キヤノン Canon EOS R10 / 三重 いなべ 三岐鉄道を飾る蕎麦畑と彼岸花 2022

IMG_2505,70 mm,F7.1,iso100(JPEG).jpg

70 mm,F7.1,iso100(JPEG)

コンパクトミラーレス機 Canon EOS R50 が今月の下旬に発売予定なので、兄貴分のCanon EOS R10データによる更新です。

三重いなべの蕎麦畑と彼岸花、昨秋ですが春の陽気みたいな彼岸花咲くころの写真を並べてみました。

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年10月1日撮影)

雪のように広がる蕎麦畑、一面が真っ白に輝く姿はじつに美しいものです。

鉄道と絡めることができるポイントもちょっと珍しく、ここ三岐鉄道沿いに広がる蕎麦畑はとてもありがたい存在ですよね。

Canon RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM_01.jpg

Canon RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM_02.jpg Canon RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM_03.jpg

この時はCanon EOS R10と35mm判換算で29-240mm相当をカバーする Canon RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM 高倍率ズームレンズ1本でお写ん歩でした。

まもなく発売日を迎えるCanon EOS R50ですが、この兄貴分にあたるEOS R10は昨夏に先行発売されており、販売のほうもなかなか好調でございます。

自分はCanon EOS Kissのコロンとしたコンパクトさがとても好きでして、じつはEOS R50の製品発表時に嬉しい声をあげました。

EOS R10でも十分小さいのに幅が狭まったEOS R50はまさに"それ"なんですね。

あぁ、EOS R50を使ってみたいなぁ......という気持ちをぐっとこらえてEOS R10の画像をご紹介です。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

IMG_1903,39 mm,F5,iso800(JPEG).jpg

39 mm,F5,iso800(JPEG)

そこそこ早く着いてしまって、明るむ朝の2番列車待ち。

 

IMG_1948,92 mm,F8,iso1600(JPEG).jpg

92 mm,F8,iso1600(JPEG)

三重交通色も朝の暖かい光で良い感じ。

 

IMG_2001,59 mm,F8,iso1600(JPEG).jpg

59 mm,F8,iso1600(JPEG)

ごうごうと音を立ててやってくる一番貨物列車。

蕎麦畑に自分の影が映るのはご愛敬です。

 

IMG_2059,118 mm,F8,iso1600(JPEG).jpg

118 mm,F8,iso1600(JPEG)

彼岸花を前暈けに。

 

IMG_2123,24 mm,F10,iso800(JPEG).jpg

24 mm,F10,iso800(JPEG)

東藤原行きの貨物列車がモーター音をうんうん唸らせ駆け上がって来たっ。

 

IMG_2183,18 mm,F9,iso1600(JPEG).jpg

18 mm,F9,iso1600(JPEG)

朝陽浴びる彼岸花も綺麗ですが、主役は列車。

 

IMG_2188,150 mm,F9,iso1600(JPEG).jpg

150 mm,F9,iso1600(JPEG)

240mm相当ですがAPS-Cセンサーの被写界深度がしっくりきます。

 

IMG_2207,150 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

150 mm,F8,iso400(JPEG)

場所を変えて丹生川駅近くの蕎麦畑。

  

IMG_2289,150 mm,F6.3,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F6.3,iso800(JPEG)

盛りは過ぎかけていましたが、ミツバチにとってはまだまだ咲き盛り。

 

IMG_2346,24 mm,F9,iso800(JPEG).jpg

24 mm,F9,iso800(JPEG)

蕎麦畑の脇を軽快な音で駆け抜ける列車。

 

IMG_2410,141 mm,F9,iso800(JPEG).jpg

141 mm,F9,iso800(JPEG)

「ぴーひょろろー」、頭上を何度も旋回するトンビ。

撮ってみーって急かされたみたいw

 

IMG_2514,86 mm,F7.1,iso100(JPEG).jpg

86 mm,F7.1,iso100(JPEG)

ずっと以前無かった倉庫をバックにしてみると、これがなかなか。

 

IMG_2544,150 mm,F10,iso800(JPEG).jpg

150 mm,F10,iso800(JPEG)

員弁(いなべ)川の東にはナローゲージの北勢線。

  

IMG_2589,24 mm,F10,iso800(JPEG).jpg

24 mm,F10,iso800(JPEG)

小さく可愛らしい列車がコトコト走ります。

  

