吉野山 桜 桜本坊 2012 / OLYMPUS XZ-1

吉野山_桜_その1_2012_yaotomi_top5.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

ほぼ竹林院の前に桜本坊はございます。

桜の本になる坊、その名のとおり桜が美しいところ。

雨上がりの桜、今年も綺麗でした。

写真では伝え難いのですが、ここの桜は何故か心にジンとくるものがあるのです。

 

お写ん歩カメラは前回に引き続きオリンパスさんのハイエンドコンパクトデジタル XZ-1 で撮影です。

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル)して見ることができます。

吉野山 桜 竹林院 (群芳園) 2012 / OLYMPUS XZ-1

吉野山_桜_その1_2012_yaotomi_top3.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

名園の宿として人気のある竹林院、特に桜咲き乱れるこの時期に泊まれることはプレミアム級なんだとか。

料理内容も充実しており、懐余裕のある方にお勧めしたいところ。

ここ竹林院にも綺麗な枝垂れ桜があり、有料(300円)ながらも一般に開放されておられますので一見の価値ありです。

竹林院さんのホームページにはこう書かれていました↓

『大和三庭園のひとつとなっている竹林院の庭園「群芳園」は、豊臣秀吉(豊太閤)が吉野山の桜の花見に際して千利休が作庭し、一説には細川幽斎が改修したといわれている池泉回遊式の借景庭園です。』

「うへぇー!」っと驚く方も多いことでしょう。

 

お写ん歩カメラは前回に引き続きオリンパスさんのハイエンドコンパクトデジタル XZ-1 で撮影です。

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル)して見ることができます。

吉野山 桜 東南院 2012 / OLYMPUS XZ-1

吉野山_桜_その1_2012_yaotomi_top2.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

奈良吉野山の桜、先ずは枝垂れ桜の見頃を迎えた東南院から。

小振りながらもどこか美しさ放つ多宝塔、それに寄り添う姿で咲く枝垂れ桜がたいへん美しいことで知られています。

お土産屋さんが建ち並ぶ一角、うっかり通り過ぎてしまいそうになりますが、この時期だけはこの桜を観ようとする人々の笑顔が溢れます。

 

お写ん歩カメラは前回に引き続きオリンパスさんのハイエンドコンパクトデジタル XZ-1 で撮影です。

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル)して見ることができます。

吉野山 桜 2012 下千本七曲り(プロローグ) / OLYMPUS XZ-1

吉野山_桜_その1_2012_yaotomi_1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

吉野山_桜_その1_2012_yaotomi_5.jpg

日本には三大桜名所と呼ばれるところがあります。

青森県の弘前公園(弘前城)、長野県の高遠城址公園、そしてここ奈良県の吉野山。

平安時代から植え続けられた桜は、シロヤマザクラを中心とした約200種3万本にのぼるそうです。

麓から下千本、中千本、上千本、奥千本へと順に咲き上がり、4月いっぱい桜色に染まる山として日本だけではなく世界的にも有名な山となりました。

また、多くの写真家に「一生に一度は桜に染まる吉野山を撮ってみたい」と言われるほど撮影ポイントとしても有名なのは、このブログをご覧頂いている方々もご存知のことでしょう。

 

毎年この吉野山で桜を撮り続けていますが、今年ほど開花遅く感じたことはございません。

もっとも昔のことはあまり存じませんし、写真を撮るようになってから感じることでもあります。

吉野山_桜_その1_2012_yaotomi_3.jpg  吉野山_桜_その1_2012_yaotomi_2.jpg

県内でもようやく桜満開の発表を受けたところが増えて来ましたが、↑ご覧の様に吉野山下千本七曲り坂付近はご覧の様にチラホラ咲き。

吉野山観光駐車場から程近いこのポイントも、今朝の雨中では誰も居ませんでした。

と言っても現着時には雨があがり、吉野山特有の幻想的な風情が広がりはじめ、ひとり夢中で撮影。

吉野山_桜_その1_2012_yaotomi_6.jpg

     蕾多い桜の木蔽い茂る向こうに近畿日本鉄道吉野線吉野駅。

     朝一番電車ではありませんが6時44分発の特急が大阪阿部野橋駅に向け出発したところ。

     線路を「カタン、コトン」と軽やかに下る音が山間部に響く静かな、静かな朝。

 

     シロヤマサクラが未だ咲いていないと言っても、枝垂れ桜は先に咲き始めます。

     次回はそんな枝垂れ桜を中心に先行更新とさせていただきましょう。

     今回更新はここまでの予告編。

 

吉野山 桜 東南院 2012 http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/04/-2012-olympus-xz-1-1.html

吉野山 桜 竹林院 (群芳園) 2012 http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/04/-2012-olympus-xz-1-2.html

