タムロン TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Zマウント with Nikon Z8 / 奈良 御所市 天空のコスモス 2023

DSC_0222Z8,200 mm,F14,iso100(JPEG).jpg

200 mm,F14,iso100(JPEG)

八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年10月25日撮影)

奈良の山並みが美しいばかりでなく、お花畑越しに観れるという絶景。

朝焼けでも無いけど、東の空の空気がほんのり良い色。

ずっとずっと眺めていたい.....、久しぶりにそんな気持ちなりました。

やっぱ奈良は良いなぁ。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

DSC_0013Z8,24 mm,F13,iso100(JPEG).jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

どばーっと朝焼け期待でしたが、上空はとても良い色。

フィルターを忘れてしまい、紙技シュパっていました。

 

DSC_0260Z8,24 mm,F14,iso100(JPEG).jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

ぶ厚い雲で朝陽キランはおあずけ。

輝く雲海を見たかったのですがちょっと残念です。

 

DSC_0451Z8,24 mm,F14,iso100(JPEG).jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

しかし何のご褒美かお花畑がキラキラ。

自分の中では「天空のコスモス」って名前つけています。

 

DSC_0550Z8,150 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

150 mm,F9,iso100(JPEG)

ちょっと霞んでしまって判りにくい。

 

DSC_0580Z8,150 mm,F20,iso400(JPEG).jpg

150 mm,F20,iso400(JPEG)

いやぁ、それでも絶景ですよね。

 

DSC_0625Z8,260 mm,F10,iso140(JPEG).jpg

260 mm,F10,iso140(JPEG)

あれは城跡かな。

  

DSC_0668Z8,248 mm,F5.3,iso100(JPEG).jpg

248 mm,F5.3,iso100(JPEG)

 

DSC_0673Z8,150 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

150 mm,F5,iso100(JPEG)

狭いところですが条件的にはバラエティに富んでいました。

 

DSC_0709Z8,500 mm,F6.7,iso180(JPEG).jpg

500 mm,F6.7,iso180(JPEG)

ひこばえのキラキラも綺麗だー!

 

DSC_0718Z8,500 mm,F6.7,iso400(JPEG).jpg

500 mm,F6.7,iso400(JPEG)

何だったか忘れたけど、魅力的な被写体。

 

DSC_0730Z8,500 mm,F6.7,iso160(JPEG).jpg

500 mm,F6.7,iso160(JPEG)

 

DSC_0736Z8,233 mm,F25,iso500(JPEG) 1.jpg

233 mm,F25,iso500(JPEG)

圧縮効果で雲海とコスモスを絡めてみる。

 

DSC_0790Z8,500 mm,F6.7,iso100(JPEG) 1.jpg

500 mm,F6.7,iso100(JPEG)

その雲を背景にして。

 

DSC_0805Z8,297 mm,F6.3,iso100(JPEG).jpg

297 mm,F6.3,iso100(JPEG)

この茎にだけアブラムシが.....

今期はカメムシも大発生でしたし、何かとややこしい気候になりました。

 

DSC_0814Z8,448 mm,F6.3,iso160(JPEG).jpg

448 mm,F6.3,iso160(JPEG)

コスモスの切り撮りは難しい。

 

DSC_0894Z8,24 mm,F13,iso100(JPEG) 1.jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

空の雲も素晴らしかった。

  

DSC_0943Z8,24 mm,F13,iso100(JPEG).jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

きっと金剛山。

  

DSC_0956Z8,36 mm,F14,iso100(JPEG).jpg

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S

この辺りは何度来ても飽きない、とても良いところ。

 

Nikon Z8のA.F.性能を確かめたく、いつもの場所へ。

DSC_1274Z8,293 mm,F8,iso800(JPEG).jpg

DSC_1227Z8,293 mm,F8,iso800(JPEG).jpg

293 mm,F8,iso800(JPEG)

やはりこのカメラも自分の腕が上がったような錯覚にハマります。

向かってくるモノに対し、仮想を見立ててその先を追いかけるような不思議感。

きちんと前面に食らいついてございます。

 

DSC_1287,293 mm,F8,iso800(JPEG) 1.jpg

293 mm,F8,iso800(JPEG)

特殊な前面形状ですが、元からプログラムされていたのではないか?.....と思い込んでしまいそう。

 

DSC_1329Z8,471 mm,F8,iso800(JPEG).jpg

471 mm,F8,iso800(JPEG)

 

DSC_1422Z8,500 mm,F8,iso800(JPEG).jpg

DSC_1377Z8,500 mm,F8,iso800(JPEG) 1.jpg

500 mm,F8,iso800(JPEG)

車輪が切れてしまった.....

手持ちで撮るときの誤算はつきもの、広めに撮ってトリミングというセオリーはよく判ります。

このカメラ構える場所ですが、傍の竹やぶにオオスズメバチの巣があるようです。

小道挟む向かいの椿の木と行ったり来たり、きっと何かの幼虫とか餌を捕まえての往復なのでしょう。

その数の多さにビビッてしまって、猛ダッシュでその間を駆け抜け退散しました。

今季はスズメバチも多いですねー。

 

DSC_1548Z8,170 mm,F8,iso800(JPEG).jpg

170 mm,F8,iso800(JPEG)

近鉄特急はバラエティ豊かで飽き知らず。

丸一日構えていても飽き知らずになりそうです。

 

この日のお昼ご飯はラーメンでした。

DSC_3008Z8,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_3010Z8,4 mm,F2,iso64(JPEG).jpg

久しぶりの"麺屋えぐち"さん、南紀寺町にございますラーメン屋さんですね。

メニューは結構多いほうだと思うのですが、やはり中華そばを選んでしまう自分。

ちょっと奮発して味玉入りにしましたが、やはりここのラーメン屋さんは美味しいです。

見た目も良いし、自然と「ラーメン食べよ」って気になりますから。

自分の中では天理"麵屋 一徳"さんと大和高田"ひだるか屋"さんの県内三分化されているのですが、やっぱしスープが自分に合うかどうかなんですよ。

だんだんとガッツリ食べれないお年頃になってしまって、濃厚こってり系はほとんど縁がなくなりました。

 

DSC_3012Z8,4 mm,F2,iso125(JPEG).jpg

PM2.5と雨の繰り返しでくすむ自家用車、腹ごなしに洗車して磨き上げです。

帰ってからワックス掛けようと思いましたが、朝から力を使い果たして諦めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2023年11月 9日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「タムロン TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Zマウント with Nikon Z8 / 20231021_三重 三岐鉄道の朝景と菰野町田光のコスモス畑 2023」です。

次の記事は「ニコン Nikon Z8 with NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S / 奈良 上北山村~天川村 国道309号線の紅葉(前半) 2023」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1