大原野神社 睡蓮 2012 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_1.jpg

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_18.jpg  大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_17.jpg

_大原野神社 睡蓮 スイレン 2012 OLYMPUS OM-D E-M5 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8_

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

先日訪れた亀岡ききょうの里の帰り、睡蓮が綺麗に咲いているんじゃないかとふと思いたって大原野神社へ。

まだ朝も早い時間でしたが、地元の方々がウォーキング兼ねて参拝する姿も目立ちます。

奈良に越してきて想うことがあるのですが、近くの葛城界隈を歩いているとどこか懐かしい気持ちになります。

葛城界隈って大原野と似てる気がするんですが、ご在住の皆さんは如何思われますでしょ?

 

今夜から愛宕さんの千日参り、今頃賑わっているころでしょうか。

仕事帰りに...なぁんて思いましたが、この時期休みでもなければ勤務後はドッとお疲れモードです。

台風が南海上を通過するので関西はいつもより風が強いはず。

皆さん気をつけてお参りくださいね。

 

明日から8月かぁ。

 

_お知らせ_

PHOTO IS 10000人の写真展-2012.jpg

富士フィルムさん主催、2012"PHOTO IS"10,000人の写真展大阪会場での開催は間もなくです。
8月3日(金) 4日(土) 5日(日) の 3日間、大阪ビジネスパーク ツイン21「アトリウム」で開催。
大阪会場大阪ビジネスパーク ツイン21 「アトリウム」

        8月3日(金)、4日(土) 10:00~20:00
        8月5日(日) 10:00~19:00

詳細地図はこちら→http://sp.chizumaru.com/dbh/ffshop/detailmap.aspx?bid=980402&account=ffshop&accmd=1

いろんな感性とたくさんの気持ちを込めて撮られた多くの写真作品展、これらをゆっくり見て愉しむことができます。

入場料は無料ですので、お時間ございましたら是非足を運んでみて下さい。

めっちゃ良いですよ^^

 

では、本題へ。

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル・一部等倍元データ)画像を見ることができます。

.

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_2.jpg

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_2full.jpg

↑4 ←等倍画像

今回もOLYMPUS OM-D E-M5OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8メインで撮影。

4枚目のこの位置で使ってみたかったんですよねー。

どなたが見ても「ふぅ~ん...」程度でしょうけど、僕的には"ド"ストライクな定位置(笑

 

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_3.jpg

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_5.jpg

↑5 ←6 

静かにキリっと咲く白い睡蓮。

妖しい姿にも見えますが、この魅力に取り憑かれたかのよう撮り続ける写真家もおられると聞きます。

大原野神社の睡蓮はそれらのことを差し引いても綺麗。

 

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_7.jpg

↑7 陽も昇らぬ早朝が綺麗だったりしますが、朝陽射し込む時間も良いもんです。

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_8.jpg

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_8full.jpg

↑8 ←等倍画像

こんなところにバッタさん発見!

周りは池なのに、どないして来はったんでしょうね?

 

 

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_10.jpg

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_10full.jpg

↑9 ←等倍画像

鯉が睡蓮の葉をつつくんでしょうか?

小刻みに揺れる葉によって小波がたちます。

9枚目の睡蓮は魅力的でした。 

 

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_11.jpg

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_12.jpg

↑10 ←11

ここは自然界の動物でいっぱい。

鯉はもちろん、蛙さんに飴坊さん。

良い時間。

 

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_13.jpg

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_20.jpg

↑12 ←13

マイクロフォーサーズ機でこんなの撮れてしまうんですね。

画像処理応力は特筆もの、ここにきて高性能レンズとの組み合わせはメインマシンとしての風格を持っています。

この流れがギミックに感じますが、メカ好きにとってはたまらない魅力ですね。

 

大原野神社_睡蓮_2012_yaotomi_お写ん歩_15.jpg

↑14 蝉が鳴く暑い日。

木陰にそっと咲く紫陽花が呼んでくれました。

 

大原野は良いところです。

 

今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。

                                                                        -

                                                        ㈱八百富写真機店 メインページ

                                          ㈱八百富写真機店・高槻駅前店「高槻 写真のひろば」

 

OLYMPUS_M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75mm_F1.8_yaotomi_c.jpg

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

[マイクロフォーサーズ用] 【好評発売中:2012年7月現在】

販売価格(税込):恐れ入りますが店頭までご確認願います。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 専用レンズキャップ

販売価格(税込):恐れ入りますが店頭までご確認願います。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 専用レンズフード LH-61F

販売価格(税込):恐れ入りますが店頭までご確認願います。

 

 

 

 

 

 

「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠し、「M.ZUIKO DIGITAL」シリーズ最高クラスの画質を実現した単焦点望遠レンズです。

☆ 開放F1.8からシャープでヌケのよい描写力で、シリーズ最高クラスの画質を実現。

ポートレート撮影をはじめ、スタジオ撮影、舞台、屋内スポーツの撮影などに最適な、大口径F1.8の焦点距離約150mm相当(35mm判換算)ハイグレード・ポートレートレンズです。

「M.ZUIKO DIGITAL」シリーズ最高クラスの画質を実現し、開放F1.8から単焦点レンズならではのシャープでヌケの良い写りを楽しむことができます。

☆ 口径食の少ない、きれいな円形ボケを実現。

特殊硝材を多用した9群10枚のレンズをバランスよく配置することにより、F1.8の開放から、周辺部までしっかりと光線を通すことで、口径食の発生を可能な限り封じ込めています。

また、ボケに輪郭線がついてしまうような二線ボケや、色収差によるエッジの色つきの発生も排除した光学設計となっています。

☆ ゴーストやフレアーを徹底的に排除する「ZEROコーティング」。
これまで防ぐことが難しかったゴーストやフレアーを徹底的に排除するZERO(Zuiko Extra-low Reflection Optical)コーティングをレンズ表面に施すことにより、逆光などの悪条件下でもクリアな描写性能を確保しています。

透過率の高いクリアな描写性能を実現するとともに、真空蒸着により膜強度が強く、キズの発生や劣化が生じにくい、という利点もあります。

☆ 高性能を全長69mmのコンパクトボディーに凝縮した、金属外装による上質なデザイン。

全長69mmのコンパクトなボディーに、F1.8の明るさと、優れた描写性能を凝縮しました。

外装は金属製で、「PEN」シリーズや「OM-D」で高い評価を頂いている上質なデザインを本レンズにも踏襲しています。

この金属外装による高い質感に加え、最前面に配された直径約50mmの、高精度に磨き上げられた大口径ガラスレンズが、所有する歓びや撮影意欲を掻き立てます。

☆ "MSC機構"搭載による、高速かつ静粛なオートフォーカス。

オートフォーカス機構には、1枚のフォーカス用レンズを駆動させるインナーフォーカス方式を採用した"MSC(Movie & Still Compatible)機構"を搭載することで、高速かつ静粛なピント合わせが可能です。

マニュアルフォーカスでも、手触りのよい金属製のフォーカスリングにより、微妙なピント合わせも快適に行えます。

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2012年7月31日 22:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「一畑電車 2100系 お披露目運転 / PENTAX DA 18-135mm F3.5-5.6」です。

次の記事は「佐用町 南光 ひまわり 2012 / PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1