Panasonic LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm H-RS100400 / 大阪環状線 2016 春

100_400(P1050523,146-mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_T.jpg

 _大阪の主役_

 大阪市大正区三軒家東 JR西日本大阪環状線大正駅 木津川橋梁
 JRおでかけネット_https://www.jr-odekake.net/
 Panasonic LUMIX DMC-GX8 with LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.
 (146.0(292.0)mm f/7.1 1/400sec iso200 RAW/RW2 Powered by Capture one Pro)

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年3月5日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

"超"短期間(短時間かな?)ですが、"超"望遠ズームレンズを使う機会に恵まれました。

Panasonic,100-400_2016yaotomi(01) 2.jpg

Panasonic LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S. 。

Panasonic,100-400_2016yaotomi(01) 1.jpg Panasonic,100-400_2016yaotomi(05).jpg

このサイズで35mm判換算800mmが使え、おまけに強力手ぶれ補正のおかげで手持ち撮影も比較的容易。

写りの良さも太鼓判級ですが、今回もいつものようにベータ機のため、リサイズ画面でのご紹介となります。

既にガチの作例はネット上に出回っているようですので、雰囲気だけでもお楽しみいただければこれ幸いでございます。

 

さて、1枚目は関西の方々にとても馴染み深いJR西日本「大阪環状線」。

関東で言う「山手線」と同じように、大阪をぐるぐる回る路線です。

100_400(P1050548jpg,300 mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_.jpg

DMC-GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm (300.0mm(600mm相当) 1/320秒 iso200 F/7.1 4Kフォト)

これは「201系(↑)」、逆光でくっきり撮れず申し訳ない.....な1枚。

大阪環状線と言えば「オレンジ色の電車!」.....そのくらい"車体色"のイメージが強い路線です。

ところが今年2016年から2018年にかけて、最新型通勤電車「323系」が投入されることが決定しており、順次置き換えられることになりました。

※ 新型車両「323系」デビューへ JR大阪環状線プロモーションムービー https://youtu.be/OnEcZtyeL88

そうです、僕の世代にはとても馴染み深い存在である「103系」「201系」オレンジ色大阪環状線が、あとしばらくで見れなくなるという事。

特に僕より歳上の「103系(↓)」が見れなくなるのはちょっと寂しいですよね。

100_400(P1050493jpg,400 mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_ 1.jpg

DMC-GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm (400.0mm(800mm相当) 1/320秒 iso200 F/7.1 4Kフォト)

.....なので、このテの望遠レンズ試用撮影は、今後"大阪環状線"になる確立が高まると予想しています。

 

そんな大阪環状線ですが、2016年3月15日から「201系」をベースに「大河ドラマ"真田丸"」ラッピング列車が登場します。

※ 参考URL_https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/02/page_8316.html

それに先がけ、地元奈良の和歌山線では、「105系」2両編成の「大河ドラマ"真田丸"」ラッピング列車が走り始めていました。

(DSCF4457f2,26 mm,F4.9,iso100)2016yaotomi_.jpg

王寺駅で大阪方面プラットホームへ降りてくると、隣のプラットホームに停車中の「大河ドラマ"真田丸"」ラッピング列車を目撃。

(DSCF4456f2,14 mm,F4.2,iso100)2016yaotomi_.jpg (DSCF4459f2,26-mm,F4.9,iso100)2016yaotomi_2.jpg

ダッシュで階段駆け上がり、ホーム端と陸橋から慌てて撮った画(コンデジ(RAW)画像)です。

足回りは汚れていますが、ボディはピカピカ。

御所市を流れる柳田川の桜並木と似合いそうなので、今年も「桜+鉄」で通ってみたいと思います。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

(ベータ版プログラムのため、画のご紹介はリサイズ(横1280pixel)画像のみとさせていただきました)

100_400(P1050547jpg,100 mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_.jpg

DMC-GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / 100.0mm(200mm相当) F/7.1 4Kフォト

和歌山や関西国際空港と大阪を結ぶ関空・紀州路快速(225系5000番台)

ステンレス車は色がないので寂しいですね...

 

100_400(P1050508jpg,180 mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_.jpg

DMC-GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / 180.0mm(360mm相当) F/7.1 4Kフォト

毎日利用する「大和路快速」(221系・オリジナル)

 

100_400(P1050510jpg,137 mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_.jpg

DMC-GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / 137.0mm(274mm相当) F/7.1

ちょっと可愛らしい関空・紀州路快速(225系0番台)

最後尾がちょっと切れてしまいました...orz

 

100_400(P1050562jpg,400 mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_.jpg

DMC-GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / 400.0mm(800mm相当) F/7.1 4Kフォト

陽炎でどこにピントがきているのか判りませんね^^;

 

100_400(P1050567jpg,161 mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_.jpg

DMC-GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / 161.0mm(322mm相当) F/7.1 4Kフォト

颯爽と向かってくるのは、関空特急「はるか」。

京都から奈良(王寺)へ最速で帰るなら、天王寺乗継の「はるか」が便利。(特急料金がかかりますけど.......)

 

100_400(P1050552jpg,400 mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_.jpg

DMC-GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / 400.0mm(800mm相当) F/7.1 4Kフォト

駅のプラットホームからレンズでスズメを追っかけていると、なんと電柱に巣作りしているのを発見。

四角い筒状の支柱から出たり入ったり。

 

100_400(P1050473,400 mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_.jpg

DMC-GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / 400.0mm(800mm相当) F/7.1

鳩の頭上から目にA.F.、これも400mm手持ち撮影ですが、合焦速度が早いので、4Kフォト設定とセットなら逃し知らずです。

 

100_400(P1050463,100 mm,F6.3,iso200)2016yaotomi_.jpg 100_400(P1050465,195 mm,F6.3,iso200)2016yaotomi_.jpg

100_400(P1050467,300 mm,F6.3,iso200)2016yaotomi_.jpg 100_400(P1050469,400 mm,F6.3,iso200)2016yaotomi_.jpg

100mm(左上)/ 200mm(右上)/ 300mm(左下)/ 400mm(右下)、参考まで。

 

100_400(P1050538,264 mm,F7.1,iso200)2016yaotomi_.jpg

DMC-GX8+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / 264.0mm(528mm相当) F/7.1 4Kフォト

201系、もうすぐ見納めです。

濃鉄更新でした。

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

LEICA-DG-VARIO-ELMAR-100-400mm.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2016年3月11日 17:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「奈良 山添 茶畑朝景 2016 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」です。

次の記事は「奈良 西吉野 賀名生梅林 2016 / HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6ED DC WR」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1