SIGMA DP3 Merrillの最近の記事

長谷寺 紫陽花【2013】 / SIGMA DP3 Merrill

長谷寺の紫陽花_2013yaotomi_1st.jpg

 _初瀬朝雨_

長谷寺の紫陽花_2013yaotomi_2s.jpg

奈良県桜井市初瀬 豊山 神楽院 総本山長谷寺
長谷寺_http://www.hasedera.or.jp/
大和七福八宝めぐり(近鉄)_http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/mangankippu/
SIGMA DP3 Merrill Foveon X3
(f/2.8 ss1/50sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5.1 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年6月26日撮影)

 

暑い日が続きますが、今回の撮影日は20℃をきっていた梅雨どき。

早朝から雨が降り続くなか、とりあえず自家用車「K号」を走らせたのですが、「紫陽花のシーズン」+「雨天」で思い浮かぶところは桜井初瀬の長谷寺さん。

巨大な御神木からこしらえられたとされている木造十一面観音菩薩立像。

そこへ向う長い登廊の周りを飾るように咲く紫陽花の姿は、また格別です。

今年何度目の訪問か忘れてしまいました(笑)が、季節気候問わず美しい場所であることには間違いございません。

 

今回使ったカメラは SIGMA DP シリーズ 、雨に濡らしたくなかったので屋根在るところ以外は傘必須。

傘さし撮影でも邪魔にならない小さなボディサイズ、中判デジタル並みの画像品質。

手ぶれ補正機能は付いてないし、お世辞にも超高感度に強いとも言い切れないデジタルカメラ...

...なのですが、何故か悪条件の中で、猛烈に魅力在る画が撮れてしまう不思議なカメラなんです。

1時間あたり30mmを超える豪雨天、薄暗くてシャッター速度も低下しまくりでした。

息を止めて首かけストラップをピン張り、自ずと撮影枚数が少なくなる慎重撮影ですが、現像後に予選通過する画像が多すぎて選別に苦労するのです。

 

昨年ご高評いただいた長谷寺の紫陽花写真、「今年はこんな感じでした」的なちょっと枚数多めの更新となります。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/07/-2013-sigma-dp3-merrill-5.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

岩船寺 紫陽花【2013】 / SIGMA DP2 Merrill

岩船寺の紫陽花_2013yaotomi_1st.jpg

 _紅の前飾り_

岩船寺の紫陽花_2013yaotomi_2s.jpg

京都府木津川市加茂町岩船上ノ門 高雄山(こうゆうざん)報恩院岩船寺(がんせんじ)
木津川市観光協会_http://0774.or.jp/index.html
岩船寺(木津川市観光協会)_http://0774.or.jp/temple/gansenji.html
SIGMA DP2 Merrill Foveon X3
(f/5.6 ss1/50sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5.1 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年7月3日撮影)

 

連日猛暑続き、祇園祭の宵山あたりで梅雨明け夏本番突入が例年ですが、今年は様子がちょっと違います。

暑い...暑すぎる...、肌寒かった梅雨どきの夜はどこ行かはりましたん??

こないだ39.5℃の観測ポイントがあったとwebニュースで知りましたが、都会の真ん中は連日軽く40℃オーバーでしょうな。

年々急激に平均気温が上昇しているよう思えますが、現実問題として何らかの暑気払い手段は無いものかと本気で思います。

 

こんな時に写真というやつは素晴らしい魅力を放ってくれるのをご存知ですか?

清々しい写真、冷気を誘う写真、夏の風物詩を感じる写真。

暑い時期でもひと工夫するだけで、そんなふうに感じることもあるのだから写真はおもしろいのです。

これを見てくれてはる写真家さん、写真ブロガーさん、暑っつい世間のために緩るり頑張り、暑さ対策万全でガンガン撮影に出かけましょ^^

 

今年の紫陽花は小ぶりが多く目立ちますが、色がとにかく綺麗です。

今どきのデジタル機で撮影するとニュートラル設定でも色が濃く(ちょい派手)、色潰れしてしまうこともしばしば...

ところがこの SIGMA DP シリーズ は踏ん張りどころが逞しく、一見色潰れに見えるような表現もよく見るとしっかり諧調してくれてます。

それこそが SIGMA DP シリーズ の特徴なんですけど。 

作品づくりの大伸ばしプリントすると、こういったところで大きく左右されるので、こういったカメラは頼もしい限り。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/07/-2013-sigma-dp2-merrill-2.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

両足院 半夏生 【2013】 / SIGMA DP3 Merrill

両足院の半化粧_2013yaotomi_1st.jpg

_涼緑を求めて_

両足院の半化粧_2013yaotomi_2s.jpg

京都府京都市東山区大和大路通四条下ル四丁目小松町 東山建仁禅寺塔頭両足院 水月亭 臨池亭
建仁寺塔頭 両足院_http://www.ryosokuin.com/
建仁寺_http://www.kenninji.jp/
SIGMA DP3 Merrill Foveon X3
(50.0(75.0)mm f/3.5 ss1/160sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5.1 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年6月19日撮影)

 

えー、恐ろしいほど写真在庫が溜まってきました。

皆さんからいただくお問い合わせ内容とブログ更新が比例せず、ほんと申し訳ございません。

とは言え、せっかくあちゃこちゃで撮った大切な写真、どれもこれもお蔵入りにすると「もったいないオバケ」にどつかれそうです。

とりあえず昨年(2012年)と一昨年(2011年)に更新したブログ内容の中で、この時期ご参考度の高かった記事をピックアップ。

来年のために"2013年度版"としてアップさせていただきましょう。

 

今回は両足院さん"半夏生の庭園特別公開(平成25年6月8日~7月10日)"時の画です。(特別公開は明日まで)

新緑など植物の緑を好んで撮るほうなのですが、こちらに咲く半夏生の緑と白のコントラストには魅せられっぱなし。

今年はちょっと早い段階での訪問となりましたが、それでも美しいお庭は見応え十分でした。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/07/-2013-sigma-dp3-merrill-4.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

