
↑ 12.0(18.0)mm 1/20sec. iso100 F11.0 RAW SILKYPIX Developer Studio
いつもお世話になってます。
ディアモール店のKです。
奈良の明日香に岡という名の山があります。
その中腹に位置する龍蓋寺(ryugaiji)、土地の名が"岡"であるため岡寺と呼ばれる様になりました。
日本最初の厄除け霊場でもあります(厄年には大変お世話になりました)。
平城遷都1300年祭に協賛し普段公開することの無い重文の書院を見せていただけるとあって早速参拝に向いました。
残念ながらこの特別公開期間は早々と終了してしまいましたが、本堂の倉庫を整理中に偶然見つかったという寺宝も同時に見れたことにすごく感動。
もちろん撮影はできませんでしたがこの目で観れたことがとても幸せでした。
ボランティアのおじさんがたくさんのことを親切丁寧に教えてくださり、とても勉強になったことを付け加えさせていただきます。
こちらのお寺も多彩な花が咲き誇り、有名な岡寺の石楠花をはじめ牡丹までも愉しむ事ができます。
石楠花はいつも綺麗に見せていただくのですが、その牡丹も丁寧に育てておられめっちゃ綺麗。
何気に牡丹のことを調べてみると驚いたことに先日訪れたばかりの長谷寺や乙訓寺とも繋がりがありました。
滞在時間が少なく撮影枚数もRAWで80枚程度、何とか丁寧(?)に撮れた画を現像し先ずはその牡丹を中心にアップしてみたいと思います。
※ 撮影を楽しまれる方は先ずは岡寺のホームページをご覧ください。
大切な注意事項が記載されていますので是非。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そう言えば・・・

↑ モンスターマシンのツーショット。
まだβ版なので画像をお見せすることは出来ませんが、はっきり言ってバリ凄い画が撮れます。
プリントせずモニターのみでの確認でしたが、フルサイズどころの話しじゃなさそう・・・

↑ 思ったほど大きさは感じません。
グリップも良く出来ていて想像以上に持ちやすいのがこのカメラの良いところ。
被写界深度の浅さにメロメロです(笑
大伸ばしプリントもしてみたい!
話題熱い頃合いに645Dのテストレポートも予定しております。
利益度外視のスペシャルモデル、PENTAX 645D。
スペシャルバーゲンプライスでご予約受付中。
詳しいことはこちらから。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
では、岡寺の続きです。
使用機材
PENTAX K20D with・・・
smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
smc PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited
TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E
アップした画像は全てリサイズ済み。
横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。