ペンタックス K-1 MarkIIを使ってみました(4) / 奈良 奈良の南部で見上げ観る天ノ川

K1II1408_15 mm(F2.8)iso6400_2018yaotomi 1.jpg

PENTAX K-1 MarkII with HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR(15mm・25.0sec・iso6400・F/2.8

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2018年4月21日撮影)

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

K1II1402_15 mm(F2.8)iso6400_2018yaotomi.jpg

深夜1時。

東の空に天ノ川が現れるころです。

ダム湖の映り込みに期待して南下したものの、あまりにも強力な管理灯に撮影を断念。

映り込みの条件としては抜群なのですが、光害にはさすがに勝てませんでした。

ここまで来たら大台ヶ原へ一気に戻るのも勿体ない話。

暗闇の山間部をうろちょろ彷徨いついで、いくつかのポイントでそれっぽく撮ってみることに。

 

今回更新分の画すべて(1~10)、RAW撮り⇒ボディ内現像です。

現像時にホワイトバランスのパラメータや、カスタムイメージ(今回もほぼ"雅")の詳細設定(コントラスト/ハイライト調整/シャープネス)も微調整しています。

リサイズと文字入れ、明るさの微調整のみCapture One Proへ橋渡し編集しました。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

K1II1403_15 mm(F2.8)iso6400_2018yaotomi.jpg

↑3 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR(15mm・20.0sec・iso6400・F/2.8)

ここまで戻りましたが、集落の明かりが強烈なのでこれまた断念。

(いちおう露光時間変えたものをレイヤーで重ねています)

 

K1II1404_15 mm(F2.8)iso6400_2018yaotomi.jpg

↑4 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR(15mm・20.0sec・iso6400・F/2.8)

自動車は当分来ないことは判っていたのですが、来なければ来ないでちょっと恐い。

小さなLEDライトで炙ってみました。

 

K1II1405_15 mm(F2.8)iso6400_2018yaotomi.jpg

↑5 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR(15mm・25.0sec・iso6400・F/2.8)

これは炙りもせず撮ったまま。

 

K1II1417_15 mm(F2.8)iso6400_2018yaotomi.jpg

↑6 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR(15mm・25.0sec・iso6400・F/2.8)

ホワイトバランスを「白熱灯」設定。

LEDライトに照らされた色味がとんでもなくなった気がしましたが、大きなモニターで見ると「これはこれでアリかもw」ってことで採用。

 

K1II1411_15 mm(F2.8)iso6400_2018yaotomi.jpg

↑7 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR(15mm・20.0sec+87.0sec・iso6400・F/2.8)

湖面への映り込みを期待しましたが、微風がずっと走り、細波のためイマイチ。

空気中の pm2.5 濃度も高く、星の明るさがもひとつでした。

 

K1II1414_15 mm(F2.8)iso6400_2018yaotomi.jpg

↑8 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR(15mm・25.0sec・iso6400・F/2.8)

細波が少し収まった瞬間を狙ってレリーズ、明るい星だけが少し映り込んでいます

リベンジして映り込みが期待できるのかどうかが問題。

 

K1II1419_15 mm(F2.8)iso6400_2018yaotomi.jpg

       ↑9 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR(15mm・25.0sec+25.0sec・iso6400・F/2.8)

       冬季通行止が解除されたばかりの県道40号線(大台ケ原公園川上線/大台ヶ原ドライブウェイ)へ移動してきました。

       天ノ川はほぼ南中、東の空が明るくなる前にせっせとレリーズ。

 

K1II1420_15 mm(F2.8)iso6400_2018yaotomi.jpg

↑10 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR(15mm・25.0sec+25.0sec・iso6400・F/2.8)

このあと30分ほど仮眠して下山。

次のポイントへと向かいましたが、その画はまたこんど。

 

PENTAX K-1 Mark II 記事が続きます。 

DSC_0013_70 mm(F22)iso100_2018yaotomi.jpg

ペンタックス K-1 Mark II 28-105 WR レンズキット(2018年4月20日新発売)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/28410

ペンタックス K-1 Mark II ボディ(2018年4月20日新発売)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/28409

ペンタックス HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/22488

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2018年4月24日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ペンタックス K-1 MarkIIを使ってみました(3) / 京都 長岡天満宮の霧島躑躅(キリシマツツジ) 2018」です。

次の記事は「ペンタックス K-1 MarkIIを使ってみました(5) / 京都 大原三千院のシャクナゲ 2018」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1