大山二の沢_2013yaotomi_1st.jpg

 _二ノ沢の緑色_

大山二の沢_2013yaotomi_2s.jpg

鳥取県日野郡江府町御机 木谷沢(きたにざわ)渓流 大山環状道路 大平原 奥大山スキー場前
江府町役場公式観光サイト_http://www.town-kofu.jp/kanko/
再生"森"話 木谷沢渓流_http://www.town-kofu.jp/p/kanko/15/1/
SIGMA DP2 Merrill Foveon X3
(f/4.0 ss1/40sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5.1 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年6月15日撮影)

 

大山(だいせん)新緑巡りの旅の4回目(最終回)、前回更新"大山 県道36号線 明間の池 大野池"の続き。

この日ご同行の皆なさんには申し訳ないけど、美しい大山の緑が観れて本当に良かったです。

密かに期待(失礼)していた小雨と雨上がりにも出会えましたし、心底リフレッシュできたような気がしました。

 

早朝に待ち合わせをした京都からでも3時間足らずで着いてしまう素敵ポイント"大山"。

幼少時代から親父に連れられ毎年何度となく訪れていた山陰大山麓は、これまで住んでいた訳でもないのに心の故郷と化しています。

実際、大山町にはおふくろの実家もあるし、仲良しの従兄弟たちも米子市に居てますし、そんなことから自分が育った故郷のような錯覚にもなるんですね。

 

今も昔も大自然の美しさを目いっぱい放つ大山、言葉では表せないほど素敵な場所です。

梅雨時らしい画も今回でラスト、惜しむような(笑)最終回の画をごらんください。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/07/-2013-sigma-dp2-merrill-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

東吉野 小紫陽花(コアジサイ)【2013】 / SIGMA DP1 Merrill

東吉野小紫陽花_2013yaotomi_1st.jpg

 _美香幻想_

東吉野小紫陽花_2013yaotomi_7s.jpg

奈良県吉野郡東吉野村三尾 林道武木小川線 足ノ郷越(標高970m) 白屋越 白屋岳
東吉野 小紫陽花 2012_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/07/-2012-leica-dg-macro-elmarit-45mm-f28-asphmega-ois.html
東吉野 小紫陽花 2011_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2011/06/-k-5-with-da14mm-f28-ed-if.html
SIGMA DP1 Merrill Foveon X3
(19.0(28.0)mm f/7.1 ss1/3sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5.1 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年6月22日撮影)

 

今年の東吉野足ノ郷越"小紫陽花"の見頃は昨年に比べると少し早かった気がします。

東吉野村古民家cafe"月うさぎ"さん情報では「まだちゃうのん?」でしたが、どうも気になってしまい6月の中旬にひとっ走り。

この時点ではさすがに早かった(笑

で、翌週末の雨上がりに訪れてみると、微妙に見頃過ぎながらも綺麗な林間小紫陽花を観ることができました。

良い香り放つ満開の頃が(も)オススメなのですが、撮影なら満開直前の短期間しか観れない薄い青紫色が良いですよね。

予想通り幻想的な靄もかかり良いタイミングだったのですが、今年の撮影は写真家さん多い週末だったため、他の方が構図に入らぬようじっくり待つ時間も多し...

よって撮影枚数は少なめ、人も増えた2時間後に切り上げてましたが、今年も美しい小紫陽花の群生が観れたので満足です。

 

こないだから山主さんが木を切り始めはりましたので、邪魔にならぬよう十分注意して訪れてください。

こないだ訪れた時も、一部の方が乗ってこられたであろう自家用車を無茶苦茶な停め方されていて、実際大変危険な状態でした。

少しでも近場に駐車したい気持ちは判らないでもありませんが、必ず離合が出来るように停めたほうが良さそうです。

そのために離れて停めたとしても歩いて何十分とかかることはありませんので、トラブルを避けるためにもぜひお願いします。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/06/-2013-sigma-dp1-merrill-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、一部等倍元画像画像を見ることができます。

鳥取県道36号線明間_貯水池_2013yaotomi_1st.jpg

 _ふたつの緑_

鳥取県道36号線明間_貯水池_2013yaotomi_1f.jpg

鳥取県西伯郡大山町赤松明間 佐蛇川水系精進川 貯水池 あけまの森
鳥取県大山町役場_http://www.daisen.jp/
大山町役場 観光商工課_http://www.daisen.gr.jp/
SIGMA DP3 Merrill Foveon X3
(50.0(75.0)mm f/5.0 ss1/80sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年6月15日撮影)

 

大山新緑巡りの旅の3回目、前回更新"地蔵滝の泉"の続きから。

この日のお昼ご飯は何処にしようかずいぶん悩んでいました。

ちょっと洒落たカフェで探そうかとも思っていましたが、せっかくの日本海側ですから"海の幸"ですよね。

米子の従兄んちへ行くと、たいてい1回は訪れる「回る寿司」屋さんがございます。

米子市皆生(かいけ)新田の産業道路(国道431号線)沿いにございまして、そのお店はすし弁慶グループの『まわる寿司"北海道"』さん。

名前は"北海道"なのですが、境港に揚がる日本海の新鮮なネタを提供していただける、ちょっとプレミアムな地元型「回る寿司」屋さんです。

久しぶりに訪れてみて驚いたのが、早い時間にもかかわらず駐車場にも入れないほどの混み具合。

それに加え鳥取や島根以外の他府県ナンバー自家用車がやたら多かったこと。

週末とは言えあの悪天候...、webの口コミって凄いですね^^;

 

予想通り昼食時に雨は上がり、新緑散策にはもってこいのタイミングを迎えました。

話題の人"福山雅治"さんが撮ってはったポイントのひとつ、"大野池"というところを目指して車を走らせます。

向かう途中鳥取県道36号線沿いでたまたま見つけたナイスポイントが1枚目(大野池ではございません)。

食後のデザートにはもったいない程の緑美しい色合いに、ご同行の皆んなには申し訳なくも我を忘れて一気ハイテンション。

これだけ美しい場所ですから、地元の写真家さんには有名なポイントなのだろうとあれこれ調べてみるも、何ら手がかり掴めず...

