オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20 / 奈良 御杖村 岡田の谷の半夏生園 2019(後編)

P7200199,300 mm,F6.3,iso250.jpg

何てことない普通に綺麗撮れた写真、手持ちでちょちょいと。

これってマイクロフォーサーズで 2x テレコン&40-150mm の 最テレ側(フルサイズ換算 600mm )なんです。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2019年7月20日撮影)

奈良県御杖村の半夏生、10日後に再訪です。

45_150withMC-20_01.jpg

45_150withMC-20_03.jpg 45_150withMC-20_02.jpg

パッと見はいつもの OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO ですが、小さなテレコンバータ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20 を噛ませています

これで撮影倍率 0.42 倍(35mm判換算 0.84 倍相当)のマクロになるのだから、驚き以外に何も見当たらんでしょ。

P7200263,300 mm,F7.1,iso200.jpg

小さなアマガエルにこれだけ寄れて手持ちで撮れる、マクロ撮影愛好家の方に全力でお勧めしたいところ。

今回は諸事情あって JPEG 撮って出し(うっかり設定し間違えた)、リサイズだけさせていただきました。

(普段とあまり変わらんですが^^;)

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(縦1,080ピクセル・一部リサイズ無し)画像を見ることができます。

P7200083,7 mm,F9,iso200.jpg

↑3

とりあえず全景をば。

上からさがる合歓木の花が咲くのはまだ先で、半夏生の見頃とかち合うのは珍しくなってしまいました。

 

P7200090,104 mm,F9,iso320.jpg

↑4   104mm(35ミリ版換算 208mm相当)

でろ~ん.....とダレている訳ではないニホンアマガエル。

 

P7200101,300 mm,F6.3,iso640.jpg

↑5   300mm(35ミリ版換算 600mm相当)

半夏生の隙間からシュレーゲルアオガエル。

 

P7200118,300 mm,F5.6,iso200.jpg

↑6   300mm(35ミリ版換算 600mm相当)

ヌシがいた。(たぶんモリアオガエル)

 

P7200135,150 mm,F8,iso1600.jpg

↑7   150mm(35ミリ版換算 300mm相当)

羽虫の飛ぶ方向へくるり。

 

P7200140,220 mm,F8,iso1250.jpg

↑8   220mm(35ミリ版換算 440mm相当)

目を凝らして探すとこんな姿も見かける。

 

P7200165,80 mm,F6.3,iso640.jpg

↑9   80mm(35ミリ版換算 160mm相当)

着地した場所がずいぶん下。

 

P7200179,190 mm,F6.3,iso1600.jpg

↑10   190mm(35ミリ版換算 380mm相当)

「良い場所へ登らなきゃ.....」

 

P7200190,80 mm,F6.3,iso200.jpg P7200191,80 mm,F6.3,iso250.jpg

↑11・12   80mm(35ミリ版換算 160mm相当)

葉一枚の緊迫。

 

P7200218,128 mm,F11,iso3200 (2).jpg

↑13   128mm(35ミリ版換算 256mm相当)

陽が差してきました。

葉の透過光が美しく、何もかもが鮮やかになる瞬間です。

 

P7200205,80 mm,F11,iso500.jpg

↑14   80mm(35ミリ版換算 160mm相当)

こう何度も通っていると、カエルは直ぐに見つけられるようなりました。

でもまぁ見つけられたのはごく一部、まだまだですねぇ。

 

駐車場から半夏生咲く現場まで歩く途中、民家の軒先に綺麗咲いていた紫陽花。

よぉ~く見ると......

P7200253,190 mm,F5.6,iso200.jpg

↑15   190mm(35ミリ版換算 380mm相当)

おったおった。

 

P7200270,80 mm,F7.1,iso200.jpg

↑16   80mm(35ミリ版換算 160mm相当)

「朝ごはん、早く飛んでこないかなー」

 

P7200016,120 mm,F20,iso1250.jpg

↑17   120mm(35ミリ版換算 240mm相当)

縄張りがあるようで.....

 

P7200025,300 mm,F6.3,iso200.jpg

↑18   300mm(35ミリ版換算 600mm相当)

こんな姿が大好きです。

 

P7200062,230 mm,F16,iso1250.jpg

↑19   230mm(35ミリ版換算 460mm相当)

ウトウト.....居眠り。

背後から脅かそうとしているのか?

 

P7200055,100 mm,F7.1,iso200.jpg

↑20   100mm(35ミリ版換算 200mm相当)

バレないように触覚まで動きを止める羽虫。

ひたすら近付くのを待つニホンアマガエル。

 

さんざんカエル撮ったので帰りましょう。

P7200230,12 mm,F3.2,iso200.jpg

↑21

獣除けの柵がある向こうで地元の臨時売店。

ここで買ったお漬物んがめちゃくちゃ美味しかった!

 

この日も暑い日でした。

P7200285,80 mm,F5.6,iso200.jpg

P7200302,12 mm,F2.8,iso200.jpg P7200314,7 mm,F2.8,iso200.jpg

橿原まで戻り、涼を求めて「おふさ観音」さんへ。

インスタのブームもあり各地で見ること多くなったお寺と風鈴コラボ。

ここはずいぶんと前から夏の恒例行事とされていて、7月の初旬なら薔薇とのコラボも楽しめる素敵なお寺です。

 

「おふさ観音」さんといえば...... 

P7200334,40 mm,F2.8,iso200.jpg P7200356,40 mm,F2.8,iso200.jpg

境内の奥に在る「茶房おふさ」、ここでいただく昔ながらのかき氷が絶品です。

この日は大奮発!、宇治金時に餡子+練乳+白玉3個(5個も可)をセットオン。

暑いです、美味いです、冷たいです、気持ちいい。

P7200448,128 mm,F5.6,iso200.jpg

今季、もう一回ぐらい来れるかな。

 

45_150withMC-20_02.jpg

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/18831

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/31228

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2019年8月 8日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「奈良 五條 上野公園のひまわり 2019 / OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII (Ver.3.1)」です。

次の記事は「京都 久多 北山友禅菊 2019 / オリンパス OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1