『三岐鉄道、日帰りの旅 ①』 TAMRON AF 18-200mm model_A14

| コメント(0) | トラックバック(0)

DIAK1869sds3-.jpg

 ↑ 18.0(27.0)mm 1/750sec. iso100 F5.6 RAW SILKYPIX Developer Studio

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

先日三重県を走る三岐鉄道へ訪れてみました。

同行者はいつもの鉄メンバーさん、さん、さん。

恒例となりました鉄オフ会、今回も濃ゆぅ~い内容にお付き合い頂きありがとうございました。

 

早朝始発電車でやってきた皆さんと合流、乗用車で一気名阪国道を突っ走り三重県まで移動します。

湿度が高く黄砂の影響で靄の掛かる微妙な風景でしたが、天気も回復し晴れ間も覗くまずまずの撮影日和となりました。

途中東名阪東名阪道のリフレッシュ工事期間と重なることが判明。

亀山付近から渋滞に巻き込まれてしまいましたが、このまま渋滞に列ぶのも何ですし直ぐに鈴鹿インターを降ります。

のどかな景色が広がる国道306号(巡見街道)を快走、思ってた以上に早く目的地いなべ市に到着しました。

予めwebなどを駆使(?)して撮影ポイントを幾つかピックアップしておきましたが、着いた位置がちょうど丹生川に近いのでを最初の撮影ポイントとしました。


大きな地図で見る 

真ん中を丹生川(たぶん丹生川って名前の川)が流れ、そこを渡るの三岐鉄道三岐線

何でも三重県と岐阜県を結ぶ計画もあったそうで、そんな事からついた鉄道会社名でもあります。

走りゆくのは元西武鉄道401系の(三岐鉄道では101系)、土手から西向きで撮影。

それぞれが散らばって思い思いのポイントで撮影に夢中となります。

 

PS

後ろに映る山は日本三百名山"藤原岳"(標高1144m)というのだそうです。

 

使用機材

PENTAX K20D (jpeg) (RAWです)with・・・

TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiII MACRO A14

TAMRON SP AF10-24mm F3.5-4.5 DiII B001

smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK1852sds3-s.jpg

2↑ 68.0mm 1/350 iso100 F5.6

これは元西武鉄道701系(1964年製造)。

三岐鉄道では801系を名乗り毎日走っているのだそうです。

本当はここでED45形重連が先頭に立つ貨物列車を見たかったのですがタイミングが合いませんでした。

DIAK1862sds3-.jpg

3↑ 103.0mm 1/350 iso100 F5.6

鉄橋の音が響き渡ります。

DIAK1847sds3-.jpg

4↑ 18.0mm 1/500 iso100 F5.6

モーターを唸らせ坂を駆け上がる801系。 

DIAK1876sds3-.jpg

5↑ 118.0mm 1/125 iso400 F22.0

流し撮りしたつもりですが駅手前の減速が早すぎて画が流れません...orz

f/22まで絞ると解像感もかなり低下していますね。

 

十分堪能したところで近くの丹生川駅へと向かいます。

DIAK1883sds3-.jpg

6↑ 10.0mm 1/350 iso100 F6.7

丹生川駅前の広場。

広いなぁ。

DIAK1887sds3-.jpg

7↑ 10.0mm 1/180 iso100 F6.7 powered by Photoshop

この雰囲気がたまら~ん!

DIAK1885sds3-.jpg

8↑ 10.0mm 1/350 iso100 F6.7

ホーム横にタム8000形ト1形貨車が留置・・・されていると思ったら展示されてるんですと。

DIAK1888sds3-.jpg

9↑ 10.0mm 1/750 iso100 F6.7

ホームを少しずつ延長した形跡がありますね。

貨物用の側線があった形跡もあります。

DIAK1925sds3-.jpg

10↑ ③31.0mm 1/125 iso100 F8.0

んっ!?

DIAK1915sds3-.jpg

11↑ ①78.0mm 1/125 iso100 F9.5

んんっ!!?

DIAK1889sds3-.jpg

12↑ ②10.0mm 1/500 iso100 F6.7

ビックリです!

蒸気機関車(静態保存)が止まっていました。

後で調べてみると日本唯一の鉄道貨物輸送を対象とした貨物鉄道博物館です。

DIAK1923sds3-.jpg

13↑ ①18.0mm 1/90 iso100 F5.6

日本で唯一、鉄道貨物輸送を対象としている博物館です。

この蒸気機関車はイギリス・ベイヤー・ピーコック社(1898年)製で、東武鉄道39号蒸気機関車を譲り受けたものだそうです。

月一回の開園、いつかタイミング合わして訪れてみたいです。

DIAK1927sds3-.jpg

14↑ ①200.0mm 1/750 iso100 F8.0

801系が折り返し戻ってきました。

 

DIAK1933sds3-.jpg

15↑ ①90.0mm 1/125 iso100 F8.0

おちょぼ口のようなかわいい顔の電車です。

DIAK1945sds3-.jpg

16↑ ①200.0mm 1/180 iso100 F9.5

ゆらゆら揺れる姿もかわいいのです。

良い感じやなぁ(^^)

DIAK1948sds3-.jpg

← ローマ字が変??

 

 

 

 

 

 

 

あと4、5回続きますm(_ _)m

                                                            -K- 

                                                    ㈱八百富写真機店

 

TAMRON-18-200-A14-web500.jpg

TAMRON AF 18-200㎜ F/3.5-6.3 XR DiⅡ  MACRO model_A14

 販売価格(税込):17,500円

 (中古もあります:要確認)

 花形フード付き

 デジタル専用

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/438

コメントする

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2010年5月28日 05:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「東福寺 (新緑・壱) Panasonic LUMIX DMC-G2」です。

次の記事は「『三岐鉄道、日帰りの旅 ②』 TAMRON AF 18-200mm model_A14」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1