HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WRの最近の記事

高野山,紅葉(K32_2506RR,58-mm,F13,iso200)2015yaotomi_T.jpg

 _紅染まり_

高野山,紅葉(K32_2506RRf,58 mm,F13,iso200)2015yaotomi_.jpg

和歌山県伊都郡高野町 高野山 総本山金剛峯寺 世界遺産 奥の院 弘法大師御廟 英霊殿 平和橋
高野山真言宗 総本山金剛峯寺_http://www.koyasan.or.jp/
PENTAX K-3II with HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
(58.0(87.0)mm f/13 1/13sec iso200 Real Resolution System + Digital Camera Utility 5 RAW/PEF)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2015年10月24日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

もう10日ほど前ですが、今年も高野山 金剛峯寺の紅葉を観てきました。

毎年少し早めの高野山へ観に行くのですが、今年はちょっとだけ早めの紅葉進行かな、と。

今頃が観光的にベストではないかと思われます。

 

PENTAX,FA 24-70mmF2.8(DSC_0008)2015yaotomi_05.jpg PENTAX,FA 24-70mmF2.8(DSC_0003)2015yaotomi_03.jpg 

この日試用したのは、PENTAX K-3II と HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR の組み合わせがメインです。

撮ったは良いけど、ここんところ店頭作業が忙しく、危うくお蔵入りに^^;

そんなこんなで、「お写ん歩 ブログ」はそろそろキャプション少な目シーズンへ突入です。

もちろん撮影のほうは手抜き無しなんで、そのあたりご考慮くださいm(__)m

(近況や撮影時の情報は、八百富写真機店 Facebook へ)

氷室神社,桜(PK3_0846,70 mm,5,K3_T)2015yaotomi.jpg

 _風止間_

氷室神社,桜(PK3_0846,70 mm,F5,K3_F)2015yaotomi.jpg

奈良県奈良市春日野町 奈良 氷室神社 製氷販売業・冷蔵冷凍業の守護神
PENTAX K-3 with HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR 
(70.0mm(28.5mm) 0.6sec iso100 f/5.0 RAW/PEF Capture one Pro 8)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年3月28日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

桜ネタが鬼のように溜まってきました。

 (開花情報を含む最新撮影情報は、八百富写真機店Facebook にて更新しています)

過去の例から見て、次の季節に移ると、てんこ盛り「桜」データはお蔵入りする傾向にございます。

【①写真撮影~②データ取り込み~③選考(篩い)~④RAW現像~⑤記事編集】

①~④の行程にウエイトを置いている為、⑤の記事編集までなかなか辿り着けません。

被写体が見頃で無い画も多く含まれているのは、撮影に出向くタイミングが限られている為です。

出かけた先で「週に何日くらい撮影に出かけるの?」等々、しゅっちゅう問われますが、その答えを聞いてほとんどの方が驚かれます。

1日(だいたい午前中)でどれだけ多くの撮影地へ訪れ、その限られたタイミングの中で、いかに画になるよう(記事になるよう)撮るか...

恐ろしく大変なことだと思われますが、ある意味そうやって試練(笑)を乗り越えるような条件のほうが、撮影に気合入ります。 

...失敗や雑い時も多いですけどね^^;

 

今期は、とりあえず問い合わせの多かった順で更新させていただきます。

「奈良の桜はここから。」 、僕の中ではそう決めています。

氷室神社に咲く桜の開花速度を基準に、県内の凡そ開花を逆算するのですが、今年は難しかった(笑

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/04/-2015-hd-pentax-da-55-300mmf4-58ed-wr.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

吉野川 朝景 / PENTAX K-S2 with HD PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED WR

吉野川,朝景(KS2_1999,70-mm,f-5,Top)2015yaotomi.jpg

 _吉野山、桜客_

吉野川,朝景(KS2_1999,70 mm,f-5,FULL)2015yaotomi.jpg

奈良県吉野郡大淀町増口 吉野大橋 近畿日本鉄道吉野線 大和上市駅 吉野神宮駅
PENTAX K-S2 with HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR
70.0mm(35mm判換算105.0mm) 1/160秒 ISO.400 F/5.0 JPEG (リサイズ・文字入れ Capture one Pro)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年3月18日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

撮影日の前日、奈良盆地は相当な霧が発生していました。

この日も夜間は晴れていましたから、公休日合致で思いついたポイントがここ「吉野川」。

朝霧の向こうが朝焼け、そこに走る近鉄吉野線... あぁ、考えただけでもヨダレもんです(笑

早朝am5:00過ぎからスタンバっていましたが、ちっとも川霧は発生せずです。

そのうち川岸の旧道沿いにある製材所から毎朝恒例の煙があがり、運が良いのか悪いのか吉野川に掛かってまいりました。

 