IMG_2668,115 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

115 mm,F10,iso100(JPEG)

コスモスはもうちょっと先かなー.....ブツブツ

 

IMG_2692,54 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

54 mm,F9,iso100(JPEG)

保々駅の車庫へやってきました。

 

IMG_2752,18 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

18 mm,F8,iso100(JPEG)

洗車機の横をED45がゴトゴト。

 

IMG_2836,18 mm,F10,iso100(JPEG).jpg

18 mm,F10,iso100(JPEG)

 

IMG_2840,32 mm,F4.5,iso100(JPEG).jpg

32 mm,F4.5,iso100(JPEG)

 

IMG_2855,150 mm,F6.3,iso125(JPEG).jpg

150 mm,F6.3,iso125(JPEG)

錆色が良いっ、綺麗だ!

 

IMG_2897,18 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

18 mm,F8,iso100(JPEG)

ほぼ駅.....いや、保々駅。

 

IMG_2900,64 mm,F8,iso200(JPEG).jpg

64 mm,F8,iso200(JPEG)

おぉ、元南海電気鉄道の凸型ED301が検査で車庫入り。

セメント工場内での入れ替え専用なので滅多に見かけることないのです。

営業路線を走る姿が見てみたい!

 

IMG_2978,62 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

62 mm,F8,iso100(JPEG)

機関車トーマスのワンシーンみたい。

 

IMG_2986,70 mm,F8,iso100(JPEG).jpg

70 mm,F8,iso100(JPEG)

場所は変わって「KIMOTOダリア園」へ。

 

IMG_3037,62 mm,F7.1,iso100(JPEG).jpg

62 mm,F7.1,iso100(JPEG)

「株式会社 きもと」さんが管理されているダリア園、職員の皆さんが大切に育てられています。

 

IMG_3095,150 mm,F10,iso125(JPEG).jpg

150 mm,F10,iso125(JPEG)

イチモンジセセリを見っけ。

 

IMG_3112,18 mm,F10,iso250(JPEG).jpg

18 mm,F10,iso250(JPEG)

西藤原駅へやってきました。

凸型の古い電気機関車が静態保存、素晴らしいデザインです。

 

IMG_3119,64 mm,F6.3,iso250(JPEG).jpg

64 mm,F6.3,iso250(JPEG)

 

IMG_3182,150 mm,F6.3,iso100(JPEG).jpg

150 mm,F6.3,iso100(JPEG)

終点駅ののどかな風情。

 

IMG_2144,54 mm,F10,iso800(JPEG).jpg

54 mm,F10,iso800(JPEG)

いなべ市、何度訪れても飽きないのどか町。

 

この日のお昼ご飯はと言いますと.....

DSC_9959,4 mm,F2,iso125(JPEG).jpg

DSC_9953,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_9955,4 mm,F2,iso200(JPEG).jpg

四日市市朝明町に在る「芳仙」さん、地元で根強い人気の中華屋さんでしょうか。

週末だったとはいえずっと来店客は絶えず、食せば判るそのお味.....といった感じです。

本気で四日市名物のトンテキを食べるとなればずいぶんな距離を走ることになってしまうのですけど、もうちょっといなべ市から近いところでトンテキ食べてみたいねーって探し当てたお店。

お財布たたいてちょっと奮発しましたが、期待を裏切らないビジュアルの定食がやって来ました。

四日市のあちこちでトンテキ食してきましたが、ここはなかなかイケるお味で◎二重丸。

ボリュームだけではないお味と食感は格別級で、いなべの撮影地から程近いところもありがたーい存在となりました。

にんにく増し増しのオプションがあれば文句なしですが、めっちゃ忙しい中での店員さんは愛想も良いしこれ以上の注文はあかんでしょ。

ガッツリお昼したいときのデフォルト食堂と化は間違いなさそうです。

 

PKP_9840,85 mm,F29,iso100(RAW).jpg PKP_9848,85 mm,F29,iso100(RAW).jpg

Canon EOS R10(好評発売中)

Canon RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM(好評発売中)

Canon EOS R50(3月下旬発売予定・ご予約受付中)

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2023年3月 9日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA 65mm F2 DG DN | Contemporary / 京都 雪の京都めぐり(その2) 2023」です。

次の記事は「シグマ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art with SIGMA fp L / 三重 熊野の梅花黄蓮 2023」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1