ペンタックス HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR / 奈良 御所 葛城山 ツツジ 2022

IMGP5134,20 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

20 mm,F9,iso100

撮影に出掛けた先でカメラのバッテリー全忘れに気付いたことがありますか?

PENTAX 645D担いできた11年前、僕はここ葛城山でやらかしました。。。。。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年5月7日撮影)

奈良でツツジの名所も数多くございますが、シーズン一番最後にドーンっと見頃になるのがここ葛城山山頂のツツジでしょう。

ずいぶん前から咲き広がるツツジ、もともとは笹で覆われていたそうです。

笹が枯れてツツジが自生し始め、そのツツジを絶やさぬよう笹を刈って管理し始めたのが今の姿に繋がったみたいですね。

(知らなかった.....)

ずいぶんご無沙汰ポイント葛城山山頂ですが、このたびひょんなことから訪れる機会に恵まれました。

今日の更新は眼が真っ赤いけになるかもでーす。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

DSC_8423,4 mm,F2,iso40(JPEG) 2.jpg IMGP5034,20 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

11年前に利用した葛城山ロープウェイ。

その11年前は朝着いたときに始発待ちの大行列、平日なのに甘く見てたなーってところ。

そこから3年前ほど前に遡った同シーズン、歩いて登ったことがあるのですが、登りきったときにはヘトヘトになってしまいウロウロ撮影歩き回りどころでは無かったんですよね。

地元の女子カメさんに「だれでも登れるよー」ってそそのかされた結果なんですが、その後の11年前は行列に並んででもロープウェイ乗っちゃいました。

 

IMGP5027,170 mm,F8,iso250(JPEG).jpg

170 mm,F8,iso250

歌いたくなるのは皆んないっしょ。

楽ちんなことは身体が忘れなく、今回は臨時便(朝 8:10 発)の出る2時間も前に「葛城登山口駅」到着。

7:50 になると臨時便よりも早い便が出発、この時点で待っておられた全員が乗車できました。

そうです、土曜日の快晴だというのに大行列は無いのです。

まぁ「五分咲き」(5月7日現在)という表記でしたから、今週辺りに怒涛の行列が待っているかも知れませんね。

 

IMGP5091,20 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

20 mm,F8,iso100

山頂駅付近では石楠花が見頃後半みたいな感じでした。

眼下に広がる大和平野、真ん中向こうに大和三山が見えますね。

いつも遠く下から眺める葛城山、この日は逆バージョンです。

自分の家が見えるかなーって探してみましたが、うーん.....さっぱり判りませんw

 

IMGP5101,20 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

20 mm,F8,iso100

うわー、眩ゆーい。

眼が心地よいとはこういうことだなーっ。

PENTAX-20_40_001.jpg PENTAX-55_300_001.jpg

こういう場所ではズームレンズがとても便利。

写りに妥協したくなければ単焦点レンズをたくさんカメラバックに詰め込んで~♪ってなるのですが、やはり山頂とは言えアップダウンなコースをウロウロ歩き回ります。

荷物は軽く~、軽いボディに軽いレンズ.....とくればベースは PENTAX K-3Mark III ですね。

レンズは単焦点ズーム(と勝手に愛称をつけた) HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR と、コストパフォーマンス高すぎる HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE の2本でしょう。

 

IMGP5108,20 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

20 mm,F9,iso100

葛城高原ロッジを過ぎるとドーンと視界が広がります。

 

IMGP5204,20 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

20 mm,F10,iso100

まっ赤っかです、知らぬ間に見頃なっていました。

ちなみに.....、朝「五分咲き」と掲示されていた駅の掲示板は、午後遅くに「満開」へと貼り換えられていたそうです。

 

IMGP5229,20 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

20 mm,F9,iso100

実際には今日の時点で満開直前、写真家的には昨日今日がピークかも。

 

IMGP5239,20 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

20 mm,F4,iso100

今日は雨が降りましたし、明朝は朝早くからめちゃくちゃ綺麗かも知れませんね。

それって登山するしかございませんが.....

 

IMGP5191,29 mm,F14,iso160(JPEG).jpg

         29 mm,F14,iso160

         空の青さが深こうございました。

         嘘のようなホントの緑も格別、ここでもカスタム「雅」が炸裂です。

 

IMGP5260,78 mm,F13,iso100(JPEG).jpg

78 mm,F13,iso100

遠近感がわからんっ!

 

IMGP5308,40 mm,F11,iso100(JPEG).jpg

40 mm,F11,iso100

向こうに海が見えたらなぁ。。。。。

ちょっと海っぽく見えませんか?

 

IMGP5324,15 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

15 mm,F10,iso100

こっそり忍ばせていたHD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedで。

人が多くなってきましたが、とーっても広いところなので混雑感がまるでありません。

 

IMGP5329,40 mm,F6.3,iso100(JPEG) 1.jpg

40 mm,F6.3,iso100

なんとー、まだカタクリが咲いていましたー。

 

IMGP5370,15 mm,F11,iso100(JPEG).jpg

15 mm,F11,iso100

良かった、超広角持ってきといて.....な画。

 

IMGP5448,20 mm,F11,iso100(JPEG).jpg

20 mm,F11,iso100

せっせといっぱい撮ってしまいましたが、この画が一番良かったかも。

 

IMGP5482,28 mm,F11,iso100(JPEG).jpg

28 mm,F11,iso100

雲で陰るところを待っていたら、真ん中だけ陰になっておもしろい。

 

IMGP5491,34 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

         34 mm,F5,iso100

         被写界深度を浅くして、遠近感ある暈けも素敵に。

 

IMGP5514,78 mm,F10,iso100(JPEG) 1.jpg

78 mm,F10,iso100

向こうの雲は宇陀方面。

こんなふうにして撮ると面白い。

 

IMGP5530,55 mm,F14,iso100(JPEG).jpg

55 mm,F14,iso100

向こうに見える高い山は大峰の山々。

ここ葛城山の倍近い標高、紀伊の山々はかっこいいなぁ。

 

IMGP5579,28 mm,F5.6,iso100(JPEG).jpg

         28 mm,F5.6,iso100

         葛城山山頂のライブカメラ。

         何十分かに一回撮影する仕組みで、それがライブでWebに載るのだそうです。

         恥ずかしいので写らず写したった。

 

IMGP5497,40 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

40 mm,F10,iso100

混む前に下山ルートへ。

結構賑わってきたなー、な画。

 

このあと少し時間があったのでもう一ヶ所です。

つづく。

 

K-3 Mark III 20-40 Limited レンズキット ブラック.jpg K-3 Mark III 20-40 Limited レンズキット シルバー.jpg

PENTAX K-3 MarkIII 20-40 Limited レンズキット(ブラック)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/39589

PENTAX K-3 MarkIII 20-40 Limited レンズキット(シルバー)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/39590

HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/23155

HD PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited [シルバー]

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/15134

HD PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited [ブラック]

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/15137

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年5月 9日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ペンタックス HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW / 奈良 十津川 玉置神社 しゃくなげ 2022」です。

次の記事は「ペンタックス HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR / 奈良 橿原 おふさ観音 バラ 2022」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1