大山の周りにはこういった素敵ポイントが数え切れないほどたくさんあると聞きますから、ここもそのひとつという事なのでしょう。

新緑巡りの旅"午後編"で撮った画をちょこっと並べておきます。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/06/36-2013-sigma-dp3-merrill.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

鳥取大山・地蔵滝の泉_2013yaotomi_1st.jpg

 _泉の畔_

鳥取大山・地蔵滝の泉_2013yaotomi_2s.jpg

鳥取県西伯郡伯耆町丸山 地蔵滝の泉(じぞうだきのいずみ) 因伯の名水 平成の名水百選
伯耆町_http://www.houki-town.jp/
伯耆町観光ガイド「地蔵滝の泉」_http://www.houki-town.jp/p/new2/5/1/7/
SIGMA DP1 Merrill Foveon X3
(19.0(28.0)mm f/3.5 ss1/60sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年6月15日撮影)

 

大山新緑巡りの旅、前回更新"天の真名井"の続き。

"天の真名井"から10kmほど走ったところに"地蔵滝の泉"という名水ポイントがございます。

昨年通りかかったときは河川工事かなんかでダンプカー等が行き来していましたが、今回は静かなものでした。

訪れてみてビックリ!綺麗サッパリ! 敷地の砂利も綺麗になって誰もが訪れやすくなっている訳です。

これはこれで歓迎することなのですが、写真的にはちょっと...なんて思いながら、しっかり撮っちゃいましたけどね。

 

何となく特別扱いな SIGMA DP シリーズ も、普通のデジカメと同じように撮った画像を液晶モニターでチェックすることがあります。

撮影ポイント間の移動時、停車中の自家用車々内なんかでチェックすることも多々。

こんな時に重宝するのがこれ↓

SIGMA_DP_ACアダプター_2013yaotomi_1.jpg

ACアダプター"SAC-5"

SIGMA_DP_ACアダプター_2013yaotomi_2.jpg SIGMA_DP_ACアダプター_2013yaotomi_3.jpg SIGMA_DP_ACアダプター_2013yaotomi_5.jpg

SIGMA_DP_ACアダプター_2013yaotomi_6.jpg

長時間にわたるスタジオ撮影やブツ撮り、PC連携操作にも威力を発揮。

「大容量バッテリーを搭載すれば必要ないんじゃないの?」

素直に考えればそこに行き着くのが順当ですが、SIGMA DP シリーズ はコンパクトで高画質がウリです。

そのコンパクトさを優先させていますので、当然ながらバッテリー容量の持続限界はちょっと早め。

これだけの機能性を小型バッテリーに依存させていますから、そりゃぁ予備バッテリーも必須になってくる訳です。

 

このACアダプター"SAC-5"、そんじゃそこらのACアダプターとは違うわけですよ。

バッテリーアダプターを装着したあとの処理が美しく、個人的に目一杯惹かれたポイントでもあります(上の写真参照)。

蓋を閉めフラットになることが素敵なのですが、これで使い勝手がグンと向上するのは明らか。

コードをジャックで中継するなんざニクイ仕様じゃございませんか。

とゆうことで、これもご一緒にオススメです。

 

本題の続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/06/-2013-sigma-dp1-merrill.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

矢田寺紫陽花_2013yaotomi_1st.jpg

 _雨の前に_

矢田寺紫陽花_2013yaotomi_25s.jpg

奈良県大和郡山市矢田町 矢田山金剛山寺 矢田寺塔頭4ヶ坊(大門坊 北僧坊 念仏院 南僧坊)
矢田寺_http://www.yatadera.or.jp/index.html
SIGMA DP1 Merrill Foveon X3
(19.0(28.0)mm f/3.5 ss1/60sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年6月19日撮影)

 

雨が降りそうだったので...、そんな季節に求める被写体と言えば紫陽花(あじさい)。

睡蓮や蓮に並んで大きな魅力を感じる花のひとつです。

この日の予定では朝から京都へ向かい、藤森神社や三室戸寺で紫陽花の撮影をしようと考えていました。

...が、一週間前に訪れた矢田寺の紫陽花がどうしても気になり、早朝目覚めてからひとっ走り。

さすがに一週間も経つと様子は変わるもので、かなり良い感じの見頃を迎えたような気がします。

 

ちなみに金剛山寺(矢田寺)さんの境内では一脚三脚の使用ができません。

以前は使えたのですが、まぁこちらでのお話しを聞けば仕方ないところなので諦めましょう。

あれこれ工夫しながら手持ちで撮影するのもカメラの楽しみ方のひとつ、それはそれで楽しいものです。

 

SIGMA_DP3m_2013yaotomi_3.jpg

一週間前に使った機材は PENTAX K-5IIs と銘玉"FA Limited"三本の組み合わせでしたが、二度目の今回は SIGMA DP シリーズ です。

超高画質を生かすために低感度(iso100)撮影を心がけましたが、特徴でもある高解像度がゆえ"ちょっとしたブレ"も目立ってしまい現場で四苦八苦。

こういった高解像度機での手ぶれをカメラ(レンズ)機能で補えるものかどうかが今後のキモなのでしょう。

 

まぁ言い訳は適当(笑)に、ちったぁ使えるものを選別してアップ更新です。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/06/-2013-sigma-dp3-merrill-3.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

天の真名井の6月_2013yaotomi_1st.jpg

 _緑の祠_

天の真名井の6月_2013yaotomi_1f.jpg

鳥取県米子市淀江町高井谷 天の真名井(あめのまない) 名水百選
米子市観光協会_http://www.yonago-navi.jp/
名水百選(環境省)_https://www2.env.go.jp/water-pub/mizu-site/meisui/index.html
SIGMA DP2 Merrill Foveon X3
←元画像等倍 (f/2.8 ss1/200sec iso200 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年6月15日撮影)

 

先日いつもの写友さん達とご一緒に、緑の綺麗な鳥取"大山(だいせん)"へ行ってきました。

空梅雨で暑いし選んだポイントでしたが、予想に反して個人的に大好物の雨天に...

