いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
ここは京都新緑ポイントのひとつ、僕も大好きな南禅寺です。
今年も癖のようにやって来ました。
早朝着いてしばらくすると雷鳴が...
雨の撮影は大好物ですが、雷雨の撮影は大の苦手です。
webで雲の流れを確認すると京都市内東山側の降雨は微妙な感じ。
水路閣で朝のお掃除されてたお寺の方と、「天気予報よりも早よう降りそうですなぁ」。
今回のお写ん歩カメラはレンズユニット交換式カメラRICOH GXRです。
当社ECサイトはこちら_http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?name=GXR&search.x=51&search.y=14
メーカーサイトはこちら_http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/
発売後既に2年半を経過していますが、これはじわりじわりと人気の出るタイプと見ています。
RICOHさんと言えばGRレンズ搭載のコンパクトクラスのGR DIGITALカメラ。
左の写真を見ればGR DIGITALとよく似ているので、直ぐに"おぉ、愛しのGRちゃん♪"とくるのでは?
このカメラでちょっと珍しい機能と言えば、そのレンズ交換方法。
通常は「レンズ交換式」と言われますが、RICOH GXRは「ユニット交換式」。
左の写真を見ていただければよくお判りになると思います。
回して脱着するレンズ交換とは違い、センサーとレンズが一体化したユニットを横へ「カチャリ♪」とスライド脱着するタイプ。
こんなふうにRICOH GXRシステムのユニット形式にすると、様々なメリットが生まれます。
レンズ交換式デジタルカメラの場合、レンズ交換時などでセンサーにホコリが付いてしまうことがありますよね?
センサーとレンズを一体化したユニット形式ならセンサーむき出しにならず、物理的にホコリ付着は無くなるはず。
そんな理由からなのか各ユニットで"ローパスフィルター"が省かれており、解像感の向上に一役買っているのも見逃せないポイントでしょう。
でも個人的に一番の魅力を感じたのは、レンズ特性に見合うセンサーをバランス良く組み合わせていること。
今回セットで使うレンズユニットRICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5もそのひとつでして、約1620万画素のAPS-Cセンサーを搭載しレンズとの相性も抜群でした。
今年の桜が咲き始める頃に新発売を迎えたレンズユニットA16、これが想像以上に良かったんですよ。
そうそう、実際に新緑撮影との相性も良かったことを付け加えておきますね。
***お知らせ******************************************************************************************************************************
フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!
詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。
高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html
*******************************************************************************************************************************************
アップした画像は全てサムネイル。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。
OLYMPUS XZ-1
販売価格(税込):34,000円
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット(数量限定)
販売価格(税込):56,500円
デジタル一眼レフカメラのレンズ「ZUIKO DIGITAL」のクオリティを受け継いで開発された「i.ZUIKO DIGITALレンズ」を搭載。
F1.8 - F2.5という明るいレンズが圧倒的な描写力を実現します。
画像処理エンジンは「TruePic Ⅴ」を搭載。
「i.ZUIKO DIGITALレンズ」の性能を最大限に引き出し、美しく豊かな表現を可能にします。
■主な特長
1.広角から望遠まで明るい、F1.8-2.5の大口径4倍の「i.ZUIKO DIGITAL」レンズ。
コンパクトデジタルカメラとして、初めて「ZUIKO」の名を冠したレンズと、1/1.63型高感度大型CCDセンサーにより、一眼に迫る高画質を実現。
2.「OLYMPUS PEN」シリーズと共通の画像処理エンジン「TruePic V」で、高画質のみならず、「アートフィルター」で作者の創造性を表現。
3.専門知識なしで写真表現を変えることができる「ライブガイド」と、高度な撮影機能をコントロールリングとコントロールダイヤルで操る上級者向けのインターフェイス。
4.美しい薄型金属ボディーから、有機ELディスプレイまですべてに高品位を実現。
5.電子ビューファインダーや外部ステレオマイクなど、豊富なアクセサリーが接続できる「アクセサリーポート」を搭載。