タムロン TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Zマウント with Nikon Z8 / 20231021_三重 三岐鉄道の朝景と菰野町田光のコスモス畑 2023

DSC_0073Z8,150 mm,F6.3,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F6.3,iso800(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年10月21日撮影)

つい先日の連休中にいなべ市でイベントがあったようで、大いに賑わったそうです。

ご覧いただく三岐鉄道線でもイベントがあり、なかなか良い内容だった様子。

町ぐるみで一体化するイベントは、地域の特色も生かせて魅力も増し増しですね。

 

もう半月ほど前の写真になりますが、菰野町の田光に広がるコスモス畑を撮りに出かけました。

どうせ行くなら朝の三岐鉄道も撮っておこう!ってことになり、始発電車の頃に現場へ到着です。

東の空こそ焼けは少なかったのですが、その反対側になる西側は朝陽に照らされて良い感じに。

列車にも照りが入り、グッと増した秋の朝風情は素晴らしい一日のスタート展開を見せてくれました。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

DSC_0014Z8,43 mm,F5.6,iso3200(JPEG).jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

東側の朝焼けはもひとつでしたが、西側で照らされる朝焼け色が豪快。

藤原岳も良い色に染まっていました。

 

DSC_0108Z8,150 mm,F6.3,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F6.3,iso800(JPEG)

旧西武車両ももはや旧電です。

現役で走り続ける姿にエールを送りたい。

 

DSC_0165Z8,500 mm,F8,iso560(JPEG).jpg

500 mm,F8,iso560(JPEG)

コスモス畑へ直行する予定でしたが、せっかくいなべへやって来たのだから電気機関車は撮っておきたい。

東藤原行きの貨物列車がモーター音を唸らせて登ってきた!

 

DSC_0182Z8,150 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

150 mm,F8,iso400(JPEG)

朝陽に照らされてカッチョイイ!

カン付きではなく残念っ!

 

DSC_0198Z8,150 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

150 mm,F8,iso400(JPEG)

こちらでは普通に現役で活躍しているデッキ付きの旧型電気機関車。

これからも頑張ってほしい。

 

青空に良い雲が広がり始めたので、菰野町の田光(たびか)へ移動です。

DSC_0345Z8,24 mm,F13,iso400(JPEG).jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

山、雲、青空、そしてお花畑、こちらの病院は素晴らしい環境ですね。

「良い景色が毎日でうらやましい!!」って病院の方に話したら、「もう見慣れてしまって.....」そりゃそうですな。

  

DSC_0246Z8,500 mm,F8,iso450(JPEG).jpg

500 mm,F8,iso450(JPEG)

朝露でキラキラ、撮っても撮っても飽きません。

 

DSC_0252Z8,500 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

DSC_0261Z8,500 mm,F6.7,iso400(JPEG).jpg DSC_0264Z8,500 mm,F6.7,iso400(JPEG) 1.jpg

500 mm,F6.7,iso400(JPEG)

500 mm,F8,iso400(JPEG)/500 mm,F6.7,iso400(JPEG)

500mmなのにサクサク撮れてしまいます。

E.V.F.がとても見やすいうえに手振れ補正も好い加減で働くので、小さな花弁のどこにピントを合わせるかさえ容易。

 

DSC_0276Z8,500 mm,F11,iso1000(JPEG).jpg

500 mm,F11,iso1000(JPEG)

500mmでグッと寄ってみる。

 

DSC_0279Z8,500 mm,F11,iso2200(JPEG).jpg

500 mm,F11,iso2200(JPEG)

前暈けもおもしろい!

 

DSC_0313Z8,150 mm,F5.6,iso400(JPEG).jpg

150 mm,F5.6,iso400(JPEG)

 

DSC_0321Z8,414 mm,F6.3,iso400(JPEG).jpg

         414 mm,F6.3,iso400(JPEG)

         良い景色、立ち止まってゆっくり眺めましょう。

 

DSC_0372Z8,348 mm,F6.3,iso400(JPEG).jpg

348 mm,F6.3,iso400(JPEG)

もみ殻を焼いておられます。

 

DSC_0625Z8,24 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

         NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

         空気の流れに沿って雲が湧く。

 

DSC_0420Z8,500 mm,F6.7,iso900(JPEG).jpg

500 mm,F6.7,iso900(JPEG)

陽射しはあるのですが.....

 

DSC_0378Z8,190 mm,F6.3,iso400(JPEG).jpg

190 mm,F6.3,iso400(JPEG)

西の空は暗い。

 

DSC_0438Z8,233 mm,F6.3,iso400(JPEG).jpg

233 mm,F6.3,iso400(JPEG)

陽が陰るとレモンイエローのコスモスが良い色になります。

 

DSC_0502Z8,24 mm,F16,iso100(JPEG).jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

左は土砂降り、右は良い天気。

畑に太陽のスポットライトが当たって絵画の世界みたいでした。

 

DSC_0685Z8,24 mm,F14,iso100(JPEG).jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

フラワーロード。

 

DSC_0691Z8,24 mm,F14,iso100(JPEG).jpg

         NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

         雲行きが怪しい田光、そろそろ移動開始です。

 

DSC_0778Z8,150 mm,F18,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F18,iso800(JPEG)

険しい鈴鹿山脈御在所岳をバックに撮れるのが、北勢線大泉駅のコスモス畑。

 

DSC_0844Z8,24 mm,F20,iso100(JPEG).jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

自分の頭上より後方側晴れており、何とも言えぬ雲の様子が撮れて魅力満載。

 

DSC_0882Z8,150 mm,F13,iso140(JPEG).jpg

         150 mm,F13,iso140(JPEG)

         で、反対側は北勢線ですな。

         

DSC_0892Z8,500 mm,F6.7,iso400(JPEG).jpg

500 mm,F6.7,iso400(JPEG)

ナローゲージのかわいらしい電車がゴトゴトやってきます。

黄色い電車がとてもよく似合いますね。

超望遠の圧縮効果が面白いのです。

 

DSC_0917Z8,174 mm,F5,iso400(JPEG).jpg

174 mm,F5,iso400(JPEG)

もう一本待っていると、黒いラッピングの派手な車両がやってきました。

あぁ、柵がなければなぁ.....

