奈良の南部めぐり(前編) / PENTAX K-1 MarkII レビュー(9)

K1II2691_28 mm(F8)iso800_2018yaotomi.jpg

K1II2691_28 mm(F8)iso800_2018yaotomi 1.jpg

PENTAX K-1 Mark II with HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR(28mm・1/15sec・iso800・F/8.0

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2018年5月2日撮影)

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

奈良県十津川村、玉置山の9合目に位地する玉置神社の石楠花が見頃を迎えました。

近年パワースポットとして知られていますので、ご存知のかたも多いのではないでしょうか。

早朝の厳かな雰囲気をと、前夜から十津川の道の駅で車中仮眠。

今年の開花はやや早めでしたが、見事な咲きっぷりに感動でした。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

K1II2694_115 mm(F3.2)iso800_2018yaotomi.jpg

↑2 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

玉置神社境内に咲く石楠花の株は、とても大きくて立派。

 

今回はすべてボディ内現像(カスタムは"雅"メインで微調整、ホワイトバランスはオートで現像時に微調整)

リサイズと文字入れはCapture One Proです。

 

K1II2689_105 mm(F5.6)iso800_2018yaotomi.jpg

↑3 HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR

早朝に添えられる紅色は、何とも言えぬ美しさを発しています。

 

K1II2692_15 mm(F10)iso800_2018yaotomi.jpg

↑4 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

神楽殿から望む本社前を15mmで。

新緑も相まって実に美しい。

  

K1II2698_105 mm(F8)iso400_2018yaotomi.jpg

↑5 HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR

この雰囲気がとても好きです。

 

K1II2701_105 mm(F5.6)iso800_2018yaotomi.jpg

K1II2700_105 mm(F5.6)iso800_2018yaotomi.jpg K1II2702_105 mm(F7.1)iso800_2018yaotomi.jpg

↑↑6 ↑7・8 HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR

歩く道すがらに咲くのは石楠花ばかりではありません。

苔むした岩場で健気に咲く小さな花々も、どこか神々しく感じます。

 

K1II2703_68 mm(F7.1)iso400_2018yaotomi.jpg

        ↑9 HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR

        参道に広がる新緑の中に紅色の花、アカヤシオでしょうか?

        ちょっと判りませんが、ビビッドな色にハッとさせられます。

 

玉置神社では霧霞を期待していましたが、朝は結局流れてこずでした。

玉置山から遠く見渡すと懐かしい場所が見えます。       

K1II2707_15 mm(F14)iso100_2018yaotomi.jpg

↑10 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

何度となく通う果無集落へ向かいました。

この道こそが高野山から熊野本宮大社に至る熊野参詣道"小辺路"の一部区間です。

 

K1II2717_15 mm(F13)iso100_2018yaotomi.jpg

↑11 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

集落を抜けるこの道が"世界遺産"ということもあり、どことなくピンときません。

しかし天空の郷と呼ばれているこの集落全景を眺めていると、にわかに「なるほど」と感じるはずです。

 

K1II2710_15 mm(F14)iso100_2018yaotomi.jpg

↑12 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

ちょうど田んぼに水が入ったところでした。

鏡面をツーッと走るアメンボウ(アメンボ?)。

 

K1II2711_15 mm(F13)iso100_2018yaotomi.jpg

↑13 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

この石垣で作られる棚田を見ると、何となく奈良の南へやって来た感が高まります。

 

K1II2715_15 mm(F13)iso100_2018yaotomi.jpg

↑14 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

この田んぼで作られるお米が一年間の食料になるそうです。

 

K1II2720_15 mm(F13)iso100_2018yaotomi.jpg

↑15 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

シンボル的な存在の紫陽花。

花が咲くと奈良の南部に梅雨がやってきます。

 

K1II2724_83 mm(F14)iso100_2018yaotomi.jpg

↑16 HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR

 

K1II2729_28 mm(F13)iso400_2018yaotomi.jpg

↑17 HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR

何と美しい緑。

 

K1II2728_28 mm(F9)iso1600_2018yaotomi.jpg

       ↑18 HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR

       名物的な存在のめちゃくちゃ大きな鯉。

       透明度の高い山の湧き水。

 

K1II2722_115 mm(F4)iso100_2018yaotomi.jpg

↑19 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

民家のご主人と写友さんの雑談。

ちょうどこの日は娘さんご夫婦も帰省されていました。

 

ご主人に教えていただいたお店のひとつへ移動開始。

K1II2732_28 mm(F8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑20 HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR

国道を突っ走っていると見逃してしまいそうなくらいの佇まい。

十津川の斜面際に建つ姿こそが、教えていただいた「御菓子処 福屋利久」さんです。

お饅頭がとても美味しいのだそうですが、残念ながら水曜日は定休日でした.....orz

 

K1II2734_28 mm(F8)iso100_2018yaotomi.jpg K1II2735_28 mm(F3.5)iso100_2018yaotomi.jpg

↑21・22 HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR

あらかじめ訪れようとしていた熊野本宮大社近くの「お食事 しもじ本宮店」。

こちらの"うすかわまんじゅう"で一服、22枚目はカスタムイメージ「ほのか」。

 

K1II2737_15 mm(F16)iso100_2018yaotomi.jpg

↑23 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

新宮へ向かう日足道路を走っていると、鯉幟の姿がちらり。

山を駆ける龍のような雲が素晴らしく、ここで急遽撮影タイム。

風がほとんど吹いていなく、鯉幟は天日干しの魚状態のまま.....

 

こんなことばかりしているので、なかなか前に進めません。

後編へ続きます。  

DSC_0013_70 mm(F22)iso100_2018yaotomi.jpg

ペンタックス K-1 Mark II 28-105 WR レンズキット

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/28410

ペンタックス K-1 Mark II ボディ

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/28409

 

ペンタックス HD PENTAX-D FA ★ 70-200mm F2.8 ED DC AW

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/19603

ペンタックス HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/22488

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2018年5月 8日 14:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ペンタックス K-1 MarkIIを使ってみました(8) / 奈良 ナメゴ谷の雨上がり朝景 国道309号線の新緑 2018」です。

次の記事は「奈良の南部めぐり(後編) / PENTAX K-1 MarkII レビュー(10)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1