シグマ SIGMA 14mm F1.4 DG DN | Art / 京都 綾部 あやべグンゼスクエア・綾部バラ園 2023

SDIM2257,14 mm,F8,iso100(DNG).jpg  

F8,iso100(DNG)

例年だと入梅の途端に空梅雨ってこと多くなかったですか?

昨夕からの雨も仕事帰りには本降り、こないだ大雨になったばかりなのに.....

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年5月27日撮影)

風景撮りにとって梅雨は「良い季節になった」と判断される方も多いと思います。

しっとり雨の風情、雨上がりの植物、雨霧が広がる優しい風景、それはそれはレンズの選択も迷うところ。

もちろん梅雨の合間に広がる貴重な晴れの撮影もまた良いものです。

ワイドな空との絡みも撮りたくなりますが、ここは高性能な広角レンズで差をつけたくなりませんか。

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi013.jpg

SIGMA 14mm F1.4 DG DN | Art(L)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42740

SIGMA 14mm F1.4 DG DN | Art(E)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42739

 

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi012.jpg SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi011.jpg

何と14mm単焦点でF/1.4

6年ほど前にF/1.8で感動した記憶があるのですが、さらに明るいF/1.4です。

星空一発撮りカメラマンにとってまさに驚き.....と言いますか朗報、感度を下げてクリアに撮れる感動が待っているはず。

シャッター速度を速められますから、ちょっと流れていた星の点が更に丸い「点」になる訳です。

 

先ず外観で目を引く絶対良い写真が撮れそうな立派な前玉、それを可能な限りぎりぎりまで効果の期待できる固定式花形フード。

スイッチ類では絞りリングのロックスイッチがお馴染みになりました。

MFLスイッチ(MFL/マニュアルフォーカスロック機能)は魅力的なポイント。

ピント合わせた後にMFLスイッチをロックすればピントリングは無効化され、夜景撮影や星空撮影など暗い場所でうっかりピントリング回してもこれで大丈夫。

ピントリングが無効化されれば、レンズヒーターリテーナーにレンズヒーターを巻き付けても気になることはありません。

この時季お山で星空撮っていると結構な確率で結露してしまうのですよね。

超広角ならではの心遣い、「トリミングなんてもったいない!」派にとって、レンズヒーターが被って「ケラレてしまった!」なんてことが無いように.....な仕様です。

 

星撮りや夜景撮影で安定の使いやすさを提供する三脚座(TS-141)が同梱されます。

今回は手持ち撮影が多うございましたので、三脚座を外し同梱のリングカバー(PT-41)を装着していました。

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi001.jpg SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi002.jpg

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi003.jpg SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi005.jpg SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi004.jpg

さすがに前玉は出っ張りぎみ、とても親近感のある前玉。

フロントにレンズフィルターが装着できないので、リアフィルターを使うことになるのです。

そのリアフィルターを装着するホルダーが特殊形状になっており、それに合わせてフィルターを切り出すためのガイドプレート"GP-11"が同梱されています。

カットにはちょっと慣れが必要ですけど、こんな風にカットして装着(ロック)するだけ。(撮影用に紙で代用)

 

さて、このカットしたフィルターをどう管理するのか疑問になると思います。

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi009.jpg

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi006.jpg SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi007.jpg SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi008.jpg

SIGMA 14mm F1.4 DG DN | Artには新型かぶせ形状のフロントキャップ「LC1014-01」が同梱されていました。

表向きは内掛けロック式の新しいタイプでシグマさんらしいデザインですが、なんとなんと裏側にはギミックな仕掛けが!

驚くなかれリアフィルターが収納できるようになっているのです。それも「1」と「2」のダブル。

数字が刻印されているところに個人的ツボでして、何だかカッチョイイ!

収納しようとするとフィルターがちょっとだけ顔を出した状態で止まるのですが、そのまま蓋を閉めると「ぱくん♪」と飲み込み収納。

短い動画ですが一連の動作を載せておきます↓

(You Tube:お写ん歩チャンネル) 

うまく視聴できない場合は(You Tube:お写ん歩チャンネル)をクリックしてご覧ください。

 

星空を撮ってみたかったのですが、撮影日と雲の無い夜空がかみ合わず断念。

サジタルコマフレアを重点的に補正されたというところもこの目で確認したかったのです。

「夜空の星が低感度一発で隅から隅までピシぃッと撮れるんですよー!」、その言葉にドキドキしたのですが.....

