ニコン Nikon Z7II / 奈良 宇陀室生 室生寺の雪景 2022

DSC_0794,200 mm,F10,iso800(JPEG).jpg

200 mm,F10,iso800(NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

年末年始の紀伊半島山間道路は.....どうやら久しぶりに雪の無い峠越えになりそう。

気温はグッと下がっていただき、パシーッと晴れてくれれば良いな。

八百富写真機店 Facebook.png 八百富写真機店 店舗公式 Twitter.png

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2022年12月24日撮影)

クリスマス寒波とはよく言ったものですが、関西は南部を中心に積雪となりました。

南部と言えば紀伊半島、その紀伊半島南端近くの山間部でも積雪が見られたそうで驚きます。

今季最初の雪景撮影は年越しかと思いましたが、ちょうど撮影日と雪の日が重なるという善き運。

Nikon-Z7II.jpg Nikon-Creators-応援キャンペーン.jpg

今年最後はNikon Z7IIの雪景撮影で締めくくることになりました。

続けて年末年始の撮影も下記の組み合わせです。

NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

NIKKOR Z 28-75mm f/2.8

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

寒い日が続きますが寒い画をどうぞご覧ください。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

DSC_1067,70 mm,F2.8,iso64(JPEG).jpg DSC_0452,28 mm,F9,iso72(JPEG).jpg

70 mm,F2.8,iso64/28 mm,F9,iso72

DSC_0480,28 mm,F9,iso160(JPEG).jpg

28 mm,F9,iso160

お話しによると前日は積雪がとても多く、それはそれは素晴らしい雪景の室生寺だったそうです。

 

DSC_0500,28 mm,F9,iso90(JPEG) 1.jpg

         28 mm,F9,iso90

         

DSC_0564,28 mm,F9,iso72(JPEG).jpg

28 mm,F9,iso72

寒い寒い室生の山寺。

屋根の白さが際立っていましたよ。

 

DSC_0617,42 mm,F18,iso2200(JPEG).jpg

42 mm,F18,iso2200

五重塔までやって来ると雪もまぁまぁ残っていて運が良い。

雪のレフ効果が良いですね。

 

DSC_0638,28 mm,F11,iso450(JPEG).jpg

28 mm,F11,iso450

 

DSC_0644,55 mm,F11,iso450(JPEG).jpg

55 mm,F11,iso450

前冬は2月に撮っていた室生寺の雪景色ですが、今季はちょっと早く雪が訪れました。

 

DSC_0674,17 mm,F14,iso110(JPEG).jpg

17 mm,F14,iso110

ピシッと切れ味が光るNIKKOR Z 17-28mm f/2.8、ご注文お待ちしています(笑

 

DSC_0718,88 mm,F2.8,iso64(JPEG).jpg

88 mm,F2.8,iso64

ごくたまに射し込む太陽の光。

 

DSC_0745,20 mm,F8,iso64(JPEG).jpg

         20 mm,F8,iso64

         青空は見えるけど.....

 

DSC_0880,88 mm,F20,iso6400(JPEG).jpg

88 mm,F20,iso6400

ここが一番好きです。

こんどは降りしきる雪の中で撮ってみたい。

 

DSC_0889,195 mm,F5.6,iso450(JPEG).jpg

195 mm,F5.6,iso45

 

DSC_0902,125 mm,F5.6,iso220(JPEG).jpg

            125 mm,F5.6,iso220

            

DSC_0928,62 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

62 mm,F8,iso400

モノクロームで。

モノクロームな雪景をさらにモノクローム。

 

DSC_0935,75 mm,F2.8,iso64(JPEG).jpg

         75 mm,F2.8,iso64

         いつも気になる石仏さま。

 

DSC_0968,18 mm,F14,iso250(JPEG).jpg

18 mm,F14,iso250

金魚は冬眠中かな?

