シグマ SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary / 奈良 大和郡山 矢田寺(金剛山寺)の紫陽花 その1 2022

SDIM2245,16 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F3.5,iso100

気に入った撮影ポイントへ何度も通いたくなるのは、風景写真家あるあるでしょう。

この紫陽花もまた数日経つと様子は一変、天候にも左右される被写体って魅力的だと思う。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年6月8日撮影)

一昨年からコロナ過の影響で観ることができなかった場所は、今季になって急激に再開観ることができるようになってきました。

今回訪れた矢田寺さんもそんな感じで、あの境内いっぱいに広がる紫陽花を今季は「観ることができそう」だとご連絡をちょうだいすることに。

嬉しかったですね、県内の紫陽花名所で一番好きなところですから。

SIGMA1628mmDN_01.jpg

SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

 (L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40307

 (E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40306

 ※ 2022年6月17日発売予定/ご予約受付中!!

ここしばらくSIGMA fp Lと一緒に新しい超広角ズームレンズを試用していました。

SIGMA1628mmDN_02.jpg

ボディと比較してもじつに小さな超広角ズームレンズ、超広角レンズなのに各種フィルターを装着できるところも二重丸。

このサイズでf/2.8であるところもシグマ社の妥協無い姿勢が見えてきます。

おまけにインナーズーム、変動の無い個体サイズ感は撮影時の携行に持ってこいではないでしょうか。

またSIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryとのペアで軽量コンパクトなダブルズームとしての活用も大いに期待できそう。

倍率色収差や軸上色収差をうまくコントロールされたレンズ設計は、この時季特有の高コントラスト下撮影で効果を発揮してくれました。

さっそくわたくしの大好きな被写体「紫陽花」を撮ってきましたので、作例としてずらり並べてみます。

アップした画像は全てサムネイルです。( 全てJPEG撮って出し、Capture One Pro にてリサイズ&文字入れ処理)
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

SDIM1737,16 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F10,iso100

超広角で撮りたかった場所、何となくこの感じが好きです。

 

SDIM1795,16 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F10,iso100

良い天気!

きっと紫陽花撮影は難しい!!

 

SDIM1790,16 mm,F16,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F16,iso100

抜ける様な空ですが白飛び黒潰れのオンパレード。

でも良いんです、JPEG撮って出しですがSIGMA fp Lは頑張ってくれるのです。

 

SDIM1776,24 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

24 mm,F8,iso100

この日、見頃にはまだ早かったですね。

 

SDIM1740,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

あ! ご無沙汰しています。

ちゃんとお出迎えしてくれはりました。

 

SDIM1767,28 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,iso100

うーん、とってもフリーダム。

水を飲みながら「にゃ.....にゃっ.....」と小さく呟くところがまた可愛い。

 

SDIM1801,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

寄り寄りで暈す、超広角レンズの流行りですかね。

こんな撮り方ずっとやってきたから、むしろ好ましい画に仕上がります。

 

SDIM1816,16 mm,F10,iso400(JPEG).jpg

16 mm,F10,iso400

矢田寺さんの「あじさい園」で観る紫陽花はじつに美しい。

所々に渓谷の様な美しさもあって見応えも抜群。

 

SDIM1824,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

最広角で絞り開放、わりと自然な暈けなので傍に佇むような写真が撮れます。

ここは足元に注意して石を渡り歩きましょう。

 

SDIM1826,25 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

25 mm,F2.8,iso100

コントラストきつい、だから木漏れ日がおもしろい。

 

SDIM1833,27 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

27 mm,F2.8,iso100

ちょっと木漏れ日。

 

SDIM1843,22 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

         22 mm,F2.8,iso100

         横向けハート、ちょっと無理があるか。

  

SDIM1849,22 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

22 mm,F2.8,iso100

1週間後には見事な紫陽花の海になっていると思います。

 

SDIM1866,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

ヤマボウシの木陰が模様を描く。

 

SDIM1869,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

角度を変えるとこんな感じ。

目が回りそう(笑

 

SDIM1887,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

じゃぁ寄ってみる!