吉野山 桜 桜本坊 2012 http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/04/-2012-olympus-xz-1-3.html

吉野山 桜 如意輪寺 2012 http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/04/-2012-olympus-xz-1-4.html

 

XZ-1_1109_1.jpg

今回のお写ん歩カメラはオリンパスさんのハイエンドコンパクトデジタル XZ-1

発売開始後すでに1年を経過していますが、ハイエンドクラスコンパクトデジタル機の中では相変わらずの根強い人気です。

シンプルなデザインですが、F1.8 - F2.5の明るさを誇る大玉レンズが超インパクト。

焦点距離は6mm~24mm(35㍉換算28mm~112mm)と至って標準的なところですが、早朝の薄暗さでも大口径レンズ+センサー式手ぶれ補正が手伝って低感度高画質を手持ちで楽しめます。

電源を入れた直後にレンズがせり出す標準的なスタイルですが、手に軽く「どんっ」と衝撃来るところは大玉レンズ仕様の証。

昨年の暮れにZUIKO75周年記念として3,000台数量限定のプレミアムキット『XZ-1 プレミアムキット http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/6909』記憶に新しいところ。

XZ-1スペシャルサイト:http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/special/index.html

XZ-1プレミアムキット メーカーサイト:http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/feature/index6.html#anc01

 

防滴仕様ではないので降雨時は傘などが必須ですが、なるべく荷物減らし軽快に高画質撮影するにはもってこいのXZ-1

価格もこなれ手に入れやすくなりましたので、そろそろご検討いただける時期ではないでしょうか。

OLYMPUS XZ-1の詳しくは当社高槻駅前店ブログ「高槻 写真のひろば」をご覧ください)

 

今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。

                                                                        -

                                                        ㈱八百富写真機店 メインページ

                                          ㈱八百富写真機店・高槻駅前店「高槻 写真のひろば」

 

XZ-1_1109_1.jpg

OLYMPUS XZ-1
販売価格(税込)34,000円

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット(数量限定)
販売価格(税込)56,500円

 

 

 

 

デジタル一眼レフカメラのレンズ「ZUIKO DIGITAL」のクオリティを受け継いで開発された「i.ZUIKO DIGITALレンズ」を搭載。

F1.8 - F2.5という明るいレンズが圧倒的な描写力を実現します。

画像処理エンジンは「TruePic Ⅴ」を搭載。

「i.ZUIKO DIGITALレンズ」の性能を最大限に引き出し、美しく豊かな表現を可能にします。

■主な特長
1.広角から望遠まで明るい、F1.8-2.5の大口径4倍の「i.ZUIKO DIGITAL」レンズ。

コンパクトデジタルカメラとして、初めて「ZUIKO」の名を冠したレンズと、1/1.63型高感度大型CCDセンサーにより、一眼に迫る高画質を実現。

2.「OLYMPUS PEN」シリーズと共通の画像処理エンジン「TruePic V」で、高画質のみならず、「アートフィルター」で作者の創造性を表現。

3.専門知識なしで写真表現を変えることができる「ライブガイド」と、高度な撮影機能をコントロールリングとコントロールダイヤルで操る上級者向けのインターフェイス。

4.美しい薄型金属ボディーから、有機ELディスプレイまですべてに高品位を実現。

5.電子ビューファインダーや外部ステレオマイクなど、豊富なアクセサリーが接続できる「アクセサリーポート」を搭載。

春黄金花(山茱萸/サンシュユ)の丘 2012 / OLYMPUS SH-25MR

桜井・明日香_サンシュユ_2012_yaotomi_1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

桜井・明日香_サンシュユ_2012_yaotomi_8.jpg

奈良の桜井から明日香に向けて進むと、ところどころに黄色い花をつける木々が見えてきます。

その花をずっと山茱萸(サンシュユ)と呼んでいましたが、花に詳しいカメラマンは「春黄金花(はるこがねばな)って言うのが"らしく"って良いんじゃないかな?」って。

ふんふん、なるほど、いろいろ調べてみると確かに春黄金花って名前が良く似合ってるなぁと思えてきました。

花に興味が無くとも写真やってると、春の花って凄んごく惹かれるものがあるんですよね。

梅や桜はその代表格ですが、こんな素晴らしいところもあるんだなぁと改めて想うことになります。

 

今回のお写ん歩カメラは再び出番なコンパクトデジタルOLYNPUS SH-25MR

申し遅れましたが使い続けているOLYNPUS SH-25MRβ版です。

製品版に比べ画質が微妙に異なることをご了承願います

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル)して見ることができます。

醍醐寺_桜_2012_yaotomi_1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

醍醐寺_桜_2012_yaotomi_3.jpg

今日は良い天気でしたねー!...昨日もこんな天気だったら良かったのになぁ。

個人的に桜はどんな天気でも似合うと思うのですが、ここ醍醐寺の枝垂れ桜だけは快晴青空が良く似合うと思います。

「空を入れなんだらエエんちゃうん?」、うんうん、そうなんですけどね。

1枚目の仁王門はこの空を入れない構図が好きなのですが、霊宝館の一本大枝垂れ桜は下から仰ぎ撮る格別。

 

