タムロン TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD と 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 @ review / 2本の最新ズームレンズを使ってみました。

7II06928,150 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

今季フジバカマに飛んでくるアサギマダラは多く、ひらひら飛ぶ姿を撮らえるチャンスも多かろうと勇む心。

まぁ800枚撮って満足できるのはごく僅かだったが、2,000枚近く撮られるカメラマンも多いとかで「あとが大変だろうなぁ」と余計な心配してみる。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2021年10月撮影)

ちょっと古い写真ネタになりますが、試用レンズはスーパーハイスペックズーム。

DSC_0297,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38841

DSC_0296,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg DSC_0299,ps_1080.jpg

「ポートレートレンズ」として名高かいTAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD Model A043が更に進化。

F/2.0からキレッキレの超絶な写りを見せてくれますが、ズームレンズでこんなに解像感高く(良く)感じるのもなかなかないのでは無いでしょうか?

同じく「ポートレートレンズ」としての位置づけみたいですが、今回(今回?)はいつもの風景撮りで出動です。

 

また、同時にこんなレンズも送り込まれてきましたので.....

DSC_0291,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 Model A063

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38848 

DSC_0287,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg DSC_0289,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg

いわゆるところの大口径標準ズームレンズの進化版です。

この2本どちらにも共通の新機能があり、コンピューター通信用の「コネクターポート」(USB Type-C)が搭載されているんですね。

これでパソコンのソフトウェア「TAMRON Lens Utility」と繋がり、各種機能のカスタマイズや最新ファームウェアのアップデートが行えます。

ひと昔前までは想像もしていなかったことがどんどん導入され、ほんとうにカメラマンの意を反映してくれる"相棒"と化するんだなぁって思えてきました。

良い作品作りには欠かせない何ちゃるかを垣間見たような感じですが、ここはいつものように作例をアップしますので多少でもご納得いただければ幸いでございます。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

7II06577,89 mm,F8,iso320(cRAW).jpg

89 mm,F8,iso320 35-150

ヒマワリが大好きなもんで、また来てしまいました。

 

7II06593,92 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

92 mm,F2.8,iso100 35-150

絞り開放時のピン位置に感じられる繊細な解像感、わりと自然な暈け。

これだけでも写りの良さがひしひしと伝わってきます。

 

7II06599,92 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

92 mm,F2.8,iso100 35-150

何だか流し撮りもしてしまったり。

 

7II06653,150 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

150 mm,F2.8,iso100 35-150

こんな被写界深度、たまりません。

 

7II06704,150 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

150 mm,F2.8,iso100 35-150

なので、ふんわり今ふうに撮ってみました。

 

7II06732,150 mm,F3.5,iso100(cRAW).jpg

150 mm,F3.5,iso100 35-150

セセリチョウがひっきりなしに飛んでくるので、まぁ飽きることはありません。

 

7II06743,76 mm,F2.5,iso100(cRAW).jpg

76 mm,F2.5,iso100 35-150

ひまわりがこっち向いていたら良いのに.....と思いながら何度もシャッターを切ります。

 

7II06765,35 mm,F2.5,iso100(cRAW).jpg

35 mm,F2.5,iso100 35-150

空の感じがなかなか良かったので、ちょいと広げてみました。

最広角35mmですが、わりと見た目的な感じなのは都合良いところ。

 

7II06784,63 mm,F2.5,iso100(cRAW).jpg

63 mm,F2.5,iso100 35-150

何だか懐かしい感じの列車がやって来たので、皆んながレンズを向けます。

 

7II06817,35 mm,F2,iso100(cRAW).jpg

35 mm,F2,iso100 35-150

味のある鉄橋。

 

7II06843,150 mm,F2.8,iso100(cRAW) 1.jpg 7II06843,150 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

150 mm,F2.8,iso100 35-150

大正14年というプレートが張られていました。

 

7II06849,66 mm,F2.5,iso100(cRAW).jpg

66 mm,F2.5,iso100 35-150

コスモスを探してうろうろ。

 