湿度全開、特に関西では蒸し暑くてたまらなかったのですが、ここまでやって来るととにかく緑が綺麗でたまりません。

ご同行の皆さん、晴れた大山を楽しみにしてはったと思うのですが、残念ながらずっと雲の中に隠れたままでした。

ま、こんなこともありますよってに、今度訪れるときはきっと晴れるでしょう^^

 

いくつかの"緑ポイント"をたくさん巡ってきましたので、日々記事の合間に小出し更新させていただきます。

初回は毎年の様に訪れる『天の真名井(あめのまない)』、湧水の綺麗な場所からです。

撮影に用いたカメラは、先日新しいファームウェアを発表したばかりの SIGMA DP シリーズ です。

SIGMA_DP3m_2013yaotomi_13.jpg

SIGMA DP1 Merrill、SIGMA DP2 Merrill、SIGMA DP3 Merrillファームウェアダウンロードサービス開始のお知らせ
SIGMA DP1 Merrill(Ver. 1.04)_http://www.sigma-dp.com/jp/download/dp1m-firmware.html
SIGMA DP2 Merrill(Ver. 1.05)_http://www.sigma-dp.com/jp/download/dp2m-firmware.html
SIGMA DP3 Merrill(Ver. 1.02)_http://www.sigma-dp.com/jp/download/dp3m-firmware.html
ファームウェア変更中にカメラの電源が切れると、電源が入らなくなり、撮影できなくなりますので、リンク先の注意書きをよくお読みになり、アップデートを行って下さい。
カメラの電源はフル充電した専用バッテリー、あるいはACアダプターをご使用下さい。
ファームウェアのアップデート中は、電池 / カードカバーを開けたり、ボタン、ダイヤル、スイッチの操作は絶対にしないで下さい。
ファームウェアのアップデート中は、カメラの電源スイッチをOFFにしないで下さい。

細やかな修正はSIGMAさんらしいところですが、中でもマニュアルホワイトバランスの色調が3機種間で統一されたことは嬉しい修正ですね!

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/06/-2013-sigma-dp2-merrill.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

山添村の茶畑 【2013】 / SIGMA DP3 Merrill

 

山添村茶畑_2013yaotomi_1st.jpg

 

 _気温11度の朝_

奈良県山辺郡山添村 大和茶
山添村観光協会_http://www.yamazoekanko.jp/index.html
SIGMA DP1 Merrill Foveon X3
(f/8.0 ss1/200sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年5月15日撮影)

 

奈良の山間部を走っていると、大小いくつかの茶畑を見かけます。

「大和茶」という名をよく耳にすることがあるのですが、今回訪れた山辺郡山添村は大和茶の産地として大変有名なのですね。

この季節は『芸術的』とも言えるような美緑の茶畑が広がり、柔らかく緩やかな茶畑ラインは本当素晴らしいのひとことです。

微小繊細な茶葉を撮るのに"も"ちょうど良いカメラ SIGMA DP シリーズが手元にございましたので、ちょっくら車を走らせてみました。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/06/-2013-sigma-dp3-merrill-2.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

嵯峨野 竹林の新緑【2013】 / SIGMA DP3 Merrill

嵯峨野竹林_2013yaotomi_1st.jpg

 _竹林浴_

京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町 嵯峨野竹林の道
京都市観光協会_http://www.kyokanko.or.jp/
京都・花灯路_http://www.hanatouro.jp/index.html
SIGMA DP3 Merrill Foveon X3
(f/3.2 ss1/100sec iso200 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年5月13日撮影)

 

画の在庫がドドーンっと溜まってきました...orz

既に半月以上も前の画、このままですと真夏の新緑画更新にもなりかねません。

既に"お写ん歩"で何度かご紹介した SIGMA DPシリーズ での撮影です。

カメラ紹介のキャプションは短め、画もちょいと少なめで更新させていただきます。

 

今回は所用で訪れた嵐山から、ちょっと寄り道して嵯峨野へ向いました。

静かな静かな嵯峨野竹林の道、小さな音で「チリチリ」鳴る自転車のギヤも心地よいのです。

ここで撮影していると、大河内山荘の方が「これ、落としたはらしまへんか?」と地面を指差す方向に赤い折りたたみナイフ...

「いや、僕のちゃいますわ」/「しやっ、誰の落しもんですやろ...」ふたりして地面に落ちている"それ"を見つめます。

物騒なもんが落ちてたわけですが、ちょうど別の従業員さんが通りがかって「何や、これ」ヒョイと手に。

「髪の毛とぐ折りたたみの"クシ"やがな(笑)」...、ひと騒ぎ平和な朝でした。

 

"PHOTO IS"想いをつなぐ。30,000人の写真展 2013 』、本日6月2日(日)で応募を締め切らせていただきました。

予想をはるかに超えるたくさんのご応募、ほんとうにありがとうございます。

大半が大阪会場(グランフロント大阪)展示指示でしたので、2013年8月9日(金)~8月11日(日)間の会期が楽しみですね。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/06/-2013-sigma-dp3-merrill-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

長岳寺 杜若(カキツバタ)【2013】 / SIGMA DP3 Merrill

長岳寺の杜若_DP1m_2013yaotomi_1st.jpg

 _垣津幡の染め_

長岳寺の杜若_DP1m_2013yaotomi_3s.jpg

奈良県天理市柳本町 釜の口山(かまのくちさん)長岳寺 楼鐘門(日本最古・国指定重要文化財)
長岳寺_http://www.chogakuji.or.jp/index.html
総本山金剛峯寺_http://www.koyasan.or.jp/
SIGMA DP3 Merrill Foveon X3
(f/6.3 ss1/200sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年5月15日撮影)

