タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046 / 三重 いなべ市「い~な ひまわり&コスモスプロジェクト」 2019

7II08752,17 mm,F10,iso400.jpg

ひまわり畑ってとーーーっても広い!、そういうもんである。

広い画角で全部収めたくなるから、超広角TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046の出番!

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2019年10月2日撮影)

彼岸花のシーズンもそろそろ終盤ですね。

今季は田んぼの多い三重県の三岐鉄道沿いで彼岸花撮影をしようと事前に予定組み。

webで事前情報をかき集めていると、なぜか彼岸花に紛れてヒマワリ画像がちょろちょろ出てくるんです。

三岐鉄道と言えばコスモスのイメージでしたが、黄色い電車とヒマワリの素敵なコラボ??

この時期にしては珍しいヒマワリ満開にグラグラ気持ちが傾いていたのですが、更に探してみると彼岸花も一緒に咲き始めている写真もチラホラ。

うむむ、これはまさに花の楽園を駆けるイエロートレインではないか!(それがこの1枚目)

見つけたいなべ市の情報サイトに、先週末がヒマワリの「見頃」と記載されています@0@

今年はタイミングを逃すかなぁ.....と諦めかけていたのですが、ダメもとで行ってみることにしました。

 

ヒマワリ畑の広さがどんなものか分らなかったのですが、きっとすーーんごく広いのだろうと想定して超広角レンズが必須だと読む。

先日登場したばかりの TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046 を試すのにちょうど良さそうです。

TAMRON,17_28mm28DiIIIRXD,A046_01.jpg

TAMRON,17_28mm28DiIIIRXD,A046_02.jpg

TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/31294

このレンズって軽い! 手にしたときの質感も上々!!

手振れ補正機構が省かれているにしても、F/2.8でこの軽さはちょっと感動。

手持ちで気軽に使える感覚は、写真で情報を発信するための機材として抜群の威力を発揮してくれます。

今のところE.V.F.向けですが、これってO.V.F.でも使ってみたいなぁ.....そんな感じの明るいF/2.8。

超広角で暈す楽しみも増えるので、これは是非ともオススメと言うところでの作例でご紹介です。

せっかくの撮影なんで、TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD model A036 も同行させました。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(縦1,080ピクセル/一部等倍)画像を見ることができます。

7II08652,28 mm,F6.3,iso100.jpg

↑2 TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD model A036

先ずは土木学会選奨土木遺産の「めがね橋」で。

この付近で咲くだろうコスモスの状況を見てから.....なーんて呑気に考えていたら、昼間のダイヤで貴重な北勢線の電車がやってきた!

遠くからモーター唸る音と走行音、遠くで鳴る踏切の警報音判るのです。

.....が、何せここはナローゲージ路線、走行速度は自転車並みなので、慌てて構図を決める必要もないほどの~~んびりw

 

7II08659,75 mm,F2.8,iso100.jpg

↑3 TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD model A036

では、お目当てのヒマワリ畑へ。

 

7II08724,17 mm,F10,iso100.jpg

↑4 TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046

おぉーー! 素敵じゃないかーー!

青空も良いけど、雲好き写真家ならコレもありーー!

 

7II08782,28 mm,F9,iso400.jpg

↑5 TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046

春から運行を始めたキャラクター"楚原れんげ"列車がやって来ました。

.....相変わらず全体のスケール感がちょっと変です。

小さなヒマワリ咲く場所だと、何だか彼岸花が大きく見える?

いやいや、そもそも北勢線の電車が小さいから.....人も花も大きく見える??

 

7II08786,24 mm,F9,iso400.jpg

↑6 TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046

阿下喜へ向けガタゴト力走、そのうち戻ってくるでしょう。

 

7II08712,17 mm,F16,iso160.jpg

↑7 TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046

次の列車が来るまで約1時間、ゆっくり主役たちと向き合いましょう。

薄陽が時々入るのは超ラッキー、台風が近づいていましたからねぇ。

 

7II08708,75 mm,F20,iso125.jpg

↑8

ヒマワリを背景に彼岸花が撮れるなんて不思議だ。

TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD model A036の最テレ側で寄り寄り。

F/20まで絞り込めば背景もヒマワリ満開です。

 

7II08765,28 mm,F10,iso400.jpg

↑9 TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046

後追いの3両編成、ヒマワリもみ~んな後頭部です。

よーーく見るとチラリこちら振り向いてるヒマワリがw

  

7II08835,17 mm,F6.3,iso400.jpg

↑10 TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046

これを撮りたくて、小さな用水路沿いを歩きました。

フィッシュアイレンズではなく、これはTAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046です。

急カーブの線路がおもしろい、曇天とガードレールがちょっと惜しい。

 

7II08889,50 mm,F6.3,iso400.jpg

↑11 TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD model A036

1時間に1本、上り下り合わせて2本の運行。

ちょっと辛抱が必要です。

 

7II08866,44 mm,F6.3,iso400.jpg

↑12 TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD model A036

コスモス畑は未だご覧のとおり。

たぶん10月2週目後半あたりから見頃になるのでは?.....と読んでいます。

別のポイントへも行きたかったのですが、このあと用事があってここで終了!

 

奈良や京都から現場へは、加茂~和束~信楽~水口~日野~永源寺~石榑トンネル~いなべ市の一般道が便利。

名阪国道~東名阪自動車道の有料道路を利用するコースもありますが、所要時間はそんなに変わらず20分程度。

美しい山里や田園風景を楽しみながら走るのが大好きなんで、このルートはかなりオススメです。

 

そんなルートを走っていて見つけたのが......

DSC_0286,4 mm,F2,iso40.jpg

お昼ご飯処にチョイスした「麺庭 寺田屋」さん。(スマートフォン撮影)

ここは以前にも寄ったのですが、その時は確かスープ切れで終了.....

 

7II08903,ps.jpg

なんと素晴らしいロケーション!

田んぼに囲まれた集落の一角で営業したはります。

 

DSC_0281,4 mm,F2,iso50.jpg DSC_0284,4 mm,F2,iso50 (2).jpg

初食は「たまり」にしようか「せあぶら」にしようか、ここは大いに迷うところ(スマートフォン撮影)

一日限定15食のカレーも気になりますが、先ずは「せあぶら」+煮玉子にネギもトッピングしてみました。

たまりとはたまり醤油のことなのでしょうか、それゆえに見た目は濃ゆそうですが優しい甘み感じるまろやかスープ。

赤コンニャクが乗っていてびっくりしましたが、これはこれで"らしさ"をアップさせているのでしょう。

これはこの辺りを通る度に寄りたくなるラーメン屋さん、リベンジ決定です。

 

TAMRON,17_28mm28DiIIIRXD,A046_01.jpg

TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/31294

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2019年10月 4日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「さようなら和歌山線105系 奈良の彼岸花 2019 / ニコン NIKKOR Z 85mm f/1.8 S」です。

次の記事は「タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD model A046 / 奈良 藤原宮跡のコスモス畑(その1) 2019」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1