7II06852,57 mm,F2.2,iso100(cRAW).jpg

57 mm,F2.2,iso100 35-150

関西線の気動車がやって来たので.....暈し過ぎました。

 

7II07201,28 mm,F8,iso400(cRAW).jpg

28 mm,F8,iso400 28-75

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 Model A063 と2本態勢で紅葉偵察へ。

 

7II07224,75 mm,F2.8,iso400(cRAW).jpg

75 mm,F2.8,iso400 28-75

大台ヶ原ドライブウェイ(10月13日現在)、途中まではどこも紅葉していませんでした。

山が綺麗だったのでひたすらレリーズしています。

 

7II07233,28 mm,F2.8,iso400(cRAW).jpg

28 mm,F2.8,iso400 28-75

ときどき停車しながら「この木はちょっと紅葉してるねー」

空の雲も綺麗だったのでカシャコカシャコ撮っていると.....

 

7II07280,75 mm,F4.5,iso800(cRAW).jpg

75 mm,F4.5,iso800 28-75

アサギマダラが何処からともなく飛んできたんです。

生態をあまり知らんのでアレなんですが、平地のフジバカマに飛んできたものばかりを撮っている者にとっては何とも不思議な光景。

 

7II07328,75 mm,F3.5,iso100(cRAW).jpg

75 mm,F3.5,iso100 28-75

アザミの綺麗に咲いているところに飛んでくるのは、他の昆虫も同じこと考えているようです。

アサギマダラが「邪魔だ!あちゃら行け!!」と羽をバタバタさせる姿も珍しく、後半はずっと眺めていました。

 

7II07420,28 mm,F8,iso640(cRAW).jpg

         28 mm,F8,iso640 28-75

         山の水が流れ落ちる小さな沢。

  

7II07447,71 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

71 mm,F2.8,iso100 28-75

駐車場近くまで登ってくると、紅葉している木がちらほら。

 

7II07461,28 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

28 mm,F2.8,iso100 28-75

ときどき射しこむ太陽の光で鮮やかさをアップさせます。

 

7II07477,64 mm,F8,iso100(cRAW).jpg

64 mm,F8,iso100 28-75

道沿いもこの木が一番紅葉していましたが、今頃は見頃過ぎかも知れません。

 

7II07487,68 mm,F8,iso100(cRAW).jpg

68 mm,F8,iso100 28-75

こちらもあと数日で見頃になりそうな場所。

 

7II07521,75 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

75 mm,F2.8,iso100 28-75

やはり空が綺麗で見上げてしまいます。

 

7II07537,28 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

28 mm,F2.8,iso100 28-75

大峰の険しい山々が間近に観れるという幸せ。

 

7II07561,75 mm,F5,iso100(cRAW) 1.jpg

75 mm,F5,iso100 28-75

またまたアサギマダラを見つけてしまいました。

どこに居るか判りますか?

  

7II07582,75 mm,F5,iso100(cRAW).jpg

75 mm,F5,iso100 28-75

さーっと吹く北風に乗ってアサギマダラが飛びあがりました。

ある程度風に乗ってくると羽を横に伸ばしてグライダーのように滑空するんですね。

 

7II07656,119 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

119 mm,F2.8,iso100 35-150

春の残り。

 

7II07740,106 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

106 mm,F2.8,iso100

洞川の龍泉寺へとやって来ましたが、こちらも未だでした。

きっと今頃がピークなんだと思いますが、今年の紅葉は昨年よりも遅めなのでちょっと読めません.....

 

7II07746,150 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

150 mm,F2.8,iso100

グァグァ!

 

7II07788,44 mm,F2.2,iso400(cRAW).jpg

44 mm,F2.2,iso400 35-150

お腹が減ったので、移動途中に立ち寄ったカフェでお昼ごはんです。

サラダで我慢我慢.....