 

DSC_0996,135 mm,F2.8,iso110(JPEG).jpg

135 mm,F2.8,iso110

 

DSC_1003,135 mm,F2.8,iso220(JPEG).jpg

135 mm,F2.8,iso220

こんな画が大好きです。

 

DSC_1022,200 mm,F14,iso2800(JPEG).jpg

200 mm,F14,iso2800

紅葉が良い色のまま散ったのでしょう、バン(梵字)池の氷に閉ざされていました。

 

DSC_1041,200 mm,F2.8,iso72(JPEG).jpg

200 mm,F2.8,iso72

色の無い季節ですが、ときどきこうして鮮やかな花を見かけるとついレンズを向けてしまいます。

 

DSC_1058,130 mm,F2.8,iso90(JPEG).jpg

         130 mm,F2.8,iso90

         

室生寺へ向かう前に立ち寄った龍王ヶ渕。

DSC_0316,70 mm,F13,iso64(JPEG).jpg

70 mm,F13,iso64

無風は期待できませんでしたが、波ある龍王ヶ渕もなかなか良い。

 

DSC_0404,17 mm,F9,iso64(JPEG).jpg

17 mm,F9,iso64

駆け足で流れる雪雲に見とれていました。

ぴゅーっと寒いけどドキドキする風景です。

 

室生寺のあとは東吉野村の山間部へ雪中の笹を狙いに移動。

DSC_1135,165 mm,F10,iso6400(JPEG).jpg

165 mm,F10,iso6400

雪の下はアイスバーンな区間もございますが、笹の多く茂るところまではやって来ることができました。

 

DSC_1078,28 mm,F11,iso1800(JPEG).jpg

28 mm,F11,iso1800

規則正しい杉林の中で観る雪景はなかなかおもしろい。

 

DSC_1079,17 mm,F11,iso500(JPEG).jpg

17 mm,F11,iso500

きっと前日は風雪もきつかったと思われます。

 

DSC_1167,17 mm,F2.8,iso90(JPEG).jpg DSC_1183,17 mm,F11,iso1000(JPEG).jpg

17 mm,F2.8,iso90/17 mm,F11,iso1000

同行者さんが用意してくれた熱々のコーヒー。

数十分撮っていると芯から冷える雪の中、ありがたぁーーい沸かしたてのコーヒーです。

 

身体も暖まりましたので"投石の滝"まで移動。

DSC_1253,17 mm,F9,iso100(JPEG).jpg

17 mm,F9,iso100

氷瀑になるほど気温が下がっていませんが、それでも美しい投石の滝。

 

DSC_1270,101 mm,F9,iso100(JPEG) 1.jpg

101 mm,F9,iso100

よーく見ると凍っています。

 

動画もちょこっと録りましたので、どうぞ。

(You Tube:お写ん歩チャンネル)

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを組み合わせ、1920x1080 スロー/30p(4倍)で撮影。

水飛沫のような被写体はスローがおもしろい。

 

年末恒例の(個人的な)行事ですが、備忘録として.....

DSC_0490,4 mm,F2,iso200(JPEG).jpg DSC_0448,4 mm,F2,iso160(JPEG) 1.jpg

1年で4TBが満杯になるバックアップ用ハードディスク、重要なデータは別のハードディスクへも二重でバックアップします。

今のところ全くノントラブルなWestern Digital社のブルーを使用していて、ハードディスクケースは玄人志向社のものをずっと使い回しですね。

時々出番になる過去のハードディスクは、食パントースターのような形のスロット式スタンドを使用しますよ。

 

今季も雪道を走ることになるでありましょう、スタッドレスタイヤは冬の必需品です。

自分で交換しないと気が済まない人で(笑)、ボルトタイプの自家用車でも4本30分程度で交換できるようになりました。

 

2022~2023年末年始営業時間.jpg

【2022-2023 年末年始の営業時間のご案内】

いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、年末年始は以下の営業時間とさせていただきます。

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

※ 大阪駅中央店は1月1日(日)をのぞき年末年始は営業していますので、お急ぎの場合は「TEL 06-6341-7005」までご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

Nikon-Z7II_03 yaotomi.jpg 

Nikon Z7II

NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

NIKKOR Z 28-75mm f/2.8

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

 

今年も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ。

  

お写ん歩・

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2022年12月30日 20:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ニコン Nikon Z6II / 京都 嵯峨野 厭離庵の紅葉 2022」です。

次の記事は「ニコン Nikon Z7II / 奈良 桜井初瀬 長谷寺初詣 観音万燈会 (冬ぼたん) 2023」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1