ジェットコースターのようだなー。

 

SDIM1907,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

オートホワイトバランスが大いに迷った紫陽花。

 

SDIM1919,16 mm,F11,iso640(JPEG).jpg

16 mm,F11,iso640

この辺りまでやって来るころには、SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryに馴染んでいます。

 

SDIM1929,16 mm,F8,iso1600(JPEG).jpg

16 mm,F8,iso1600

ちょっと隠れたオアシスみたいな場所。

ずいぶん昔に訪れた頃は入り込むのも困難な場所でしたが、石仏さんに会いたくて必ず手を合わせに寄ってます。

 

SDIM1966,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

         16 mm,F2.8,iso100

         こんな縦構図は大好きです。

  

SDIM1981,16 mm,F20,iso160(JPEG).jpg

16 mm,F20,iso160

大きな紫陽花の下から見上げると、かっこいいキラリンが待っていました。

 

SDIM2005,28 mm,F7.1,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F7.1,iso100

やっとイトトンボに出会えたの巻。

いつもならもっと見れるのですが.....

嬉しくて動画も録っちゃいましたー

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

飛び去るスピードは忍者顔負け。

 

SDIM2014,28 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

         28 mm,F2.8,iso100

         影もおもしろい。

  

SDIM2023,28 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,iso100

この暈けが楽しめるなんてSIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryのコストパフォーマンスは高すぎる。

 

SDIM2031,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

ええもん見させてもらいました。

 

SDIM2064,18 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

         18 mm,F2.8,iso100

         味噌なめ地蔵さんとその仲間たち。

 

SDIM2047,16 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F10,iso100

このカラフルな紫陽花、最近のトレンドでしょうか。

 

SDIM2089,20 mm,F18,iso100(JPEG).jpg

20 mm,F18,iso100

えらいところでキラリンに出会う。

 

SDIM2118,16 mm,F3.2,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F3.2,iso100

この感じが奈良っぽくて好きです。

本当はもっと遠いところからテレ狙いしたかった.....

 

SDIM2136,22 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

22 mm,F9,iso100

定番ですが。

 

SDIM2166,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

毎年撮っているなぁ。

 

SDIM2248,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

紫陽花の反対側。

綺麗じゃぁないかー

 

SDIM2282,16 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F9,iso100

こんな画が大好きです。

 

尺取虫_01.jpg

スマートフォン

ほっぺたが妙にモゾモゾすると思ったら尺取虫のちびっ子くん。

カメラの横幅を尺とってくれました(笑

 

SDIM2212,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

「お、もう帰るのかい?」

 

SDIM2322,28 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,iso100

「ちょっと構ってくれよう」、構うとスルスル去っていく矢田寺の猫さん。

ツンデレなのです。

 

SDIM2269,16 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F9,iso100

良い空、良い雲、こんな日も悪くないなぁ。

あと何回通よおうか。

 

このあと北上する用事があって、途中で昼ご飯チャージ。

たけ井_20220608_01.jpg たけ井_20220608_02.jpg

城陽本店が出来た頃から時々通う「たけ井」さん、最近ずいぶんお店が増えてちょっと驚きます。

ここR1店はアクセスしやすく、ふと立ち寄りたくなるラーメン屋さんです。

この薄口ラーメンが好きで、四季問わずコレばかり。

ネギが好きで増し増しですが、このシャキシャキ感が個人的に好みなんですよ。

阪急高槻市駅にもできたし、仕事帰りにも寄れそうなんですが、近場のラーメン屋さんって何となく足が向かない。

だから離れている「たけ井」さんへ行くのです。

とーこーろーでー、煮玉子の半分切りってお願いできないかなー

 

SIGMA1628mmDN_01.jpg

SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

 (L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40307

 (E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40306

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年6月16日 17:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S / 三重 いなべ 三岐鉄道と麦畑 2022」です。

次の記事は「パナソニック Panasonic LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH. / 奈良 明日香 岡寺の紫陽花 2022」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1