シグマ SIGMA 16mm・30mm・56mm F1.4 DC DN | Contemporary | ニコン Zマウント / 奈良 東吉野 高見の郷の枝垂れ桜 2023

DSC_0083,56 mm,F1.6,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.6,iso100(JPEG)

諸事情あって腰が痛く、真夜中に寝返り打つとたま~に目が覚める.....

きっと筋力が落ちているんだろうなぁ、歩くだけじゃぁ駄目ってことなんだろうなぁ。

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2023年4月5日撮影)

とても久しぶりに訪れた高見の郷、確か開園されて間もない頃に訪れたきりですから十ン年ぶりでしょか。

その十ン年間の間に桜たちは目いっぱい成長していて、こーりゃまたビックリです。

現場に着くと平日なのに観光客がいっぱいでカメラマンはちょびっと、海外からのお客様も多くてずいぶん進化したはりました。

 

この日は久しぶりのNikon Z50が出番だったのですが、組み合わせたレンズにものすごーく興味津々でした。

SIGMA 16mm F1,4 DC DN contemporary_01.jpg SIGMA 30mm F1,4 DC DN contemporary_01.jpg SIGMA 56mm F1,4 DC DN contemporary_01.jpg

SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary for Zmount

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42314

SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary for Zmount

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42315

SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary for Zmount

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42316

シグマさんからニコンZマウントレンズの登場です。

APS-C用に特化した単焦点レンズなので、APS-CZマウント機と相性が良いのはもちろんでございます。

加えてカメラ内の収差補正にも対応しているので、Nikon Z50ユーザーさんなど初めての単焦点レンズとしてもオススメ。

フォーマット小さい設計ですからとてもコンパクトでして、フルサイズフォーマット用のF/1.4レンズに比べても小型軽量。

F/1.4というところがキーポイントでして、ちゃんと絞り開放から芯のあるナイスな写りが期待できます。

実際撮って見てみると.....大げさにしている訳でもないのですが、価格以上の写りを大いに感じ取ることが出来ました。

Nikon APS-C Zマウント機はとてもコンパクトなので、このレンズが登場することでフルサイズ機とはまた違った楽しみ方を見出せるはずです。

SIGMA 56mm F1,4 DC DN contemporary_03.jpg SIGMA 16mm F1,4 DC DN contemporary_03.jpg SIGMA 30mm F1,4 DC DN contemporary_04.jpg

手にして使った感覚として、収まり方がボディに対して専用に開発されたのではないか?と勘違いするほどベストマッチ。

そもそもNikon Z50がとても扱いやすいシンプルなカメラなので、まるでフィルムカメラを楽しむかのようなそんなこと感じました。

これは.....全力でお勧めしたい3本です。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

DSC_0113,30 mm,F1.6,iso100(JPEG).jpg

30 mm,F1.6,iso100(JPEG)

とても曇天だったのです。

天気予報通りだったのですが、もうこの日にしか行けないと思いまして。

 

DSC_0148,16 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

         16 mm,F1.4,iso100(JPEG)

         これで24ミリ相当です。

         F/1.4だというところ差し引いても綺麗によーく暈ける。

 

DSC_0199,56 mm,F1.6,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.6,iso100(JPEG)

このSIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporaryがツボでした。

 

DSC_0191,56 mm,F1.6,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.6,iso100(JPEG)

85mm単焦点レンズを使っている感じ、自分の感性にドンピシャです。

 

DSC_0242,56 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F4,iso100(JPEG)

 

DSC_0287,16 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F1.4,iso100(JPEG)

24mm相当ですがとても立体的に撮れるF/1.4。

 

DSC_0371,30 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

30 mm,F2,iso100(JPEG)

こーんな山の上なんです。

 

DSC_0395,56 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F10,iso100(JPEG)

最初訪れたときはこの駐車場を利用し、徒歩で登りました.....というかハードな登りでした。

ワイルドに駆け上がる送迎自動車もございましたが、当時は諸事情あって登山を選択したのです。

 

DSC_0401,56 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

         56 mm,F2,iso100(JPEG)

         無人の回送カートがトコトコ走る。

  

