2011年10月アーカイブ

大台ヶ原_2011_紅葉_top3.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店の店長です。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

大台ヶ原_2011_紅葉_30.jpg

自然の猛威による影響残る大台ケ原。

そこにある美しさだけで感動させてくれることに感謝。

自然の力をストレートに感じることのできる紀伊の山。

 

いつか古道歩きながら全ての美しさを撮ってみたい、そんなふうに思います。

 

 

今年の大台ヶ原紅葉(黄葉)はドライブウェイ紅葉を除いて終盤を迎えました。

しかし奈良をはじめ和歌山、三重の紀伊はこれから更なる美しさを見せてくれます。

大台ヶ原紅葉写真、前回「大台ヶ原 2011 紅葉 情報 (3)」の続きである今回で締めくくり。

相も変わらず時間足らない日々、今回もキャプション少なめで失礼させていただきます。

 

-追記-

一枚目の画像の件でお問い合わせがいくつかありましたのでここでご説明。

これは一昨年に観て以来のブロッケン現象です。

大台ヶ原は雲が掛かりやすく、こんなふうに大蛇嵓では比較的発生しやすい現象。

今年は大蛇嵓と列ぶ自分が面白いな、と思った画が撮れました。

動画も録っていますのでアップしときます。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

大台ヶ原_2011_紅葉_top2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店の店長です。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

前々回大台ヶ原 2011 紅葉 情報(ダイジェスト)の続き。

旬のネタなのですが、時間無くキャプション少な目で失礼します。

-お知らせ- __________________________________________________________

オリン~1.JPG

八百富写真機店OLYMPUSコラボ企画

デジタル一眼カメラワークショップ 「お写ん歩in京都」

 

ご好評の中、満員御礼です。

ほんとうにありがとうございました。

ご参加の皆さんとお会いできることを楽しみにしていますね。

_________________________________________________________________

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

大台ヶ原 2011 紅葉 情報 (2) / PENTAX Optio RZ18

大台ヶ原-紅葉-K-5_top1.jpg

大台ヶ原-紅葉-K-5_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

例年のことですが大台ヶ原の魅力にハマってしまうこの時期です。

予てから写友の皆さんと奈良紅葉の話をする度に、「大台ヶ原の黄葉を実際観てみたいねー」なんて話がチラリほらり。

それぞれに忙しい日々ですが、やっとスケジュールの都合がついてご一緒していただけることになりました。

 

今回の編集は前編「大台ヶ原 2011 紅葉 情報(2011年10月21日 22:00更新分)」とはまた違う日です。

(前編の続きはまた後日、編集後アップしますね)

の画は下山途中の奈良県道40号大台ケ原公園川上線(通称:大台ヶ原ドライブウェイ)大台ヶ原付近から観た山駆ける雲海。

これを観れただけでも大きな価値があった...と言っても過言ではなかった大台ヶ原紅葉散策でした。

天気予報とは裏腹に深夜出発時にはお月さんも見えていたんですけど、しっかり早朝から土砂降りになってしまったんです。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

大台ヶ原_2011_紅葉_top1.jpg

大台ヶ原_2011_紅葉_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店、店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

今年も大台ヶ原紅葉が始まりました。

台風の影響で葉が散ってしまい、例年に比べると紅葉はやや少なめ。

特に風の強く当たる南東斜面と尾根に当たるところはその印象が濃いかったです。

 

でも...、綺麗なんですよねー。

何度訪れても飽きることの無い大台ヶ原、紅葉の頃なんて毎日眺めてても飽きないだろうなぁ(笑

 

2011年10月19日現在、大台ケ原紅葉は1,400m以上で見頃を迎えています。

特に大蛇嵓(だいじゃぐら)付近は今週末から見頃。

日出ヶ岳付近は散り気味ですが、遠景に錦の山々が見えて綺麗です。

これから来月上旬に向かって紅葉前線は徐々に山を降りていくでしょう。

 

↑ 横写真は大蛇嵓(だいじゃぐら)、縦写真は北山村の迂回路で通行待ち。

 

ちょっと時間が無いのでとりあえずダイジェスト版。

あとは編集後に順次更新予定です。

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

奈良 今井町 / FUJIFILM FinePix X100

FUJI_X100_top1.jpg

FUJI_X100_6.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店の店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

今にも雨が降り出しそうな奈良県橿原市今井町。

重要文化財指定建造物が並ぶ重要伝統的建造物群保存地区として知られるようになりました。

奈良に関しての問い合わせも、こちら"今井町"キーワードが上昇中。

ほとんどの方に「かしはら探訪ナビ(http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/index.html)」をご紹介させていただいてますので、こちらでも少々端折らせていただきます。

