OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 レビュー Vol.2 / 滋賀 草津 三大神社・志那神社・惣社神社 志那三郷の藤 2024

| トラックバック(0)

P4271633,18 mm,F4.3,iso320(JPEG).jpg

18 mm,F4.3,iso320(JPEG)

八百富写真機店・ECサイト.png 八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2024年4月27日撮影)

 

各地"藤の花"が見頃を迎え始め、ちょうどゴールデンウィークに差し掛かるタイミングと合致しました

先日訪れた奈良の春日大社ではもの凄い観光客、人が写らない藤の写真が撮れるのは奇跡に近い.....と

京都の藤の名所も場所によっては凄まじい状況だそうで、風景写真家は山のほうへ山のほうへと追いやられている感があるのだとか

神社やお寺で撮る藤の花は建造物など絡め撮るものが多く、とても画になるので根強いファンが多いのも事実

自分はどちらでもOKでどっちも好きなんですが、やはり見頃を迎えている場所へ行きたくなるのは皆さんと一緒なんです

さすがに昨日の土曜日は市街地の人気ポイントは避けまして、朝から向かった先は滋賀県の草津にある「三大神社」「志那神社」「惣社神社」へ

どこも藤の名所ですが、朝から混みあうことはほとんどありません(昼は混んでます)

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3_002.jpg

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44349

 

前回に引き続きM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の1本とOM SYSTEM OM-1 Mark IIの組み合わせでお写ん歩です

※ レンズの詳しくはお写ん歩チャンネルをご覧ください

一日を通して曇天だった昨日4月27日(土)、空の白さを恐れずにガシガシ撮ってきましたよー

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

P4271594,112 mm,F6.3,iso5000(JPEG).jpg

112 mm,F6.3,iso5000(JPEG)

先ずは草津市志那町の「三大神社」さん、三つの大きな神社ではなく「三大神社(さんだいじんじゃ)」です

このあとご紹介しますが、志那神社と惣社神社を併せて"志那三郷の藤"と呼ぶのだそうですよ

 

P4271724,12 mm,F9,iso500(JPEG) 1.jpg

12 mm,F9,iso500(JPEG)

昨年は訪れるのが早かったのか藤の長さも然程でしたが、今季はなかなか立派ですね!

満開にはならずとも見頃にはなっていましたし、もうしばらくはこの美しい状態を楽しめそうです

 

P4271564,70 mm,F9,iso6400(JPEG).jpg P4271687,112 mm,F6.3,iso1600(JPEG).jpg

70 mm,F9,iso6400(JPEG)/112 mm,F6.3,iso1600(JPEG)

大変立派な藤棚が広がっていて、とにもかくにも見事見事♪

北東側の藤棚はまだ伸びてきておらず、後半はこちらの藤を楽しめそう

 

P4271639,12 mm,F3.5,iso250(JPEG).jpg

12 mm,F3.5,iso250(JPEG)

他所では見かけた事がない蓮華草とのコラボ、ただの草ではなく蓮華草というところが良い!

今季も藤棚の下がこんなふうに賑わっていましたよー

 

P4271660,12 mm,F8,iso800(JPEG).jpg

12 mm,F8,iso800(JPEG)

色がしっかりしているので、曇天の白い空を背景にしても華やかで美しい

ヌケの良いM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3の写りが相まって、撮り応えまでもが抜群です

 

P4271692,12 mm,F5.6,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F5.6,iso200(JPEG)

ライブGNDを使えば空の曇天感が強調される

この日実際の空はこんな感じでした

 

P4271739,12 mm,F9,iso640(JPEG).jpg

12 mm,F9,iso640(JPEG)

真上に向けて撮ると降り注ぐ感が増し増し

一部の棚が高いので、こんなふうに撮り遊ぶことが出来ます

 

P4271757,12 mm,F9,iso1250(JPEG).jpg

12 mm,F9,iso1250(JPEG)

こちらも「砂擦りの藤」と言われているのだそうで、なるほど結構長く育ちますね

大きな藤棚、この見事な姿をひと目見ようと遠くからも来られるのだそうです

 

P4271648,12 mm,F8,iso500(JPEG).jpg

12 mm,F8,iso500(JPEG)

何となくツートーン、これもまた魅力的な咲き方

 

P4271788,75 mm,F9,iso1250(JPEG).jpg

75 mm,F9,iso1250(JPEG)

朝は人もまばらですが、帰るころには人が増えてきました

 

さて、ここから徒歩10分.....

P4271803,162 mm,F6.3,iso2500(JPEG).jpg

162 mm,F6.3,iso2500(JPEG)

"志那三郷の藤"のもうひとつは、ここ志那神社にございます

駐車場が無いので注意してください

 

P4271809,18 mm,F9,iso250(JPEG).jpg

18 mm,F9,iso250(JPEG)

ライブGND(ND4、ミディアム)で撮影、相変わらず曇天です

 

P4271822,12 mm,F9,iso400(JPEG).jpg

12 mm,F9,iso400(JPEG)

ここは竹林に囲われていてとても良い雰囲気

.....だからなのか、生育は他よりもやや遅めなのでしょうか

 

P4271840,31 mm,F5,iso250(JPEG).jpg

31 mm,F5,iso250(JPEG)

結構立派な竹林ですからね

 

P4271861,12 mm,F10,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F10,iso200(JPEG)

早々に移動しようかと思いつつ、やはりしっかり撮ってしまいます

撮影日が限られますし、せっかく来たのですから

 

