タムロン TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD 富士フイルム Xマウント Model B070 / 奈良 御杖 岡田の谷の半夏生園 2022

DSCF1487,17 mm,F10,iso400(JPEG).jpg

17 mm,F10,iso400

結局のところ暑い日は続くわけで、そこにきて梅雨のような天気も継続する。

陽射し強すぎるのはカメラ機材に対して酷だけど、人にはもっと酷かなー。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年7月2日撮影)

雑節のひとつでもある「半夏生」、夏至から数えて11日目の日に訪れた半夏生園。

この山の谷間で"園"と名付けられていることにちょっとした違和感もありますが、確かにこの場で立ち眺めると"園"だなぁって思えます。

ちょうど一週間前の画ですが、色的(写真的)にはこのくらいから数日間がベスト、さらに一週間経てば一面が白色で埋め尽くされることでしょう。

奥のほうに合歓の木の花が咲くはずですが、陽当たりが少ないのと寒い地域であることなどからこの時点でまだ蕾です。

半夏生の花も未だ蕾でしたが、半夏生特有の薬草のような香りが漂っていました。

 

ここでも.....

tamron1770,B070_01.jpg tamron1770,B070_04.jpg

TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD Model B070 (富士フイルム Xマウント)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40419

このレンズを試用しています。

望遠レンズでアマガエルを狙いたかったのですが、TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD Model B070 (富士フイルム Xマウント)縛りなので.....頑張りました(頑張りました??)

なので、今季もアマガエルのオンパレードです。

カエル嫌いな皆さま、ごめんなさい。

アップした画像は全てサムネイルです。( 全てJPEG撮って出し、Capture One Pro にてリサイズ&文字入れ処理)
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

DSCF1481,70 mm,F6.3,iso200(JPEG).jpg DSCF1490,52 mm,F10,iso200(JPEG).jpg

/52 mm,F10,iso200

DSCF1493,70 mm,F10,iso200(JPEG).jpg

70 mm,F10,iso200

花はまだ蕾でしたが白化する葉のグラデーションが良い感じ。

 

DSCF1499,20 mm,F5.6,iso400(JPEG).jpg

20 mm,F5.6,iso400

「おぅっ!今年も来たかっ!」、アマガエル先生が待っててくれたはります。

 

DSCF1511,50 mm,F6.3,iso400(JPEG).jpg

50 mm,F6.3,iso400

カエルに露光を合わせると周りは飛ぶ飛ぶJPEG撮って出し。

陽射しの強さと夏っぷりが伝わる雰囲気で好みです。

 

DSCF1558,70 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

70 mm,F8,iso400

よく庭園などで見かける半夏生は、こんな日陰の雰囲気。

 

DSCF1579,17 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

17 mm,F8,iso400

合歓の木の花は未だ咲いていなかった.....

 

DSCF1599,70 mm,F3.2,iso400(JPEG).jpg

         70 mm,F3.2,iso400

         今季はシュレーゲルアオガエルを多く見かけました。

 

DSCF1615,70 mm,F3.2,iso250(JPEG).jpg

70 mm,F3.2,iso250

「よいしょ」

 

DSCF1653,45 mm,F11,iso1600(JPEG).jpg

45 mm,F11,iso1600

「ん?」

 

DSCF1641,70 mm,F11,iso1600(JPEG).jpg

70 mm,F11,iso1600

獲物探しでバッタリご対面、小さな世界の緊張感。

瞬時に合焦するステッピングモーターユニットRXD、静粛性も良いのでこちらには気付かれていないようです。

 

DSCF1670,63 mm,F3.5,iso400(JPEG).jpg

63 mm,F3.5,iso400

葉の穴で遊んでみた。

 

DSCF1703,17 mm,F9,iso1600(JPEG).jpg

17 mm,F9,iso1600

広角でここまで寄らせてくれるカエルも珍しい。

 

DSCF1725,70 mm,F2.8,iso400(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,iso400

もちろん1本のレンズでテレとワイドを行ったり来たりなのですが、写りが二度美味しいと言いますか別物なんですね。

画角だけじゃない暈けとかシャープさとか、TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD Model B070 (富士フイルム Xマウント)はホンっとE.V.ファインダー越しが楽しい。

 

DSCF1756,70 mm,F2.8,iso1250(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,iso1250

何だかシュレーゲルアオガエルのファンになってしまいそう。

 

DSCF1785,70 mm,F4.5,iso400(JPEG).jpg

70 mm,F4.5,iso400

暑いから日陰で隠れている。

 

DSCF1801,70 mm,F4.5,iso200(JPEG) 1.jpg

70 mm,F4.5,iso200

風が吹く度によく揺れる葉。

ニホンアマガエルは酔わないのか??