DSC_0407,56 mm,F1.8,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.8,iso100(JPEG)

杉林の中に桜の楽園、この対比がここの魅力。

 

DSC_0431,30 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

30 mm,F1.4,iso100(JPEG)

45mm相当、人の目線で楽しめるSIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporaryは最初の1本としてオススメ。

 

DSC_0454,16 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F10,iso100(JPEG)

青空じゃないけど桜シャワーもいっときましょう。

 

DSC_0470,56 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.4,iso100(JPEG)

見覚えのあるベンチ。

 

DSC_0512,56 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F5,iso100(JPEG)

どうしてもカートに目がいってしまうw

 

DSC_0546,30 mm,F1.6,iso100(JPEG).jpg

30 mm,F1.6,iso100(JPEG)

 

DSC_0567,56 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.4,iso100(JPEG)

見事な"おかっぱ"。

均等にカットされている桜に見えますが、この高さはきっと鹿さんのデザート。

 

DSC_0585,56 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F2,iso100(JPEG)

急に雰囲気が変わりますなー。

 

DSC_0603,16 mm,F6.3,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F6.3,iso100(JPEG)

青空欲しいなぁ。

 

DSC_0608,16 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F10,iso100(JPEG)

うんうん、こりゃいい。

 

DSC_0636,16 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F1.4,iso100(JPEG)

出店がいっぱいございましたが、どちらもご盛況です。

 

DSC_0654,56 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F4,iso100(JPEG)

桜吹雪を待ちますが、ちっとも散らない満開直前。

 

DSC_0678,56 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.4,iso100(JPEG)

帰りは歩いて降りようと思ったのですが、何故かカート乗り場へ誘導され楽ちん下山。

 

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

北側の全景(一部ですが^^;)を動画で。 

 

DSC_0719,16 mm,F2.5,iso100(JPEG).jpg DSC_0726,16 mm,F2.5,iso100(JPEG).jpg

ハンドルも握らない自動運転、こんなカートがあるのですね。

カート乗り場と駐車場をシャトルするバスまで快適。

 

無人のカートも何となくスリルあったので.....

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

結構な縦揺れですいません。 

DSC_1473,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_1479,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_1482,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

無人のカートが降りてくるシーンは結構シュールです。

スタッフの皆さんがとても親切.....というか関西のノリでとても楽しいところです。

入山料は全部込々で1,000円、とてもバーゲンプライスでした。

 

ちょっと移動しながら.....

DSC_0735,56 mm,F2.5,iso100(JPEG).jpg DSC_0735,56 mm,F2.5,iso100(JPEG) 1.jpg

56 mm,F2.5,iso100(JPEG)

気になる桜を見かける度に緊急停車(笑

F/2.5ですが抜群の解像感もございまして、折角ですからフル画像も載せておきます。

 

DSC_0752,16 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F1.4,iso100(JPEG)

"内牧区民の森"に到着するも、海外からのC.M.撮影班とかち合ってしまいました。

いろいろあって写欲激減⇒退散です。

 

DSC_0782,56 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.4,iso100(JPEG)

良いところなんですけどね。

 

DSC_0809,56 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

         56 mm,F1.4,iso100(JPEG)

         移動途中に見かけた竹藪向こうの山桜。

         薄日に輝く美しい姿。

  

DSC_0828,56 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.4,iso100(JPEG)

椿の花が歓迎してくれくれます。

 

DSC_0852,30 mm,F5.6,iso100(JPEG).jpg

30 mm,F5.6,iso100(JPEG)

久しぶりの諸木野、今季は水を張ってくださったと聞きつけチョイと寄ってみました。

 

DSC_0848,56 mm,F5.6,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F5.6,iso100(JPEG)

なんと85mm(これは相当)でドンピシャ画角。

まぁ、人それぞれですけど。

 

DSC_0869,56 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F4,iso100(JPEG)

縁の草花が綺麗なので。

 

DSC_0872,56 mm,F4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F4,iso100(JPEG)

手前の桜も満開でした。 

 

DSC_0896,56 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F2,iso100(JPEG)

葉の混じるこの雰囲気が大好きです。

 