良いんです。

これはこれで^^

 

PENTAX,KS2(P3060110)2015yaotomi_10.jpg

一枚目、朝一番の"大阪阿部野橋"行き特急「さくらライナー・26000系」がゆっくり吉野川橋梁を渡る画です。

カメラは PENTAX K-S2 、レンズは比較的身近な存在でもある HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8 ED WR がメイン。

リンク先をご覧いただければ「え?このレンズ??」でしょうけど、これがまた PENTAX K-S2 と相性良いんです。

多少画像のシャープさは損なわれてしまいますが、絞り開放から作例画として使えるこのクラスのレンズは、そうそう見当たるもんではありません。

 

というわけで、続きます⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/03/-pentax-k-s2-with-hd-pentax-da-55-300mm-f4-58ed-wr.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

結城神社,梅花(KS2_1659,15-mm,f-9,Top)2015yaotomi_.jpg

 _梅の香、芳醇_

結城神社,梅花(KS2_1659,15 mm,f-9,FULL)2015yaotomi_.jpg

三重県津市藤方 結城神社 紅白しだれ梅約300本 
PENTAX K-S2 with HD PENTAX-DA 15mmF4 ED AL Limited
15.0mm(35mm判換算22.5mm) 1/200秒 ISO.100 F/9.0 JPEG (リサイズ・文字入れ Capture one Pro)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年3月11日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

この日、日の出前から奈良県内で雪景撮影に挑んでましたが、強風の影響か思っていた様な画にならず早々と退散。

風は強いものの天気は回復傾向でしたので、ちょっと東進し三重県津市『結城神社』へ向かうことにしました。

名阪国道(国道25号線)~関IC~三重県道10号線~津市到着=GoogleMap_https://goo.gl/maps/zEYQW

のんびり走っても1時間半、このルートなら高速道路料金も発生しませんので、この季節つい通ってしまいがち(笑

 

こちらの梅園は晴天がお似合いなので、ぜひ次のお天気良い日には訪れてみてください。

(参考:近畿日本鉄道「花だより」_http://www.kintetsu.co.jp/flower/index.html )

多分ですが、今週いっぱいなら見頃続いていると思います。

 

ここでも PENTAX K-S2 を試用していますが、今回はレンズキット以外で撮影してみました。

PENTAX,KS2(P3060110)2015yaotomi_10.jpg

PENTAX,KS2(P3060108)2015yaotomi_07.jpg PENTAX,KS2(P3060106)2015yaotomi_05.jpg

主に使ったレンズは HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8 ED WR 、上には上がいてますが、このレンズはコストパフォーマンス抜群。

位置付けがキットレンズ級とは言え、中心部の写りは、絞り開放から使える"逸品"と言えるでしょう。

広角は単焦点の HD PENTAX-DA 15mm/F4 ED AL Limited にお任せ。

意外とベストバランスだったのが smc PENTAX-DA★ 55mm F/1.4 SDM 、コロンとしたボディにコロンとしたレンズは手にしっかり馴染むので、ブレ防止にも役立ちます。

ところがつい HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8 ED WR ばかりを使ってしまい、結城神社ではこのレンズの画のオンパレード(笑

  

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/03/-2015-pentax-k-s2-review.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

近衞邸跡,桜_2014yaotomi_PK3_7541(F1,4)_Top.jpg

 _今年も綺麗に咲きました_

近衞邸跡,桜_2014yaotomi_PK3_7543(F5,6).jpg京都府京都市上京区 京都御苑(きょうとぎょえん)(京都御所)
近衞邸跡(このえてい) しだれ桜(糸桜/イトザクラ)
環境省 京都御苑_http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/
PENTAX K-3 with SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art Line
(30.0mm(45.0mm) 1/13sec iso100 f/1.4 SILKYPIX Developer Studio)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年3月26日撮影)

 

昨日は結構な降雨でしたので、「雨の枝垂れ桜を撮りに行こう」と前夜から目論んでいました。

毎年のことですが、奈良の氷室神社に咲く枝垂れ桜よりも、京都御苑の糸桜の開花が数日早いのですね。

っちゅう訳で、今年も京都御苑 近衛邸跡のイトザクラから。(問い合わせ多いのもココからです)

近衞邸跡,桜_2014yaotomi_PK3_7583(F4,5).jpg

春雨ん中で撮る早朝の桜、いやホンっと綺麗です。 SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary

(トップ1枚目は SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art Line の絞り F/1.4 で、左下の小さなサムネイルは F/5.6)

 

毎年同んなしような順番で桜撮りをしているのですが、これが毎年咲き具合が違うのだから魅力も左右されます。

まぁね、全く同じタイミングでは無いので当たり前っちゃぁ当たり前ですよー。

『 同んなじトコで同んなじもん撮ってて飽きませんの? 』

友人や同僚から聞くセリフですが、「まったくもって飽きません!」 キッパリ<( ̄^ ̄)>エッヘン

 

この日の桜撮り相棒は...