 

DSC_0945Z8,150 mm,F5,iso400(JPEG).jpg

150 mm,F5,iso400(JPEG)

三岐鉄道阿下喜駅からほど近い桐林館へ。

ここは戦前に造られた木造の小学校(国登録有形文化財)だそうです。

 

DSC_0956Z8,150 mm,F5,iso400(JPEG).jpg

150 mm,F5,iso400(JPEG)

歩く時も本読みながら勉強してはります。

今どきならスマートフォンでしょうか.....

 

DSC_0959Z8,150 mm,F5,iso500(JPEG).jpg

150 mm,F5,iso500(JPEG)

近くには阿下喜駅の旧舎が移築されています。

 

DSC_0977Z8,267 mm,F5.3,iso6400(JPEG).jpg

267 mm,F5.3,iso6400(JPEG)

金庫のダイヤルまでもが気になる。

 

DSC_0994Z8,150 mm,F5,iso6400(JPEG).jpg

150 mm,F5,iso6400(JPEG)

小学生の頃は木造校舎でしたので、こういうところはとても懐かしい思いがします。

 

DSC_1006Z8,150 mm,F5,iso1400(JPEG).jpg

150 mm,F5,iso1400(JPEG)

Nikon Z8のモノクローム設定で撮ってみました。

クリアすぎて(綺麗すぎて)オールドな感じにはなりませんが、結構お気に入りです。

 

DSC_1007Z8,150 mm,F5,iso400(JPEG).jpg

         150 mm,F5,iso400(JPEG)

         足元のタイルが良いですねー

         

DSC_1065Z8,500 mm,F9,iso800(JPEG).jpg

500 mm,F9,iso800(JPEG)

朝は晴れていたのですが、お昼になると時々雨が降るお天気。

遅めの満開を迎えた金木犀の香りと雨の匂いが秋の香り、こんなの良いですね。

 

DSC_1113Z8,150 mm,F8,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F8,iso800(JPEG)

藤原町長尾の"手打ちそば処 赤そば茶屋"さん前に広がる赤そば畑へ寄ってみました。

ちょっと小雨になってしまって華やかさはおとなしめになりましたが、ビビッドな赤色の蕎麦花が歓迎してくれました。

 

DSC_1094Z8,293 mm,F10,iso3600(JPEG).jpg

293 mm,F10,iso3600(JPEG)

毎回おにぎり型の茶畑が気になってしまい、赤蕎麦と絡めるもちょっと難しい。

見た目に癒される美しい赤そば畑です。

天候がイマイチになりましたので、ここで退散となりました。

 

この日のお昼ごはんはと言いますと.....

DSC_2980Z8,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

藤原岳の見える北勢町阿下喜の"にぎわいの森"というところへお邪魔しました。

DSC_2982Z8,4 mm,F2,iso80(JPEG).jpg DSC_2984Z8,4 mm,F2,iso160(JPEG).jpg

そんな敷地の中に「cafeRob いなべ店」さんを見つけた訳です。

じつは「本気ハンバーグ」さんをめがけて突進したのですが、なんとこの日は臨時休業。

その建物内で「cafeRob いなべ店」さんを見つけた.....と言いますか、立て看板のメニューで「こっちも良んじゃね?」ってことになったのです。

これまた同じ建物内に「キッチュ・エ・ビオ いなべ」さんという全国の名産品を売っておられるスペースもあり、結局どのお店が主に何を提供されているのか微妙に判りにくいものでした。

そんなことはさておきどれも魅力的で、目移りばかりしてしまいそう。

DSC_2991Z8,4 mm,F2,iso200(JPEG) (2).jpg DSC_2986Z8,4 mm,F2,iso200(JPEG).jpg

うーんうーんと悩みまくった結果"大豆ミートでつくったココナッツキーマカレー"をチョイス。

これはちょっと新しい感じのお味でしたが、大好きなスパイスもよく効いていて味わい深くじつに美味しゅうございました。

ご飯はちょっと多めにしてもらいましたら、それがもうお腹ぱんぱん。

お野菜もふんだんで彩も善し、身体にも善しでボリューミーな内容。

レジのおねえさん方に全力でお勧めされただけのことはあり、大変満足いくランチになりました。

何度も通っているいなべ市にこんな素敵なところがあったとは.....

奥深い魅力満載いなべ、イベントもいろいろあるにぎわいの森お勧めです。

 

TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD_002.jpg

TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Nikon Z Model A057

ご注文はこちらからどうぞ https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43463

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。 

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2023年11月 7日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「タムロン TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Zマウント / 三重 津市 一志町 とことめの里一志のコスモス畑 2023」です。

次の記事は「タムロン TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Zマウント with Nikon Z8 / 奈良 御所市 天空のコスモス 2023」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1