PHOTO,IS,30000人の写真展_八百富バナー.jpg

出展作品募集締切日本日『2013年5月31日』、連日駆け込みのお申込が続いております。
展示用専用台紙の残数もあと少しですので、申し込み前にお問い合わいただいたほうが良さそうです。
八百富写真機店 (高槻駅前店 072-683-0813 大阪駅中央店 06-6341-7005 ディアモール店 06-6348-8945)
店頭で必要事項のご記入もございますので、お申し込み時間に少し余裕を持ってお越しください。
詳しくはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2013/04/photo-is30000-2013.html

 【2013年6月1日 追記】
 締め切り直前から応募に関する問い合わせが増えています。
 大半が「週末に写真を選んで持ち込んでも間に合うの??」って感じでしょうか。
 結論申し上げますと...
 6月2日(日)中までに店頭へお申し込みいただければ間に合います^^v
 当店フジフィルム直送便が毎日2回ございまして、厳密に申し上げますと6月3日(月)の午前中までOKです。
 但し、締め切り直前のお申し込みが予想を超えておりまして、専用台紙の余裕がほとんどございません...
 お越しいただく前にお問い合わせ必須ですのでご注意ください (6月1日は高槻駅前店のみ"定休日"です)

 

前回はツツジ満開に咲く長岳寺さんの画で更新させていただきました。

その時にも少し咲き始めていたカキツバタですが、今回はそのカキツバタを主にした画で更新します。

 

今回の撮影機材は、カメラボディの大きさから想像も出来ないほど猛烈に素晴らしい解像感を誇る SIGMA DPシリーズ で撮影しました。

単焦点19mm/F2.8(35mm換算28mm相当)のDP1 Merrill 、単焦点30mm/F2.8(35mm換算45mm相当)のDP2 Merrill 、そして近接も可能な単焦点50mm/F2.8(35mm換算75mm相当)は一番新しいDP3 Merrill 、 SIGMA社が誇る最強クラスの単焦点コンパクトデジタルカメラ3機シリーズです。

撮影機材を DP1 Merrill 、DP2 Merrill 、DP3 Merrill の3機で完結されるユーザーさんも少なくなく、小型のバックに収まるレンズ一体型カメラの存在はトータルで理想的。

最新のフルサイズ機ボディとレンズ全てから、この3機へ乗り換えてられてしまうほど...と申しあげれば、その実力と魅力が判りやすいでしょうか。

唯一100mmクラス以上の望遠レンズが無いので、その画角をカバーするズームレンズと、同じセンサーを載むレンズ交換式カメラ" SIGMA SD1Merrill "が在れば完璧セット実現です。

ここで語り始めるとあっという間に長文...、過去のDP1 MerrillDP2 MerrillDP3 Merrillデータもご参考に、右のカテゴリからどうぞ。

 

先日のこと、自家用車の定期点検で短時間ドック入り。

「数時間ほど新しい車を楽しんできなはれ♪」ってことで借りた車がぱっつんぱっつんのエコカーでした。

キーワードが『エネチャージ』、俳優"渡辺 謙"さんのC.M.とくればテレビ派の方ならきっとご存知のはずです。

無過給エンジンなのにエアコンONでも軽やかな加速、んでもって軽自動車とは思えない静粛性。

(1)アクセルオフ時に発電機を回して負荷を掛けスムーズに減速、もちろんバッテリーチャージも実施。

(2)アクセルオン時には発電機を回さずエンジン負荷を減少させてパワーロスを抑える。

(1)と(2)の繰り返しがウリなのですが、一番衝撃的だったのが停車時のエンジンストップ機能(今さらです)。

停車時にエンストしていることそのものが「エンスト=調子悪い」だった時代は遠い過去の話でした。

その停車時、カーステやエアコンOFF時にエンジンストップ機能が働くと、車内は気まずいほど静か(笑

「エンジンちゃんと掛かってくれよぅ(汗)」って信号待ちで停車する度にドキハラだったのは、僕が小心者だったから...かどうかは、是非試乗体験なさってみてください。

はっきり言って欲しくなりますが、軽自動車以外にもエネチャージ搭載して欲しいですね。

スズキ自動車開発部門の皆さま、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

 

では、本題。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/05/-2013-sigma-dp3-merrill.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

写真散歩会・お写ん歩_20130511yaotomi_161st.jpg

 奈良県高市郡明日香村 飛鳥寺
 明日香村役場_http://www.asukamura.jp/index.html
 あすかであそぼ_http://www.asukadeasobo.jp/
 奈良県橿原市今井町 重要伝統的建造物群保存地区
 かしはら探訪ナビ_http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/index.html
 SIGMA DP3 Merrill Foveon X3
 (f/2.8 ss1/640sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年5月11日撮影)

PHOTO,IS,30000人の写真展_八百富バナー.jpg

"PHOTO IS"想いをつなぐ。30,000人の写真展 2013 出展作品の募集締切日が迫っています。

締め切り直前は混み合う可能性"大"なので、ぜひお早めの申し込みをお願いいたします

難しいことはほとんど無しで、お気に入りの写真データかフィルムを持ち込むだけ、あとは店頭で申し込み要項を記入するだけの簡単手順です。

今年は初出展のお申し込みが多く、ちょっと驚きつつも大変嬉しいことがが続いています^^

 

では、写真散歩会"お写ん歩"の様子「後編」をご紹介いたしましょう (前編はこちら

前編でご紹介いたしました『弁財天石楠花の丘』を撮影したあと、明日香で昼食を取るために移動開始。

移動で走ったのは道順はこちら⇒GoogleMap http://goo.gl/maps/gNjW3

写真散歩会・お写ん歩_20130511yaotomi_155s.jpg

雨が降りしきる飛鳥寺の近く、古民家cafe『ひょうひょう』さんに到着です。

相変わらずナイスな佇まいなのですが、今はまだいろいろ(?)あって休業中...