SIGMA,17-70mm_PENTAX,K3yaotomi_1sa.jpg SIGMA,30mmF14DC,_PENTAX,K3yaotomi.jpg

SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art Line

レンズはこの二本立てで、ボディは PENTAX K-3 です。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/03/-2014-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

三宮伊勢志摩直通特急(PK3_7477)_2014yaotomi_Top.jpg

 _新淀川橋梁_

三宮伊勢志摩直通特急(PK3_7477.FULL)_2014yaotomi_.jpg大阪府大阪市此花区伝法 新淀川橋梁 阪神なんば線(旧西大阪線) 淀川(新淀川)

阪神電車_http://rail.hanshin.co.jp/
近畿日本鉄道_http://www.kintetsu.co.jp/
PENTAX K-3 with HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR
(120.0mm(35mmフィルム換算180.0mm) 1/2000秒 ISO.400 F/8.0 SILKYPIX Developer Studio(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年3月22日撮影)

 

今回はガッツリ鉄ネタ...とは言え、昨日のニュースなどで既に皆さんもご存知ことかと。

2014年3月22日(土)、兵庫県「阪神三宮駅」~三重県「賢島駅(伊勢志摩)」間で初めて営業扱いの近鉄特急が走りました。

今年に入ってすぐ近鉄各駅構内や車内など告知ポスターが掲載されましたので、近鉄電車をご利用の方なら「あー、昨日走ったのねー」でしょ?

 

見頃迎えつつある月ヶ瀬梅渓へ梅花を撮りに行くか、はたまたこの特急列車を撮りに行くか...、早朝まで迷った結果がこの場所(笑

電車で行けば小一時間という距離ですが、昼前にパソコン修理の依頼があって東吉野へ向かうことになっていましたので自家用車で移動。

大阪市内の高速料金がめちゃくちゃ高いので、藤井寺から国道と府道を使ってこれまた一時間強の移動です。

阪神電車路線内を走るこの姿、じつは幼少時代に夢見ていた頃があったんで、ちょっと感動したなぁ。

昨日は白い雲がぷかぷか浮かぶ良い天気、雲の流れも少し速めで、橋梁の向こうから太陽照らされる部分が「ぶわぁ~」っと流れてきます。 

その様子、動画で撮れていました (OLYMPUS OM-D E-M1 with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ)

主役の列車がやって来る直前、太陽は雲にいけずされて隠れちゃいましたが、何とまぁ凄いタイミング。

主役の直通特急と同じ速度で、雲の切れ間から射し込む太陽の明かりも一緒についてきはりました。

ちょっとドラマチック^^

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/03/-hd-pentax-da-55-300mmf40-58ed-wr.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

観心寺 梅 2014 / SIGMA 30mm F1.4 DC HSM with PENTAX K-3

観心寺,梅(PK3_7373_F2,0_30mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _梅の香り_

観心寺,梅(PK3_7373_F2,0_30mm,FULL)2014yaotomi_.jpg大阪府河内長野市寺元 檜尾山観心寺(かんしんじ)
観心寺・公式ホームページ_http://www.kanshinji.com/index.html
河内長野市観光協会_http://kankou-kawachinagano.jp/index.cgi
PENTAX K-3 with SIGMA 30mm F1.4 DC HSM (ペンタックスKマウント系)
(30.0mm(45.0mm) 1/1600秒 ISO.100 F/2.0 SILKYPIX Developer Studio for Windows(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年3月19日撮影)

 

おとといの午後、ちょびっと時間が出来たので河内長野の観心寺へ梅花を撮りに行ってきました。

自宅から御所市と千早赤阪村を経由して1時間、チョイとひとっ走りなところです。

 

こういった移動に便利なのが自動車やバイクなどのエンジンカー(今どきなら電動車かな?)。

公共交通機関ではこうも早く移動できないし、ガソリン代を支払ってでもその比重は自動車やバイクに傾きます。

...とは言うものの、近頃ガソリン代が高こうおすなぁ。

いつも入れてるところが レギュラー【1リットル=145円】、京都などよりも奈良はビミョーに安いので、長距離は県内で給油が基本。

若かりし頃なんて【1リットル/100~110円】のもんでしたし、ディーゼルエンジン用の軽油なんて【1リットル/70~80円】だったんじゃぁなかったかな?

