HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR / 奈良 大台ヶ原 紅葉 2015 (vol.1)

大台ヶ原,紅葉(K32_1579,40-mm,F4.5,iso100)2015yaotomi_T.jpg

 _錦織り_

大台ヶ原,紅葉(K32_1579f,40 mm,F4.5,iso100)2015yaotomi_ 1.jpg

奈良県吉野郡上北山村小橡 大台ヶ原(大台ケ原山) 中道 尾鷲辻 正木峠(正木ヶ原) 石牛ヶ原 大蛇嵓(だいじゃぐら)
吉野熊野国立公園「大台ヶ原」(環境省近畿地方環境事務所)_http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
PENTAX K-3II with HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
(40.0(60.0)mm f/4.5 1/160sec iso100 Capture one Pro 8 RAW/PEF)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2015年10月15日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

追記(2015年10月16日 11:50 現在)
この記事と全く同じ記事が二重で公開されている時間帯があり、先ほど片方の記事を削除いたしました。
未だ同じ記事が2つ続けて見れる場合は、ご面倒ですがブラウザーの再読み込み(更新)をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
ご覧いただく皆様にはたいへんご迷惑をお掛けいたします。

 

先月下旬、リコーイメージングさんのホームページでフルサイズ機ティーザー広告がスタートしたのは記憶に新しいところですね。

Full Frame by PENTAX_http://www.pentax.com/jp/pentaxff/

それに先駆けて発売日を迎えることになりましたHD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

来春登場予定のフルサイズ機をもとに開発された、最も新しいズームレンズとなります。

PENTAX,FA 24-70mmF2.8(DSC_0008)2015yaotomi_05.jpg PENTAX,FA 24-70mmF2.8(DSC_0003)2015yaotomi_03.jpg

このレンズの詳しくは、下記のリンク先S氏ブログ『中古カメラご一行様』をご覧ください ↓

HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WRが新発売!フルサイズ対応です!

PENTAX,FA 24-70mmF2.8(DSC_0011)2015yaotomi_02.jpg

ご覧のように、F/2.8 通しらしい風格を放っており、もともとコンパクトデザインの PENTAX K-3II に装着すると、やや大ぶりにも見えてきます。

しかし実際撮影に持ち出してみると直ぐに馴染んでしまったことに少々驚き、各部のスムーズな動きも相まって、一日すんなり使い切ってしまいました。

24-70mmということで、APS-C機に装着すると「中域ズームレンズ」という位置付けになりますが、普段12-24mmレンズをお使いの方にとっては、絶妙域なズームレンズとなる訳です。

実際僕もPENTAX機を試用する際は、12-24mmレンズを欠かさず持ち出すほどお気に入りだったり(笑

 

そう書けば当然12-24mmレンズを持ち出すところ。

...ですが、今回は大台ヶ原(東大台です)を長時間歩きながら撮影しますので、荷物軽減のために HD FA 15mm F4 単焦点レンズをチョイス。

望遠レンズは写りを優先させたかったので、☆の60-250mmをカメラバックに同梱です。

 

1枚目は午前9:00すぎの大蛇嵓(だいじゃぐら)から北側を見た蒸籠嵓(せいろぐら)。

西大台に広がる紅葉を絡めて観る姿は、じつに美しいものです。

レンズはもちろん HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR、焦点距離40mmでF/4.5とやや絞りですが、素晴らしい解像感です。

このような風景ですとF/7.1やF/8.0まで絞る癖(?)があるのですが、あえてここで試してみました。

 

深夜 am3:00 、駐車場から正木ヶ原へと歩き出し、現場で星撮影⇒日の出撮影⇒尾鷲辻⇒牛石ヶ原⇒大蛇嵓⇒シオカラ谷⇒駐車場 といったコースをお写ん歩。

ずいぶん撮ってしまいましたので、2編に分けてご紹介したいと思います。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

大台ヶ原,紅葉(K32_1131,24 mm,F5.6,iso800)2015yaotomi_.jpg

↑2 24mm 128秒 F/5.6 iso800 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 

久しぶりに K-3II 搭載のアストロレーサーを使用しました。

オリオン座を狙ってみたのですが、さすがに24mm(36mm)では画角が狭すぎ^^;

しかしここは大台ヶ原、たった2分間露光でもノイズのような星数です。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1147,15 mm,F4,iso1600)2015yaotomi_.jpg

