SIGMA fp Lの最近のブログ記事

SDIM5681,16 mm,F16,iso125(JPEG).jpg

16 mm,F16,iso125

昨夜のJR高槻駅プラットホームは蒸し蒸し、暑いというか空気が重もーい感じ。

あー、そうか、これが梅雨だったなー.....と改めて感じるわけです。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年6月18日撮影)

前回の綾部から丹波篠山までシュッと移動、わたくし「ゆり園」という名の場所へ撮影に向かうのは初めてです。

どんなふうになっているのか(咲いているのか)全くのノーリサーチ、まさに「着いてからのお楽しみ」というやつですよ。

SDIM5059,17 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F2.8,iso100

このところ身近なところで地震が頻発するもんだから、ちょっとした振動でも敏感に反応してしまう。

久しぶりに富山在住の写友さんへ連絡をとってみたら、まったく同じことを言っていたな。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年6月18日撮影)

ちょっと京都北部寄りの福知山へ遠征.....と言っても高槻から1時間少々で着いちゃうんですね。

若いころは「ふ、福知山かー」なんて躊躇した距離でしたが、ホンっと便利になりましたー。

この季節になると奈良や京都の紫陽花ばかり追いかけておるのですが、京都の北部や滋賀県、中部にはなりますが三重県だって近い近い。

あっちもこっちも行ってみたいですが、社会人のわたくしには時間が到底足りません。

 

問題は時間だけでなく、このところのガソリン(燃料)価格がべら棒に高く、更に高騰中なんだから困ったものです。

鉄道の始発時間前に撮影へ出動する我々にとって、これはとてもイターーイのですな。

20年くらい前って、1リットル100円を下回っていましたよねぇ?

SDIM2245,16 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F3.5,iso100

気に入った撮影ポイントへ何度も通いたくなるのは、風景写真家あるあるでしょう。

この紫陽花もまた数日経つと様子は一変、天候にも左右される被写体って魅力的だと思う。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年6月8日撮影)

一昨年からコロナ過の影響で観ることができなかった場所は、今季になって急激に再開観ることができるようになってきました。

今回訪れた矢田寺さんもそんな感じで、あの境内いっぱいに広がる紫陽花を今季は「観ることができそう」だとご連絡をちょうだいすることに。

嬉しかったですね、県内の紫陽花名所で一番好きなところですから。

SIGMA1628mmDN_01.jpg

SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

 (L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40307

 (E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40306

 ※ 2022年6月17日発売予定/ご予約受付中!!

ここしばらくSIGMA fp Lと一緒に新しい超広角ズームレンズを試用していました。

SIGMA1628mmDN_02.jpg

ボディと比較してもじつに小さな超広角ズームレンズ、超広角レンズなのに各種フィルターを装着できるところも二重丸。

このサイズでf/2.8であるところもシグマ社の妥協無い姿勢が見えてきます。

おまけにインナーズーム、変動の無い個体サイズ感は撮影時の携行に持ってこいではないでしょうか。

またSIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryとのペアで軽量コンパクトなダブルズームとしての活用も大いに期待できそう。

倍率色収差や軸上色収差をうまくコントロールされたレンズ設計は、この時季特有の高コントラスト下撮影で効果を発揮してくれました。

さっそくわたくしの大好きな被写体「紫陽花」を撮ってきましたので、作例としてずらり並べてみます。

SDIM1106,105 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

105 mm,F2.8,iso100

今季は蛭(ひる)が多いらしく、10ン年も前に滝撮りで吸血されたことを思い出す。

半袖下の二の腕でチューチューしている蛭に気付かず、何気に手で触れたあの感触は絶対忘れられない。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年5月14日撮影)

この季節になると、宇陀の向渕(むこうぢ)に国指定の天然記念物であるニホンスズランが咲き始めます。

葉の下にひっそり咲く奥ゆかしい姿のニホンスズラン、そんな趣にファンも多いのだとか。

初めて目にする人から「小っさ!!」という驚きの声が発せられるのですが、スズランの写真はたいていアップだから無理もありません。

僕には似合わない可憐な姿ですが、何故かしら開花時季になると群生地へ癖のように通うとります。

SDIM0866,257 mm,F7.1,iso3200(JPEG).jpg

257 mm,F7.1,iso3200(パウダーブルー)

撮影現場でSDカードの空き容量が無くなり、予備すら持ってくるの忘れていた。

以前撮影したデータを消していなかったことが原因だが、現場でちまちま消すという作業のめんどくさいこと。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年5月14日撮影)

ちょっと前に明日香村の岡寺さんへ訪れた際(記事はこちら)、大切に育てられているツルアジサイのことが気になっていました。

今季もそろそろ見頃になっているのではないかと確認してみると、うんうんちょうど良さそうな感じ。

昨日は早朝から宇陀室生の朝霧を狙うもいっこうに雨が止まず、先に明日香へ向かおうという予定変更です。

SDIM0242,18 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

18 mm,F9,iso100

通勤途中の紫陽花を記録がてらスマートフォンで撮ってると、道向かいご在住のおねえさんが「待ち受け画面にしたい」とのことでデータをお譲りすることに。

メールアドレスが判らずLINEで送ることになり、おかんと歳も変わらぬおねえさんと友達になった.....。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年5月11日撮影)

