奈良 元興寺の桔梗と捩花 2019 / Panasonic LUMIX DC-S1R with SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

P1014420_70mmF2,8iso100,70 mm,F2.8,iso100.jpg

観光で訪れる方の大半は気付かぬままの捩花(なじばな)

桔梗(ききょう)が咲くと、「じゃあ、私も咲こう」と背伸びする姿が健気。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2019年6月29日撮影)

奈良 元興寺さんの桔梗が見頃を迎えたので、Panasonic LUMIX DC-S1R を片手に訪れてみました。

 

桔梗も綺麗なのですが、禅室の前に咲く捩花の姿が大好きです。

小さな小さな捩花、普段ですとピントも来ないので拡大マニュアルフォーカスを多用するところ。

しかし Panasonic LUMIX DC-S1R のオートフォーカスは、こんな時にホンっと助かります。

ピンポイント設定にすれば「しゅっ」とくる快速A.F.、高精度化に貢献する空間認識技術が良いっ!

同軸のチルトモニターもこんな時に威力を発揮しますね。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(縦1,080ピクセル・一部リサイズ無し)画像を見ることができます。

P1014413_70mmF2,8iso100,70 mm,F2.8,iso100.jpg

↑2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

しゃがんでいると何処からともなく飛んできたスズメ。

ぴょんぴょんスキップ、ギリまで接近しつつ僕が餌を持っていないと分かれば「ぴゅー」っと飛んで行ってしまう。

 

P1014432_70mmF2,8iso100,70 mm,F2.8,iso100.jpg

↑3 SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

よう咲いています。

写真家的には風が無いほうが良いのですが、そよ風で揺れる姿が一番風流。

 

P1014444_70mmF2,8iso100,70 mm,F2.8,iso100.jpg

↑4 SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

今回は SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art を積極的に使ってみました。

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 を介して Panasonic LUMIX DC-S1R へ装着するとボディ内手振れ補正の恩恵を受けることができます。

  

P1014454_70mmF2,8iso100,70 mm,F2.8,iso100.jpg

↑5 SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

飛鳥時代の古瓦。

 

P1014493_70mmF2,8iso100,70 mm,F2.8,iso100.jpg

↑6 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

もうすぐ咲きそうな花蓮。

 

P1014502_70mmF2,8iso100,70 mm,F2.8,iso100.jpg

↑7 SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

葉の陰でひっそり。

 

P1014510_70mmF10iso200,70 mm,F10,iso200.jpg P1014510_70mmF10iso200,70 mm,F10,iso200 1.jpg

↑8 SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

咲き揃う前の捩花。

等倍で視ていただくと、その不思議な形状がよく判ります。

これも Panasonic LUMIX DC-S1R 搭載の手振れ補正ONと同期する SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art 。

光学手振れ補正を搭載しないSIGMAレンズが、ますます魅力的に感じる瞬間。

 

P1014529_70mmF8,0iso200,70 mm,F8,iso200.jpg

↑9 SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

ちょっと真上から撮ってみた。

 

P1014552_24mmF10iso100,24 mm,F10,iso100.jpg

↑10 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

もう空が晴れてきて陽射しが暑い!

湿度もたっぷり、このままでは熱中症になってしまう。

 

P1014516_70mmF20iso1250,70 mm,F20,iso1250.jpg

↑11 SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

でももう少し撮っていたくなる。

F/20.0まで絞ってみたー。

 

P1014574_24mmF2,8iso100,24 mm,F2.8,iso100.jpg

↑12 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

極楽堂と禅室の境目が好きです。

 

P1014580_24mmF2,8iso100,24 mm,F2.8,iso100.jpg

↑13 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

雲が良かった。

 

P1014469_70mmF2,8iso100,70 mm,F2.8,iso100.jpg

↑14 SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

双子ちゃん。

 

P1014459_70mmF2,8iso100,70 mm,F2.8,iso100.jpg

↑15 SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

トンボちゃん。

 

P1014567_39mmF10iso100,39 mm,F10,iso100.jpg

↑16 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

不謹慎だが、ここで顔を洗いたくなってしまうのは僕だけじゃないはず......

 

P1014590_24mmF2,8iso100,24 mm,F2.8,iso100.jpg

↑16 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

お向かいの「酒問屋小川又兵衛商店」さん、冷べたいもんいただく時間へ。

 

お昼ご飯は初処でした。

PXZ21131,6 mm,F3.5,iso250.jpg P1014406_70mmF2,8iso500,70 mm,F2.8,iso500.jpg

P1014409_24mmF2,8iso1250,24 mm,F2.8,iso1250.jpg

SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

東向商店街の「釜粋(かまいき)」さん。

東向商店街と言えば観光の中心になるような場所、ここで隠れた名店を探すのは難しかろう.....と勝手に思い込む。

ところがどっこい、心にグッとくる粋なお店も結構あるようで、ここもそのひとつ。

同じ商店街内で2年ほど前にプチ移転されてきたのですが、これがまた美味いのです。

麺のこしはしっかり目、出汁の風味が豊かで食欲をそそる。

「とりちく天 ぶっかけ」をいただきましたが、この"とり天"がじつに素晴らしい揚げ加減で味ともに食感も抜群。

以前はお持ち帰りもできたと言いますが、なるほど納得です。

 

さぁ、今日から 2019 年の後半戦。

梅雨に入ったばかりなのに、各地で豪雨が大暴れです。

昨年のような災害が増えないことを願うばかり.....

 

DSC_0044,70 mm,F29,iso100.jpg

Panasonic LUMIX DC-S1-K [ボディ]

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30586

Panasonic LUMIX DC-S1M-K レンズキット

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30587

Panasonic LUMIX DC-S1R-K [ボディ]

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30588

Panasonic LUMIX DC-S1RM-K レンズキット

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30590

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2019年7月 1日 20:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「タムロン SP 35mm F/1.4 Di USD Model F045 を使ってみました(前) / 京都 岩船寺の紫陽花 2019」です。

次の記事は「タムロン SP 35mm F/1.4 Di USD Model F045 を使ってみました(後) / 奈良 久米寺の紫陽花 2019」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1