DSC_0900,56 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F2,iso100(JPEG)

適度に散る姿も善し。

 

DSC_0920,56 mm,F2.2,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F2.2,iso100(JPEG)

アップで、少し絞って被写界深度をコントロールです。

 

DSC_0963,30 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

30 mm,F8,iso100(JPEG)

風が吹くとはらりはらり。

 

DSC_1049,56 mm,F5,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F5,iso100(JPEG)

 

DSC_1071,56 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.4,iso100(JPEG)

これが本来の姿と言えましょうか。

 

DSC_1095,56 mm,F4.5,iso100(JPEG).jpg

         56 mm,F4.5,iso100(JPEG)

         なんとアケビの花が咲いています。

  

DSC_1122,56 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F1.4,iso100(JPEG)

移動途中にツクシも見かけましたので.....

何でもあり(咲き)の春です。

 

DSC_1145,56 mm,F4.5,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F4.5,iso100(JPEG)

ほど近い佛隆寺へ寄ってみると、千年桜も満開。

手前の桜も良い感じに寄り添っているので豪華さが増し増しです。

 

DSC_1172,56 mm,F3.5,iso100(JPEG).jpg

56 mm,F3.5,iso100(JPEG)

大照寺跡の枝垂れ桜、散り始めでしたがそれでも美しさは全開。

 

DSC_1196,16 mm,F5.6,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F5.6,iso100(JPEG)

こうなってくると青空でなくても良いって思えてきます。

 

DSC_1233,30 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

30 mm,F8,iso100(JPEG)

 

DSC_1248,30 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

30 mm,F10,iso100(JPEG)

雲の合間から、ちょっと幽玄な感じ。

 

DSC_1262,30 mm,F7.1,iso100(JPEG).jpg

30 mm,F7.1,iso100(JPEG)

草花が桜で飾られる。

 

DSC_1307,16 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F1.4,iso100(JPEG)

 

DSC_1314,16 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F1.4,iso100(JPEG)

朽ちる中にも美しさを求めて。

 

DSC_1322,16 mm,F1.4,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F1.4,iso100(JPEG)

 

DSC_1341,16 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F8,iso100(JPEG)

おぉ、カッチョイイ空が広がっていました!!

 

DSC_1352,16 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

        16 mm,F8,iso100(JPEG)

          

DSC_1356,16 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

16 mm,F8,iso100(JPEG)

ホンっと良い桜です。

撮らせていただけることに感謝をせねば。

 

さて、この日のお昼ご飯はと言いますと.....

DSC_1500,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

宇陀の菟田野にございます「うたのごはん」さん、菟田野(うたの)という土地の名前が店名なんですね。

通りがかると気にはなっていたごはん屋さん、ちょうど通り掛かりと開店時間と重なったので寄ってみました。

DSC_1509,4 mm,F2,iso200(JPEG).jpg DSC_1505,4 mm,F2,iso200(JPEG).jpg

「手作りのお昼ごはんってこんなだなぁ」としみじみ。

酵素玄米はいろんなところで食してきましたが、味も食感もここが一番かも知れません。

薄味かなーって思いながらモグモグ噛んでいると、何と何と味わい深いことでしょ。

ひとつひとつのお味が際立っていると楽しくなってきますね......そんなランチでございます。

とても立派な旧家をリノベーションされていて、中は思いのほか広くなかなか居心地もよろしゅうございました。

駐車場もしっかり完備されておられますし、このあたりでお昼ご飯するならずっとココになりそうです。

 

このレンズシリーズも続きます。

 

SIGMA 16mm F1,4 DC DN contemporary_01.jpg SIGMA 30mm F1,4 DC DN contemporary_01.jpg SIGMA 56mm F1,4 DC DN contemporary_01.jpg

SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary for Zmount

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42314

SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary for Zmount

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42315

SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary for Zmount

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/42316

  

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2023年4月12日 21:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary / 京都 亀岡 千歳町の七谷川桜並木 2023」です。

次の記事は「ペンタックス PENTAX K-3 III Monochrome / 京都 長岡京 西山 粟生光明寺の桜 2023」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1