SIGMA sd Quattro H / 京都ぶらり歩き(2)

京都ぶらり歩き_SDQH0067,2016yaotomi.jpg

京都・八坂の塔

京都ぶらり歩き_SDQH0067,2016yaotomi_F.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年12月14日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

 

この時間、奇跡の一枚。 (わかる人にはわかる)

.....と思ったんですけど、0コンマ数秒のフライングレリーズで残念賞です.........orz

 

これ、「H」を手持ちで撮った画です。

SIGMA sd Quattro H_2016yaotomi 1.jpg

SIGMA sd Quattro H_2016yaotomi 3.jpg SIGMA sd Quattro H_2016yaotomi 2.jpg

SIGMA sd Quattro H (右)、sd Quattro シリーズの APS-H センサー搭載の新型機です。

「お写ん歩」で何度かご紹介してきました SIGMA sd Quattro の兄貴分という位置づけになるのでしょうか。(あとから出てきたのにね)

ウェーハは同じものであり、センサー面積が広くなっただけの SIGMA sd Quattro H 。 (だけと言えば失礼かな?)

ちょっと話題になりかけている「DCクロップ撮影機能」がございますので、先行発売中の SIGMA sd Quattro の性質を併せ持つと考えれば自然かも知れません。

外観は誇らしげな「H」文字が入るか入らないかの違いだけで、操作感までもが SIGMA sd Quattro と全く一緒。 

し・か・し、センサーが大きくなった分、出てくる画はグッと背伸びをした期待を裏切らない画で楽しませてくれます。

 

写りの比較は被写界深度と記録画素数の違いくらいでしょう。

・【 sd Quattro 】RAW HIGH 5,424×3,616、【 sd Quattro H 】RAW(X3F) HIGH 6,192×4,128 

・【 sd Quattro 】JPEG[3:2] S-HI 7,680×5,120、【 sd Quattro H 】JPEG[3:2] S-HI 8,768×5,840 

特に S-HI での画素数違いが大きく、京都ぶらり歩き(1)でご紹介したようにしっかり使える画質ですから、ここは見逃せないポイントです。

 

"DNG RAW" での記録もできますが、僕的には「SIGMA Photo Pro(S.P.P.)」現像の画が好きなので、全て"X3F RAW"記録設定。

よって撮った画は全て S.P.P. で現像し、Capture One へ橋渡しをし整えたのちの画をご紹介します。

(新しいS.P.P. Ver.6.5.0 を試用していますが、ダウンロード開始はSIGMA sd Quattro H 発売日2016年12月20日直前の予定)

 

今回は SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art と SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art の2本のレンズで試写しました。

収差やぼけの解像感など多少心配はございますが、ご紹介の画の大半を絞り開放( F/1.4 )近くで深度浅く撮っています。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

京都ぶらり歩き_SDQH0046,2016yaotomi.jpg 京都ぶらり歩き_SDQH0046,2016yaotomi_F.jpg

↑2 SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art F/1.4 1/1600sec iso100 

視線を感じたその先に、もこもこに膨らんだ可愛らしいスズメはん。

 

京都ぶらり歩き_SDQH0043,2016yaotomi.jpg

        ↑3 SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art F/1.4 1/500sec iso100

        紅葉の名残り。

        

京都ぶらり歩き_SDQH0039,2016yaotomi.jpg

↑4 SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art F/1.4 1/3200sec iso100

曇天が似合うSIGMA sd Quattro H 。

 

京都ぶらり歩き_SDQH0082,2016yaotomi.jpg 京都ぶらり歩き_SDQH0082,2016yaotomi_F.jpg

↑5 SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art F/1.4 1/4000sec iso100

奥行き感もエエ感じで表現できる様になりました。

 

京都ぶらり歩き_SDQH0102,2016yaotomi.jpg

↑6 SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art F/1.4 1/320sec iso100

単焦点が楽しい京都お写ん歩です。

 

この日は阪急大宮駅から堀川丸太町の「チャーミングチャーハン」さんまで歩き、お昼ご飯チャージ。

そこから東山の「八坂の塔」まで歩いて撮影、その後西進して「ことばのはおと」さんへ。

徒歩トータル 11km でくたびれてしまい、JR京都駅まで市バスに乗っちゃいました。

京都ぶらり歩き_SDQH0149ss,2016yaotomi.jpg 京都ぶらり歩き_SDQH0149h,2016yaotomi_F.jpg

↑7 SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art F/8.0 3.2sec iso100

前回のプレ更新「(1)」でご紹介した京都駅のクリスマスツリー。

ホワイトバランスを暖色寄りに調整して、それっぽく仕上げてみました。

フル画像のほうは、RAW撮りストレート現像です。

 

京都ぶらり歩き_SDQH0157s,2016yaotomi.jpg 京都ぶらり歩き_SDQH0157h,2016yaotomi_F.jpg

↑8 SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art F/8.0 4.0sec iso100

風通しのよい場所で、大変寒い中での撮影となりました。

シャッター速度は秒単位、もちろん三脚は使えませんのでカメラバックに載せて撮影しています。

液晶モニターが可動式ではないので、変な格好で撮っていたかも........

 

京都ぶらり歩き_SDQH0164s,2016yaotomi.jpg 京都ぶらり歩き_SDQH0164h,2016yaotomi_F.jpg

↑9 SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art F/8.0 5.0sec iso100

 

京都ぶらり歩き_SDQH0171s,2016yaotomi.jpg 京都ぶらり歩き_SDQH0171h,2016yaotomi_F.jpg

↑10 SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art F/5.6 1.6sec iso100

この上に月が出ていましたが、35mm ではこれが限界でした。

超広角があったらなぁ.......、悔やんでも仕方ございません。

 

京都ぶらり歩き_SDQH0193s,2016yaotomi.jpg

京都ぶらり歩き_SDQH0193H,2016yaotomi_F.jpg

京都ぶらり歩き_SDQH0193S_Hi,2016yaotomi_F.jpg↑11 SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art F/8.0 3.2sec iso100 

現像後の画を Capture One で垂直水平とシフト調整しトリミングしたものです。

左の小さなサムネイルは「左:HIGH 6,192×4,128」と、「右:S-HI 8,768×5,840」。

 

縮小画面にはなりますが、SIGMA Photo Pro の出来はとてもよく、トーン調整も思うように使えることがとてもありがたく感じます。

このあたり DNG RAW の現像だとどんなふうに仕上がるのかちょっと気になるところですが、それはまたの機会にでも。

 

ツリーの向こうに見えるのは、階段に仕組まれているLEDが光って画になってきます。

綺麗でしたよー。

寒さで指の感覚が無くなっていましたが。

 

京都ぶらり歩き_SDQH0114,2016yaotomi.jpg

↑12

もうすぐクリスマス。

京都「古書と茶房 ことばのはおと」さんの「フレッシュいちごのにゃんこパフェ」はサンタさんの装いです。

つぶらな瞳で見つめられると、こりゃまたなかなか食べれないわけで。

(1日限定20個(1組様2個までの限定注文)、13:00からのメニューです。)

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

SIGMA-sd-Quattro-H_2016yaotomi(01).jpg

SIGMA-sd-Quattro-H_2016yaotomi(02).jpg

SIGMA-sd-Quattro-H_2016yaotomi(03).jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2016年12月16日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「SIGMA sd Quattro H / 京都ぶらり歩き(1)」です。

次の記事は「SIGMA sd Quattro H / 24-105mm F4 DG OS HSM|Art の組み合わせ試写」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1