奈良 西吉野 賀名生梅林 2016 / HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6ED DC WR

賀名生梅林(K32_5715,39-mm,F8_2016yaotomi_T.jpg

 _梅の園_

賀名生梅林(K32_5715,39 mm,F8,iso100)2016yaotomi_.jpg

奈良県五條市西吉野町 奈良三大梅林 賀名生(あのう)梅林 北曽木 堀家住宅(賀名生皇居跡) 五新線跡
PENTAX K-3II with HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
39.0(58.5)mm f/8.0 1/25sec iso100 RAW/PEF powered by Capture One Pro

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年3月12日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

P9120083,23 mm,F11,iso400)2015yaotomi_.jpg

今年の観梅シーズン、ほとんど梅とは縁のない撮影ばかりでした。

各地ちょうど見頃になっていましたから、せめて1ヶ所くらいは観梅を楽しもうと五條市西吉野の賀名生(あのう)梅林へ。

たまには自分っぽい写真を撮らないと、感覚が鈍ってしまいます。

 

賀名生梅林の『口の千本』を見上げる(1枚目)と、そりゃもう美しい絶景!

今回はPENTAX K-3IIHD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6ED DC WRの組み合わせでお気軽撮影。

歩き回るときに交換レンズが少ないと、ホンっと楽ですよね(笑

 

さて、陽もしっかり昇るこの時間、朝の山影はご覧のように何となく青へと色調が偏ります。

その雰囲気をJPEG撮りだけで済ましていたとしましょう、帰宅後の画像確認でJPEG画の色が転んでいたら.....ショック"大"。

僕は帰宅後の作業(RAW現像)を楽にするために、現場で実際の色調を見比べながら数枚「カメラ内RAW現像」を済ませておきます。

帰宅後のRAW現像作業時、「カメラ内RAW現像」画が凡そベースとなり、そのあとの作業がとても楽ちんに。

余裕あれば、ポイント毎にグレーバランスを得ておけば良いのですが、何もニュートラルばかりが良いとは限りません。

感覚の個人差はあるでしょうけど、1枚目はそんなふうにしてRAW現像したものです。

青空広がる朝の山影色が出ていると思うのですが..... ま、このへんも自己満足のものでしょう。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

賀名生梅林(K32_5709,75 mm,F7.1,iso100)2016yaotomi_.jpg

↑2 

HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6ED DC WRで、ちょっと深度浅めにぼかしてみました。

 

賀名生梅林(K32_5726,31 mm,F8,iso100)2016yaotomi_.jpg

↑3

 

賀名生梅林(K32_5731,75 mm,F8,iso100)2016yaotomi_.jpg

↑4 

 

賀名生梅林(K32_5741,43 mm,F7.1,iso100)2016yaotomi_.jpg

        ↑5 

        ちょっと判り難いですが、霜がしっかり降りる寒い朝でした。 

 

賀名生梅林(K32_5762,60 mm,F14,iso100)2016yaotomi_.jpg

↑6 

こんな画が大好物です。

 

賀名生梅林(K32_5775,85 mm,F9,iso100)2016yaotomi_.jpg

↑7 

霜が雫へ。

 

賀名生梅林(K32_5786,53 mm,F8,iso100)2016yaotomi_.jpg

↑8 

山斜面を駆ける太陽光線。

 

賀名生梅林(K32_5801,68 mm,F10,iso100)2016yaotomi_.jpg

        ↑9 

        

賀名生梅林(K32_5844,85 mm,F10_2016yaotomi.jpg

↑10 

 

賀名生梅林(K32_5853,16 mm,F14,iso100)2016yaotomi_.jpg

↑11 

 

賀名生梅林(K32_5869,39 mm,F8,iso100)2016yaotomi_.jpg

↑12 

山の上に広がる賀名生の山里。

雲霧かかる姿も絶景ですが、こちらのほうが何となくホッとします。

  

賀名生梅林(K32_5903,12 mm,F9_2016yaotomi.jpg

↑13 

smc PENTAX DA 12-24mm F4 ED ALで強引にコラボってみました。

 

賀名生梅林(K32_5908,28 mm,F8_2016yaotomi.jpg

↑14 

帰りがけの「口の千本」、お昼は観光写真みたいになりますね。

 

賀名生梅林(K32_5893,85 mm,F8,iso100)2016yaotomi_.jpg

↑15 

僕にはこのくらいがちょうど良いです。

 

PENTAX,K-3II_2015yaotomi_21.jpg

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

ペンタックス-K-3-II-ボディ.jpg

ペンタックス-K-3-II-DA18-135WRセット-.jpg

ペンタックス-K-3-II-DA-16-85WRセット.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2016年3月13日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「Panasonic LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm H-RS100400 / 大阪環状線 2016 春」です。

次の記事は「HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW / 長野電鉄 雪景 2016」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1