京都の北山に用事があったついで、ちょっと足を延ばして大原へ。

平日でも意外と人の多い大原はちょっと苦手ですが、阿弥陀寺さんの九輪草が見頃と教えていただいたので寄り道せず直行です。

小雨降る大原はとても綺麗で、途中に寄ったコンビニの駐車場から田畑を眺めていると、懐かしい写友さんに声を掛けられてビックリ。

久しぶりに三千院へ行くんだと仰られていて、ワクワクしている後ろ姿を見送りました。

ちょっと肌寒い日でしたが、アイスクリームを頬張る元気な写友さん、「変わらんなぁ.....」。

SDIM4540,85 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F1.4,iso100

奈良にはバイパス的存在の道路が少なく週末は慢性的な渋滞ばかりで、特にゴールデンウィークなどは渋滞延び率が著しい。

グーグルマップナビで選択されたルートに「ここはアカンやろー」ってなツッコミ入れるのは毎度のこと、しかしこれがまた利用してみると結構早い.....恐るべしグーグルさん。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月30日撮影)

宇陀の鳥見山から天理方面へ山間部を抜けシュッと移動、ツツジやカキツバタの綺麗な長岳寺さんへ向かいました。

咲いているかどうかの情報がございませんでしたのでほとんど勘頼り、結果的に運が良かったと思います。

例年はなぜかツツジの見頃を逃してしまう傾向のわたくしでしたが、何も調べずにやって来るとこんなものですね。

SDIM4233,20 mm,F18,iso200(JPEG).jpg

習慣とは恐ろしいもんで、昨年と5日違いで訪れていた鳥見山.....まぁそれはそんなものだろう。

何気に持ち出した久しぶり出動のSIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art、なんと昨年も同じ鳥見山で使ってたー。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月30日撮影)

今朝の天気は肌寒い雨天になりましたが、昨日は朝の雲がみるみる取れてスカッと青空が広がりました。

朝霧が走るかなーってポイント選んだ奈良宇陀の鳥見山ですが、真夜中から風があってちょっと残念賞。

じゃぁ途中から晴れてくれないかな?っと思っていたら晴れました(笑

雨上がりの艶々な新緑と相まってじつに美しゅうございました鳥見山、もう数日くらいなら緑と赤のコントラストを楽しめそうですよ。

 

前回は超明るい広角のSIGMA 35mm F1.2 DG DN | Artを試用しましたが、今回は少し軽量コンパクトになったがSIGMA 35mm F1.4 DG DN | Artメインです。

SIGMA35_1,4DNArt_01.jpg SIGMA35_1,4DNArt_02.jpg

SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art (L)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36445

SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art (E)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/36444

更に軽量なiシリーズの35mmがございますが、あっちはF/2.0のコンテンポラリー。

これはF/1.4ですが、F/1.2に近い感動を持ち合わせています。

ご覧の通り超小型フルサイズ機SIGMA fpLとのバランスもひじょーによろし。

この日はSIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtSIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporaryもカメラバックに同梱しました。

SDIM3380,35 mm,F1.2,iso100(JPEG).jpg

「〇〇へ行くんだけど、おいしいお店教えてー」、こういったお問い合わせもいただきます。

結果的にブログのURLを貼り付けて返信いたしますが、あくまでも僕が「美味しい♪」と思うお店です。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月27日撮影)

明日からゴールデンウィーク、なんと10連休って方も居られるそうで。

お出掛け先でどんどん写真を撮ってどんどんプリントに来てくださいね!!

ってか、お気に入りのお写真を店頭のモニターで見せてくださーーい。

楽しみにしています^^

 

昨日はチョイと用事で嵯峨野へ出かけてきました。

道中は渡月橋東詰めの交差点を通過するのですが、交差点界隈から天龍寺付近まで観光客が溢れんばかり。

歩行者天国でも無いけど道路の1/3くらいまで人人人.....でした。

平日ですよー、ゴールデンウィークは明日からですよー。

恐るべし観光の京都、西の嵐山はすっごい人気スポットに戻っていました。

 

2時間程度空いたので、1ヶ所くらいはゆっくりできるかな?と選んだのが大好きな祇王寺さん。

紅葉も綺麗ですが新緑も抜群に綺麗なんです。

目の保養にもなるし。

SDIM2610,90 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,iso100

このゴールデンウィークは雨が多いとの予報。

行楽を計画されている方々はきっとやきもきでしょうけど、風景写真家はたぶんどっちでも嬉しい。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年3月26日撮影)

奈良で最初に咲く桜と言えば奈良公園そばの氷室神社さんの枝垂れ桜。

厳密に言うと県内他の地域にも早くから咲く桜もありますが、なぜか氷室神社さんの桜が「最初に咲く」とて今日に至る.....です。

もう1ヶ月前の画ですが、曇天下で何故かシブく写ってお気に入りだったのでご紹介です。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちSIGMA fp Lカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSIGMA fpです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