パナソニック LUMIX DC-GH6 を使ってみました Vol.4 / 奈良の桜巡り 奈良公園 2022

P1063514,73 mm,F6.3,iso125(JPEG).jpg

仕事帰りの列車内、向かいのドア付近で居眠りしそうな若いお兄ちゃんが気になる。

突然ガクン!と来ましてね、本人よりもその隣のおじさんがめちゃくちゃ驚かはってコッチもびっくりした。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年4月9日撮影)

奈良の桜って何処を思い浮かべます?.....と言われて真っ先に思い浮かべるのは「吉野山」ではなかろうかと。

県内の神社仏閣なら、長谷寺・室生寺・談山神社・大神神社・壷阪寺・石上神宮・朝護孫子寺・安倍文珠院・法隆寺.....

他にもたくさんたくさんございますが、古くからの写真家さんもっとマイナーなポイントを選ばれているようです。

僕は毎年思いつきでポイントを決めますので、んー.....然程偏りは無いかな?と。

PKP_9450,85 mm,F32,iso100(RAW).jpg

近場なら奈良市街地に隣接する奈良公園、管轄こそ違いますが東大寺境内や春日大社も続いています。

春日山原始林を囲うような「奈良奥山ドライブウェイ」もそろそろヤマサクラを楽しめるのではないかな?

じつはこの時季"個人的に"ノーマークと化するのがこの奈良公園なんですね。(奈良公園さんゴメンなさい)

他所を巡るのに忙しくて.....という言い訳はさておき、今季は写友さんに勧められて行って参りました。

いやー、ホンっと広いわ。

今回はレンズ縛りなく、Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.を併用。

35ミリ判換算100-400mm、試用期間の最終日は2本のレンズにお任せでした。

このコンパクトさで写りは絶品、GH6との相性は抜群だろうと思ってのチョイスでございます。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

P1063138,16 mm,F8,iso320(JPEG).jpg

16 mm,F8,iso320

日の出の時間遅い奈良市街地、大佛鐵道記念公園の枝垂れ桜が見頃なんじゃぁないかと寄り道。

周りにいろいろとございますwが、これはこれでっぽくて良いんです。

 

P1063156,12 mm,F8,iso1250(JPEG).jpg

12 mm,F8,iso1250

車輪のモニュメント誇らしく、標準広角で桜と収めようと必死のパッチ。

 

P1063169,34 mm,F3.8,iso100(JPEG).jpg

34 mm,F3.8,iso100

大仏殿の北に位置する「おかっぱ桜」(通称?)

桜好きの鹿たちが綺麗にカットしてくれています.....

 

P1063211,70 mm,F16,iso2500(JPEG).jpg

70 mm,F16,iso2500

ガン見されていました。

 

P1063230,50 mm,F5,iso160(JPEG).jpg

50 mm,F5,iso160

浮かび上がる桜と公孫樹の雰囲気が気になる一枚。

 

P1063256,36 mm,F4,iso160(JPEG).jpg

36 mm,F4,iso160

新緑美しい季節、オートホワイトバランスがじつに秀絶。

気に入ってしまった「風景」設定ばかりですが、Panasonic LUMIX DC-GH6って良い色出るなぁ。

(今回も全てJPEG撮って出しです)

 

P1063291,27 mm,F3.6,iso100(JPEG).jpg

27 mm,F3.6,iso100

良い天気の始まり、大仏様おはようございます。

 

P1063315,60 mm,F4,iso200(JPEG).jpg

         60 mm,F4,iso200

         よく見れば被写体の宝庫。

 

P1063328,54 mm,F9,iso320(JPEG).jpg

54 mm,F9,iso320

もうすぐしたらこの付近も多くの人で賑わいでしょう。

 

P1063681,133 mm,F9,iso500(JPEG).jpg

133 mm,F9,iso500

朝食の春日野園地、大きな甍の雰囲気が善しです。

 

P1063780,200 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

         200 mm,F4,iso100

         水準器を信用するべきか、見た目を優先させるか、悩んだ末の画。

 

P1063786,88 mm,F3.7,iso250(JPEG).jpg

88 mm,F3.7,iso250

これは何の木(草)でしょ。

木漏れ陽がええ感じですよー。

 

P1063792,76 mm,F7.1,iso500(JPEG).jpg

         76 mm,F7.1,iso500

         ちょっとハレーション、でもこんな画が大好きです。

 

P1063879,116 mm,F9,iso200(JPEG).jpg

116 mm,F9,iso200

若草山の麓にも陽が入り始めました。

 

P1063955,150 mm,F10,iso500(JPEG).jpg

150 mm,F10,iso500

茶山園地も桜が満開。

 

P1063963,144 mm,F10,iso500(JPEG).jpg

144 mm,F10,iso500

鹿撮り専門の皆さんを真似て撮ってみたけど、あかんな。

 

P1064035,200 mm,F5.6,iso2500(JPEG).jpg

200 mm,F5.6,iso2500

一生懸命"綿"のようなものをついばむシジュウカラ。

巣作りの材料にでもするんですかねぇ?

 

P1064056,100 mm,F5.6,iso100(JPEG).jpg

100 mm,F5.6,iso100

奈良公園には多種多様な桜がわんさか咲いています。

抜ける様な青空を背景にする桜色が美しい。

 

P1064062,179 mm,F5.6,iso1250(JPEG).jpg

179 mm,F5.6,iso1250

この日一番奈良っぽい画だったかな?

 

P1064104,122 mm,F8,iso160(JPEG).jpg

122 mm,F8,iso160

ほんの一部しか巡ることのできない、なんとも奥深い奈良公園です。

 

DSC_8109,4 mm,F2,iso250(JPEG).jpg DSC_8107,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

ちょっと前なんです。

撮影の移動で国道169号線を北進中、天理柳本に差し掛かると「御陵餅本舗」さんのお店がどうしても目に留まります。

ちょうど暖簾をしまわはるところで、「あーーー!」っと何故か緊急停車。

"御陵餅"が数個残っていたのは運良し、大好きな"みたらし団子"は売り切れでした。

じつはこれまでずっとみたらし団子ばかり買っていまして、メインの御陵餅は今回初購入です。

パッと見た目は餡餅ですが、ひと口食べた瞬間の感動というか衝撃は今後病みつきになりそう。

とにかく「ふわっふあ」のお餅、こんなお餅があるんだなぁとめちゃくちゃ感動しました。

付け加えるなら中の餡子も絶品、なるほど皆さん通りがかったら迷わず購入するはずです。

僕は撮影日が凡そ水曜日と土曜日なんで、御陵餅本舗さんの定休日/水曜日には巡り合えないというリスクがありましたな。

.....ので、ぜひお土産に^^

 

ラスト1回、Panasonic LUMIX DC-GH6記事が続きます。

 

PKP_9413,75 mm,F25,iso100(RAW).jpg

Panasonic LUMIX DC-GH6(ボディ)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40033

Panasonic LUMIX DC-GH6(レンズキット)
LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40032

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年4月11日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「パナソニック LUMIX DC-GH6 を使ってみました Vol.3 / 京都の桜巡り 2022」です。

次の記事は「パナソニック LUMIX DC-GH6 を使ってみました Vol.5 / 奈良の桜巡り 奈良~三重 2022」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1