シグマ SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary / 奈良 大和郡山 矢田寺(金剛山寺)の紫陽花 その2 2022

SDIM6782,26 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

26 mm,F8,iso100

矢田寺さんの紫陽花は何度も通い観る価値がある。

植物を絡める建造物や石畳に石段、添えるものを撮り入れる楽しさが満載すぎる。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年6月11日、17日、22日 撮影)

今季も予定通りと言いますか、予測通り日を変えて4度訪れることができた矢田寺さん。

近いという事もありますが、紫陽花の咲く頃は境内の変化が楽しみなのでついつい通ってしまいます。

「これで今季はごちそうさま」とした先日22日は、朝から断続的に降る雨の影響で矢田山に雨霧がかかりました。

この雰囲気たまらんですねー、毎年一日くらいは出くわす気象条件ですが、今季のこの風景はめいっぱい感動することになります。

 

撮影終えた帰り道は雨もすっかり止んで陽が入り、湿気が加わって強烈な蒸し暑さになりました。

このところ自家用車のエアコンが調子悪く、窓を開けて走っていたのですが、信号待ちで停車する度に「ぐわわわ......あつぅ」。

とある交差点の信号が赤に変わったのでユルユルと停車、片や青信号で横断歩道を渡る男性が急にフラフラしてゴロンとひっくり返ってしまいました。

慌てて路肩に自家用車を停めて駆け寄ったのですが、目がうつろで反応が鈍かったんです。

すぐに救急車を呼んで息と脈を確認し日除けしながら待っていると、3分もしないうちに救急車のサイレンが聞こえてきました。

早いなーーー!って思っていたら、気を失っておられた男性の意識が少しずつ戻り名前や年齢(50代)も言えたからちょっと安心。

これが(これも)熱中症なんだそうです。

ご本人は「横断しようと歩いていたら急に目の前が霞んで真っ白になり、そのあとの記憶が無い」とのこと。

救急隊員の方が意識の無かった時間を気にされていましたが、すぐにストレッチャー乗せられ救急車内へと移動されました。

自家用車に搭載された外気温計は「32℃」、健康そうであっても突然発症する「熱中症」は怖いです。

周りに人の気配無いところで撮影の時など、皆さんも十分お気を付けくださいね。

アップした画像は全てサムネイルです。( 全てJPEG撮って出し、Capture One Pro にてリサイズ&文字入れ処理)
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

SDIM2365,28 mm,F9,iso320(JPEG).jpg

28 mm,F9,iso320 11日

これは6月11日、こちらでの「三脚」「一脚」はご遠慮ください.....であります。

 

SDIM2378,24 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

24 mm,F5,iso100 11日

この真横で皆さんが見張ってはりますよぉ。

 

SDIM2407,18 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

18 mm,F2.8,iso100 11日

1回目の紫陽花拝観からたった数日、色は染まるものです。

 

SIGMA1628mmDN_02.jpg

SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

 (L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40307

 (E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40306

この日も超広角縛り、SIGMA fp Lと一緒。

カメラバックが軽いの何のって。

 

SDIM2420,18 mm,F9,iso200(JPEG).jpg

18 mm,F9,iso200 11日

うわわ、色がめっちゃ変わってる!

紫陽花ってホンっとおもしろい!

 

SDIM2449,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100 11日

向こうのサツキはそろそろ終盤、ときどき紫陽花と同じころに見頃迎える年がありますね。

 

SDIM2472,16 mm,F13,iso320(JPEG).jpg

16 mm,F13,iso320 11日

今日は絞って撮ってみよう。

 

SDIM3020,16 mm,F3.2,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F3.2,iso100 11日

ハート発見.....ブームは去ったのかな?

 

SDIM2897,19 mm,F8,iso200(JPEG).jpg

19 mm,F8,iso200 11日

カラフル~

プリントサンプルに使いましょうか。

 

SDIM2868,23 mm,F3.2,iso500(JPEG).jpg

23 mm,F3.2,iso500 11日

かろうじて映り込み。

毎年狙っているけど、今季は青空に巡り合えず.....

 

SDIM2839,28 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,iso100 11日

こういう色の紫陽花、青や紫と違って別の可愛らしさがありますよね。

 

SDIM2805,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100 11日

ハナグモさんが待ち構えるガクアジサイ。

 

SDIM2738,16 mm,F2.8,iso125(JPEG).jpg SDIM2765,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg SDIM2751,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso125 11日

マイブームなので可動式E.V.F.フル活用です。

 

ちょっと遅めの朝ごはん

DSC_8839,4 mm,F2,iso64(JPEG).jpg

DSC_8834,4 mm,F2,iso64(JPEG).jpg DSC_8833,4 mm,F2,iso64(JPEG).jpg DSC_8832,4 mm,F2,iso50(JPEG).jpg

矢田寺を後にして東進、都祁にある農産物直売所「老婆の休日」さんで朝ごはん。(スマートフォン撮影)

こちらのおこわと赤飯がじつに美味い!ほんま美味しい!!

