キヤノン Canon EOS R6 / 大阪 河内長野 岩湧寺の秋海棠(シュウカイドウ) 2022

R6_01425,50 mm,F1.8,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F1.8,iso100

店舗前の階段(三段)で足をくじいた.....いや、躓いた。

物を持っていて前が見づらく、もう一段あると思ってアイタタタである。 

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年8月27日撮影)

8月の終わりになると河内長野の岩湧寺では秋海棠(シュウカイドウ)が見頃になります。

見頃ど真ん中は明くる週だったと思いますが、この日のタイミングを逃すと次がいつになるか分かりません。

とは言えとても良い感じの咲きっぷりでしたよ^^

 

この日は久しぶりの Canon EOS R6 です。

PKP_9799,85 mm,F29,iso100(JPEG).jpg

ちょっと気になっていたCanon RF50mm F1.8 STM、お客さんからも時々このレンズに対する評価を尋ねられます。

以前ちょこっとだけしか使ったことが無かったので、個人的な感覚での回答が出来ずモヤモヤ.....ならばとて、ここではメインに試用してみました。

思っていたよりもうんと写りが良く、良い意味で困りました(笑

繊細さと解像感の性能で言えばRF50mm F1.2 L USMが遥かに上回りますが、散歩装着なら軽くてアクティブに使えるCanon RF50mm F1.8 STMもオススメ。

とろける様な暈け.....とまではいかないものの、なるほどこれなら"超"が付くほどのバーゲンプライス。

PKP_9797,85 mm,F29,iso100(JPEG).jpg PKP_9801,85 mm,F29,iso100(JPEG).jpg

今回はRF24-240mm F4-6.3 IS USMと前回ツボに入ったRF16mm F2.8 STMを道連れに出動です。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

R6_01408,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100

あ、どうもお地蔵様。

ご無沙汰しております。

 

R6_01434,50 mm,F1.8,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F1.8,iso100

苔生す杉に寄りそう秋海棠。

パラっときた雨がちょうど良い。

 

R6_01459,50 mm,F1.8,iso100(JPEG).jpg R6_01360,65 mm,F10,iso1250(JPEG).jpg

50 mm,F1.8,iso100/65 mm,F10,iso1250

以前は好んで撮っていた構図もちょっとマンネリさを感じてしまって.....な2枚。

もっと追い込んで撮れたら良いけど、なかなか気持ちが湧かずな岩湧寺。  

  

R6_01464,50 mm,F1.8,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F1.8,iso100

陽当たりの良い場所から花付きよく咲き始めます。

以前は(今もですが)50mmという焦点距離が大好きで、これ一本で十分楽しめます。

写真仲間と「今日は一日50mm縛り」みたいな遊びもやってみたり、参加しやすいのは皆んながとりあえず50mmを持っていたんですね。

『50mm縛りお写ん歩』、こんなんどうでしょうか。

 

R6_01505,16 mm,F7.1,iso2000(JPEG) 1.jpg

16 mm,F7.1,iso2000

どっぷりハマってしまったRF16mm F2.8 STM、振り回しやすい大きさは写真への意欲も増すってもんです。

 

R6_01575,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100

花も暈けも綺麗。

秋海棠って見れば見るほど不思議さ増す花ですなぁ。

 

R6_01609,50 mm,F10,iso800(JPEG).jpg

50 mm,F10,iso800

満開では無かったですが、葉の色とのバランスが素晴らしかった。

 

R6_01628,50 mm,F11,iso4000(JPEG).jpg

50 mm,F11,iso4000

ちょっと見上げて。

 

R6_01634,50 mm,F1.8,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F1.8,iso100

雨の日は滑って危険な苔階段も、こうしてみると綺麗なんですよね。

 

R6_01697,50 mm,F13,iso1250(JPEG).jpg

         50 mm,F13,iso1250

         新しくなった塔を後ろに。

         ここでガスでも入ってくれれば.....と呟いてみる。

          

R6_01725,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100

整備されていないこの感じが写真撮り的に素晴らしい。

こういう場所ってどんどん減ってきていますから、とてもありがたいことです。

 

R6_01728,50 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2,iso100

毎年同じようなところを撮っていますが、何も変わっていません。

 

R6_01746,50 mm,F8,iso640(JPEG).jpg

50 mm,F8,iso640

この日一番気に入った場所。

なんでも無さそうですが、この配分が大好きです。

 

R6_01787,50 mm,F1.8,iso100(JPEG).jpg

         50 mm,F1.8,iso100

         真新しい屋根がピカピカ^^;

      

R6_01795,50 mm,F3.5,iso640(JPEG).jpg

50 mm,F3.5,iso640

カメムシだと思うのですが、背中のハートマークがお洒落。

 

R6_01836,50 mm,F3.5,iso1000(JPEG).jpg

50 mm,F3.5,iso1000

ザトウムシがいましたねぇ。

この動き、ずっと眺めていても飽きません。

 

R6_01851,50 mm,F2.8,iso640(JPEG).jpg

50 mm,F2.8,iso640

リコリスが咲き始めていました。

 

R6_01878,50 mm,F2.2,iso100(JPEG).jpg

50 mm,F2.2,iso100

秋海棠が良く似合う岩湧寺、今季はこの一回で終了ですね。

 

ここへやって来る前に立ち寄ったのが.....