 

さて前回に引き続きお写ん歩のお供はFUJIFILM FinePix X100

前回は写友氏とご一緒に早朝中ノ島お写ん歩でしたが、今回は地元に戻ってきて曇天の街並みスナップ。

そしてチョイといけずな絞り開放f/2中心でぶらりお写ん歩です。

FUJIFILM FinePix X100の詳しくはお店ブログ"高槻 写真のひろば"のFUJIFILM FinePix X100ご紹介編をご覧ください。

アップした画像は全てサムネイル。

画像をクリックしていただきますと、別ウインドウでリサイズ前の元画像がご覧いただけます。

大阪城 外濠 大手門 / FUJIFILM FinePix X100

FinePix_X100_top1.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店の店長です。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

午前5時前の大阪城大手門。

誰も居ないと思いきや散歩される方が多いことにビックリ!

皆んな早起きさんやなぁ...

 

首からぶら下げ歩くお気軽スナップの王道カメラ、FUJIFILM FinePix X100

(詳しくはお店ブログ高槻 写真のひろばFUJIFILM FinePix X100ご紹介編をご覧ください)

一回目のデータ用撮影はガッツリ三脚載せのスタイルでスタートです。

藤原京 藤原宮跡 秋桜 コスモス / Panasonic DMC-G3

藤原京_コスモス_2011_top1.jpg

藤原京_コスモス_2011_2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店の店長です。

 

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

奈良県橿原市藤原宮跡。

特別史跡藤原宮跡に植栽事業の一環として広大なお花畑を展開されています。

※昨年のお写ん歩記事「藤原京跡 秋桜(前編)」 と「藤原京跡 秋桜(後編)」もご参考のほど。


大きな地図で見る


橿原市「探訪ナビ」http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/index.html
花だよりhttp://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_kankou/hanadayori/index.html 

ここは国道165号"橿原バイパス"縄手町交差点東側に位置します(交差点西側には"おふさ観音")。

コスモス咲くポイントの近くに臨時駐車場もございますが、↑地図の溜め池側の駐車場から歩くと藤原宮跡も満喫できます。

鉄道使うなら近鉄八木西口駅畝傍御陵前駅、JRなら畝傍駅になりますが何れも歩いて20~30分。

近鉄大和八木駅バスもあります↓

橿原コミュニティバスhttp://www.city.kashihara.nara.jp/kyodo/c_koutsuu/communitybus/index.html

このバスで"橿原市藤原京資料室前"バス停下車なら楽ちんですが、ちょっと本数少なめなので要事前確認。

 

ここでは四季折々多彩な花を観ることができ、秋は一面のコスモス畑で訪れる者の心を和ませてくれます。

そんな秋桜(コスモス)の見頃情報としては、

先日の体育の日前後で五~八分咲きってところでしょうか。

少しずつ種蒔き時が違うからなのか、長い期間楽しめるのもここ藤原京コスモスの特徴です。

大和三山(天香久山"あまのかぐやま"・畝傍山"うねびやま"・耳成山"みみなしやま")に囲まれたほんとうに素晴らしいところ。

遠景広角はもちろん、ゆっくり心行くまでマクロ撮りの練習もできちゃいますよ^^

 

G3_25mm.jpg

今回は当店オリジナルセットPanasonic DMC-G3とSUMMILUX 25mm F1.4レンズでお写ん歩

有効画素数が約1,210万画素から約1,600万画素へ増えた4/3型Live MOSセンサー搭載。

映像エンジンも"ヴィーナスエンジンFHD"にアップグレード、風景画でどんなふうに撮れて見せてくれるのか気になるところでした。

そして前回Panasonic DMC-GF3とお写ん歩時にも使用したLEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH.レンズ。

35mmフィルム換算で50mmという標準レンズ的な組み合わせは、写真撮りを楽しむのに好都合。

 

今回そんなレンズ一本で朝のお花畑を撮ってみました。

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像(一部リサイズ前の元画像)は拡大して見ることができます。

大台ヶ原_201109_top3.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店の店長です。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

大台ヶ原_201109_31.jpg

先月の台風は大台ヶ原の至るところにも爪跡を残していました。

← このように根こそぎ倒れてしまった大木も、緩んだ地盤と強風によるものだったのでしょう。

変わりゆく紀伊半島の姿は、ここ数年加速しているように思えます。

地球温暖化に関わる話、かなり現実味を帯びてきているようで焦りを感じました。

 

 

-お知らせ- __________________________________________________________

オリン~1.JPG

八百富写真機店OLYMPUSコラボ企画

デジタル一眼カメラワークショップ 「お写ん歩in京都」

 