7II07773,35 mm,F2,iso200(cRAW).jpg 7II07809,37 mm,F2,iso250(cRAW).jpg 7II07791,44 mm,F2.2,iso400(cRAW).jpg

.....なんて無理ですw

無添加のスパイシーカレーをいただきました。

こういうお店が所々に在るとありがたいですよね。 

 

7II07821,35 mm,F2,iso100(cRAW).jpg

35 mm,F2,iso100 35-150

帰る途中に藤原宮跡へ。

すっかり曇天ですが、良いレンズは天候をも味方にしてくれます。

  

7II07839,150 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

150 mm,F2.8,iso100 35-150

風が強かったけど、強かったなりの写真もまた良い。

 

7II07901,119 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

119 mm,F2.8,iso100 35-150

あまり人には見せられない花を撮る姿。

 

7II07913,126 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

126 mm,F2.8,iso100 35-150

このあたりは未だ咲き揃っていない頃でしたが、このポツポツ咲きは結構好みです。

今は超満開で、先日早朝からカメラマンがずらぁ~~~り並んで撮ってはりますよ。

 

7II07976,28 mm,F14,iso250(cRAW).jpg

28 mm,F14,iso250 28-75

今年は背の高いコスモスが多く、こんな写真もラクに撮れてしまいます。

 

7II06896,150 mm,F2.8,iso100(cRAW).jpg

150 mm,F2.8,iso100 35-150

前後しますが、1枚目撮った場所で他のカットもございます。

 

7II07085,35 mm,F2.2,iso400(cRAW).jpg

35 mm,F2.2,iso400 35-150

飛んでいるアサギマダラ撮るのは苦手ですが、止まっているのは何とか撮れます。

薄い水色のベールを投下したような羽、ホンっとに綺麗でした。

 

7II07168,150 mm,F2.8,iso400(cRAW).jpg

150 mm,F2.8,iso400 35-150

もう冬の装いな木にトンボが成っていますw

 

7II07188,46 mm,F2.2,iso400(cRAW).jpg

46 mm,F2.2,iso400 35-150

ラストは山吹色の蝶々。

じつのところ、この蝶々が一番綺麗に感じました。

 

DSC_6686,4 mm,F2,iso125(JPEG).jpg

DSC_6654,4 mm,F2,iso125(JPEG).jpg DSC_6659,4 mm,F2,iso200(JPEG).jpg DSC_6665,4 mm,F2,iso100(JPEG).jpg

DSC_6676,4 mm,F2,iso50(JPEG).jpg DSC_6678,4 mm,F2,iso125(JPEG).jpg DSC_6651,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg

ヒマワリを撮った日、現地のカメラマンさん達と立ち寄った「亀とん食堂」さん。(スマートフォン撮影)

亀八食堂さんに訪れてから数日経過したばかりだったのですが、亀山には他にも"味噌焼うどん"食べれるところがあるとの事。

なので今回写友さんがチョイスしてくれたお店なのですが、焼肉屋さんらしい店構えはちょっとソソられますよね。

"味噌焼うどん"屋さんというのは存在しないと前回知りましたので、今回は違和感ありません。

ホルモン、カルビ、バラ、ミノ、そして野菜と味噌ダレを絡めながらひたすら混ぜ焼くスタイル。

やんちゃそうだけどとても優しい店員さんのアドバイスを受け、皆さんと一緒に混ぜ焼くのが良いそうです。

蒸らしのようなアイドリングタイムを三度繰り返し、そして完成。

白ご飯は要りますし、第一弾では足らないので第二弾突入。

そして〆が「うどん」ということで、これ用に特注されているウドン玉を投入して焼いて食して終了です。

 

今回もたくさんのご注文をいただきありがとうございました。

特にTAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058はものすごい数のご注文いただき、あっという間に入荷待ち状況へと移行しています。

ご注文いただきましたお客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません、今しばらく入荷をお待ちくださいませ。

DSC_0297,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg DSC_0291,70 mm,F22,iso100(RAW).jpg

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD Model A058

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38841

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 Model A063

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38848

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2021年10月29日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary / 小さな、小さな F/2.8 ズームレンズを使ってみました。」です。

次の記事は「ペンタックス HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR / 三重 飯高 波瀬(はぜ)の紅葉(前編) 2021」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1