ペンタックス HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW @ review vol.2 / 京都 久多の里 北山友禅菊 2021

IMGP5873,16 mm,F9,iso100.jpg

昨夜から今朝にかけての外気は、今時季としては珍しくとても心地良かった。

この調子で盆の流星群撮影も爽やかに♪.....と思いきや、明後日8月12日以降は見事に雨天予報であるT^T

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2021年8月上旬撮影)

ここは京都市左京区の最北端"久多の里"と言われる場所。

この時季になると紫色の花絨毯"北山友禅菊"が敷かれる、それはそれはとても美しい里山景が広がります。

気象条件によって景色が変わりますが、どの状況であっても美しく感じる里山景はなかなか他では見られません。

ちょうど見頃だとご連絡いただきましたので、撮影日に再々訪いたしました。

あの色鮮やかな姿を撮る機材として思い浮かんだのが、僕の中では"PENTAX K-3III".....これでしょう。

朝は明暗差が激しく逆光もビシバシ!、組み合わせるレンズにも気を遣わねばなりません。

DSC_0226,70 mm,F22,iso100.jpg

タイムリーな試用レンズは、前回に引き続きHD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWがメインです。

「レンズ、ちょっと大きくね?」って声もチラホラですが、ボディ側とのバランスは絶妙なんですよー。

手にしてみんと判らんのですが、むしろボディ側が大きくなると普通に標準クラスのレンズになってしまいそうな勢いです。

ちなみに.....

DSC_0242,70 mm,F22,iso100.jpg

約3640万画素(有効画素)のフルサイズ機"PENTAX K-1MarkIII"へ装着するとこんな感じ。

APS-Cクロップモードを搭載していますから、「今からAPS-C機を買い増すのもなぁ.....」と仰られるK-1系ユーザーさんにもお勧めしたいHD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWです。

でもね、正直使い勝手は"PENTAX K-1MarkIII"よりも200g軽い"PENTAX K-3III"との組み合わせが絶妙。

やっぱりAPS-C機を買い増してくださーーい。

 

今回もJPEG撮って出し、明るさのみリサイズ時に微調整しています。

出来の良い"オートホワイトバランス"と大好きな"雅"、これはどうも僕のテッパンモードになってしまいましたねぇ。

ボディ内RAW現像は「これ!」という一枚に絞っていますが、なんだか普通に綺麗に魅力ある写真が撮れてしまうんですよ。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(一部等倍)画像を見ることができます。

IMGP5807,31 mm,F9,iso100.jpg

31 mm,F9,iso100

日の出に合わせて出動したのですが、期待の朝霧はちょっとだけ。

さすが都会とは違い、久多はとんでもなく涼しいのです(この日の朝は 20℃)

 

IMGP5830,50 mm,F9,iso160.jpg

50 mm,F9,iso160

すこーーし太陽光が入り始める時間。

「来るねー」「太陽キラーン、来るねー」、皆さんぶつぶつ呟く時間。

 

IMGP5849,28 mm,F9,iso100.jpg

         28 mm,F9,iso100

         畑主さんの愛犬"ハッピー"くんのお散歩時間です。

 

IMGP5962,16 mm,F9,iso100.jpg

16 mm,F9,iso100

電柱の影柱、これがまた良いのだ。

 

IMGP5986,18 mm,F9,iso100.jpg

         18 mm,F9,iso100

         耐逆光性能に優れているので、こんな撮り方もお構いなし。

         さらに磨きのかかる高性能マルチコーティング“HDコーティング”、今後出てくる新レンズにも期待がかかります。

 

IMGP5999,16 mm,F9,iso100.jpg

16 mm,F9,iso100

まだ影になっているところで。

 

IMGP6010,39 mm,F2.8,iso100.jpg

39 mm,F2.8,iso100

絞り開放 F/2.8、HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWの自然でで滑らかな暈けが心地いい写り。

 

IMGP6013,21 mm,F8,iso100.jpg IMGP6013,21 mm,F8,iso100 1.jpg

21 mm,F8,iso100

電子シャッターの手持ちで撮影しています。

手振れ補正との相性も抜群、合焦部のキレある写りを等倍でご覧くださいな。

 

IMGP6049,50 mm,F2.8,iso100 1.jpg

50 mm,F2.8,iso100

 

IMGP6055,300 mm,F6.3,iso100.jpg

300 mm,F6.3,iso100 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

一生懸命アマガエルを探すのですが、まだこの時間は登って来ないなー。

 

IMGP6063,16 mm,F2.8,iso100.jpg

16 mm,F2.8,iso100

なんのご褒美って訳でもないけど、美味しいトマトをいただきましたよ。

 

IMGP6084,16 mm,F8,iso100.jpg

16 mm,F8,iso100

友達のトンボちゃんと再会w

 

ちょっとお知らせ。

20210807_01.jpg 20210807_02.jpg 20210807_03.jpg 20210807_04.jpg

こちら北山友禅菊を大切に育てておられる畑主さん、年々増える不法侵入で困られています。(転載許可済)

しっかり「畑に入らないで」と札まで立ててあるのに、気持ちまで踏みにじるようなこの姿は酷すぎませんか。

「入った跡があるから大丈夫だろう」的な一番左の画の踏み固められた場所はもう悲惨で、写友さんが見ている目の前で何食わぬ顔で進入をし始めるカメラマンの姿も.....