野菜も手に入れてほくほく、このあとあちこちグルグル走り回ります。

 

6月17日、3度目の拝観。

SDIM3663,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100 17日

矢田猫師匠はやぶ蚊と戦っておられました。

 

SDIM3651,26 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

26 mm,F2.8,iso100 17日

菩提樹は咲き終わりなのかな?

香りがあまりしなかったです。残念。

  

SDIM3668,16 mm,F13,iso320(JPEG).jpg

16 mm,F13,iso320 17日

あじさい園、この辺りの雰囲気が良いのと紫陽花が妙にビビッド。

 

SDIM3807,16 mm,F5.6,iso160(JPEG).jpg

16 mm,F5.6,iso160 17日

3日目は切り撮りを楽しみました。

 

SDIM3818,17 mm,F7.1,iso1000(JPEG).jpg

17 mm,F7.1,iso1000 17日

皆さま、おはようございます。

まいどすんません。

 

SDIM3846,28 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F2.8,iso100 17日

小さな狩りの番人さん、紫陽花に寄ってくる羽虫を待ち構え中。

 

SDIM3926,28 mm,F4.5,iso200(JPEG).jpg

28 mm,F4.5,iso200 17日

ここにも見つけた。

 

SDIM4037,16 mm,F14,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F14,iso100 17日

閻魔堂のそばに在る紫陽花は満開でした。

 

SDIM4062,16 mm,F5,iso100(JPEG).jpg SDIM4047,16 mm,F11,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F5,iso100 17日

綺麗な羽根模様のかくれんぼ。

蛾の羽ですが、これってイモムシに見えません?

(苦手な方はクリック拡大しないでくださいね^^;)

 

SDIM4094,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100 17日

水準器に合わせてみたけど.....ウーン

 

SDIM4133,16 mm,F4.5,iso125(JPEG).jpg

16 mm,F4.5,iso125 17日

ちょっとお兄さんなカマキリ。

ここってこんなにカマキリ多かったかな?

 

この日のお昼ご飯は.....

DSC_8890,4 mm,F2,iso40(JPEG) 1.jpg DSC_8894,4 mm,F2,iso200(JPEG).jpg

橿原神宮前の久米寺へ向かいましたので、たまたま空いていた駅前の「麵屋 いちびり」さん。

もう10年くらい通うてますが、最近はとんとご無沙汰でした。

同じ市内の醍醐にある「つけ麺 いちびり」へ向かう事のほうが多いかも。

こちらではもっぱらつけ麺ではない「ラーメン」で、魚介系では見た目ややコッテみたいですが、案外あっさりいただくことができるのでありがたい。

チャーシュウがちょっと変わったのかな?(良い意味で)

 

さて、ここから側近の6月22日撮影ぶん。

SDIM6150,22 mm,F10,iso500(JPEG).jpg

22 mm,F10,iso500 22日

「.....おぬしはまた来たんにゃーか。」、やはり矢田猫師匠へのご挨拶は欠かしてならぬ。

師匠、群がっていた蚊を蹴散らしておきましたぜ。

 

SDIM6198,16 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F2.8,iso100

大雨だった影響で、全体的にややグッタリ。

でもこんな感じも良いですね。

  

SDIM6213,19 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

19 mm,F2.8,iso100 22日

とても雅な色合いです。

 

SDIM6273,16 mm,F8,iso250(JPEG).jpg

16 mm,F8,iso250 22日

参道はもうひと声!って感じでしたが、今週は見頃でしょう!

 

SDIM6279,20 mm,F8,iso250(JPEG).jpg

20 mm,F8,iso250 22日

ここもたくさん色付いていました。

講堂の屋根瓦が奈良っぽくて好きなんです。

 

SDIM6358,16 mm,F9,iso320(JPEG).jpg

16 mm,F9,iso320 22日

開山堂の前、這いつくばって撮る勇気がありませんでした。

ピントも何となく微妙.....

 

SDIM6384,16 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F5,iso100 22日

小さな小さな、小指の爪ほどのカタツムリを発見。

 

SDIM6414,17 mm,F8,iso1000(JPEG).jpg

17 mm,F8,iso1000 22日

お気に入りの紫陽花、石段との組み合わせがよく似合います。

舎利堂の配分も考えながら撮る場所、すごく良い感じに咲いていてストライクでした。

こういう撮影にSIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryがちょうど良く、超広角でキリリと写る高性能がありがたい。

 

SDIM6436,20 mm,F8,iso125(JPEG).jpg

20 mm,F8,iso125

湿気も凄いが山霧も消えない.....どころかどんどん深まります。

雨上がりで紫陽花の色も映えるし、こりゃたまりません。

 

SDIM6468,16 mm,F13,iso800(JPEG).jpg

16 mm,F13,iso800

珍しく絞り込んで使うこと多しでしたが、SIGMA fp Lの解像感が非常によく、手振れだけ注意すればあとはカメラ任せ。

 

