タムロン TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z with Nikon Z6II / 岐阜 養老鉄道・滋賀 醒井 地蔵川 2023

DSC_1205,150 mm,F5.6,iso100(JPEG).jpg

150 mm,F5.6,iso100(JPEG)

TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_002.jpg

八百富写真機店 Facebook.png X.jpg Instagram_YAOTOMI.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年9月撮影)

前回訪れていた行基寺さんの眼下にはいくつもの集落が見え、それらを結ぶように養老鉄道の線路が敷かれています。

時々踏切の音が聞こえてきたり、トコトコと走り抜ける車両はローカル風情たっぷり。

そうか、そんな雰囲気の鉄道だったのか。

そんな魅力にもっと早く気付けば良かったと後悔しつつ、ちょっと間近で見てみようと駅の方へ行ってみることにしました。

レンズは昨日発売開始となったTAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Zが引き続き主役です。

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43096

ズームレンズなのに単焦点レンズを使っているような、個人的には「こんなの待ってました!」な大口径ズームレンズ。

これがNikon Zマウントで使えるとは思ってもいませんでした。

自分の機材だったら常用レンズにしたいかも.....と言ってみたりします。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

DSC_1573,35 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F2,iso100(JPEG)

今の地方鉄道はほとんどがワンマンカー。

バスと同じで乗車票が大切です。

 

DSC_1574,126 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

126 mm,F2.8,iso100(JPEG)

古い近鉄車両がやって来ないかとワクワクしながら待ちます。

 

DSC_1582,150 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

150 mm,F2.8,iso100(JPEG)

おっと、東急のステンレス車両がひょっこりはん。

 

DSC_1604,150 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

150 mm,F2.8,iso100(JPEG)

マイチャリと一緒に乗車できるサイクルトレイン。

うちの近所でも昼間は実施中ですが、これがとても便利良いのだそうです。

 

DSC_1613,35 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F9,iso100(JPEG)

冷房全開、暑い日でした。

桑名行きを待つのかと思っていたらすぐに発車です。

 

DSC_1630,110 mm,F4.5,iso800(JPEG).jpg

110 mm,F4.5,iso800(JPEG)

行ってしまわれた。

 

DSC_1650,36 mm,F2,iso800(JPEG).jpg

36 mm,F2,iso800(JPEG)

時間をつぶす。

 

DSC_1655,66 mm,F2.4,iso800(JPEG).jpg

66 mm,F2.4,iso800(JPEG)

なかなか雰囲気のある駅です。

 

DSC_1665,110 mm,F2.7,iso800(JPEG).jpg

         110 mm,F2.7,iso800(JPEG)

         桑名行きがやってきた。

         さっきのと同じ車両はちょっと残念。

 

DSC_1685,150 mm,F2.8,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F2.8,iso800(JPEG)

ステンレス車両はいつまでも綺麗ですね。

この車両を導入された理由のひとつなのではないでしょうか。

 

DSC_1724,150 mm,F2.8,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F2.8,iso800(JPEG)

行ってしまわれた。

 

もう暑くて限界です。

帰路を選択するのですが、ちょっと寄り道することに。

DSC_2222,87 mm,F2.8,iso100(JPEG) 1.jpg

87 mm,F2.8,iso100(JPEG)

米原の醒井です。

今季は何度行った事やら。

 

DSC_2058,80 mm,F2.5,iso1600(JPEG) 1.jpg

80 mm,F2.5,iso1600(JPEG)

冷んやりと美しい清流の地蔵川。

梅花藻の花が水中でチロチロと揺れています。

 

DSC_2070,80 mm,F2.5,iso1600(JPEG).jpg

80 mm,F2.5,iso1600(JPEG)

まさに水中花、ずっと見ていても飽きません。

 

DSC_2082,61 mm,F2.4,iso1600(JPEG).jpg

61 mm,F2.4,iso1600(JPEG)

この川は湧き水です。

そのまま飲めてしまうほど綺麗な清流。

 

DSC_2088,48 mm,F2.2,iso1600(JPEG).jpg

48 mm,F2.2,iso1600(JPEG)