もちろん観光の絡みで来られた海外からのお客さんは日本語で書かれている札が読めませんから、踏み固められたところは進入して良いだろうという判断で記念撮影されることもあります。

(注意されてすぐに気付かれますが)

一年をかけて一生懸命育てられている北山友禅菊(売り物ですよー)、畑主さんの好意で写真を撮らせていただいていることを忘れないでくださいね。

自宅の庭にずけずけと入り込んで、大切な庭木や花を踏み荒らされることと同じことなのです。

畑主さんが四六時中監視される訳にもまいりませんので、どうか皆さんもご注意ください。

 

さて、次へ移動します。

IMGP6131,16 mm,F13,iso100.jpg IMGP6131,16 mm,F13,iso100 1.jpg

16 mm,F13,iso100

久多からチョイと北上するとそこは福井県、若狭町の天徳寺境内に在る"瓜割の滝"へ移動します。

湧き水の滝だそうで、上から流れる空気はまさに「冷風」。

鮮烈な透明度と強烈に冷たい滝の水は、この猛暑にはありがたい撮影ポイントです。

 

IMGP6143,50 mm,F13,iso100.jpg

50 mm,F13,iso100

NDフィルターが無いので、絞り込んで感度下げて。

絞りすぎが好みでないので躊躇してしまいます。

 

IMGP6151,21 mm,F13,iso100.jpg

21 mm,F13,iso100

陽が陰ると大好きなスポットライトが無くなりますが、シャッター速度は遅くできる訳です。

 

IMGP6156,35 mm,F14,iso100.jpg IMGP6156,35 mm,F14,iso100 1.jpg

35 mm,F14,iso100

たっぷりかいていた汗がどんどん引いていく。

 

IMGP6206,98 mm,F5.6,iso3200.jpg

98 mm,F5.6,iso3200 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

シャッター速度 1/8000sec、滝のザバザバ感を止めてみました。

レジンで作ったみたいです。

 

IMGP6260,28 mm,F13,iso100.jpg

28 mm,F13,iso100

苔と草木も美しい、相変わらず素晴らしい滝でした。

 

IMGP6269,50 mm,F7.1,iso100.jpg IMGP6269,50 mm,F7.1,iso100 1.jpg

50 mm,F7.1,iso100

等倍で綺麗な色のニホントカゲが見れます。

 

IMGP6126,50 mm,F4,iso400.jpg

50 mm,F4,iso400

アマガエルちゃん発見。

A.F.がスパスパどんぴしゃなHD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW、楽しくて楽させてもらえますー。

 

DSC_6071,4 mm,F2,iso40.jpg DSC_6073,4 mm,F2,iso40 1.jpg

昼飯は「やっぱり.....」というか、ここになってしまいます。

福井県立大学小浜キャンパス内にあるバイキング形式のレストラン『Kitchen Boo(キッチンブー)」さん。

何と言ってもこちらお料理のクオリティが非常に高く、野菜も豊富で新鮮!!

ドレッシングだけでも種類豊富で、手作り感満載なのも良いですよね。

バイキングでありがちな重ダルな感覚が無く、食後の満足度高いのもポイントです。

小浜の港町を眺めながら食事を楽しめるのもオススメなんですよー。

 

帰りは快速コースの滋賀湖西廻り。

IMGP6333,16 mm,F9,iso100.jpg

16 mm,F9,iso100

白髭神社に差し掛かる直前、琵琶湖の向こうに広がる絶景に緊急停車です。

「琵琶湖ってこんな綺麗やってんなぁ」、思わず呟いてしまいました。

 

IMGP6324,11 mm,F9,iso100.jpg

11 mm,F9,iso100

おまけは"HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW"のキレッキレな超広角絶景で。

 

DSC_6085,4 mm,F2,iso80.jpg

京都まで戻ってきたら 16:00 で 41℃、現実は暑いのです......

 

さて、明日8月11日~8月13日は高槻駅前店夏季休業です。

人混み避けて、気象的に試写できるタイミングがあるかっ!?

  

DSC_0218,70 mm,F22,iso100.jpg

HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/37323 (ご予約受付中・2021年8月27日発売予定)

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2021年8月10日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ペンタックス HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW @ review vol.1 / 待望の DA ★ スターレンズを使ってみました」です。

次の記事は「シグマ SIGMA 65mm F2 DG DN | Contemporary / 奈良 葛城 雨の日のお写ん歩 2021」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1