シグマ SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary + 50mm F2 DG DN | Contemporary / 奈良 西吉野 南山 光専寺の枝垂れ桜 2023

SDIM6126,50 mm,F4.5,iso250(JPEG).jpg

50 mm,F4.5,iso250(JPEG)

山霧(雨霧)が出たこと、しっとり色も美しかったこと、今季訪れた西吉野の桜はじつに良かった。

いろんな花が順に咲かずいっぺんに見頃迎えた感はあるけど、何だか夢の中で見るような桜花爛漫。

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年3月下旬撮影)

「交換レンズがコンパクトで写りも善き!」、今回はそんな言葉がピッタシのレンズで出動です。

カメラ用レンズって大きいほど写りが良さそうに感じますよね。

実際今どきの大口径のレンズは光の曲がり方や流れが穏やかで無理がなく、凡そ写りも良いと自分の中ではそう思っています。

シグマさんのレンズラインナップにもそういった大きなレンズはございまして、極端なところでは個人的に大好きな「BOKEH-MASTER」と呼ばれている単焦点レンズ105mm F1.4 DG HSM | Artは"105mm径"&"1,745g"(すごい!)と、まぁいわゆる"てっぺん"を極めてらっしゃる感じ。

そんなシグマさんから「Iシリーズ」というコンパクトさと高解像力を両立させたレンズシリーズも世に送り出されています。

レンズ開発に対する妥協のない姿勢こそがバラエティという形で表されている格好になりますが、今回はいっぺんに2本も"Iシリーズ"レンズが発表になりました。

SIGMA 17mm F4 DG DN C_01.jpg

SIGMA 17mm F4 DG DN C_02.jpg SIGMA 17mm F4 DG DN C_03.jpg

SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42311(L)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42309(E)

もともと小さな設計の"Iシリーズ"ですが、これは更にコンパクトネスを追求した最新版。

既に24mm F3.5 DG DN | Contemporaryという軽量広角レンズが発売中ではありますが、同じ重量(225g)でもっと広角な17mmとは驚異的。

自分は超広角レンズで絞りを開けて撮ることは少ない(星空除く)ので F/4.0 スタートはまったく気になりません。

高感度と上手く付き合えば星空だってバッチリ撮れてしまいます。

外観(↑)は組み合わせボディ(SIGMA fp L)にELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11を装着していますので、ちょっとアンバランスな感じはありますが、EVF-11を外せば超ベストバランスな超広角レンズの組み合わせとなります。

この形状感とサイズからピンっとくるのはVLOGユーザーさん、これってとても都合の良いレンズではないかと、そうも思ったりするのでした。

SDIM7577,17 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F10,iso100(JPEG)

カメラはJPEG設定で撮影の「撮って出し」ですが、隅々までピシッとシャープ。

カメラバックに入れても探さなければならないほど小さいので、単焦点レンズ派にとって常備レンズと化するのは間違い無さそうですね。

 

そしてもう1本.....

SIGMA 50mm F2 DG DN C_01.jpg

SIGMA 50mm F2 DG DN C_02.jpg SIGMA 50mm F2 DG DN C_03.jpg

SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42308(L)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42306(E)

同じく"Iシリーズ"として発表されたのが50mm F2 DG DN | Contemporaryです。

つい先日SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Artが発売されたばかりですが、これは"Iシリーズ"として発売されるので別物。

小さなフルサイズSIGMA fp Lにはむしろコッチの方が似合うと思うのです(見た目重視なもので.....)

F/1.4とF/2.0では暈け加減こそ違ってきますが、絞り開放(F/2.0)のしっかりチャリっとした合焦部から⇒諧調なだらかな暈けへと連携、被写界深度浅い写真が好みのユーザーさんにも全力でお勧めすることが出来ます。

SDIM6157,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100(JPEG)

A.F.の鋭さも抜群で、絞り開放時(F/2.0)の繊細な感じも見事に再現されています。

標準角が大好きなので出番が増えそうな気がするのですが..... 

今回はこの2本縛りでお写ん歩、数回に分けてご紹介しましょう。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

SDIM6016,50 mm,F2.8,iso3200(JPEG).jpg

50 mm,F2.8,iso3200(JPEG)

奈良の山にも春がきた、そんな感じの早朝スタート。

山茱萸や啓翁桜が咲き乱れる美しい山景。

 

SDIM6020,50 mm,F2.8,iso800(JPEG).jpg

50 mm,F2.8,iso800(JPEG)

小雨の朝は風景写真家の大好物である霧が入ります。

 

SDIM6032,50 mm,F2,iso640(JPEG).jpg

         50 mm,F2,iso640(JPEG)

         なるべく絞りを開け、その場の臨場感みたいなのを表してみました。

         そもそも被写界深度浅い写真は好きなんですけどね。

 

SDIM6038,50 mm,F2,iso320(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso320(JPEG)

ハクモクレンの大木、満開までもう少し。

 

ここから山の上の集落へ。

SDIM6043,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100(JPEG)

傘をさしながらの撮影ですが、レンズが小さいとそんなに気になることも無し。

 

SDIM6050,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

         50 mm,F2,iso100(JPEG)

         今季は良いタイミングで訪れることが出来た!