 

しかし昨日の醍醐寺は凄い人出!...天気良かった今日も凄かったんだろうなぁ。

とある情報筋では「想像どおり!今日はもっと凄い人だったよー!」...でしょうね(汗

 

なんでそんなに人が多いの?って??  そりゃぁ醍醐寺の枝垂れ桜がめっちゃ綺麗だからですよ^^

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル)して見ることができます。

氷室神社 しだれ桜 2012/ SMC PENTAX DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

氷室神社_しだれ桜_2012_yaotomi_1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

氷室神社_しだれ桜_2012_yaotomi_3.jpg

奈良・東大寺の近くに佇む枝垂れ桜美しいことで大変有名な氷室神社。

初めて奈良に来られた方も、遠目で桜色に染まる姿が見えるのでご存知の方も多いでしょうか。

奈良県内でもこちら氷室神社の枝垂れ桜は比較的早めに満開を迎えます。

「奈良の桜はここから始まる」、そんなふうに思われる地元の方も多いですよね。

数日前から気温気候を考慮し、そろそろ見頃迎える頃だろうと訪れてみました。

深夜の降雨で目が覚め、雨の撮影になるかな?と再び眠りにつきます。

薄っすら明らむ空に青空が見え始め、日の出に照らされる枝垂れ桜を観ることができ凄んごく感動でした。

 

1枚目は着いて直ぐ、陽の光射し込む前の氷室神社からです。

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル)して見ることができます。

京都 本満寺 しだれ桜 2012 / OLYMPUS SH-25MR

本満寺_しだれ桜_2012_yaotomi_1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

本満寺_しだれ桜_2012_yaotomi_10.jpg

いつか枝垂れ桜美しい本満寺さんへ行きたいな...、そう思いながらやっと実現しました。

やっとやなんて大袈裟ですけど、京都には桜の見どころぎょうさんありますし、なかなかええ時に全部廻れませんもんね。

前回更新の京都御苑からすぐ近くに本満寺さん、チャリンコならアッちゅう間ですよね。

うーん...、うーん、どこからどない撮ったら良ろしまっしゃろ?

デカいフォーマットの中判カメラでガツンと撮りたかったなぁ^^;

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1280ピクセル)して見ることができます。

京都御苑_近衞邸跡_桜_OLYMPUS_SH25MR_1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

京都御苑内を北へ移動、近衞邸跡にやってきました。

前回更新の『出水の桜』と同時期に見頃迎える優しい色合いの桜。

ほんのり当たる空の明かりがそんなふうに見せてくれるのかも知れませんね。

 

お写ん歩カメラは前回同様コンパクトデジタルOLYNPUS SH-25MRです。

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1280ピクセル)して見ることができます。

京都御苑_出水の小川_桜_OLYMPUS_SH25MR_1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

所用で京都行きでした。

京都御苑の一番ナウい桜情報知ろうと写友H氏に電報打てば、「ミゴロ ダヨ」の返事。

今年は日の出の頃の『出水の桜』を見ようと、寄り道無しで向かいます。

繊細美麗なイトサクラ、昨日の暴風雨で散ってしまってないかと心配でしたが...

なんのなんの、綺麗な姿を見せてくれて感動でした。

 

御苑内をうろうろしていたら、いつに無く人多い?

白く大きなテントもたくさん、ほぅほぅ、今日から京都御所春季一般公開だったのですね。

...行きたかったなぁ。

 

OLYMPUS_SH-25MR_2a.jpg

今回のお写ん歩カメラは先日新発売されたばかりのコンパクトデジタルOLYNPUS SH-25MR

デジタル一眼用の高性能画像処理エンジン「TruePic」(Ⅴを2つ搭載)と、高感度・低ノイズ化を可能とした「裏面照射型CMOSセンサー」が実現するiHSテクノロジー。

35㍉換算で24㍉から使える12.5倍光学ズームレンズに、CMOSシフト式の手振れ補正機能搭載。

動画機能やGPS機能も大変充実していますが、今回は静止画中心で使用しました。

このデザイン、一連のPENシリーズに似てますよね。

個人的に右手グリップがしっくり馴染むので、いきなり好印象でした。

詳しくはOLYMPUS社ホームページ、OLYNPUS SH-25MRサイトをご覧下さい。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh25mr/index.html

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1280ピクセル)して見ることができます。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