奈良 台高山脈の紅葉 2017 / Canon EOS 6D MarkII with SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

IMG_8600,24 mm,17-10-18_yaotomi 1.jpg

IMG_8600,24 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

Canon EOS 6DmarkII with SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年10月18日撮影)

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

またこの季節が巡ってきました。

奈良の山々では紅葉が始まっており、標高1,800mクラスでは既に終盤へと差し掛かっています。

今回の撮影場所は1,500mから1,600m付近で、ちょうど見頃になっていました。

昨年の美しさが素晴らしすぎて、今年はちょっと見劣りしてしまっているように見えましたが、それでも台高山脈の美しさは相変わらず。

大台ヶ原最高峰の日出ヶ岳とほぼ同じ高さなので、撮影日と併せてご参考いただき訪れてみてください。

詳しい情報はフェイスブックに記載いたしますので、併せてご確認願います。


アップした画像は全てサムネイルです。

ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。 

IMG_8607,24 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑2

暗闇を登りつめた時は朝焼け(終わりかけ)の1枚目。

山登り派の僕ではないのでちんたら登っていたんですが、とき既に遅し朝焼けのピークを逃していたという大失態。

眼下に広がる黄葉風景でちゃらです。

 

IMG_8612,2017yaotomi.jpg

↑3

予想どおりの雲海が目一杯広がっており、ここ数年でトップクラスの絶景だったと思います。

 

IMG_8622,2017yaotomi.jpg

↑4

この日はガスの流れがキーワードになりました。

 

IMG_8660,140 mm,17-10-18_yaotomi (2).jpg

↑5

何度撮っても飽きない構図。

 

IMG_8636,24 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑6

尾根を境目に明暗が分かれる時刻です。

 

IMG_8671,24 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑7

この先へ歩くことがもったいなく感じるわけですよ。

 

IMG_8756,24 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑8

たった30分で入れ代わる空気の色。

 

IMG_8705,30 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑9

この日を挟む前後の数日間は雨ばかり。

お天道様がとても恋しかったので、太陽のキラリは本当に嬉しかったです。 

 

IMG_8760,70 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑10

スケール感がまるで掴めないミニチュアのような世界。

 

IMG_8785,279 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑11

険しい岩肌に敷かれた錦掛け。

 

IMG_8811,41 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑12

絶景かな、絶景かな。

 

IMG_8815,47 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑13

わずか数秒で雲と太陽が入れ代わる目まぐるしい天気。

 

IMG_8787,164 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑14

雲海が生産されているところ.....みたいでしょ?

 

IMG_8855,100 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑15

雲に包まれ、風がびゅっ!

 

IMG_8899,70 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

        ↑16

        

IMG_8888,100 mm,17-10-18_yaotomi 1.jpg

↑17

絶景をご堪能中の山登りさんたち。

 

IMG_8920,24 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑18

青空も広がった.....ように見えますが、このあとは天気予報どおりどん曇りへ。

貴重な山晴れの日でした。

 

IMG_8922,70 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑19

下山中も左右に黄葉紅葉。

 

IMG_8851,164 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑20

目までも染まりそう。

 

IMG_8935ps_yaotomi.jpg

↑21

下山途中に見かけた散り紅葉。

これは一部画像加工していますが、判る人には判ると思います。

 

IMG_8866,400 mm,17-10-18_yaotomi.jpg

↑22

ずっと良い雲海でしたよ。

    

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

シグマ-24-70mm-F2.8_Art_Canon.jpg

シグマ100-400mm_Con_キャノン.jpg

CanonEOS6DMarkII(ボディ)_2017yaotomi.jpg

CanonEOS6DMarkII(24_70)_2017yaotomi.jpg

CanonEOS6DMarkII(24_105stm)_2017yaotomi.jpg

CanonEOS6DMarkII(6DIIキャンペーン)_2017yaotomi.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2017年10月20日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「奈良 大台ヶ原で観るペルセウス座流星群 2017 / Canon EOS 6DMarkII」です。

次の記事は「京都 嵯峨水尾 フジバカマとアサギマダラ 2017 / Carl Zeiss Milvus 35mm F1.4 with Nikon D850」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1