P4271884,37 mm,F5.2,iso400(JPEG) 1.jpg

37 mm,F5.2,iso400(JPEG)

良いですね、竹と藤

和の雰囲気がとてもよく似合います

 

P4271917,12 mm,F5,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F5,iso200(JPEG)

とても親近感を感じるクマンバチ

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3が近づいてもお構いなし

 

P4271905,162 mm,F6.3,iso5000(JPEG).jpg

162 mm,F6.3,iso5000(JPEG)

ホント大忙しですな

 

P4271953,200 mm,F6.3,iso4000(JPEG).jpg

200 mm,F6.3,iso4000(JPEG)

今回もOM-1 Mark IIのピクチャーモードは全て「i-Finish」

少しハイキー狙いで撮るとちょっとメルヘンな感じ

 

P4271998,137 mm,F6.3,iso800(JPEG).jpg

137 mm,F6.3,iso800(JPEG)

葡萄みたいな八重藤、「たわわに咲く」という表現が似合う

向こうには比良山系の山並みがバックになります

 

P4271974,23 mm,F4.5,iso200(JPEG).jpg

23 mm,F4.5,iso200(JPEG)

この向こうに咲く白藤はこれから

こちら「志那神社」さんの藤は長く楽しめそうでしたよ

 

さらに徒歩15分.....

P4272004,12 mm,F7.1,iso200(JPEG) 1.jpg

12 mm,F7.1,iso200(JPEG)

「惣社神社(そうじゃじんじゃ)」にやって来ました(ここも駐車場が無いのでご注意)

本殿の新緑が綺麗!

 

P4272010,112 mm,F6.3,iso800(JPEG).jpg

112 mm,F6.3,iso800(JPEG)

ツツジはまだこれからな感じでしたが、チラ見の藤の花が見事!

 

P4272236,28 mm,F4.8,iso200(JPEG).jpg

28 mm,F4.8,iso200(JPEG)

何だかすぐに近付くともったいない気がして、少しずつ近づくように撮影

 

P4272066,12 mm,F9,iso250(JPEG).jpg

12 mm,F9,iso250(JPEG)

やはり見事でした

"志那三郷の藤"の中ではこちらがダントツ見頃もりもり

 

P4272036,28 mm,F7.1,iso320(JPEG).jpg

28 mm,F7.1,iso320(JPEG)

ご近所の女性が毎日お掃除をされてます

わが子のように藤の花を自慢されますが、なるほど今季は群を抜いて綺麗でした

 

P4272094,12 mm,F9,iso200(JPEG).jpg

12 mm,F9,iso200(JPEG)

ライブGND(ND4、ミディアム)で撮影

紅白の垂れ幕、色とりどりの提灯、町内憩いの場のようです

 

P4272110,23 mm,F9,iso320(JPEG).jpg

23 mm,F9,iso320(JPEG)

何となくですがほのぼのした雰囲気があって良いところ

誰も居られなく、お掃除中の女性と漫談していました

 

P4272137,28 mm,F4.8,iso200(JPEG).jpg

28 mm,F4.8,iso200(JPEG)

遠くから眺めても美しいオーラを放っています

石垣で囲われていますが、その理由は分かりません

 

P4272160,87 mm,F6.1,iso640(JPEG).jpg

87 mm,F6.1,iso640(JPEG)

狛犬さんと藤の花

 

P4272206,12 mm,F10,iso500(JPEG) 1.jpg

12 mm,F10,iso500(JPEG)

まさに芸術、自然のアートって凄いですね

絵に描きたくなる気持ちがよく判ります

 

P4272224,70 mm,F6.1,iso1250(JPEG).jpg

70 mm,F6.1,iso1250(JPEG)

ズームレンズは本当に便利、テキパキと撮れます

これでもっと暈けがあれば文句なしですが、そんなのは無理ですね

 

P4272266,100 mm,F6.2,iso1250(JPEG).jpg

100 mm,F6.2,iso1250(JPEG)

めちゃくちゃビビッドな前暈け!

 

P4272152,50 mm,F5.7,iso500(JPEG).jpg

         50 mm,F5.7,iso500(JPEG)

         "志那三郷の藤"、ものすごく堪能しました

         藤花の香りでしばらく酔いそうです

 

この日の続きはこちら『滋賀 蒲生郡日野町 正法寺の藤』 

 

帰宅後.....

DSC_3846,4 mm,F2,iso50(JPEG).jpg

用事を済ませ時間が余り、夕方から自家用車の部品を外していたのです

車内に設置していたドライブレコーダーの調子悪く、どうもケーブルの接触が悪いようなので

こんなにたくさんの結束バンドでダッシュボードの裏側を這わせていたのかぁ

ケーブルがなかなか自由にならないので、アクロバットな姿で潜り込み結束バンドを一気に切断⇒取り外し

ちなみにケーブルはminiUSB Type-B、ケーブル在庫箱に2本あった内の長い1本を再利用で復活です

おかげで今朝はしっかり腰痛、シップ貼って出勤でした

 

藤の花撮影、続きます

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3_002.jpg

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44349

OMSYSTEM OM-1 Mark II(ボディ)

ご注文はこちら https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43900

  

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/1519

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2024年4月28日 15:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 レビュー / 奈良 春日野町 春日大社 砂ずりの藤 2024」です。

次の記事は「OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 レビュー Vol.3 / 滋賀 蒲生郡日野町 正法寺の藤 2024」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1