夏場でも川の傍はとても涼しいです。

草木がとても生き生き。

 

DSC_2098,45 mm,F2.2,iso1600(JPEG).jpg

45 mm,F2.2,iso1600(JPEG)

赤い苔は珍しいのだとか。

 

DSC_2138,99 mm,F2.7,iso1600(JPEG).jpg

99 mm,F2.7,iso1600(JPEG)

湧き水の出口で魚が泳いでいます。

地蔵川にはハリヨもいますが、警戒心が強いのかなかなかお目に掛かれません。

 

DSC_2177,145 mm,F2.8,iso400(JPEG).jpg

145 mm,F2.8,iso400(JPEG)

ちょっと顔を出している梅花藻の花。

 

DSC_2207,90 mm,F4,iso400(JPEG).jpg

90 mm,F4,iso400(JPEG)

羊歯を前暈けに.....は、もはや定番か.....

 

DSC_2040,110 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

         110 mm,F2.8,iso100(JPEG)

         今季は夏の後半になってから百日紅が見頃になりました。

         絞りは開放、被写界深度を浅くしてちょっとした立体感。

 

DSC_2217,150 mm,F2.8,iso180(JPEG).jpg

150 mm,F2.8,iso180(JPEG)

ヤブランも良い色です。

 

DSC_2161,133 mm,F2.8,iso1600(JPEG).jpg

133 mm,F2.8,iso1600(JPEG)

韮の花に蟻が登ってきています。

最接でパチリ。

 

DSC_2215,150 mm,F2.8,iso110(JPEG).jpg

         150 mm,F2.8,iso110(JPEG)

         しゃがみ込んでとると何故か水平がうまく読めない。

         ちょっと右下がりか.....

 

DSC_2231,35 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

35 mm,F2.8,iso100(JPEG)

いつも同じ場所で見かける白い花。

何の花なのか分からないのですが、わさぁーっと咲くボリュウム感が印象的です。

蜜蜂がたくさん飛んでくる昼下がり、そろそろ帰りましょう。

 

この日のお昼ごはんは.....

DSC_2621,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_2626_700.jpg

大垣市内の「中華園」さんでいただきました。

この付近はちょっとレトロな感じ、特に建造物がフォトジェニックです。

Google Mapで探し当て、何となく「ここにしよかー」と選んだ外観が既に美味しそう。

昔ながらの佇まいで営業されているみたいで、もう中へ入りたくてうずうずしてきました。

DSC_2623,4 mm,F2,iso160(JPEG).jpg DSC_2625,4 mm,F2,iso125(JPEG).jpg

看板メニューは何だったのか判らなかったのですが、どれを選んでも美味しそうだったので「唐揚げ定食」をチョイス。

これ、紅ショウガを混ぜた衣で揚げてはりました。

うーん、これは初めて、新しいゾ!自分も試してみよう!!

つけダレを教えてもらったのですが、きっとこのままが美味しいとて完食です。

付け合わせのスープがとても中華、後ろの二人が食べていた料理もすーんごく美味しそうでした。

店内はすぐに満席なりそうな広さですので、時間帯によってはちょっと待たなければならないかも。

地元で愛されているような町中華のお店でした。

 

DSC_2637_700.jpg

ようさん歩いたと思ったのですが、13,700歩程度です。

夜遅くても27℃、普段以上に疲れてしまう撮影が続きました。

昨夜は南部で線状降水帯の大雨となりましたが、今朝は急に涼しくなりましたね。

彼岸花もここ2、3日で一気に満開です。

(先日水曜日の彼岸花ダイジェストは、八百富フェイスブックで速報しています)

明日の週末は彼岸花の名所で大賑わいな予感しかしません。

皆さまお気をつけて行動されてください。

 

TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_003.jpg

TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_004.jpg TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_005.jpg TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_006.jpg TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z_007.jpg

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/43096

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。 

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2023年9月22日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「タムロン TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058 NIKON Z with Nikon Z6II / 岐阜 海津市 南濃町 上野川戸 行基寺 2023」です。

次の記事は「シグマ SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports / 滋賀 彦根市 甘呂町 荒神山通りのヒマワリ 2023」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1