"ひょうひょう"のTさん、これを機会に週末オープンなんて如何でしょ^^

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/05/20135-1.html#more

アップした画像は一部(プライバシー処理含む)を除きサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

写真散歩会・お写ん歩_20130511yaotomi_1st.jpg

  宇陀市室生田口元上田口 弁財天石楠花の丘 金比羅神社 平成19年度花の観光地づくり大賞 
   宇陀市観光連盟情報サイト_http://www.city.uda.nara.jp/sin-kankou/index.html
   弁財天石楠花の丘_http://www.city.uda.nara.jp/sin-kankou/guide/park_leisure/p06.html
   SIGMA DP3 Merrill Foveon X3
   (f/3.5 ss1/200sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年5月11日撮影)

PHOTO,IS,30000人の写真展_八百富バナー.jpg

先日開催された写真散歩会"お写ん歩"、ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

当日の早朝まで天気予報と睨めっこしてましたが、結局当日朝の天気予報でどんでん返し、一日中降り続いた雨天下での撮影となってしまいました。

個人的には何とも思わない天候ですが、一般的にはちょっと悪条件に分類されたかもしれませんね。

そんな中での撮影でしたが、あとから店頭に届けられた「 "PHOTO IS"想いをつなぐ。30,000人の写真展 2013 」展示用のお写真を見ると、皆さんしっかり撮影を楽しんでいただけたようでホッとしました。

 

当初は募集時のタイトルにもなった奈良の明日香で歩きながら被写体を探す"お写ん歩"を計画していました。

さすがに雨天ともなると歩きながらの撮影はちと厳しく、目的地を雨天の似合う場所へ急遽変更です。

数日前に宇陀市室生田口元上田口の『弁財天石楠花の丘』へ早朝から撮影に訪れたのですが、関西でも最大規模を誇る石楠花の丘は見事満開の見頃を迎えていました。

自然界を主として撮影をなされる写真家さんなら「あぁ、雨ならそれもアリやね♪」的なポイントのひとつで、石楠花の群生は雨天も見事綺麗なのでございます。

 

ということで明日香から方向を東寄りに変更し、西名阪自動車道~名阪国道~針インター~国道369号線~榛原~弁財天というコースに変更いたしました。

針インターを下りた頃から山に雲が絡み始め、水田広がる山間の懐かしい風情が写欲をかきたててくれます。

写真散歩会・お写ん歩_20130511yaotomi_1_2st.jpg 写真散歩会・お写ん歩_20130511yaotomi_1_3st.jpg

皆さんと一緒に乗って行った車がこれ↑

フルモデルチェンジしたばかりの"NISSAN NV350 CARAVAN 2500"のハイルーフ10人乗りをご用意させていただきました。

目の前にするとビックリするくらい大きく見える車ですが、全長は同社のラージミニバン「エルグランド」より100mm長いだけで、全幅ときたらリッターカー「マーチ」より20mm幅広(ってホント??)

ただし全高は怒涛の2280mm、鉄道鉄橋のガード下を潜るときは要注意仕様です。

車内はマイクロバスの様に広々というわけではございませんが、この日のような移動距離なら十二分の快適スペース。

特に荷室は大変広く、機材の多い写真散歩会のようなイベントにはもってこいです。

エンジンの可変バルタイとATの組み合わせが絶妙で、まるで出来の良いCVT車をドライブしているようでした。

復路では皆さんお疲れさんだったのでしょう、ぐっすりお休みなさっていたところを見ると後席の乗り心地も良かったようですね。

さすが日産大阪販売株式会社 高槻西店K様、いつも敏速な対応と絶妙に良い車をご紹介されるだけのことはございます。

連携いただいたJR茨木駅から程近い日産レンタカー 茨木駅前さんも、金・土・日・祝・祝前日は24時間営業されておられますので、我々早朝から活動する者にとってはホント助かります。

 

さて、このところずっと忙しくしておりまして、ブログ更新が停滞してばかり...、いつもご覧いただける皆様にはご迷惑をおかけしています。

既に1週間経ってしまいましたが、写真散歩会・前編として当日の様子をご紹介させていただきましょう。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/05/20135.html#more

アップした画像は一部(プライバシー処理含む)を除きサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

大田神社 杜若(カキツバタ) 【2013】 / SIGMA DP3 Merrill

大田神社の杜若_2013yaotomi_1st.jpg

 _青紫の染め_

大田神社の杜若_2013yaotomi_1f.jpg

京都市北区上賀茂本山 大田神社 上賀茂神社攝社恩多社 大田の沢 かきつばた野生群落(天然記念物)
上賀茂神社_http://www.kamigamojinja.jp/index.html
大田神社(上賀茂神社)_http://www.kamigamojinja.jp/topics/2011/2011_kakitsubata.html
SIGMA DP3 Merrill Foveon X3
(f/3.5 ss1/200sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年5月13日撮影)

PHOTO,IS,30000人の写真展_八百富バナー.jpg

 

このところ急激に増えてきた杜若綺麗に咲く大田神社さんのお問い合わせ。

今訪れても綺麗だと思うのですが、これからもっと咲くのでしょうか。。。

僕的には「十分綺麗に観れました♪」と申し上げておきましょう。

(大田神社"大田の沢"では、一脚三脚の使用が禁止されていますのでご注意ください)

 

同時に尋ねられます「駐車場」の有無ですが、大田神社さんには駐車場がありません

上賀茂神社の駐車場(朝6:00開場)に停めて徒歩10分が一般的ですが、南へ3分ほど下ったところにコインパーキング(24時間)がございます。

間違っても大田神社さんの周りに路上駐車することだけはお止めください。

地元の方が一番困られている違反事例なのだそうで、自分の立場に置き換えたうえでご判断願います。

 

大田神社の杜若_2013yaotomi_26s.jpg

僕は市内の激安パーキングに停めて自転車移動です。

京都市などの都会ではこの方法が一番。

なんと言っても自動車より所要時間が短かくなるし、渋滞知らずで小回りが利くからチョー便利なんです。

 

先日チェーンやギヤの汚れたオイルを綺麗に落とし、新しいオイルを塗布してみました。

自動車用のオイルを使ってみたのですが、今のところ問題なし...かな^^;

ほんとはもっと粘度の高いものを使うべきなのでしょうけど、化学合成油100%だし良いかなって。

うーん、本店の"か"氏に怒られそうです。

 

えー、撮ったままの未現像データが貯まってきました...