↑2 24mm 128秒 F/5.6 iso800 HD PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited 

超広角単焦点レンズ15mm(22.5mm相当)で、流星を待ちました。

2分間の露光で2本の流星が物語っていますが、既に多くの流星を観ることができます。

追記

この縦横にシュッと写り込んでいるのは人工衛星なのだそうです。

ご指摘、ありがとうございましたm(__)m

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1158,24 mm,F4,iso1600)2015yaotomi_.jpg

↑3 

午前5:00、金星の光る東の空。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1224RR_2,58 mm,F16,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1224RRf_2,58 mm,F16,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑4 58mm 1/6sec F/16.0 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 

Real Resolution 設定で撮影。

 

大台ヶ原,紅葉K32_1227_2_2015yaotomi.jpg 大台ヶ原,紅葉K32_1227_2f_2015yaotomi.jpg

↑5 

同じく Real Resolution 設定ですが、引いて撮った明暗2枚を Pgotoshop で合成。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1238,108 mm,F6.3,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑6  108mm 1/500sec F/6.3 iso100 smc PENRTAX DA★60-250mm F4ED [IF] SDM

日の出、午前6:00、これは ★60-250 で撮っています。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1266,53 mm,F7.1,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑7 53mm 1/640sec F/7.1 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR  

さすが高性能マルチコーティング『H.D.コーティング』。

ゴーストやフレアも最小限に抑えられていますし、コントラストも高いから色もしっかり出ます。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1277,70 mm,F7.1,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1284RRf,180 mm,F7.1,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑8  70mm 1/1250sec F/7.1 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR  

尾鷲の海をよーく見ると、漁船らしきものが浮かんで見えます。

(右の等倍は smc PENRTAX DA★60-250mm F4ED [IF] SDM です)

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1339,24 mm,F8,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑9  24mm 1/500sec F/8.0 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR  

このあと広がるうろこ雲にが芸術的。 

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1349,24 mm,F10,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑10 24mm 1/13sec F/10.0 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

なかなか進みませんが、振り向けばやっと紅葉が見えてきます。

遠くに雲海もチラリ...

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1353,70 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1354,70 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑10 11  70mm 1/160sec F/2.8 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR  

70mm で、絞り解放「F/2.8」で撮影。

手前の木と奥の紅葉、ピントの位置をずらして載せています。

先日デモレンズで予め写りを見ていましたが、ピントがしっかり合っていれば、こんなにもリアルに表現できます。 

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1391,40 mm,F6.3,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑12 40mm 1/200sec F/6.3 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

雲が気になるので...

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1365,24 mm,F7.1,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑13 24mm 1/400sec F/7.1 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

空ばかり見上げながら正木ヶ原をあとにします。

 

お問い合わせの多い大台ヶ原紅葉情報をダイジェストで数枚並べておきます。

大台ヶ原,紅葉(K32_1547,45 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1547f,45 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_ 1.jpg

↑14 45mm 1/400sec F/2.8 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

これは絞り解放 F/2.8 で撮影。

絞り解放でこの写り、なかなか優秀なレンズです

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1563,24 mm,F6.3,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1580,15 mm,F9,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑15・16 

大蛇嵓、今週末が見頃でしょう。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1644,15 mm,F8,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑17 

大蛇嵓とシオカラ谷への分岐点。

一帯の目安になるこの風景ですが、週末から見頃になりそうです。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1722,70 mm,F8,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑18 

シオカラ谷の吊橋、ここもそろそろ見頃です。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1856,24 mm,F3.2,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑19 

西大台方向も来週から見頃でしょうか。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1894,24 mm,F7.1,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑20 

ドライブウェイは、来週から見頃になりそうです。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1651,24 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1651f,24 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_ 1.jpg

↑21  24mm 1/1000sec F/2.8 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR 、ホンッと良いレンズです。

早くフルサイズ機で使いたくなりますよ^^

 

残りの画像、編集が完了次第(vol.2)として更新させていただきます。

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR.jpg

ペンタックス-K-3-II-ボディ.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2015年10月16日 00:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「奈良 コスモスと紅葉 2015 (その3)(藤原宮跡~大台ヶ原) / Panasonic LUMIX DMC-GX8」です。

次の記事は「奈良 大台ヶ原 紅葉 2015 (vol.2) / HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1