SDIM6529,85 mm,F3.5,iso160(JPEG).jpg

85 mm,F3.5,iso160 22日

あ!たまぁーに見掛ける白猫さん、警戒心てんこ盛りで忍び足。

 

SDIM6552,85 mm,F1.6,iso100(JPEG) 1.jpg

85 mm,F1.6,iso100

この日はSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artをカメラバックへ同梱。

心地良い暈けにホッとします。

 

SDIM6686,85 mm,F3.5,iso800(JPEG).jpg SDIM6704,85 mm,F2,iso200(JPEG).jpg SDIM6694,85 mm,F2.5,iso1600(JPEG).jpg

85 mm,F3.5,iso800/85 mm,F2,iso200/85 mm,F2.5,iso1600

光学でも液晶でも、ファインダーがあると楽しいです。

スマートフォンで撮ってトリミングをするのも楽しいと思いますが、覗いた画角で決めてしまう構図がドンピシャだったりすると超絶感動もの。

 

SDIM6725,85 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

85 mm,F2,iso100 22日

ぜひ「トリミングしない週間」を設けていただき、現場で完成させる画角を楽しみながら撮影してみてください。

何となくですが、これまで感じることのなかった楽しさに出会えるかもしれませんよー。

 

SDIM6637,16 mm,F8,iso800(JPEG).jpg

16 mm,F8,iso800

SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryへ戻しましょう。

 

SDIM6658,17 mm,F3.5,iso640(JPEG).jpg

17 mm,F3.5,iso640

あじさい園で不思議な形をしたカタツムリに会いました。

「ケマイマイ」というのだそうで、結構珍しいのだそうです。

 

SDIM6794,85 mm,F1.6,iso100(JPEG).jpg

         85 mm,F1.6,iso100

         1枚目の写真に写る大門坊さんでは夏椿がそろそろ見頃です。

 

SDIM6800,85 mm,F4.5,iso1000(JPEG).jpg

85 mm,F4.5,iso1000

苔に落ちた姿こそ画になるのですが、うーん、なかなか難しい。

 

SDIM6818,21 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

21 mm,F2.8,iso100

いつも綺麗に整えられていて、じつに良いところです。

 

SDIM6843,20 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

20 mm,F2.8,iso100

お気に入り(?)のお地蔵さん、ご挨拶を済ませて後にしましょう。

 

SDIM6865 JPEG,85 mm,F14.jpg

85 mm,F14

このあと御所の橋本院さんへシュッと移動。

 

SDIM6847 JPEG,28 mm,F8.jpg

28 mm,F8

雲の中でした。

 

SDIM6924 JPEG,85 mm,F1.8.jpg

85 mm,F1.8

これまた小っちゃなカタツムリ。

 

SDIM7047 JPEG,16 mm,F2.8.jpg

16 mm,F2.8

体長20mmほどの小さくすばしっこい蝶も、ソ~ッと近付けばここまで寄れるSIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

出番が多くなりそうです。

 

そうそう、

DSC_8894,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_8896,4 mm,F2,iso50(JPEG).jpg

以前矢田寺さんからの移動途中に見掛けたパン屋さん、ご同行の写真家さんが「ここ美味しい!」って言ってはったのを忘れません。

さっそく寄ってみていくつか購入しましたが、先ずは朝ごはんで海老カツドックをいただきますの巻。

パンもカツも美味しいですが、ソースがなかなか好く似合っていて食が進みまくりです。

パンが美味しいって嬉しくなりますね、わたくしこう見えてもパンが大好きなんです。

矢田寺さんへ紫陽花観に行ったついで、ぜひ寄ってみてください。

 

3回目拝観時の色も良かったので、動画っときました。

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

マニュアルフォーカスでピント位置固定したら良かったかな.....orz

 

さて、 

DSC_8848,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

DSC_8841,4 mm,F2,iso160(JPEG).jpg DSC_8844,4 mm,F2,iso160(JPEG).jpg

2回目の日、移動途中にお昼ごはんチャージで寄ったのが久しぶりの「ぶれーど・う」さん。

県内ではここでしか食べれない麺を提供されていて、とにかく.....うまい。

通い始めて何度目になるのか判りませんが、とにかくうまい。

麺が美味いだけでなく、独自で完成させた出汁もまたうまい。

とても幸せを感じることのできるうどん屋さんなんです。

うどんが好きなら是非とも寄っていただきたい(と、このブログで何度取り上げたことやらw)

 

まだまだ紫陽花を追いかけています。

   

SIGMA1628mmDN_01.jpg

SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

 (L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40307

 (E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/40306

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年6月26日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary その3 / 兵庫 丹波篠山 篠山玉水ゆり園・あじさい園 2022」です。

次の記事は「シグマ SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary / 奈良 室生深野のササユリとコアジサイ 2022」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1