募集のお知らせはこちらをご覧ください。

 

_________________________________________________________________

 

今回はOLYMPUS XZ-1のサンプル画として残り画像を一気にアップします。

(データは10日前もの、更新遅延申し訳ございません)

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像(一部リサイズ前の元画像)は拡大して見ることができます。

大台ヶ原 紅葉情報(3) 日の出 / オリンパス XZ-1

大台ヶ原_201109_top2a.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店の店長です。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

-お知らせ- __________________________________________________________

オリン~1.JPG

八百富写真機店OLYMPUSコラボ企画

デジタル一眼カメラワークショップ 「お写ん歩in京都」

 

募集のお知らせはこちらからどうぞ。

 

_________________________________________________________________

 

「これを見たかったー」

写真撮りに出掛ける先で魅力感じると、もっと美しい時があるんじゃなかろうかと更なる期待を抱くことがあります。

「きっと"この時間"、"こんな時"に"あんなふう"になるのでは?」

そう思うところがたくさんあるのも、ここ大台ヶ原の魅力。

 

この日偶然にもずっと期待していた朝焼け色遭遇、それに照らされるトウヒの立ち枯れはいつもと全く違う雰囲気でした。

遠くに見える大峰の山々や雲海が良いスパイス、何度も何度もレリーズしてしまう奈良の美のひとつ。

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像(一部リサイズ前の元画像)は拡大して見ることができます。

大台ヶ原 紅葉情報(2) 日の出 / オリンパス XZ-1

大台ヶ原_201109_top0.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店の店長です。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

↑の写真は大台ヶ原駐車場から見上げた満天の星空、高感度に強いカメラが欲しくなる瞬間ですね。

PENTAX K10Dではノイズ乗りまくりでしたので、強力ノイズ除去ソフトNeat Imageを使いました。

プラグインそのままPhotoshopで画を整えましたが...、限界超えて粗が見えまくりですね(笑

まぁ、良いんです。

 

流星群観れる時期は、是非ともこちらで夜空を眺めて頂きたいですね。

流星群観れる時期でなくても流星を高い確率で観れます。

↑の画、オリオン座の右側にも僅かに流星が写り込んでいました(現像時に気付く)。

こんなにもたくさんの星を観れるところって、個人的にはここ大台ケ原がダントツ一番。

 

さて、満天の星空を2枚撮ってカメラを片付けます。

ヘッドライトを頭に装着しOLYMPUS XZ-1を首から提げ、早速暗闇の大台ヶ原散策路へと進みましょう。

 

-お知らせ- __________________________________________________________

オリン~1.JPG

八百富写真機店OLYMPUSコラボ企画

デジタル一眼カメラワークショップ 「お写ん歩in京都」

 

募集のお知らせはこちらからどうぞ。

 

_________________________________________________________________

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像(一部リサイズ前の元画像)は拡大して見ることができます。

オリンパス_111029_3.jpg

いつも『高槻 写真のひろば』『お写ん歩』をご覧いただきありがとうございます。

高槻駅前店 店長です。

.

E-PM1_11.jpg

← 10月上旬に発売開始予定のOLYMPUS PEN mini E-PM1と、OLYMPUS PEN E-P3を使い、

八百富写真機店&OLYMPUSコラボデジタル一眼カメラワークショップ 「お写ん歩in京都」を開催いたします。

前回同様に参加資格は素人玄人問わず女性限定です。

この機会に是非新しいPENシリーズを試してみませんか?

大台ヶ原 紅葉情報(1) 迂回情報

大台ヶ原_201109_top1.jpg

大台ヶ原ドライブウェイ_3.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店の店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

先月紀伊半島に甚大な被害をもたらした台風12号。

多少の前後はありますが、あれから間もなく1ヵ月が経ちます。

毎年何度か通う奈良県上北山村大台ヶ原界隈も、崖山土砂崩れ等の被害が多いと現地近くにお住まいの方が教えてくれました。

 

このブログでも何度か大台ヶ原の素晴らしさを写真でご紹介させていただいております。

そんな事から先月下旬頃から「大台ヶ原に関する情報を何か教えて欲しい」との問い合わせが増えてきました。

特に乗用車やバス等の交通手段に関する問い合わせが多く、要するに大台ヶ原までどのような道路状況なのか知りたいとのこと。

説明なんて僅かな事なのですが、合間見て度々詳しい返信するのも遅れ気味となりご迷惑をおかけしております。

そこで先日大台ヶ原撮影行ったついで、道路状況も簡単に撮影してきましたのでここでご紹介しておきましょう。

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1