なるべくお蔵入りせぬようアップしたいのですが、先日の写真散歩会のご報告更新も控えております。

とりあえず今回の更新は SIGMA DP3 Merrill を中心にSIGMA DPシリーズ3機で撮影した画で更新です。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/05/-sigma-dp3-merrill.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

SIGMA DP3 Merrill / 大原 宝泉院 雪景 (2)

宝泉院雪景_SIGMADP3m_2013yaotomi_21st.jpg

宝泉院雪景_SIGMADP3m_2013yaotomi_22s.jpg

 京都府京都市左京区大原勝林院町 宝泉院 http://www.hosenin.net/
 SIGMA DP3 Merrill Foveon X3 (f/3.2 ss1/200sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)
 DP3Merrillに限り、日時は未設定のため、写真に記載(EXIF)している撮影日時は実際の撮影日時とは異なります。

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
 (高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2月撮影)

 

 

まだまだ寒い日が続きますねー。

史上最強クラスの寒波がきていますが、青森にご在住の方のお話ではそのハンパない積雪で大変な状況なのだそうです。

「写真どころではなく、住居のことが心配」。。。ご連絡いただいた内容を簡略化するとこんな感じ。

関西も場所によって大変な状況でして、いつもお世話になってる奈良県東吉野村の「古民家カフェ 月うさぎ」さんでもかなりの積雪でした。

また雪の重みで電線切れて長時間停電にならなきゃいいんだけど... ちょっと心配です。

 

追記(2013/02/25/22:00)

夕刻、日光で大きい地震があったのですね。

関東の写友からメールがあって、勤務終えたあとに確認しやっと知ることができました。

つい先ほどにも関東で震度"4"、怖い余震も早く収まるよう祈っています。

 

今回の更新は SIGMA DP3 Merrill ファーストインプレッションの3回目。

宝泉院さんでは誰もいない時間がずっと続きましたので、ちょっと失礼して赤い毛氈と畳の和風コラボを堪能です。

いつもなら「どちらにしましょ?」とお抹茶いただく場所を尋ねられるのですが、この日は「撮影されるならここが良いですね~♪」って、宝泉院さんお勧めのお抹茶ポイントです。

あぁ、なるほどー。

以前もこの位置で撮りましたが、やっぱしここが良かったのですか。

ほんま、おおきに(*´ー`*人)

 

1枚目の作例は SIGMA DP2 Merrill 、小さなサムネイルの作例2枚目は SIGMA DP3 Merrill で撮影。

構図こそ違いますが、それぞれの画角に対する発想の転換は単焦点レンズかわりべんたんと同感覚です。

SIGMA_DP3m(body)_2013yaotomi_10.jpg  SIGMA_DP3m(body)_2013yaotomi_8.jpg

カメラ背面の液晶はDP1~3の全てに画素数約92万ドット3.0型TFTモニター搭載。

拡大表示( 左:標準表示 / 右:拡大表示 )だってこんなふうに割と簡単に出来て綺麗見れるんです。

SIGMA_DP3m(body)_2013yaotomi_5.jpg  SIGMA_DP3m(body)_2013yaotomi_7.jpg

ゲージの位置、ちょっと間違ってしまったかな...

近接マクロ撮影も得意な SIGMA DP3 Merrill は、最短撮影距離が22.6cmで最大倍率は1:3。

ピント合わせにも都合が良い液晶モニターのスペックは、このマクロ機能を使うときも重宝します。

 

宝泉院雪景_SIGMADP3m_2013yaotomi_28s.jpg

SDIM0150c.jpg

3↑  ←等倍元画像(4704x3136pixel_15.0MB SIGMA DP3 Merrill

解凍直後のような水仙の花。

微妙にブレてしまいましたが、普段ならストラップ"ピン張り"で楽しめると思います。

 

前置きが長くなりましたが、短時間であれこれ試そうと思ってもなかなか無理がありますよねぇ。

近々 SIGMA SD1merrill のインプレッションを予定していますが、 SIGMA DP3 Merrill とのハイスペックな比較も何とか比較できないかと思案中です。

宝泉院さんの続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/02/sigma-dp3-merrill-2.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

追伸:平日企画で申し訳ないのですが...

X-E1募集バナー.jpg

フジフィルムさんのミラーレスレンズ交換式デジタルカメラ"X-E1"の試用体験会参加者募集中です。

交換レンズや"X-E1"以外のフジフィルムデジタル機を楽しめる絶好の試用体験会ですので、ふるってご応募願います。

詳しくは高槻駅前店ブログの「FUJIFILM X-E1 試用体験会 募集中」記事をご覧下さい。

SIGMA DP3 Merrill / 大原 宝泉院 雪景

宝泉院雪景_SIGMADP3m_2013yaotomi_1st.jpg

SDIM0019x.jpg

 京都府京都市左京区大原勝林院町 宝泉院 http://www.hosenin.net/
 SIGMA DP3 Merrill Foveon X3 (f/3.2 ss1/200sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)
 DP3Merrillに限り日時は未設定、写真に記載(EXIF)している撮影日時は実際の撮影日時とは異なります。

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
 (高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2月撮影)

 