梅雨の中休みに期待するしかないでしょうけど、せめて夜景くらいはF/1.4で撮りたいものです。

で、夜になってワイドに撮れる場所を探していてたどり着いた場所がここ↓。

SDIM1893,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

被写体の距離にもよりますが、絞りを開けた状態(F/1.4)でどこまでパシっと撮れるのかを試してみました。

 

SDIM1911,14 mm,F1.4,iso125(JPEG).jpg

F1.4,iso125(JPEG)

超広角のF/1.4、良いですねー。

iso125のシャッター速度1/15sec.、結構薄暗い場所なのですが手持ちです。

 

SDIM1947,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

隅々ばかりではありません。

全体的な解像感もじつに素晴らしい。

 

SDIM1959,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

左右対称っぽく。

 

SDIM1995,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

         F1.4,iso100(JPEG)

         F/1.4ですから超広角でも被写界深度は浅い訳です。

         無限遠で壁にもたれかかればこんなに暈けてしまうのですよ。

 

SDIM2019,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

シュッと直線が美しい。

まっすぐの直線はまっすぐ、曲線は揺らぎの無い曲線。

 

SDIM2025,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

 

SDIM2046,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

これを撮っていると自分の前後に観光の皆さんがズラリ。

スマートフォン片手にかわりばんこなり始めたので退散です。

 

SDIM2076,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

近いものは当然暈けるのですが、暈け写真好き好きならたまらんでしょ?

 

SDIM2086,14 mm,F1.4,iso250(JPEG).jpg

F1.4,iso250(JPEG)

標識に合焦、よーく見ると周りの背景は暈けています。

F/1.4で撮る立体感、スチルの表現幅がグッと広がるはず。

 

SDIM2091,14 mm,F1.4,iso640(JPEG).jpg

F1.4,iso640(JPEG)

いつもの場所が違って見える楽しさ。

 

SDIM2100,14 mm,F1.4,iso160(JPEG).jpg

F1.4,iso160(JPEG)

色も良い感じで宇宙船みたい。

 

SDIM2110,14 mm,F1.4,iso100(JPEG) 2.jpg

F1.4,iso100(JPEG)

ピントを外して全暈け。

綺麗な玉暈けももちろん期待"大"

 

SDIM2121,14 mm,F1.4,iso400(JPEG) 1.jpg

F1.4,iso400(JPEG)

普段ですと多少絞り込むのですが、このレンズは被写体が無限なら躊躇なく絞り開放のF/1.4でしょう。

隅々までピシッと撮れているという感動。

 

SDIM2159,14 mm,F1.4,iso250(JPEG) 1.jpg

F1.4,iso250(JPEG)

 

SDIM2172,14 mm,F1.4,iso500(JPEG) (2).jpg

         F1.4,iso500(JPEG)

         日本人の方はほとんど見かけません。

       

SDIM2178,14 mm,F1.4,iso320(JPEG) (2).jpg

F1.4,iso500(JPEG)

日本語の表示が映し出されると、気持ちシャッターボタン押す人が増えるのです。

日本らしい雰囲気、こちらも人気あるのですね。

 

普段撮りも十二分に楽しめる高性能、明るい時間帯も絞り開放F/1.4をふんだんに使って参りました。

そんな作例もずらり並べましたのでご覧くださいませ。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

SDIM2186,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

"あやべグンゼスクエア"内にある「綾部バラ園」、有料施設かと思いきや何と無料でした。

入口にあった物産館が気になるところですが、先ずはバラの花を拝見です。

 

SDIM2221,14 mm,F1.4,iso100(JPEG) 1.jpg

F1.4,iso100(JPEG)

美しく整備されたバラ園でした。

小さな展望台があり、14mmなら全景が収まります。 

 

SDIM2242,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

思い切ってグッと寄りワイド感を主張する。

超広角レンズの醍醐味ですね。

 

SDIM2273,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

ホバリングするミツバチにグイっと寄ってみる。

  

SDIM2286,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

はて、どこかでお見かけしたような.....

 

SDIM2306,14 mm,F8,iso100(DNG).jpg

F8,iso100(DNG)

仰ぎ撮るワイド感、コントラストがキツいのでRAWから起こしてみました。

 

SDIM2327,14 mm,F7.1,iso100(JPEG).jpg

F7.1,iso100(JPEG)

普段ならよく使うF/7.1付近、ちょっとスローにして風車のクルクル感を表現。

 

SDIM2364,14 mm,F1.4,iso100(DNG) 1.jpg

F1.4,iso100(DNG)

ちょっと失礼して這いつくばる。

E.V.F.のアングル機能を使い、小さな草花の虫目線。

 

SDIM2382,14 mm,F5.6,iso100(JPEG).jpg

F5.6,iso100(JPEG)

また見つけてしまった「散ってもアート」。

籠の中へカメラを突っ込みノーファインダーで寄ってみました。

 

SDIM2391,14 mm,F2.2,iso100(JPEG).jpg

F2.2,iso100(JPEG)

 

SDIM2433,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

美しい直線のオンパレード、気持ち良い写真がすんなり撮れる。

 

SDIM2441,14 mm,F8,iso100(DNG).jpg

F8,iso100(DNG)

 

SDIM2451,14 mm,F1.4,iso100(DNG).jpg

F1.4,iso100(DNG)

テーブルのワイド感と暈すことで生み出される立体感。

 

