掛けられたのです。

だから綺麗に撮ってあげようと思って、それなりに頑張って撮ってきましたよー。

P1063514,73 mm,F6.3,iso125(JPEG).jpg

仕事帰りの列車内、向かいのドア付近で居眠りしそうな若いお兄ちゃんが気になる。

突然ガクン!と来ましてね、本人よりもその隣のおじさんがめちゃくちゃ驚かはってコッチもびっくりした。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月9日撮影)

奈良の桜って何処を思い浮かべます?.....と言われて真っ先に思い浮かべるのは「吉野山」ではなかろうかと。

県内の神社仏閣なら、長谷寺・室生寺・談山神社・大神神社・壷阪寺・石上神宮・朝護孫子寺・安倍文珠院・法隆寺.....

他にもたくさんたくさんございますが、古くからの写真家さんもっとマイナーなポイントを選ばれているようです。

僕は毎年思いつきでポイントを決めますので、んー.....然程偏りは無いかな?と。

PKP_9450,85 mm,F32,iso100(RAW).jpg

近場なら奈良市街地に隣接する奈良公園、管轄こそ違いますが東大寺境内や春日大社も続いています。

春日山原始林を囲うような「奈良奥山ドライブウェイ」もそろそろヤマサクラを楽しめるのではないかな?

じつはこの時季"個人的に"ノーマークと化するのがこの奈良公園なんですね。(奈良公園さんゴメンなさい)

他所を巡るのに忙しくて.....という言い訳はさておき、今季は写友さんに勧められて行って参りました。

いやー、ホンっと広いわ。

今回はレンズ縛りなく、Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.を併用。

35ミリ判換算100-400mm、試用期間の最終日は2本のレンズにお任せでした。

このコンパクトさで写りは絶品、GH6との相性は抜群だろうと思ってのチョイスでございます。

P1052043,12 mm,F10,iso100(JPEG) 1.jpg

自家用車の車検が近付いてきたので、なるたけ車検に影響する消耗部品は自分で交換しておこうと準備中。

しかし一人では苦労もする部品交換もあり、こんなときこそ自動車好きの写真仲間が手伝ってくれると本当に助かる。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月6日撮影)

P1052043,12 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

数日前から街中のソメイヨシノは桜吹雪、奈良や京都ではそれはもう豪勢に散ったところもあります。

京都の桜も観ておきたいな.....と、計画はしてみたものの、京都の友人情報では平日関係なくとんでもない人出だそうで。

全国から多くの京都桜ファンが集う時季、混むポイントを避けて洛西西山の麓をチョチョイと駆け巡ってきました。

1枚目は善峯寺の枝垂れ桜、朝陽をいっぱいに浴びて美しさを全開放っています。

ここは手持ちハイレゾショット、無風を狙いましたがちょっと風があったみたい.....

ダウンロードデータ量(39.2MB 11552x7696/ちょっと圧縮)に注意していただき、ブレたところの粗探しをしていると画質の良さにも気付いていただけると思います。

 

PKP_9414,75 mm,F25,iso100(RAW).jpg

Panasonic LUMIX DC-GH6(ボディ)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40033

Panasonic LUMIX DC-GH6(レンズキット)
LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40032

という訳で、引き続きPanasonic LUMIX DC-GH6の画で更新です。

今回はキットレンズPanasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.縛りで撮影してきました。

P1051846,44 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

今日も昼間っから地震グラリな高槻、あぁ怖い怖い。

震源地はつい先日の時と同じで、ちょっと気味が悪いですねぇ.....

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月2日撮影)

前回は西吉野徘徊の桜画でしたが、そこから吉野山を抜けて明日香へ。

週末でしたが朝が早かったこともあり、ほぼ渋滞も無く移動することが出来ました。

用事があったので早めに撮影を切り上げなければなりませんでしたが、せっかく見頃迎えた桜を少しでもカメラに収めたくてウ~ロウロ。

明日香の橘寺と吉野山の如意輪寺さんの画で更新しますね。

PKP_9413,75 mm,F25,iso100(RAW).jpg PKP_9408,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg

Panasonic LUMIX DC-GH6(ボディ)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40033

Panasonic LUMIX DC-GH6(レンズキット)
LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40032

PKP_9415,75 mm,F25,iso100(RAW).jpg PKP_9410,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg

引き続きPanasonic LUMIX DC-GH6の画で更新です。

今回もJPEG撮って出し、オートホワイトバランスに「風景」設定、曇天下での撮影でしたが良い色出るんですよねー、ルミックスって。

P1040807,27 mm,F8,iso320(JPEG).jpg

このところの関西、ちょっと地震が多いね。

だからと言ってどうしようもなく、いざという時のための備えは万全にということである。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月2日撮影)

奈良大和平野、ソメイヨシノがとても満開!

ちょっと山へ向かうとまだまだこれから.....この春の桜はいつが見頃なのか難しいです。

PKP_9408,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg

Panasonic LUMIX DC-GH6(ボディ)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40033

Panasonic LUMIX DC-GH6(レンズキット)
LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40032

PKP_9413,75 mm,F25,iso100(RAW).jpg PKP_9415,75 mm,F25,iso100(RAW).jpg PKP_9414,75 mm,F25,iso100(RAW).jpg

そんな季節に見合うカメラ、Panasonic LUMIX DC-GH6を使う機会が巡ってきました。

発売前から怒涛の予約数、いわゆる"超人気機種"ということなんですね。

すでに情報が溢れていますので、個人的主観でちょっとだけ書きましょう。

 

外観はおよそ正常進化と言えますが、ボタン配置の使いやすさは相変わらずです。

動画記録向けに振った感もありますが、スチルメインで使ってこそ安定操作を感じる場面もございました。

PKP_9410,85 mm,F25,iso100(RAW).jpg

左サイドのスリットが何なのか、事前に知らされていなくても「吸気口」だと思いつくのはPanasonic LUMIX DC-GH6がガチ動画に使えるというところ。

P1000767,32 mm,F5.6,iso2000(JPEG).jpg P1000763,32 mm,F5.6,iso1000(JPEG).jpg P1000765,32 mm,F5.6,iso1250(JPEG).jpg

電源を入れるとボディ内の電動ファンがゆるゆる回り、左写真の背面液晶パネルに半分隠れた排気口から排熱される仕組み。

他社製品のことですが以前中判デジタルバックにも搭載されている機種があり、排熱に苦慮するくらいならエイヤー!と組み込んでしまえ!みたいな意気込みもあったのでしょうか。

電源の性能も良くなった訳ですし、ノイズも気になりませんからこの電源ファンは歓迎すべきところでしょう。

もうひとつ、外部機器向けのケーブル接続のために背面液晶モニターも大きな進化を遂げました。

中と右写真のように、フリーアングル構造とチルト構造を組み合わせたチルトフリーアングル構造となっています。

サッと屈んでローアングル撮影、バリアングルモニターの可動時に煩わしさを感じるのは個人的意見ですが、このチルト式は何度も重宝しました。

 

先ずは手始めにいつもの撮影地で速報よろしくサクッと使ってみました。

静止画メインですがつらつらっとご覧ください。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちPanasonic LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはPanasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1