R6_01232,29 mm,F14,iso400(JPEG).jpg

29 mm,F14,iso400

百日紅美しい五條の山寺。

陽が陰るタイミングを探してはレリーズ。

 

R6_01307,90 mm,F8,iso125(JPEG).jpg

         90 mm,F8,iso125

         今季は偏った咲き方ですが、それでも綺麗なものです。

  

R6_01349,193 mm,F10,iso400(JPEG) 1.jpg

193 mm,F10,iso400

足元に小さく咲く花。

ここに不思議な昆虫がとまっていますが、何が何だかさっぱり判らず。

 

で、ここへやって来る前に立ち寄ったのが.....

R6_00858,83 mm,F8,iso125(JPEG).jpg

83 mm,F8,iso125

「やぁ、らっしゃい!」、振り向いて挨拶とは嬉しいじゃありませんか。

 

R6_01034,58 mm,F9,iso3200(JPEG).jpg

58 mm,F9,iso3200

五條 上野公園(こうずけこうえん)の向日葵畑。

JR和歌山線沿いに咲く向日葵です。

 

R6_00993,16 mm,F4.5,iso1600(JPEG).jpg

16 mm,F4.5,iso1600

朝は晴れていたのですが五條に着くと曇天。

メラメラな写真が撮れます。

 

R6_01069,157 mm,F11,iso2500(JPEG).jpg

157 mm,F11,iso2500

1時間に上下1本ずつの列車。

真夏カンカン照りで待つのはせいぜい4本まで。

 

R6_01161,222 mm,F8,iso2500(JPEG).jpg

         222 mm,F8,iso2500

         待っている間にあーだこーだと構図を捻ることができます。

         よっしゃ!と思った構図も電線や前暈けに気付かなかったりするのはよくあること。

         .....でしょう?

  

R6_01057,33 mm,F11,iso2500(JPEG).jpg

33 mm,F11,iso2500

青空と夏の雲が欲しかった。

 

ここへやって来る前は晴れていたんですよ.....

R6_00796,83 mm,F6.3,iso1600(JPEG).jpg

83 mm,F6.3,iso1600

橿原藤原宮跡のキバナコスモスもうかなり終盤でした。

 

R6_00649,240 mm,F6.3,iso320(JPEG).jpg

240 mm,F6.3,iso320

ここではRF24-240mm F4-6.3 IS USMが大活躍。

プラス40mmの高倍率テレ側240mm、たった40mmなのにありがたさは倍以上。

 

R6_00652,240 mm,F6.3,iso160(JPEG).jpg

240 mm,F6.3,iso160

寄って強烈に暈すことも可能です。

 

R6_00699,240 mm,F6.3,iso100(JPEG).jpg

240 mm,F6.3,iso100

逆光にも強いのはありがたかったなー。

 

R6_00771,240 mm,F8,iso200(JPEG).jpg

240 mm,F8,iso200

手振れ補正が良く効くのでじつにシャープ。

JPEG撮って出しですが、キヤノンさんらしい色と諧調を楽しむことができました。

 

R6_00781,240 mm,F6.3,iso1600(JPEG).jpg

240 mm,F6.3,iso1600

いつも見頃を逃してしまうキバナコスモス。

撮りたいものが多すぎてね、困ったもんです。

 

この日の昼ごはんは.....

DSC_9521,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

DSC_9524,4 mm,F2,iso64(JPEG).jpg DSC_9525,4 mm,F2,iso50(JPEG).jpg DSC_9527,4 mm,F2,iso64(JPEG).jpg

皆さんの予想通り五條の「豚珍館」さんです。

11:00開店ですがいきなり満席、平日も混み混みですが土曜日日曜日は"運"次第になってしまいました。

とは言うものの、家族連れも多い割には回転が早いのでそんなに待ち知らず。

美味しい美味しい名物チャンポンが食べれるなら待ちますとも。

こういうお店は換気も強烈なのでコロナ禍向け、会話も無く黙々と食べるからコロナ禍向け。

そう言えば久しぶりにから揚げ頼んだんですよ。

豚珍館さんのから揚げはじつに美味い!.....ので、余裕がございましたら是非ご賞味ください。

お皿から瞬間に消えます(笑

 

PKP_9799,85 mm,F29,iso100(JPEG).jpg

Canon EOS R6

 http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/34403

PKP_9797,85 mm,F29,iso100(JPEG).jpg PKP_9801,85 mm,F29,iso100(JPEG).jpg

Canon RF50mm F1.8 STM

 http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/35524

Canon RF24-240mm F4-6.3 IS USM

 http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/31391

Canon RF16mm F2.8 STM

 http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38687

※ それぞれの在庫はご注文時にお問い合わせください

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年9月11日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「キヤノン Canon EOS R5 / 京都 宮津 由良川橋梁 と 綾部 東光院のかざぐるま 2022」です。

次の記事は「OM SYSTEM OM-1 with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO / 奈良 天理 福住 下之坊の大スギ 2022」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1