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

考え事をしていただけなのかも知れません。

 

DSCF1877,20 mm,F2.8,iso250(JPEG).jpg

20 mm,F2.8,iso250

綺麗な背中。

 

DSCF1920,70 mm,F3.2,iso320(JPEG).jpg

70 mm,F3.2,iso320

こんなポーズされたら敵わんですな。

 

DSCF1937,53 mm,F7.1,iso500(JPEG).jpg

         53 mm,F7.1,iso500

         擬態も得意、半夏生の花や葉に近付く昆虫を待つのです。

 

DSCF1963,45 mm,F2.8,iso400(JPEG).jpg

45 mm,F2.8,iso400

ここでのカエル探しは、もはや定番化とされました(一部だけですがw)

 

このあと寄ったのが.....

DSCF1977 JPEG,17 mm,F8,FB.jpg

17 mm,F8

東吉野村の丹生川上神社。

 

DSCF1983 JPEG,70 mm,F2.8,FB.jpg DSCF2002,70 mm,F2.8,iso200(JPEG).jpg

70 mm,F2.8/70 mm,F2.8

6月30日は店頭勤務でしたので夏越の祓に来れず、お守りだけいただきに参りました。

また半年間守っていただけますようお参りをします。

 

DSCF1999,17 mm,F8,iso320(JPEG).jpg

17 mm,F8,iso320

頭上の大きな木に守られているような気がして、何とも言えぬ居心地の良さを感じます。

 

DSC_8994,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

すぐ近くの「麦笑(むぎわら)」さんまであと少し。

DSC_9004,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_8998,4 mm,F2,iso200(JPEG).jpg

いつもいつでも美味しいパン屋さん。

わたくしパンが(パンも)大好物ですが、こちらのパンは別格ですなー。

山間の旧街道沿いで商いをされたはりますが、頑張ってここまで買いに来る価値は大いにあり。

努力家のご夫婦が満面の笑みで出迎えてくれはります。

DSC_9008,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_9032,4 mm,F2,iso250(JPEG).jpg

そのあと寄っていただきたいのが麦笑さんから程近い「川口製麺所」さん。

こちらの素麺がじつに美味い、蕎麦も美味いから困ったものだw

いつもまとめ買いをするのですが、「もっと買っておけばよかった.....」と必ず後悔する製麺所直販店です。

店主さんカメラが好きなんだと初めて知った日でした。

 

お昼ごはんはここです。

DSC_9010,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

JR桜井線(まほろば線)柳本駅.....構内にある食堂「ピクトン」さん。

DSC_9012,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_9029,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

DSC_9019,4 mm,F2,iso100(JPEG).jpg DSC_9023,4 mm,F2,iso160(JPEG).jpg

駅に隣接していると言うよりも駅中食堂です。

山の辺の道の天理トレイルセンター内で営業されている、あの人気の「洋食Katsui」さんの系列店。

洋食屋さんというイメージがしっくりきますが、こちらは結構気軽に利用できるので好み。

さすがと言うか系列店だけあって、料理は抜群の美味しさでしたよ。

季節ものを盛り込むところはさすがですが、このクオリティで看板掲載のプライスはかなりリーズナブルだと思います。

お持ち帰りもやってはりまして、食事中にも何度か持ち帰り客の来店がありました。

「こんなお店、近所にあったらなぁ」、そんな感じのお店です^^

 

DSCF2019,17 mm,F8,iso200(JPEG).jpg

17 mm,F8,iso200

藤原宮跡の近くで蓮を撮っていたら遠雷。

土砂降りになる前に退散退散。

 

TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD Model B070 (Xmount)編、もーちょっと続きます。

 

tamron1770,B070_02.jpg

TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD Model B070 (富士フイルム Xマウント)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40419

 本日 2022年7月8日 発売

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年7月10日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「タムロン TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD 富士フイルム Xマウント Model B070 / 奈良 桜井初瀬 長谷寺の紫陽花 2022」です。

次の記事は「OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO / 京都 祇園祭の宵々々山 2022」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1