ある程度物価に比例はするんだろうけど、来月(4月)には予想以上の「ドドーン!と値上げ!!」...orz

自家用車での単独行動はますます厳しいなります...シクシク

 

愚痴話で逸れてしまいました。

この時期になると梅の花があちこちで見頃を迎えるのですが、その中でもここ観心寺の梅はちょっとお気に入り。

そんな観心寺での1枚目、こんな感じの咲き方が「白梅って綺麗なぁ...」と思わせる瞬間です。

僕にしては珍しく午後の撮影、それでも平日ならゆっくり楽しめる梅の名所をご紹介させていただきましょ。

 

今回は SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art Line 一本で撮影です。

SIGMA,30mmF14DC,_PENTAX,K3yaotomi (7)a .jpg

念のために広角レンズと望遠レンズを持って出掛けたのですが、単焦点レンズ一本撮りって楽しいですよね。

性に合っているというか、「これだけで撮ってね」っていう制限は逆にワクワクします(笑

SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art Line には立派なフードが装備されていますが、ちょっとお遊び的なところでこんな金属フードを装着してみました。

品番からして「あれれ?」でしょうけど、フード凝り凝り派の僕ですからほっといてください^^

 

続きはこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/03/-2014-sigma-30mm-f14-dc-hsm-with-pentax-k-3-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

天川,行者還,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_51st.jpg

 _白い季節へ_ 

天川,行者還,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_51full.jpg

奈良県吉野郡天川村北角 雪景 紅葉 行者還 布引谷 小坪谷 川迫川渓谷 みたらい渓谷
天川村ホームページ_http://www.vill.tenkawa.nara.jp/
天川村商工会_http://www.ntcs.ne.jp/tenkawa/
PENTAX K-3 with HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR
(120.0mm(35mmフィルム換算180.0mm) 1/30秒 ISO.100 F/7.1 SILKYPIX Developer Studio(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年11月13日撮影)

 

旬の期間もとっぷり暮れてしまった紅葉写真、年内更新を心掛けますので、もうしばらくお付き合いくださいませ。

今回は「天川 行者還 紅葉雪景 2013(前編)」の続きとなります。

今冬は平年よりも寒くなる予報となってますが、昨日12月14日(土)頃から北日本を中心にかなり強い寒波が入ってますね。

既に各地から雪景の便りがちらほら、無理のない範囲で素晴らしい画に出会って欲しいと思います。

 

前編 SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM で撮らえた画での更新でしたが、今回はHD化された HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8ED WR で撮らえた画での更新とさせていただきます。

DSC_0142_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_33s.jpgPENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_36s.jpg

この HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8ED WR は大口径の高性能という訳ではないのですが、このクラスとしてはコンパクトなので持ち運びしやすい利点付き。

PENTAX K-3 に装着してもご覧のような感じでして、手持ち時のバランスも絶妙に善し。

f/4.0-5.8ではありますが、PENTAX K-3 の更に見易くなったファインダーと Quick-Shift Focus System の組み合わせに相まって、マニュアルフォーカスもしっかり楽しめるコストパフォーマンス高い仕上げとなっています。

レンズ内部に水滴が入りにくい防滴構造を採用していますので、降雪下での撮影が多くなるこの時期は出番多くなるでしょね。

 

なお、広角側の画は引き続き SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM 任せとなりますので、各画左下の撮影条件をご確認ください。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/12/-2013-hd-pentax-da-55-300mmf4-58ed-wr.html#more

アップした画像は全てサムネイル(700pixel)です。

マウスポインターを画像に重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280pixel・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

曽爾,屏風岩公苑,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_1st.jpg

 _静景_

曽爾,屏風岩公苑,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_2s.jpg

奈良県宇陀郡曽爾村大字長野 屏風岩公苑 国見山 住塚山 室生火山岩
曽爾村_http://www.soni-kogen.com/index.html
曽爾村観光協会_http://sonimura.com/index.html
ペンタックス K-3 レビュー PENTAX K-3 with HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8ED WR
(210.0mm(35mmフィルム換算315.0mm) 1/10秒 ISO.100 F/9.0 SILKYPIX Developer Studio(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年11月9日撮影)

 