  

SDIM6101,50 mm,F5.6,iso640(JPEG).jpg

50 mm,F5.6,iso640(JPEG)

少し絞り込むと桜だけにピントが来る距離、E.V.F.で拡大して確かめることが出来るデジタルならでは。

 

動画もちょっとだけ。

まぁまぁ風もあったり、ちょっと寒かったり。

 

SDIM6128,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100(JPEG)

秋の名残が.....

 

SDIM6089,17 mm,F6.3,iso250(JPEG).jpg

17 mm,F6.3,iso250(JPEG)

タイトな場所から狙うもありです。

 

SDIM6143,50 mm,F2,iso200(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso200(JPEG)

山茱萸がモリモリに咲いている。

 

SDIM6153,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg SDIM6146,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100(JPEG)/50 mm,F2,iso100(JPEG)

足もとが苔で滑りそうなのですが、どうもこの位置が好きなもので踏ん張ってみる。

 

SDIM6160,50 mm,F2,iso125(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso125(JPEG)

小さな雫でキラキラ。

 

SDIM6162,50 mm,F3.2,iso640(JPEG).jpg

50 mm,F3.2,iso640(JPEG)

こんな写真が大好きです。 

 

SDIM6170,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100(JPEG)

もう電線は気にしないように。

生活の一部として写せるようになりました。

 

SDIM6185,50 mm,F2.8,iso250(JPEG).jpg

50 mm,F2.8,iso250(JPEG)

散りのコントラストも善きかな。

 

SDIM6196,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100(JPEG)

最接で。

 

SDIM6221,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100(JPEG)

山霧が生き物のように蠢きます。

 

SDIM6235,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100(JPEG)

なだらかに暈けるこの感じが良いですね。

ここではどうしても標準角になりがちなので超広角の出番は少なしです。

 

なのでと言う訳でもないのですが、つい先日別のレンズを使う合間にSIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporaryを使いました。

参考までに追い載せしておきます。

SDIM7577,17 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F10,iso100(JPEG)

亀岡の七谷川桜並木、朝からよく晴れたので空も入れてパシっと超広角。

日の出までもう少しの時間ではありますが。

 

SDIM7584,17 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F10,iso100(JPEG)

ここは満開。

 

SDIM7599,17 mm,F7.1,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F7.1,iso100(JPEG)

新緑も一気に芽吹き、散髪したくなるような大木もチラホラ。

下がれない、でも全景を収めたい、17mmが良い仕事をしてくれます。

 

SDIM7605,17 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F9,iso100(JPEG)

晴れなのにハレない、逆光特性もなかなか良い。

 

SDIM7975,17 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F9,iso100(JPEG)

青空が広がったならこういうバァーーッと広がりある写真を撮りたくなりますねー。

 

SDIM8079,17 mm,F7.1,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F7.1,iso100(JPEG)

P.L.フィルターは使用していませんが、何とも良い色の空が広がります。

 

SDIM8336,17 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F9,iso100(JPEG)

里山の雰囲気が良かった。

 

SDIM8345,17 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F9,iso100(JPEG)

松の葉もピシッと。

 

SDIM8641,17 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F10,iso100(JPEG)

京北の「出逢いの桜」は見事な満開っぷり。

大木ですから桜シャワーもこんな風に撮れてしまいました。

  

という訳でとても良いレンズが2本、フルサイズLマウント用に用意されます。

シグマさんからさらに数本発表されますので、そちらの方も追ってご紹介したいと思います。

しばしお待ちを。

 

SIGMA 17mm F4 DG DN C_01.jpg

SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42311(L)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42309(E)

 

SIGMA 50mm F2 DG DN C_01.jpg

SIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporary

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42308(L)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42306(E)

 

作例はまだ続きます。

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2023年4月 4日 10:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art with SIGMA fp L / 三重 美杉 石名原の三椏(みつまた) 2023」です。

次の記事は「シグマ SIGMA 17mm F4 DG DN | Contemporary + 50mm F2 DG DN | Contemporary / 奈良 吉野下市 貝原 福西邸前の枝垂れ桜 2023」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1