いつもお世話になってます。
高槻駅前店のKです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばはこちらからどうぞ)
ここは奈良県橿原市小房町の小房観音寺"おふさ観音"さん。
薔薇と風鈴で名が知られる町中の古寺。
毎年7月1日~ 8月31日の2ヵ月間は風鈴まつりが開催されています。
涼を感じる素敵な空間は、訪れた人々に心地良い感動を与えてくれる素敵なお寺としても有名ですね。
夏の暑さで体調崩さぬようにと祈願された涼しげな風鈴。
なるほどその透き通るような"チリチリ~ン"の音は暑気払いならぬ厄払いになりそうです。
残念ながら記事の編集がずいぶん遅れてしまい、風鈴まつりを終えてからのブログ更新となってしまいました。
どうもごめんなさいm(_ _)m
とは言いつつも来年は是非皆さんも訪れてみてほしいと思います。
さて、でっつい台風12号がゆっくり北上中。
近畿地方を中心に今日から明日9月3日に掛けて台風が上陸との予報。
すでに奈良では強い風が吹き始めています
四国から東海までを覆う大型台風、伊勢湾台風や第二室戸台風などと似たコースを辿っていますのでちょっと心配ですね。
ちょっと前ですが平成10年に台風7号が奈良に甚大な被害を残したのは記憶に新しいところ。
今回の台風、いつも以上に気を引き締めて構えたほうが良いかも知れませんね。
大雨や風による大きな被害が出ないことをただただ願うのみ。
アップした画像は全てリサイズ済み。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。
↑3 ←4
風が収まると小さな音でチ...リ~ン。
↑5
↑ RICHO GRdigitalⅡの動画でブレブレのチリチリ~ンをどうぞ。
↑6 薔薇もそろそろ咲き始め?
↑7・8 金魚泳ぎアヒルもガァガァ...じゃなく透き通るようなチリリ~ン♪
↑9 暑い陽射しのお昼前。
↑10・11 奈良風鈴は奈良ガラス工房さんで生まれた風鈴。
音色は当然のように美しく、その淡い桃色がとにかく綺麗。
↑12 円空庭の向こうに"茶房おふさ"があり...
↑13・14 そこで風鈴の音を聞きながら...
↑15 ちべたぁ~いアイスクリームをいただくことができます。
じつは夏季限定の"かき氷"を超食べる気満々でやって来ましたが、かき氷機の不調であえなく断念(泣
↑16
↑17
↑18 また来年...
↑19 そう、また来年の暑い夏にここで涼もう。
綺麗な芙蓉の花咲く頃に。
こちら"おふさ観音"では毎年2回「バラまつり」が行われています。
秋のバラまつりは10月19日~11月30日。
おふさ観音さんの駐車場はちょっと狭め。
電車やバスでの公共交通機関の利用をおすすめします。
複数の仲間で行かはるならタクシー乗り合いも割安ですね。
近鉄橿原線八木西口駅から徒歩約15分、近鉄大阪線大和八木駅からでも徒歩20分くらい。
JRなら桜井線畝傍駅から徒歩10分程度。
ちょっと懐かしい風情残る橿原の町並みを楽しみながら歩くのも良いものです。
さて、こんどの撮影には...
こんな旬のデジタルカメラを使ってお写ん歩予定。
タッチパネル撮影、思いのほか快適でおもしろいのです。
今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。
-K-
TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di A09
価格をご覧になりたい合には、ログインして下さい。
会員登録がお済みのお客様は ≫ こちら
また会員登録されていないお客様は ≫ こちら
高倍率ズーム(28-200mm、28-300mm)の開発で培われた、コンパクト化のための革命的なテクノロジー"XR"により、同クラスでかつてない小型化(世界最小・最軽量*)を実現しました。「大口径を買ってみたはいいけど、普段持ち歩くには大きくて重くて...」という経験はありませんか? タムロンのこの大口径標準ズームは、このような方にぜひお使いいただきたいレンズです。普及タイプ(F/3.5-4.5)の標準ズームと見まごうようなコンパクトさ、大口径の描写のここち良さは、あなたの写真を確実に変えます。
●デジタルへの設計的配慮、それが「Di」
Di(Digitally Integrated Design)は、デジタル一眼レフカメラの特性に配慮した光学設計のレンズです。
●ズーム全域で最短撮影距離33cm
同クラスレンズとしては最も近接が可能*な、最短撮影距離33cmを実現。焦点距離75mm時のマクロ倍率は1:3.9を達成しています。
*2003年5月末現在、同クラスを対象としたメーカー調べ。
●ズームロック機構採用と花形フード標準装備
携帯時にレンズ自身の重みで鏡筒が伸びてしまう現象を防ぐズームロック機構や、フレア・ゴーストの原因となる画面外の強い光線を、四角い画面に応じて効果的にカットする花形フードなど、細かい点にまで配慮しています。