毎年紅葉の見頃を逃しがちな屏風岩公苑の桜紅葉、今年は忘れずに訪れることが出来ました。

ここは春の桜で有名な場所ですが、屏風の前に錦織を飾るような秋の紅葉は、これもまた県内屈指の美しさを誇っていると思います。

少しでも雲海が出そうな予感がしましたので、日の出前に到着するよう逆算。

結果はご覧のとおり(1枚目)山を絡み巻く雲海、濃い紺色の空と山の境目に見えた朝焼け色もセットされました。

こうゆうのんちょっと久しぶり、ファインダー覗くのがものごっつう楽しかったですね。

 

レンズは久しぶりにズームレンズを持ち込みました。

HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8ED WR と SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM の2本。

屏風岩公苑撮影の前半は、望遠ズーム HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8ED WR がメインとなります。

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_33s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_36s.jpg

いつも高槻駅前店をご贔屓いただくM氏に構えていただきました。

「めちゃ軽量&コンパクトな望遠ズーム」という訳ではございませんが、この適度な大きさは PENTAX K-3 との相性も抜群。

トータルで掌が小さい方にも支えやすくて持ちやすく、写真に対する意欲がグッと向上するはずです。

また、扱いやすいだけではなく、一番気にして頂きたいところが「写り」そのもの。

DSC_0142_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg DSC_0144_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg

DSC_0136_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg DSC_0143_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg DSC_0145_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg

f/2.8通し大口径高性能ズーム同等という訳にはまいりませんが、それなりの解像感と収差の少なさに期待"大"。

HDコーティング、防滴構造、Quick-Shift Focus System、まさに「コストパフォーマンスは抜群」のズームレンズと言えるでしょう。

SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM のご紹介は、屏風岩公苑撮影の後半編でご紹介させて頂きます。

 

さて、「近況の写真を早く見せて」とのご連絡増大中ですので、お蔵入りを逃れそうな編集中写真をダイジェストで。

関西各地の紅葉は昨年に比べ少々遅れ気味、そろそろ見頃を迎えている紅葉名所を少しだけご紹介させて頂きましょう。

P_K32863_SIL(37),2013yaotomi_.jpg

 11月16日の奈良・室生寺ですが、朝早すぎて中には入れず...orz

この日から今月末までライトアップによる夜間特別拝観が始まっています。

紅葉の見頃が始まったばかりなので、一斉に紅葉しない室生寺は長く楽しめそうです。

 

P_K32918_SIL(87),2013yaotomi_.jpg

 同じ日の談山神社は、朝陽を浴びて鮮やかさを増していました。

こちらも室生寺同様に夜間ライトアップが始まっています。

紅葉もまだ見頃が始まったばかり、靄に包まれる紅葉も素敵ですよ。

 

P_K31314_SIL(135),2013yaotomi_.jpg

 これは11月13日の奈良・天川村行者還付近。

先日「紅葉の山と雪山のコラボが観れた」とご報告した画がこれ↑です。

このあと立ち寄った「みたらい渓谷」の紅葉(山黄葉)も素晴らしく色付いていました。

その日の午後に向かったのが...

P_K31747_SIL(560),2013yaotomi_.jpg P_K31795.JPG

 気温10℃、ジェットエンジンの排熱と日射による陽炎の伊丹空港。(右の画は等倍です)

初の HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AW 試用で連写の繰り返し、(僕にしては)莫大な撮影枚数でした。

使える画の選別がモー大変(汗

 

ちょっと前になりますが、

PA300160_SIL(16),2013yaotomi_.jpg

10月30日の鳥取・大山。

OLYMPUS OM-D E-M1OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD の組み合わせで撮る、鍵掛峠からの紅葉です。

 

P1000564_SIL(32),2013yaotomi_.jpg

同じ大山の撮影に Panasonic LUMIX DMC-GM1 (LUMIX G VARIO12-32mm/F3.5-5.6ASPH./MEGA O.I.S.レンズキット)(ベータ機)【2013年11月21日発売予定】で撮った木谷沢渓流。

 

P1000120_SIL(32),2013yaotomi_.jpg

↑ 同じく Panasonic LUMIX DMC-GM1(ベータ機) で撮った奈良・大宇陀の「宇陀松山華小路」でのひとコマ。

無理のないビビッドな色再現は既に製品版の様な勢いで、美しい画が気軽に撮れてしまう小さな怪物的な存在になった Panasonic LUMIX DMC-GM1

 

とりあえず大まかな近況、紅葉画は今週の参考になさってください。

これらはなるべくお蔵入りさせず、年内には編集更新させていただく予定です。

 

本編はこちらからどうぞ⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/11/-2013-pentax-k-3-review-vol6.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを画像に重ね、指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

PENTAX,K3,ユーザーセミナー,募集中!!.jpg

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちHD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WRカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはHD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedです。

次のカテゴリはHD PENTAX-DA 560mm/F5.6 ED AWです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1