前回の更新は三千院さんからでしたが、時間があるといくつか訪れるところがあります。

1枚目に写る小さな門は実光院さん、向こうに見える大屋根は勝林院さん、その左奥に今回訪れた宝泉院さんがございます。

今回の更新は SIGMA DP3 Merrill ファストインプレッションの2回目。

開門前の雪ある画と、開門後ずいぶん経ち雪も解けかけたころの画で更新です。

 

前回 SIGMA DP3 Merrill 作例の画で更新させていただいたあと、いくつかのお問い合わせがございました。

中でも一番多かったのが、「SIGMA Photo Pro でRAW現像した作例画と、JPEGで撮ったそのままの作例画はどれだけ違うの??」。

プリント比較ならよく判る比較もございますが、パソコンモニター上でどのくらいの違いをご理解していただけるか判りません。

ちょっと探して比較用に再現像してみましたので、下の作例画をご参考なさってください。

DP3m比較_yaotomi_1.jpg

これは先日アップした三千院の画です。

ちょうど真ん中あたりをトリミングし、等倍でアップしたのが下の3枚↓

DP3m比較_CUSTOM_2013yaotomi_1.jpg DP3m比較_X3F_2013yaotomi_1.jpg DP3m比較_JPEG_2013yaotomi_1.jpg

どの画もクリックで等倍を見ることができます。

左の画は現像時にそれぞれを微調整、真ん中の画は撮ったままストレート現像、右はJPEG撮影のまま。

それぞれのエッジ、ガラスの入った戸の木質感、暗部のノイズ感や木々と雪の色味においてまでもリアル感が違って見えるはずです。

JPEGの画が良くないという訳ではなく、SIGMA Photo Pro で現像処理した画が凄ご過ぎるのかも知れません。

 

RAW現像ってスキル高そうにも感じますが、先ずはAUTO設定お任せ現像を試してみてください。

これだけでも十分試せると思いますし、少しずつステップアップする楽しみも見えてきます。

「デジタルカメラの楽しみはこんなところにもあるのだということをもっと知ってもらいたい」

SIGMA DP3 Merrill をはじめとしたSIGMAデジタル機は、デジタルカメラファンの皆さんにそんなことをアピールしているようにも思えます。

 

ちょっと機種メーカーは違いますが...

X-E1募集バナー.jpg

フジフィルムさんのミラーレスレンズ交換式デジタルカメラ"X-E1"の試用体験会参加者を募集中です。

こちらもデジタルカメラの楽しさをもっともっと知ることの出来る高解像感な人気の機種。

交換レンズや"X-E1"以外のフジフィルムデジタル機を楽しめる絶好の試用体験会ですので、ふるってご応募願います。

詳しくは高槻駅前店ブログの「FUJIFILM X-E1 試用体験会 募集中」記事をご覧下さい。

 

前置きが長くなってしまいました

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/02/sigma-dp3-merrill-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

SIGMA DP3 Merrill / 大原 三千院 雪景

三千院_雪景_SIGMA_DP3merrill_2013yaotomi_1st.jpg

 京都府京都市左京区大原来迎院町 魚山三千院(三千院門跡)往生極楽院 聚碧園 (三千院 http://www.sanzenin.or.jp/
 SIGMA DP3 Merrill Foveon X3
 (f/5.6 ss1/100sec iso100 SIGMA Photo Pro5.5 for Windows)

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
 (高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2月撮影)

 

RICHO GXRとGRレンズユニットの組み合わせによる画はちょっと小休止。

今回は SIGMA DP3 Merrill 作例の画で更新いたします。

SIGMA_DP3m_2013yaotomi_10.jpg

SIGMA_DP3m_2013yaotomi_13.jpg

DPセンサー仕様.jpg

35mm換算で75mm相当にあたる、50mm/f2.8単焦点レンズ搭載のレンズ交換式では無いデジタルカメラです。

"コンパクトデジタル"に位置付けされると思いますが、その小さなボディから出力される画は「これってこのクラスでええのん??」と疑ってしまうほど。

 

撮った画を大きくしてプリントすると、先ずその圧倒的な解像感に驚かされてしまいます。

例えるなら「まるでその場に居るかのような」という表現が適切かもしれません。

おそらくパソコンの液晶モニターでも確認することが出来ると思います。

左の説明を読んでいただければ「なるほど」なんですが、これってよく考えればホント凄い技術なんですよね。

 

DP各機で記録されたRAWデータをSIGMA機専用RAW現像ソフト SIGMA Photo Pro で出力すれば、更なる異次元の世界を楽しむことができます。

SIGMA Photo Pro の最新版"Ver. 5.5(本日公開)"ダウンロードはこちらから)

パソコンのスペックこそ要求されますが、最近のパソコンなら十分対応できると思いますので、DPシリーズ各機をお持ちの方は是非お試しください。

 

ちょっとオーバーな表現になるかも知れません。

それでもDPシリーズ各機の解像感は写真作品をつくるにあたり、また新たな感動を得ることが出来ると言って過言では無さそうです。

イメージセンサーサイズはAPS-Cクラスですから、ぼけ具合などの雰囲気は従来のAPS-C機とほぼ同等。

でもそれだけでは語れない素晴らしさがこのカメラにはあるような気がします。

 ご購入は当社ECサイトで_http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/12399
 SIGMA DP3 Merrill の詳しくはこちら_http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp3_merrill/

今回は本日新発売となる この SIGMA DP3 Merrill をメイン試用。

サポートに SIGMA DP1 Merrill と SIGMA DP2 Merrill を交えた内容で更新です。

(三千院さんで一脚三脚は使用出来ませんので、全て手持ち撮影であることをご了承願います)

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/02/sigma-dp3-merrill.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル、または等倍元画像画像を見ることができます。

X-E1募集バナー.jpg

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちSIGMA DP3 Merrillカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSIGMA DP2 Merrillです。

次のカテゴリはSIGMA SD1です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1