SDIM2465,14 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

F8,iso100(JPEG)

天気も良くなかったはずなのに良い感じで回復。

空の雲が良いアクセント。

 

SDIM2494,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

枝が手招きするよう。

 

SDIM2498,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

前暈けもワイドならでは。

 

SDIM2547,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

 

SDIM2608,14 mm,F9,iso100(DNG) 1.jpg

F9,iso100(DNG)

SDIM2621,14 mm,F2.5,iso100(JPEG).jpg SDIM2651,14 mm,F4.5,iso100(JPEG).jpg

F4.5,iso100(JPEG)

この"アンネのバラ"がじつに綺麗で美しい。

黄色っぽい姿から徐々に赤くなる、その過程でのグラデーションが素晴らしいのです。

何にしてもオレンジ色が好きなので、このバラはかなりのお気に入りとなりました。

 

SDIM2690,14 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg

         F3.5,iso100(JPEG)

         繭のキャラクターだそうです。

         綾部と言えばグンゼさん、なるほどですね。

 

ちょっと移動して.....

SDIM2698,14 mm,F7.1,iso100(DNG).jpg

F7.1,iso100(DNG)

帰りしな、「わち山野草の森」へ寄りました。

 

SDIM2706,14 mm,F1.4,iso100(DNG).jpg

F1.4,iso100(DNG)

敷地内を縦断するJR山陰線、生い茂る木々で飾ってみました。

これも超広角14mm、F/1.4で撮ったとは思えない素晴らしい解像感。 

 

SDIM2767,14 mm,F4.5,iso100(DNG).jpg SDIM2767,14 mm,F4.5,iso100(DNG) 2.jpg

F4.5,iso100(DNG)

SIGMA fpLの約6,100万画素(記録画素数/9.5K:9,520×4,080(JPEG)・9.5K:9,520×6,328(RAW) )に耐えうる高性能っぷり。

木々の隙間から小さく写る列車もしっかり撮れています(右写真は等倍)。

 

SDIM2783,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

優しい色のササユリ。

 

SDIM2799,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

色のりも良い。

 

SDIM2831,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

近くに寄っても逃げない蝶。

きっと傍から見ると妙な光景だと思います。

 

SDIM2885,14 mm,F4.5,iso100(JPEG).jpg

F4.5,iso100(JPEG)

こんなところで小紫陽花に出会いました。

いつもなら良い香りに酔いしれるところですが、すぐそばにもっと良い香りの花がさいていて霞んでしまいます。

 

SDIM2844,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

SDIM2934,14 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

F1.4,iso100(JPEG)

あとで知ったのですが、カラタネオガタマという木。

甘いバナナの香りが辺り一面に広がっていて、他の花の香りが全くしないという.....

この香りは悪くないですね、お店の観葉植物代わりにならんかしら.....

 

SDIM2905,14 mm,F1.4,iso100(DNG) 1.jpg

F1.4,iso100(DNG)

ちょっと雲行きが怪しくなってきたのでそろそろ退散です。

 

この日のお昼ごはんはと言いますと.....

DSC_1942,4 mm,F2,iso40(JPEG) 1.jpg

綾部市街地の山手に位置する「柿蔵」さん、お爺様のお名前をそのまま店名にされたのだそうです。

以前この近くでランチしたお店が移転されていて断念、当時そのお店と迷っていたのがこちらでしたのでいわば再訪。

今回の綾部行は迷わず柿蔵さんになった次第です。

DSC_1947,4 mm,F2,iso200(JPEG).jpg DSC_1948,4 mm,F2,iso250(JPEG).jpg

古民家をそのまま使われているのでしょうか、なかなか趣のある良い雰囲気の店内。

訪れて最初に「ご予約いただいたかたですか?」と問われましたから、こちらはきっと予約した方が良さそうでした。

ちょっとだけ待ったあとすぐに案内していただきセーフ(汗

DSC_1953,4 mm,F2,iso640(JPEG).jpg DSC_1960,4 mm,F2,iso1000(JPEG).jpg

メニューは豊富でしたがランチメニューからのチョイス、デミグラスソースのハンバーグランチをいただく事にしました。

こちらは洋食屋さんかな?、そんなふうに思えるとても味わい深く美味しいハンバーグが大当たりでしたね。

オムライスが人気だと知っていたのですが、"デミグラスソース"に惹かれてハンバーグにしたのは良かったのかも。

大盛にすると何もかもがダブルになるのだそうで、それはご遠慮させていただきました。

食後にコーヒーを頼むと、お砂糖の入った下記の器が添付されてきたのです。

さすが"柿蔵"さん、箸置きも柿なのでちょっとニンマリw

 

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM  Art_yaotomi013.jpg

SIGMA 14mm F1.4 DG DN | Art(L)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42740

SIGMA 14mm F1.4 DG DN | Art(E)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42739

 

もう一回続きます。

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1